九条裟羅の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
距離ランダムバクステからチャージしないと粒子出せないの本当に欠陥だと思う、殆ど後ろに下がらず特に無敵時間とかもないからただ隙晒したたけでそっから敵の眼前で弓貯めてらんないよって状況が多々ある
粒子まわりは割と将軍と併用前提で設計されてる感あるよね
ちな2凸なら固有天賦のおかげで狙い撃ちしなくても元素スキルだけで結構な粒子生まれるで。
悲しいけど2凸効果じゃ粒子は生まれないんや...
マ~?と思って検証しにいったらマジで粒子生まれてなくて泣いた。こんなん固有天賦活かせることほとんど無いやん…
九条・おっぱい・裟羅サンのスキルによる粒子発生条件は星座との注意点も含めてちゃんと記述しといたほうがよさそうですね。
上の情報を元に元素スキルと固有天賦2のところに書いてみました。2凸しておらず自分の検証ではないので、もし間違っていたらどなたか修正お願いします。
バクステ前の位置にも判定が最後まで残ってるのか、雷のアビスのフィールドとかほとんど完璧なタイミングで範囲外でても普通にダメージ食らうし下がる距離は毎回適当で安定しないしもはやこの動作なんの意味があるんだよ……
甘雨と比べると?あれはデコイがあるから違うのかな
「世間話・使命」聞くたびに脳がジョジョに乗っ取られる 「両方」やらねばならないのが「天領奉行」のつらいところだな……
甘雨のバクステは距離安定してるのにサラは安定しないの意味わからないな 地形に引っかかってるってなら甘雨でも起こるはずだし甘雨でそれを回避できてるならサラにも実装してくれって感じ
たぶんだけど甘雨は「移動」で九条さんは「再配置」なんじゃないかな。九条さんは一瞬完全に消えるから次の出現位置を決める時におかしくなってる気がする。
そんな新システム要らんわ… 既存キャラのワープは「消失」「出現」という言葉を使う刻晴でさえ高速移動してるだけ。
いや新システムとかじゃなくて仕様上の問題だと思うけど……なんにせよ改善はいるが
甘雨バクステや早柚ローリングではモンド城の噴水の内から外に壁を越えて出ることはできないけど、裟羅バクステやリサ通常のワープでは出られるんだよね。ただ直線を高速移動してるだけのタイプと2点を飛んでるタイプがいるってのは確かだと思う。
3凸で使ってみてるけど貢献度がいまいち分からん、バフかかるタイミングに慣れないのも大きい(キャラチェン後即爆発使っちゃう民なのでサラのバフタイミングまで待てない) でも原爆中の雷電を攻撃力3000超まで上げて切り刻むのが気持ち良すぎたのでこれで良いのかもしれない
裟羅さんで探索しているとスカート?袴?裳?のせいでどうしてもザクⅢ改を思い出す。元素爆発でマシュマーみたいに自分を中心に何か放射するし…
「将軍様、バンザーーイッ!!!」ってか?…まぁ、マシュマーみたいな状況になったら沙羅さんもやりそうだが
「何の光!?」
雷電将軍「強化しすぎたか...」
爆発にカットイン欲しかったなあ。羽広げてキメ顔でなんかセリフ入れて。
バクステが機能してないからチャージショット含めて敵の目の前で数秒間硬直しなきゃならない。2凸すれば隙を減らせるけど粒子出せない。爆発のバフは自身の爆発にはのらない。色々と噛み合ってないからせめてバクステは直してほしい。
