自転車道場

タイヤ&チューブスレッド

456 コメント
views
3 フォロー

ヘラーマンさん
良いタイヤ、悪いタイヤなど、タイヤの情報をこちらにまとめて後から参照できるようにというのが狙いです。700C以外にもママチャリ用、小径、MTB用など幅広く情報を集められたらと思います。チューブの情報も出せるといいかと思います。

豆知識として、
タイヤの保管期間(品質維持できる期間)はヴィットリアの発表では10年です。
温度や湿度の変化が少なく、乾燥した場所で、必ず日光や蛍光灯の灯りに当たらない様に保管。タイヤの表面には薄いワックスがかかっていますので、走り始めから正しいグリップ力を発揮するため、使用前に取り除くようにとのこと

以下テンプレートです。※無理に使わなくてもいいです。
銘柄:
購入価格:
実測重量(タイヤ、チューブ):
乗り心地:
転がり、グリップ:
耐久性、対パンク性:
総合評価:

1発目ママチャリ用からいきますね。M-501につけての評価です。
画像1画像2画像3
銘柄:DURO DB7036(26x1-3/8英式チューブ付き)
購入価格:\890/本
実測重量:タイヤ692.5g、チューブ150.5g
乗り心地:65psi入れても十分。
転がり、グリップ:空気圧を高めにできるので重さ以上に転がります。ノーマルよりいい感じ。
耐久性、対パンク性:トレッドの厚みもあるので良さそうです。

総合評価:
なんといってもタイヤ&チューブ付(リムテープは無し)で\890税込は破格です。トレッドの厚みがあるので重量こそありますけど、MAX65psiのタイヤなのでそこそこ空気を入れても安心感はあります。ゴム質も良さそうで長持ちしそうです。また、セット品のチューブが品質高いです。安いのは直径が大きかったりしますけど、このチューブはサイズピッタリ!バルブもいいもの(シュワルベみたいな高そうなやつ)がついていてこの値段は本当に驚きです。ただし匂いは石油臭いです。

購入店はここです。
http://www15.ocn.ne.jp/~super/Durotire/cycle.html
代引きオンリーでメール注文ですけど5000円以上で送料無料です。
画像1画像2画像3画像4
2発目20インチ406HEいきます。
銘柄:DURO DB7047(20x1.35-406HE仏式チューブセット)
購入価格:\1580/本
実測重量:タイヤ272g~275g(平均273.5g)、チューブ121.5g~125g(平均123.3g)
乗り心地:サイドが薄いので思った以上にいいです。
転がり、グリップ:パナレーサーのように尖ったタイヤなので転がりがいいです。グリップもこのクラスなら十分で安心して使えます。
耐久性、対パンク性:トレッドを見る限りではまずまず良さそうです。

総合評価:
こちらも仏式チューブセットというのが嬉しいです。走行面はスリックなので転がりはいいです。私の中では406は300gが境目でミニッツライトやデュラノみたいな軽量タイヤは耐久性に難があるのでこのぐらいが安心です。この値段でこの軽さはなかなかないです。
チューブは特に軽くもなくバルブも値段なりですけど、ゴム厚があるので空気が抜けにくいのがいいところです。チューブは1.35用で1.1に使うのは厳しいです。うまく入れると使えるけど下手な人だとシワになって無理な感じです。コスパはかなり良くお勧めできます。

購入店は同じです。
http://www15.ocn.ne.jp/~super/Durotire/cycle.html

ディープインパクト
作成: 2024/08/17 (土) 22:15:27
最終更新: 2024/08/21 (水) 14:45:08
通報 ...
18
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 23:14:06

 ヘラーマンさん
別スレの道場長のラテックスチューブ取り扱い時の注意点を載せておきます。
------------以下引用
レース用の決戦チューブラータイヤは全てラテックスチューブです。ラテックスチューブには絶対やってはいけないという整備があり、それをやると今回のように一発でアウトになります。

