デンドロについての雑談用掲示板です。
本編・コミック感想・妄想等々ご自由にどうぞ。
1ff286a160
管理人
通報 ...
文庫換算50ページ以上の特典って…(ドン引き)
書籍に回せない分を特典にするって言ってた奴かな
エフvs超級職改人×3かな?
光王vs超級職改人三体だろうな
やはりそれだけのページがいる激戦だったんだなって
文庫換算50ページ超ってことは、12巻のエフvsレイよりもボリュームあるってことか……
なんか血をにおわせてくるなぁ。吸血鬼系の超級かな。
外見の描写からしてもそんな気はするね
ステの基準がモンスターと人間で10倍違うけど、モンスターってそんなにステが伸びやすいの?
HPが結構伸びやすいんじゃない?
カンストしたティアンより純竜のほうが強いらしいからね。
なんだろ最初はロボータがキルキルバを強化して逆転するかと思ったけど、デザイアも出てきたし分からなくなってきた
デザイアが出てきて更にロボータがどう関わるのか分からなくなってきた
ロボータの夢である人間との共存が叶う展開
この紳士で自分の領地持ってる超級とならそれが出来そう
ティアンの吸血氏族がデザイアの軍門に降ってるパターンだと予想
吸血氏族だったらなんか性欲が1番可能性高そう
性欲は邪妖精じゃない、意味深なサバトしてそう
【血戦騎】のスキルってHPドレインだから無欲の二つ名の人がそんな系統かなーって
エンブリオならともかくジョブは人格とは関係なくない?(ジョブが聖なる者な妖怪を見ながら)
と言うか、【血戦騎】のスキルってHPドレインってどこで出た?
死出の箱舟のエンディング
マニゴルドとイサラの考察
領地とか言ってるしデザイアかぁ……犯罪王一党云々が脱獄前の話ならディスっぽいんだけど
ロボータの事で知っといたほうがいいことあったら教えてくれ
漫画買ってないから、wikiに書いてある能力くらいしか知らんのよな
ティールウルフにリーチ差で負けるステータス
ほぼ幸運だけで生き残ってるUBM。幸運:EX持ち
キュオンのアダ名は不幸さんで確定かね?半ば公式みたいなもんだしw
【血戦騎】ってことは下級職が【◯兵】、超級職が【◯帝】の可能性があるので
【血兵】→【血戦騎】→【血帝】
で今回の人のメインジョブを【血帝】と予想
フル装備状態と仮定した時のフィガロの初期出力は200%だけど、一秒後は201%?202%?
1%ずつ強化されていくっていうのが、素の状態を参考にしてるのか初期値を参考にしてるのかがわからない
超級とはいえあの性能で指数関数的に強くなっていくのは流石に無理くさくね?
いや一次関数だよ。
200→201→202→203なのか
200→202→204→206なのかがわからない。
第三形態の時と同じなら元の性能の1%
201⇒202⇒203⇒204じゃない?
『装備強化力が1秒につき1%上昇』なら(200+秒数)%だと思う
「(100+戦闘時間(秒))×最大装備数/現在装備数%の強化を自身の装備品に付与する」
あたりかなと思う(秒間1%増加と仮定した場合)。
さすがに福利計算では無いと思うよ。必殺スキルの最大HP低下も累計発動時間(秒)%みたいだし。
なるほどありがとうございます。
200→201→202でしたか。
200%というよりは+100%と考えた方がよさそうですね。
多分×200%って考えた方が良い
×200%なんて無限級エンブリオでも無理では?
2倍ってことじゃね…?
イヌ耳不憫貴族令嬢キュオンちゃんかわいい
UBMが誰かにテイムされることってありえないのかな?
システム的にはない。物理的・感情的にはある。
眷属化使えばできるんじゃない
敵に眷属化使用できないからUBMの眷属化は無理じゃない?
邪神の歴代眷属に竜王が多かったって明言されてるから眷属化自体は可能
邪神の場合エンブリオシステムを無視できるからなぁ
邪神と色欲魔王は別じゃない?