全然話題にされてないけどリサさんとの相性良いんだよな 雷会心ダメージ上昇させてリサさんに交代して誘雷3付与して元素スキル長押しドーンが楽しい なお双方完凸が必要な模様
裟羅はともかくモンド組の完凸ハードルが高すぎる……将軍引く方がまだ速そう
脳死で祭礼持たせてたけど、雷電将軍がチームにいるのなら星4だとダークアレイもしくは黒岩が良さそうだな
元素スキルからの重撃、鶏肉集めに有用ですね(遠距離からティミー前の鳩がいる場所に撃ち込んで虐殺できた)
肉1個のハト·ヤマガラ·カラスは気付かないから纏めて狩れるけど、肉2個のサギ·トキは狙い撃ちが地面に当たった時点で気付いて逃げちゃうね。
絶弦持たせて爆発で火力出るようにしてるけど、使用感は重雲っぽいなって思った。爆発で火力出せるキャラはそれだけで楽しいから好き。
スキル発動の瞬間に元居た場所にちょっとでいいから雷落としてくれないかな、てか一つでいいからCSなしでも粒子を出して・・・
完凸甘雨みたいにスキル使用後チャージショットを即打ち出来たら使い勝手がいいと思うんだけどなぁ。さすがに敵の真ん前で隙を作っていられんよ。
完凸効果のおかげで産廃は免れてるけど単純な性能で見たら酷いもんだなこのキャラ。手間の割に短すぎるバフ、全く産めない粒子、重すぎる元素爆発(ベネットが60属でこいつが80属はおかしい)、明らかに噛み合ってない突破ボーナス。はっきり言ってキャラ調整としては0点と言わざるを得ない
突破は効率に スキル後チャージなしで重撃可能 元素爆発は元素スキルのバフより長時間効果大ぐらいやってもベネットの方が使い勝手いいレベルだし…☆4とはいえちょっとひどいよな
扱いづらさには不満あるけど、こういうゲームだとバッファーって職はこのくらいの方がバランス取れる気はしないでもない。九条というよりベネット側がやりすぎてると思う。ただ粒子生成されないのは許せん
この性能なら爆発40族にしてもいいと思うんだけどな 趙雲が許されてるくらいなんだから
まあ初期キャラが優秀すぎるってのはゲームでありがちだよね。調整難しいだろうし。まあかと言って九条さんが残念に思われるのをよしとするわけじゃないが……絵面的に期待も大きかっただろうしね。何かしら調整を願う
ぶっちゃけ6凸して雷電の外付けブースターとして使う前提の調整としか思えない キャラ設定に合ってるのはいいことなんだけれども
せめてバフ時間は2,3秒延長と2凸スキルで粒子産んで欲しいわ、次のアンケートで書くつもり
みんな言ってるけどベネットのが調整ミスだよね。回復すんのがやりすぎ
「低HPでクソ狭スペースを逃げ回らないと回復できない」&「水氷雷風の被ダメージ激増」&「実質的な最大HPがMax3割減」って仕様、単体で見るとそんなに壊れでもないように見えるけど、肝心の回復速度が異常に速いのに加えて、一緒に組ませやすい行秋のダメージカットと微回復が綺麗にデメリットを打ち消してしまうんだよな。結果メリットしか印象に残らないっていう。
将軍のお供と考えれば雷共鳴要員で80族なのはいいんだけど、微妙なバクステの元素スキルはほんと何させたいのかわからん。
バクステはほんと何とかして欲しい 全く動かなかったり不安定すぎる...