80点レベルの甘い整備でもブチルチューブなら耐えますが98点の整備でもラテックスだとバーストします。まず絶対やってはいけないことを書きます。
1.こすらない
2.ひっぱらない
3.チューブは空気を入れて○の状態で押さえていれていく、その時ずらさない、ずらすとこすれてしまうので傷がつきバーストします。非常にデリケートで風船を扱うくらいの慎重さが必要です。
4.空気はレースの間だけ入れる。
たとえば競輪のレースは1レース5分くらいです。1場所は3レースあり、だいたい新品タイヤを3場所使えば寿命です。検車が通らなくなります。つまり45分で1本1万円のタイヤが終わります。レースの時はレース直前に空気を入れ、ゴール後すぐに空気を抜きます。そしてタイヤ(ホイール)は必ず空中に浮かせて置く。
 以上がラテックスを扱う基本整備です。たぶん全部できていない。

 バーストは整備ミス、ビットリアがそんな欠陥チューブを売ることはないです。少しこすってもバーストします。ブチルチューブなら許容できる甘い整備もラテックスは許容できません。しかしブチルチューブを扱う時もラテックスチューブ並の完璧な整備をやった方がチューブは持ちます。修行積んでラテックス扱えるようになるか、無理ならブチルチューブにしましょう。決戦用の整備には真剣勝負の厳しい整備しか受け付けないものがあるので気をつけて極めてください。がんばって!

ケンメルクスさん、内容的にスレ違いになってきたのでレスをこちらに移動しました。

>85PSI=5.8BAR
>信じられない数字です。5.8BARが低圧ではないのですか?

いや、これはHutchinsonのチューブレスタイヤのパッケージに適正空気圧が書いてあって、60kg以下は87psiでOKとなっています。ですのでとりあえず適正圧ぐらいにして様子見しています。

この後、更に高圧、低圧と色々条件かえて試します。
アトムギャラクティカは、「同社のプロ用チューブラーより20%転がり抵抗を低減した」と言う触れ込みだったので、嘘だろ~って思ってました。まあ20%はない感じですけど、実感できる程度には軽いです。

しかし、2Wayfitとアトムギャラクティカは入れるの苦労しました。
タイヤレバーなしではどうやっても無理で、タイヤ交換で初めて敗北感を味わいました。
ビードの落とし込みを完全に入れ替えて寄せていっても、あと30cmぐらいがどうしてもハマりません。空気漏れは24時間で2psi以下ですが、今のところ手放しにはお勧めできない感じです。

19
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 23:16:18

 しんくんパパさん
画像1画像2
パンク修理直後 サイド拡大
普段は、ビットリアのRubinoPROを使っています。このタイヤ、長く使えるので気にっています。つい最近は、フロント10,000km、リア8,000kmまで使えて、寿命を全うしています。普段は7barくらいです。ちょっと高圧かな。

で、最近、コンチネンタルGP-4000Sの評判を聞いて、この1月から使ってみました。
乗り心地は、悪くない。軽くていい感じでした。7barで走ってまして、今回、200kmくらいのロングライドを走ろうとして、7.5barまで上げて走り始めました。で、走り始めて5kmくらい走ったところで、リヤからプシューっと音が。。。パンクでした。

とりあえず、タイヤを外す前に、何か刺さって無いか一通りチェック、大丈夫そう。
サクッとチューブを入れ替えて、パンク修理完了。もう一度、タイヤをチェック。
サイドがぷっくり膨れていた。もう、このタイヤ使えない。まだ1,000kmも走ってないのに、こんなものでしょうか。サイドを擦った走り方はしてなかったのですけどね。7.5barに上げて、とどめを刺したのかも。。。

20
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 23:16:32

 鶏 泰造さん
ご存知かもしれませんが、ビットリアはケーシングの密度と体重別に、適正空気圧の表を公開していますね。
http://www.vittoriajapan.co.jp/technology/pressure.html
 しかも、下の方の注記を読むと、「それぞれの”適正”は、自分で走って探し出せ」的なことが書いてあります。

