原神wiki

雑談/刻晴 / 3854

5905 コメント
views
7 フォロー
3854
名無しの旅人 2022/10/15 (土) 23:13:32 4336e@75d7d

激化コクセイの場合サブOP熟知のスコアリングはどう計算すればよいのか誰か知ってます?

通報 ...
  • 3857
    名無しの旅人 2022/10/16 (日) 00:01:23 修正 447e0@5603c >> 3854

    知らない。そもそも、聖遺物スコアなんてのは他人に自慢するために作られた基準だから、あんなものを性能評価で本気で使ってる人はいないよ。聖遺物スコアが使われなくなった理由の一つは、草実装で熟知の価値が増してスコア計算が難しくなったからだし。とりあえず、刻晴の熟知は100~200くらい盛っておけばいいよ。

  • 3858
    名無しの旅人 2022/10/16 (日) 00:02:09 修正 f6a68@f334d >> 3854

    自分で決めよう

    ただこんなスコア出したところで熟知は伸びれば伸びるにつれて実ダメージの伸びも減るし、激化って攻撃力関連の因数に偏重している(当然率やダメージが伸びたほうが嬉しい)のでナンセンスじゃね?

  • 3859
    名無しの旅人 2022/10/16 (日) 00:08:39 修正 6b0d6@d3910 >> 3854

    聖遺物単体の指標で考えるなら、熟知16/19/21/23の4段階だから、超大雑把に見積もるならそれぞれ攻撃力のスコア準拠で4.1/4.7/5.3/5.8に置き換えて計算したらいいんじゃない? ただ熟知の価値って環境によって大きく変わるから、例えば外部から熟知盛れる環境だったり、相方の草の元素付着性能だったりで変わるし、聖遺物の熟知に決まった価値は決めれるものではないのよ

  • 3860
    名無しの旅人 2022/10/16 (日) 00:23:02 ad629@7619a >> 3854

    (会心)スコアはダメージ期待値への寄与が単純に掛け算だから正確に出せたものだけど、熟知は式が特殊だからそうはならない。ダメージ加算反応はそもそも別の項になるから更に比較が複雑になる。ダメージ源が色々増えた今はダメージ期待値そのものを考えた方がいい

  • 3861

    皆さん色々とご意見ありがとう、最終的に枝4の仰る通り期待値で比較すべきだなと思って自分のコクセイを熟知だけ100に下げてげんかるくにぶち込みQEC3の期待値を比較したところ、熟知20=攻撃力4.5%=会心ダメ3.3%となりました。

  • 3863
    名無しの旅人 2022/10/16 (日) 01:38:26 d6607@643f6 >> 3854

    すんごい雑に4で割って勘定してる。そもそもスコア計算自体がどんぶり勘定な考え方だから、熟知に関してもこんなもんでいいと思ってる