雷が環境不遇なのは覚悟して使ってるがシールド割り能力がほぼないキャラ2人いるとカバーするために入れた1人の力で割らないといけなくてお辛ぁい
正体は天狗?で羽生やせるのに地面に引っかかるの失笑しか出んわ
状況が初期の鍾離に近い気はしますね。誰にでも噛み合いそうだけどしっかり噛み合う味方は限られるのでパーツ感が強い、粒子生成能力に難があるのでリズムが整わない、突破ステが特性にあまり噛み合わない。よほど利便性が高くない限りサポーターは属性まで含めたゼネラリストが重宝されやすいゲームで、元素面も優れていて役割も一つ多いキャラ(鍾離の時はディオナ、九条裟羅ならベネット)がいる。しかし決して弱くはないというなんとも微妙な状況。
鍾離は当時でもシールドが最も硬かったし石化もあったため使い所は十分にあった。当時からディオナより劣るのは粒子生成のみだったかと。裟羅はバフの上がり幅、回復の有無、取り回し、バフ時間全てにおいてベネットに負けている。というか効果時間が短すぎてベネットいなくても他のサポーターを入れる。
攻撃バフがベネットより小さいのは百歩譲るが(できれば譲りたくない)雷粒子が重撃しないと生まれないっていうのが本当にゲームテンポ悪くしてて気持ちが悪い。粒子3つほど出るし固有天賦も含めるとかなり粒子効率いいほうだと思うだけにほんと惜しい。自分も次のアンケートで書くつもりです…多分無視されるだろうけど…
別の残念めな性能のキャラも調整されてないしキャラ調整自体やる気あるのかなあ・・・まあこのキャラはテストプレイしたのかと思うくらい仕様が酷いが
というより今後の星4攻撃実数バフ持ちがベネットと比較されてしまうわけで… 極端だけどベネットより優れてる点が完凸時の雷ダメハイブースターだけだからね それも完凸必要なわけで麻痺してるけど☆4だって完凸させるのは楽じゃないからね…?
もう元素スキル使ったらワープしないでその場に烏羽置くでいいよ、初期で2個まで、2凸したら+1個な。ボンバーマンっぽい動きでいいわ、実装も楽だろ?
天狗の神速で後方へ移動(動いていない) これテストで突っ込まれなかったのかな?裟羅本人は好きだし一番好きなキャラがコクセイちゃんなのも相まって使ってるんだがもう少しこう使いやすくね...
おー荒れとる荒れとる、第二の鍾離になりそうな勢いだね。果たしてユーザーのみんなのアンケートは運営に届くのか。
ここでいくらゴネても無意味でしょ。ホヨラボでゴネろう。
自分としては何でここまで荒れてるのか分からんわ 使用キャラが増えれば増える程役割被ってく訳で今後誰々よりも弱いだ何だ言われるキャラは多くなるけどそれを上方修正しろと言う訳にもいかんし、今までのキャラより必ず強くして実装なんてしてたらバランス崩れるし。 あと皆ベネットとのバフだけ比較してるけど沙羅は別属性の別武器持ちだし、そもそも自分にバフ盛って高威力の爆発を当てる+おまけのバフを配る火力サポーターじゃないのか? ベネフィールド入って自分にバフかけて爆発からのアタッカー変更で普通に役立ってるんだが
リワーク前の鍾離ですら無凸時点でシールドと爆発石化は独自性あった、裟羅は完凸でようやく独自性が生まれるザマでその上スキルの挙動もおかしいとか突破ボーナスかみ合ってないとか突っ込みどころ満載なので流石に許容できんよ、3凸裟羅を使ってて修正前鍾離以上になんやねんこの性能っていう感想しか出てこない
キャラ掲示板って当然ファンが集まるから「あんまり使い道ないよね」程度のネガティブなコメでも烈火の如く罵倒、反論されるイメージだけど、それがあまり無いって事は相当なもんだと思っとる。自分としては強さよりスキルの扱い辛さを修正しても欲しいな。ベネットより弱い“だけ”なら使い続けられるけど、あのスキルでは…
ミホヨが星4キャラに色々するとも思えないし元素スキルそのものがアレとか粒子生みにくすぎるとかはもう諦めるけどせめて明らかにバグ臭いバクステの挙動は治して
元素スキル使った後はもう重撃のチャージ無しでいいだろ、これとバクステの挙動さえマシになればもうちょっと使用感変わるんだが
これめちゃ同意。バクステ射撃の動きはかっこいいから好きなんだよね。
重撃フェーズいらんからバクステしつつ勝手に射撃してほしい
最初は本人も火力出す編成にしようと思ったが、バフの仕様を考えると西風旧貴族でサポート特化も良さそうな気がしてきたな。自身の爆発に自バフ乗せるのが意外とテンポ悪いので。
運用上、裟羅が雷から雷電将軍を召喚してるようにしか見えないんだよな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
距離ランダムバクステからチャージしないと粒子出せないの本当に欠陥だと思う、殆ど後ろに下がらず特に無敵時間とかもないからただ隙晒したたけでそっから敵の眼前で弓貯めてらんないよって状況が多々ある
粒子まわりは割と将軍と併用前提で設計されてる感あるよね
ちな2凸なら固有天賦のおかげで狙い撃ちしなくても元素スキルだけで結構な粒子生まれるで。
悲しいけど2凸効果じゃ粒子は生まれないんや...