21
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 23:17:37

ヘラーマンさん
しんくんパパさん
画像1
1000kmでこれは酷いですね。販売店かメーカーに言って交換してもらえないのでしょうかね?
7.5Bar=109psiは常用としては結構圧高い方と思いますけど、範囲内では低い方ですのでこれでパンクすることはありません。私もローラー台なら120~130psiとかで乗っていました。終わったらすぐ下げますけど。

GP-4000sは耐久性高く1万km以上平気で使っている人もいます。私のこの写真のでも3000kmちょっとですがリアが台形になってきたかな?ぐらいであと3000km以上は軽く走れそうです。使っていなかった時期もありますが2年以上たっていてヒビはこんなかんじです。

鶏 泰造さん
Vittoriaの適正表は私も見たことありましたけど、これは普段使いには高すぎます。
こんなに入れたらとてもじゃないけど乗ってられないです。

22
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 23:18:14

 しんくんパパさん
ヘラマンタイトンさん、
このGP-4000S、半年以上前、お安い時に通販で買った記憶で、今度タイヤがヘタったら
使おうとしていたものです。なので、販売店での交換は出来ないかと、諦めてます。
こんなに早く、穴が開いたのは初めてで、他にも事例がないか知りたく、投稿しています。
まぁ、100km乗った先でのパンクで無くてよかったのですけど。

今回のことで、個人的には、このタイヤ信頼性が下がってしまいました。まぁ、個体差と
いうことで、泣き寝入りかなと。。。ちと、残念です。それでも、別なロードバイクで、
これと同じタイヤ使ってます。さて、どうしたものか。やっぱり、様子見かな。。。

23
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 23:19:18

 merula2003さん
GP4000sIIサイドカット
画像1
しんくんパパさん
僕もGP4000Sを愛用していまして、前回使用したときは前後ローテーションして8000kmほど使いました。転がり抵抗、乗り心地がルビノプロ3よりも良くて気に入っていました。

最近、新しくなったGP4000sIIを買って使っていたのですが、2000km未満でサイドカットしてしまいました。ちなみに空気圧は6~7BARで使っていました。
ヒルクライムをしていて砂利や落石の多い場所だったので、運悪く鋭利な石でやってしまったようでした。でも、ルビノプロだと砂利道もガンガン走ってなんともなかったので、やっぱりコンチネンタルは少しサイドが弱い気がします。GP4000s、乗り味は好きなのですが、僕も耐久性や安心感から、またルビノプロ3に戻ろうかと迷っています。

24
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 23:19:50

 うーむ。。。さん
私も砂利道をGP4000sでよく走りましたが、全然問題なかったですよ。
砕石でトレッドを切ったこともありましたが、その下の丈夫なケーシングで支えて大丈夫でした。
あと2年ほど保管したGP4000sもありましたが、無問題でした。
とはいえタイヤサイドの問題報告が連発したのは、最近品質が落ちたのでしょうか。
(私はGP4000sIIのほうは知りません・・・)。

経験的に、GP4000sはひび割れても結構大丈夫です。割れた時点で劣化しているのは確かですが、見た目の印象ほどは悪くない。逆にVittoriaは割れずに堅くなり滑るイメージ、そちらの方は見た目は問題ないけどよっぽど危ないです。あと、タイヤのカーカスの継ぎ目が剥がれてほつれる症状もあるなど、銘柄により劣化具合がいろいろありました。そういえば飛び出し回避で滑って転んで鎖骨を折った時のタイヤもVittoriaだったっけ。。。

最近のVittoriaは印象良いものの、劣化の評価については何も言えません。
ハッチンソンはひび割れた時点で走りにもだいぶ悪影響が出ているイメージです。
IRCはまだ走り始めたばかりのため評価はしませんが、いまのところ良い感じです。

