片手剣の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=genshinwiki%2F62&h=350&size=10)
最新トピック
124
22 分前
雑談/栄華のバトルアリーナ 22 分前
90847
48 分前
雑談/掲示板4 48 分前
5211
1 時間前
雑談/甘雨 1 時間前
17
1 時間前
雑談/イファ 1 時間前
6509
1 時間前
雑談/幻想シアター 1 時間前
365
2 時間前
雑談/主人公/炎 2 時間前
538
2 時間前
雑談/オロルン 2 時間前
3460
3 時間前
雑談/閑雲 3 時間前
857
3 時間前
雑談/ヴァレサ 3 時間前
205
4 時間前
雑談/アチーブメント 4 時間前
7139
5 時間前
雑談/フリーナ 5 時間前
395
5 時間前
雑談/ダメージ計算式 5 時間前
2544
6 時間前
雑談/魈 6 時間前
1652
6 時間前
雑談/キィニチ 6 時間前
2102
7 時間前
管理連絡掲示板 7 時間前
1
7 時間前
雑談/任務本文 7 時間前
2264
10 時間前
雑談/フィッシュル 10 時間前
602
10 時間前
雑談/イアンサ 10 時間前
3915
10 時間前
雑談/七聖召喚 10 時間前
2604
20 時間前
雑談/マーヴィカ 20 時間前
萃光の裁葉の考察をアップデートしました。
星3も今後追加されないのかな。星3でもいいからHP片手欲しい…
新紀行武器、フォンテーヌ鍛造・釣り武器共にHP片手剣ではなかったですね...とても残念です...
サーンドルの渡し守って銅パイプだったのか。完全に鉄パイプだと思ってた。
風鷹剣の水中武器効果、ヤドカリの泡でダメージ軽減してても発動するからHPが減らなくなるな
海淵のフィナーレリネットに持たせてみたけど案外見た目が合わなかった。先が尖ってるもんだと思ってたのに笛の剣みたいに丸くなってた...他の鍛造はそんなことないのになんでや
海淵のフィナーレ、最大効果を出すためにはHP25,000が必要とありますが、命の契約を複数回発動すればその分効果が加算されるので、HP12,500あれば2スタックで上限出せて、運用上必ずしも高HPが必要なわけじゃないのをちょっと追記したい、してほしい。命の契約は事前にスキル空撃ちで長時間スタックしておけるし・・・
確認してきた。木の意図通りと思う。長文失礼、今後の参考・履歴として検証結果残しておきます。
一応、検証結果と、武器説明欄について。
(確認結果No1 HP6万ニイロウ)
(確認結果No2 HP1.25万のジン)
つまり、効果文と考察の意味は、現在の記載が正しい。
最大+150
HP上限の25%を基に命の契約を付与し
なので、HP2.5万最大効果は、攻撃+150のためとしては必須ではないけど、実運用上の最大効果必要量としては納得ではある。以下のカッコみたいな意味の文追加する程度が良いとは思うかな。文章センスある方どう?なんかいい感じな記載あれば任せます。
「CT10秒で攻撃力+150」という最大効果を発揮するためにはHP25000が必要。(HP25000未満でも複数回命の契約を結べば攻撃+150のバフにはなるが、単純に複数回の命の契約には20秒以上かかり、途中で回復すると「攻撃+150未満」のバフの状態で契約クリアされてしまうため)
簡潔にまとめられてていいと思います・・・! 自分で編集追記しようとも思ったんですが、海淵は現状でも大分文章長いので一旦コメントの方に投げさせていただいた次第で。色々試してみましたが、現実的に2スタック運用が出来るのは戦闘初手だけで、その後は2スタック貯めようとすると回復を受ける/受けないの切り替えが必要だったり、また、理論上最短で切り替えても5秒は契約クリアバフなし時間が発生したり、そもそも契約からクリアを最速でできないので管理がほぼ無理と、初手以外では2スタック運用はほぼ無理そうですね・・・
海淵のフィナーレで命の契約2重以上に必要な秒数ですが、1重から10CT経過後に2重発動してその後回復に入って良いから、必要なのは20秒ではなく10秒弱なのではと思うのですが何か見落としがありますか・・・?
初回はね。2周目はCT20秒のはず。
以下みたいに、1回目のスキルを0秒目とすると、最速10秒,30秒,50秒...
となるはず。どう?
ちなみに、”10秒弱”は、「10秒よりちょっと少ない」の意味です。
”10秒強”が、「10秒よりちょっと多い」の意味です。
霧切の解説ですが、4.0で追加されたリネット(完凸)でも三層発動できるのではないでしょうか。
更新しました。またキャラの実装順に並んでいるのになぜか最後がベネットになっていたので刻晴の後ろに並べ替えました。(以前は違った気がしますが…)
ここはwikiですし、考察などではなくただの発動条件に関する事実の修正ですので気づいたらご自身で修正してよいかと思います。
牙狼の後半の効果(スキルor爆発命中する度に会心率アップ)って待機中に発動するって書いてないってことは、行秋とかで爆発後即キャラ変える場合には会心率アップの恩恵は受けられないって認識であってますか?