マ~?と思って検証しにいったらマジで粒子生まれてなくて泣いた。こんなん固有天賦活かせることほとんど無いやん…
九条・おっぱい・裟羅サンのスキルによる粒子発生条件は星座との注意点も含めてちゃんと記述しといたほうがよさそうですね。
上の情報を元に元素スキルと固有天賦2のところに書いてみました。2凸しておらず自分の検証ではないので、もし間違っていたらどなたか修正お願いします。
バクステ前の位置にも判定が最後まで残ってるのか、雷のアビスのフィールドとかほとんど完璧なタイミングで範囲外でても普通にダメージ食らうし下がる距離は毎回適当で安定しないしもはやこの動作なんの意味があるんだよ……
甘雨と比べると?あれはデコイがあるから違うのかな
「世間話・使命」聞くたびに脳がジョジョに乗っ取られる 「両方」やらねばならないのが「天領奉行」のつらいところだな……
甘雨のバクステは距離安定してるのにサラは安定しないの意味わからないな 地形に引っかかってるってなら甘雨でも起こるはずだし甘雨でそれを回避できてるならサラにも実装してくれって感じ
たぶんだけど甘雨は「移動」で九条さんは「再配置」なんじゃないかな。九条さんは一瞬完全に消えるから次の出現位置を決める時におかしくなってる気がする。
そんな新システム要らんわ… 既存キャラのワープは「消失」「出現」という言葉を使う刻晴でさえ高速移動してるだけ。
いや新システムとかじゃなくて仕様上の問題だと思うけど……なんにせよ改善はいるが
甘雨バクステや早柚ローリングではモンド城の噴水の内から外に壁を越えて出ることはできないけど、裟羅バクステやリサ通常のワープでは出られるんだよね。ただ直線を高速移動してるだけのタイプと2点を飛んでるタイプがいるってのは確かだと思う。
3凸で使ってみてるけど貢献度がいまいち分からん、バフかかるタイミングに慣れないのも大きい(キャラチェン後即爆発使っちゃう民なのでサラのバフタイミングまで待てない)
でも原爆中の雷電を攻撃力3000超まで上げて切り刻むのが気持ち良すぎたのでこれで良いのかもしれない
裟羅さんで探索しているとスカート?袴?裳?のせいでどうしてもザクⅢ改を思い出す。元素爆発でマシュマーみたいに自分を中心に何か放射するし…
「将軍様、バンザーーイッ!!!」ってか?…まぁ、マシュマーみたいな状況になったら沙羅さんもやりそうだが
「何の光!?」
雷電将軍「強化しすぎたか...」
爆発にカットイン欲しかったなあ。羽広げてキメ顔でなんかセリフ入れて。
バクステが機能してないからチャージショット含めて敵の目の前で数秒間硬直しなきゃならない。2凸すれば隙を減らせるけど粒子出せない。爆発のバフは自身の爆発にはのらない。色々と噛み合ってないからせめてバクステは直してほしい。
全然話題にされてないけどリサさんとの相性良いんだよな 雷会心ダメージ上昇させてリサさんに交代して誘雷3付与して元素スキル長押しドーンが楽しい なお双方完凸が必要な模様