機能としては上位互換でも、方向性は同じじゃない?
色欲魔王はエンブリオルール無視できないから厳しそう
色欲魔王も邪神も使う前に相手の了承がいる気がする
〈UBM〉が眷属になった場合ってどうなるんだろう。
というかそもそもUBM認定が討伐以外で剥奪される事あるのか?
イレギュラーな転生してティアンになるとか?
ただのUBMの進化として扱われる気がする
【邪神】とUBM認定システムは全く別のものだから干渉しあわない気がするし
眷属化してからUBMになった奴もいるしな
【地竜王】も滅丸も主は死んでいるから、<UBM>になるには誰かの持ち物じゃない眷属である必要があると思う
犯罪者であるデザイアの超級が友人であるキュオンを守るために神話級2体と戦う、とかなったらなんかエモい
戦いはしなくても、「余波から友人を守る」くらいはしてほしいよね
てか2人の関係が素敵すぎる
でも仮に性欲さんだと台無し感が
それなりに長い交友と良い信頼関係築けてるっぽいし、少なくとも悪い意味での性欲はないんじゃない?そっち方向にいきたいだけなら、力尽くで出来るだけの力もあるんだし
個人的に性欲さんは犯罪王とバトってそう
モンスターってアイテム使用できるのかね
ポーション飲んだり、アイテムボックスを使ったり
あるいは装備品を使ったり
ゴブリンウォーリアとかスケルトンとか最たるものじゃない?
モンスター扱いのガードナー系列のレヴィが装備品使ってるかは多分使える
○人型ガードナーとかの場合でも装備品を装備する為にはスキルとかがないとむりですか?
(=ↀωↀ=)<まぁ、人間でもレベル足りないと装備できなかったりするしね
(=ↀωↀ=)<わりと装備できるできないは厳しい
というのもあるし、たぶんモンスターもある程度装備制限がある
ゼクスとキャンディが敵にいる時点で大体の超級詰むくない?
つーか、キュオンちゃん酔ってるとは言え【犯罪王】の名前に無反応って王国の領主としてどうなん?
ガチで心配されるレベルで酔ってる&次元が違う話だから話半分&元々領主適正もない
仕方ないといえば仕方ない?
その二人同時に相手できるとなると持久戦型の防御ガン降り超級だけだな
スプみたいに下手に技巧組むと突破されかねん
キャンディって空から攻撃してくるアルクァルには装備で防いだだけで反撃手段なかったみたいだし、上空から遠距離攻撃出来るやつなら案外簡単に倒せる可能性も?
キャンディは特典武具で防御手段ならたくさんあるし、ゼクスの方が索敵手段も対空攻撃手段(ジュリエットは確定)も持ってるんじゃない?
...こうやって考えるとゼクスの万能性やばいな
今はレベル変わったのとストック入れ替えてるので厳しいかもしれない
酸素を操るエンブリオとかあればいけそうではある
....ゼクスって息して無かったクネ?
燃やせ
キャンディはあんまりにも無差別・広範囲にやると大勢にバレて、討伐隊が組まれる
ゼクスもHPが減ってるから無茶できないし、なんとか...?
ただヤバいのは、その猛攻の裏から最強の暗殺者が狙ってくる事なんだよなぁ
そして酸素というか大気を操るゼタさんは<IF>にいる、と
むしろ死んだら即監獄行なので国には役立つんだよな
完全版斧って呪念生成できるのかな
極大麻痺とか極大毒とか極大切断もある可能性
カシミヤがキルキルバ討伐したら、AGI50万の天才剣士にかすり傷うけただけで死ぬクソゲー始まる。
AGI50万のトップクラスの技量を相手にかすり傷ですむ方が珍しくない…?
まぁカシミヤに攻撃喰らう=死みたいなもんだしな...