命の契約がご飯でもいけることに今更気づいた。確かに回復扱いだしそれもそうかと思った。まぁそれで何か使い道があるわけでもないが
聖顕の鍵の紹介文の「しかし、基礎攻撃力が~サポーターに持たせる武器となるだろう。」という記述ですが、サポーター用の武器であることを疑うような性能ではないことと、その他サポーター用の武器にはこのような記述がなく、現状の文章量も多いので削除してもいいように思います。
実装時近辺に記載された古いものですので編集前に一度こちらで確認をとらせてもらいました。3.4日ほど反応や反論等なければ該当文章の削除をしようと思っています。
直前の
元素熟知武器として使用することも難しくない。
とセットの記載に感じました。「表にいる熟知アタッカー向き最適武器だな!」と即決しないように、攻撃・会心・ダメバフが無いことを理由に待ったをかけてる文章だとは思います。再考するのは賛成です。単純削除でいい気はしますが、文章推敲する労力割けるのであれば、元素熟知武器として使用することも難しくない。
の文を微修正して攻撃・会心・ダメバフが無い
の情報を少し残したり、もう少し控え目な記載にしたりしても良いとは思います。早速の反応ありがとうございます。確かに直前の一文に続く感じでの記載にも見えますね。
実際一言元素熟知武器と言うとアタッカーに持たせられる可能性があるので、丸々消すよりは縮める方がいいかもしれません。
「ただしあくまでもHP及び元素熟知に特化した性能のため、元素熟知武器として持たせる際は攻撃力や会心系が関与しない超開花のような転化反応を扱うキャラが適任。」
といった具合で"アタッカーに持たせる元素熟知武器としては適していない"旨を1行にまとめてしまった方が誤解も起きずスッキリするでしょうか。
また、上記とは別件ですが、改行が全て&brを使用していて編集画面上ではかなり見づらい状態になっていたので、編集の際には他武器同様コマンドを使用しない改行に変えておこうかと思います。
先ほど木に記載されている文章を上枝に記載した文章へ置き換え、改行の修正をいたしました。何か不都合や違和感がありましたらご意見くださると助かります
船渠剣カッターナイフやんと思いましたが、言われて気づいたことがある。あれは、兵団のみんなが使っている超硬質ブレードなんだと
カッターみたいなカッター手剣・・・面白くないか?
船渠剣の武器効果「治療効果を受ける」が食事でもOKか、分かる人いますか?
OKだよ。HP満タンでも鍔の部分にスタックされる小さな青いエフェクトが出て消える前にスキル使用で熟知が増えるのを確認できた。リジェネな料理で試したから一度に3食は試してない。
ありがとうございます!
船渠剣にアルケーに応じたエフェクトがあることを追記しました。
船渠剣の説明で「2・3凸では★5の蒼古なる自由への誓いに熟知の数値が負けており」とありましたが精錬ランク4では熟知バフ量70*3=210で蒼古を上回り、間違いかと思いますので修正しました。また、武器で"凸"表記するとややこしいので精錬ランク表記にしました。ここに限りませんが、武器の説明でX凸=精錬ランクXとの勘違いと思われる記述が散見されるので武器の説明では"R"もしくは"精錬(ランク)"表記にすべきと思います。以前は龍殺しの説明で5凸という存在しない精錬数を見たことがあります。
黒剣と狼牙ってどっちを交換しようか悩んでる人いたらどっちすすめる?
役割が違うからどっち、とは言い切れないけど自分だったら狼牙をすすめるかな。ただ使ってるキャラはちゃんと把握したほうがいい
使用先が綾人刻晴なら間違いなく黒剣。狼牙は噛み合えば星5レベルに強いけど、今いるキャラだと元素エネルギーが不足する。
将来性をとるなら狼牙、今使うなら黒剣ってところかな。どっちもオンフィールドキャラ向けの武器だからサポートに渡すなら両方おすすめしないかも。
狼牙ってスキル/爆発使用後に表に残ってn層獲得→控えと交代するがスキル/爆発は継続中って場合はどうなるんでしょうか?記載内容ではキャラが控えとなると層を失うのか、単に控えにいる状態では層獲得が発動しないのか判別がつかず、有識者に伺いたいなと。
装備者が裏に回るとヒットで層獲得は出来なくなるが獲得した層分はちゃんと10秒間有効、だったと思います
編集の仕方分からんからとりあえず貼るだけなんだけど、水仙十字結社の最新世界任務クリアでこんなもの貰える。法螺貝の枯れた杯をプネウマ、ウーシアを切り替えできる噴水に持っていくことで凸素材に変化。凸によって追撃のダメージが40%ずつ上昇で最大320%。レベル1の性能は42の9.0

数字が妖刀とか鐘の剣とかと同じだから、最終ステータスもたぶん同じかな?
フォンテーヌキャラ以外もアルケー使えるようになるのか。クールタイムも12秒で通常攻撃ならそこそこの頻度で発動できるし面白いな。
プネウマは主人公の色とも合っててなかなか良き
育てても見た目変化しなかったから育てる意味は無いわねこれ。合うキャラとか持たせたいキャラがいるなら別だけど
編集わからんちん
静水流転の輝き
110 33.9 141 33.9
210 49.4 241 49.4
275 57.2 307 57.2
341 65.0 373 65.0
408 72.7 439 72.7
475 80.4 506 80.4
542 88.2
編集しといた。
シナバーといい腐植といい片手剣は星5キャラの最適武器が廃盤配布武器ってのが多いな
プネウマの水仙剣ってロード画面(?)で空くんが持ってるやつ?流石に違うかな
水仙十字聖剣、見た目が主人公にめちゃ合う上に武器ストーリーがムービーで使ってる無鋒の剣の続きなのがエモすぎる
こんな良い見た目の武器出したんだから武器スキン機能つけて欲しいわ
霧切3層の発動対象にフリーナ追加、「適性」の漢字間違い修正。なんなら「適正」と書かれた文章のほうが多かった。
磐岩結緑の読みが「ばんがんけつりょく」なのか「ばんがんげつろく」なのかどちらが公式なのかってどこかに書いてあったっけ?
ケツミドリほしいな~って祈願履歴眺めてたら3.1までは割と頻繁にPUされてたんだな これでアルベド復刻の時に斬山持ってきたら笑うけど