裟羅はともかくモンド組の完凸ハードルが高すぎる……将軍引く方がまだ速そう
脳死で祭礼持たせてたけど、雷電将軍がチームにいるのなら星4だとダークアレイもしくは黒岩が良さそうだな
元素スキルからの重撃、鶏肉集めに有用ですね(遠距離からティミー前の鳩がいる場所に撃ち込んで虐殺できた)
肉1個のハト·ヤマガラ·カラスは気付かないから纏めて狩れるけど、肉2個のサギ·トキは狙い撃ちが地面に当たった時点で気付いて逃げちゃうね。
絶弦持たせて爆発で火力出るようにしてるけど、使用感は重雲っぽいなって思った。爆発で火力出せるキャラはそれだけで楽しいから好き。
スキル発動の瞬間に元居た場所にちょっとでいいから雷落としてくれないかな、てか一つでいいからCSなしでも粒子を出して・・・
完凸甘雨みたいにスキル使用後チャージショットを即打ち出来たら使い勝手がいいと思うんだけどなぁ。さすがに敵の真ん前で隙を作っていられんよ。
完凸効果のおかげで産廃は免れてるけど単純な性能で見たら酷いもんだなこのキャラ。手間の割に短すぎるバフ、全く産めない粒子、重すぎる元素爆発(ベネットが60属でこいつが80属はおかしい)、明らかに噛み合ってない突破ボーナス。はっきり言ってキャラ調整としては0点と言わざるを得ない
突破は効率に スキル後チャージなしで重撃可能 元素爆発は元素スキルのバフより長時間効果大ぐらいやってもベネットの方が使い勝手いいレベルだし…☆4とはいえちょっとひどいよな
扱いづらさには不満あるけど、こういうゲームだとバッファーって職はこのくらいの方がバランス取れる気はしないでもない。九条というよりベネット側がやりすぎてると思う。ただ粒子生成されないのは許せん
この性能なら爆発40族にしてもいいと思うんだけどな 趙雲が許されてるくらいなんだから
まあ初期キャラが優秀すぎるってのはゲームでありがちだよね。調整難しいだろうし。まあかと言って九条さんが残念に思われるのをよしとするわけじゃないが……絵面的に期待も大きかっただろうしね。何かしら調整を願う
ぶっちゃけ6凸して雷電の外付けブースターとして使う前提の調整としか思えない キャラ設定に合ってるのはいいことなんだけれども
せめてバフ時間は2,3秒延長と2凸スキルで粒子産んで欲しいわ、次のアンケートで書くつもり
みんな言ってるけどベネットのが調整ミスだよね。回復すんのがやりすぎ
「低HPでクソ狭スペースを逃げ回らないと回復できない」&「水氷雷風の被ダメージ激増」&「実質的な最大HPがMax3割減」って仕様、単体で見るとそんなに壊れでもないように見えるけど、肝心の回復速度が異常に速いのに加えて、一緒に組ませやすい行秋のダメージカットと微回復が綺麗にデメリットを打ち消してしまうんだよな。結果メリットしか印象に残らないっていう。
将軍のお供と考えれば雷共鳴要員で80族なのはいいんだけど、微妙なバクステの元素スキルはほんと何させたいのかわからん。
バクステはほんと何とかして欲しい 全く動かなかったり不安定すぎる...