逆にカシミヤの攻撃喰らっても死なないやつなら、キルキルバでも死ななそう
アーマー破壊には役に立つかもしれない
カシミヤには対人よりも対モンスターにかなり有効だな
どれだけ巨大でも斬っちまえば後はオートで切断してくれる
問題はキルキルバ単独討伐できるなら対モンスターで苦戦することはなかなかないだろうという
別に単独討伐しなきゃいけないわけではないけど
デンドロ力学の話だけど
超高い攻撃力(クマニーサンくらい)で、超ゆっくり(ナメクジの速度)攻撃したらどうなるんだろ
攻撃力はおいといて、STRは意図的に力抜くとその分攻撃力下がるらしいから攻撃力も似た判定になるんじゃないかな
遠距離攻撃の弾速とかがめちゃくちゃ遅い場合なら攻撃力の等倍で計算すると思うけど
例えば、何らかのスキルで速度を無理やり下げられた場合とかはどうなると思う?
速度を下げるスキルだとしたら攻撃力に干渉してないから変わんないと思うけど
地神がやってたみたいに超速で硬いもん打ち出すとかなら速度下げたぶん威力も落ちるんじゃない?
【地神】で思い出したけど、硬い金属で体に密着した棺桶みたいにされたら脱出が難しいんじゃないっけ?だから、「全く速度が乗らないと破壊力が出ない」みたいなのはあり得るかも
あと、攻撃力の最終発揮値が高いだけの必殺BBBが武器を使って殴ったら威力ってどうなるんだろ
最終発揮値は武器込みの最終発揮値なんだからそのままだろ
あ、それもそうか
ありがとうございますm( )m
上で当たり前みたいに話されていたけど、血戦騎ってレジェンダリアの一部の氏族固有のジョブじゃなかったっけ?マスターが就けるの?(エンブリオは考えないものとして)
マスターは万能の才能持ってるんだから特殊超級職でもない限りつけるでしょ
万能の才能を持ってるのとどんなジョブにでも就けるのは別でしょ
就職条件に種族が限定されてたら無理
つまり、あのデザイアの超級(仮定)のエンブリオはそこあたりをクリアできる能力を持っているのか。
活動報告でマスターが血戦騎に着いた場合肉体の変化がありますか?って質問に対して多少の変化はあるって回答だったからマスターならつけるっぽい
ありがと。
○種族がスライムのマスターがでてきになったんですが
種族限定職とかってありますか?
(=ↀωↀ=)<ないです(種族が変わるジョブはあるけど)
多分デフォルトだと無理だと思う。
ベヘモットみたいにキャラメイクの時点で人族を止めれば就ける……のかもしれない。
ベヘモットが人じゃなくなってるのは見た目だけだから扱いはほかと変わらず人間範疇生物だよ
キャラメイクの時点で種族(獣人、吸血鬼、妖精など)を変更可能なら、出来るなんじゃない?
キャラメイクは全部見た目だけ
〈デザイア〉っていうのはほぼほぼ確定っぽいけど"色欲"と"無欲"どっちなのかな?
色欲はいなくって、性欲がいる
HENTAIじゃない方の紳士だから無欲だとは思うけど
本人の性格に関係なく戦闘スタイル等の理由で“性欲”と呼ばれている説
食欲の可能性もゼロではないぞ
【暴食魔王】は配下を持たない歩く災害だから、領地持ってる今回の彼とは別人っぽいけどね
何でも食べるマスターは男のカタもいるから女の可能性もなくはない
凍竜王ってデウェルミス絶対殺すウーマンな気がするんだけど、設定固まってなかったのかな。
HPの量じゃね?
蛆全部でデ・ウェルミス計算だとHPの合計値高すぎてまず効かんな
まだ他のスキルがあるだろうし、それが相性良いとかかな
広域殲滅できるほどの範囲じゃないんじゃない?
・蒼白Ⅱが2017年7月に終わっている
・2017年11月の割烹で氷属性の【竜王】はリストになかったと明言されている
当時は【凍竜王】の設定が存在しなかったみたいだな
蒼白IIそんな前なんか…
てかノーダメに出来るなら結界関係なく全凍結で終わりじゃね?
デザイアの中にも管理AIがいてもおかしくないかもね
どういう根拠なのか少しでも書いてくれないと