雷が環境不遇なのは覚悟して使ってるがシールド割り能力がほぼないキャラ2人いるとカバーするために入れた1人の力で割らないといけなくてお辛ぁい
正体は天狗?で羽生やせるのに地面に引っかかるの失笑しか出んわ
状況が初期の鍾離に近い気はしますね。誰にでも噛み合いそうだけどしっかり噛み合う味方は限られるのでパーツ感が強い、粒子生成能力に難があるのでリズムが整わない、突破ステが特性にあまり噛み合わない。よほど利便性が高くない限りサポーターは属性まで含めたゼネラリストが重宝されやすいゲームで、元素面も優れていて役割も一つ多いキャラ(鍾離の時はディオナ、九条裟羅ならベネット)がいる。しかし決して弱くはないというなんとも微妙な状況。
鍾離は当時でもシールドが最も硬かったし石化もあったため使い所は十分にあった。当時からディオナより劣るのは粒子生成のみだったかと。裟羅はバフの上がり幅、回復の有無、取り回し、バフ時間全てにおいてベネットに負けている。というか効果時間が短すぎてベネットいなくても他のサポーターを入れる。
攻撃バフがベネットより小さいのは百歩譲るが(できれば譲りたくない)雷粒子が重撃しないと生まれないっていうのが本当にゲームテンポ悪くしてて気持ちが悪い。粒子3つほど出るし固有天賦も含めるとかなり粒子効率いいほうだと思うだけにほんと惜しい。自分も次のアンケートで書くつもりです…多分無視されるだろうけど…
別の残念めな性能のキャラも調整されてないしキャラ調整自体やる気あるのかなあ・・・まあこのキャラはテストプレイしたのかと思うくらい仕様が酷いが
というより今後の星4攻撃実数バフ持ちがベネットと比較されてしまうわけで… 極端だけどベネットより優れてる点が完凸時の雷ダメハイブースターだけだからね それも完凸必要なわけで麻痺してるけど☆4だって完凸させるのは楽じゃないからね…?
もう元素スキル使ったらワープしないでその場に烏羽置くでいいよ、初期で2個まで、2凸したら+1個な。ボンバーマンっぽい動きでいいわ、実装も楽だろ?
天狗の神速で後方へ移動(動いていない) これテストで突っ込まれなかったのかな?裟羅本人は好きだし一番好きなキャラがコクセイちゃんなのも相まって使ってるんだがもう少しこう使いやすくね...
おー荒れとる荒れとる、第二の鍾離になりそうな勢いだね。果たしてユーザーのみんなのアンケートは運営に届くのか。
ここでいくらゴネても無意味でしょ。ホヨラボでゴネろう。
自分としては何でここまで荒れてるのか分からんわ 使用キャラが増えれば増える程役割被ってく訳で今後誰々よりも弱いだ何だ言われるキャラは多くなるけどそれを上方修正しろと言う訳にもいかんし、今までのキャラより必ず強くして実装なんてしてたらバランス崩れるし。 あと皆ベネットとのバフだけ比較してるけど沙羅は別属性の別武器持ちだし、そもそも自分にバフ盛って高威力の爆発を当てる+おまけのバフを配る火力サポーターじゃないのか? ベネフィールド入って自分にバフかけて爆発からのアタッカー変更で普通に役立ってるんだが
リワーク前の鍾離ですら無凸時点でシールドと爆発石化は独自性あった、裟羅は完凸でようやく独自性が生まれるザマでその上スキルの挙動もおかしいとか突破ボーナスかみ合ってないとか突っ込みどころ満載なので流石に許容できんよ、3凸裟羅を使ってて修正前鍾離以上になんやねんこの性能っていう感想しか出てこない
キャラ掲示板って当然ファンが集まるから「あんまり使い道ないよね」程度のネガティブなコメでも烈火の如く罵倒、反論されるイメージだけど、それがあまり無いって事は相当なもんだと思っとる。自分としては強さよりスキルの扱い辛さを修正しても欲しいな。ベネットより弱い“だけ”なら使い続けられるけど、あのスキルでは…
ミホヨが星4キャラに色々するとも思えないし元素スキルそのものがアレとか粒子生みにくすぎるとかはもう諦めるけどせめて明らかにバグ臭いバクステの挙動は治して
元素スキル使った後はもう重撃のチャージ無しでいいだろ、これとバクステの挙動さえマシになればもうちょっと使用感変わるんだが
これめちゃ同意。バクステ射撃の動きはかっこいいから好きなんだよね。
重撃フェーズいらんからバクステしつつ勝手に射撃してほしい
最初は本人も火力出す編成にしようと思ったが、バフの仕様を考えると西風旧貴族でサポート特化も良さそうな気がしてきたな。自身の爆発に自バフ乗せるのが意外とテンポ悪いので。
運用上、裟羅が雷から雷電将軍を召喚してるようにしか見えないんだよな