それ以外のメーカーは知らないのでパス

25
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 23:20:33

 小杉むさしさん
ヴィットリアのオープン・パヴェってどうなんでしょ。
去年の6月だか7月頃買って未だに天井から吊りっぱなしのCAAD10に入るなら試してみようかと思っています。

フィリピンは日本と違ってとにかく舗装が悪いです。
普通に舗装されている道路が平らじゃない。どこを走ってもいつもバタバタ、ゴトゴトしてる。
舗装工事に使われている道具や技術のせいでしょう。平らに均されていないんでデカい振動がバタバタくるし、砂利粒の大きさが均一じゃないのでアスファルトの粒状間といか、ツブツブの感じがすごく荒くてきついバイブレーションがビリビリくる。

これって、もしかして常にパヴェを走ってるのと同じなんじゃないのかな(笑)?
だったらメーカーがパヴェ用と主張しているこのタイヤで走ったら多少いいのかなあと。

気になるのは25Cだとタイヤ径が高すぎてフォークの内側に擦るなんて言っている人がいる点。
タイヤの銘柄によってずいぶん径も違うようなんですがこのパヴェはどうなのかしら。

ディープ・インパクトさんによるとオープン・コルサは幅が広めのようですが、ヴィットリアのオープン・クリンチャーはみんな径も高いなんて感じなのかなあ。

オープン・コルサやルビノ・プロが200グラムちょいでしたっけ? このパヴェはスペックシートで270グラム。実測だと300グラム弱あるらしいです。
エアボリュームが大きくて乗り心地がいいというレビューもいくつか見ましたが、果たしてどの程度のものなのか。

単に重くて疲れるだけですかねえ。
グリーンのトレッドがCAAD10に似合いそうだしちょっと気になってます。

26
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 23:20:53

 鶏 泰造さん
ヘラマンタイトンさん
 ですからビットリアは「まずこれを目安に、適性は自分で探せ」って書いているんじゃないですか?

27
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 23:21:35

 村崎史郎さん
>小杉むさしさん
2013年モデルでパナレーサーのリブモPT 25Cを使った場合ですがフォークに干渉はないです。
2014年モデル以降でフォークに仕様変更がなければ問題ないと思われます。
タイヤの銘柄が違う事とフレームのマイナーチェンジが有ったので参考程度で…
雨なので実走もしてません。

このタイヤは普段クロスバイクで使っているのでレビューもしておきます。
サイコンが壊れた為何キロ保つとは言えませんが、耐久性、耐パンク性は良いです。
約4年の使用でパンクは一度、切り粉(鉄工場から出る切削屑)を拾った時だけです。
乗り味は硬め、グリップはそれ程良くないですがポタリングには充分です。
初期タイヤのマキシス デトネイター 28Cよりははるかに良いですが、再度購入する事はないでしよう。

28
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 23:23:15

ヘラーマンさん
画像1画像2
チューブラー WO

あれ?誤解を招きました?すみません。
鶏 泰造さんぐらいの方なら、この表が自分の好みとどれぐらい食い違っているかをすぐに判断できるんですけど、私の経験上初めて乗る方が見たら殆どの場合これより下げることはしないんですよね。メーカーの適正圧を信用しきってしまう傾向にあります。

ここを前から見ている常連さんは何にも問題ありませんが、
世の中のほとんどの方が、適正範囲の下限より下げられることを知らないことが多く、ひどい人は常にMAX空気圧で乗っていて、ロードは乗り心地が悪いと思っています。

このスレを初めて見た人に、空気一つでこんなにも気持ち良く走れるのだという驚きを知ってほしいです。

ゴムに関しては確かに、コンチネンタルはヒビが入りやすい傾向にありますね。シュワルベもそうですけどドイツのタイヤはヒビが入りやすいのでしょうかね?ヴィットリアが良すぎるだけなのかもしれませんけど。

それはそうと、ヴィットリアのホイールがようやく発売されましたね。一流タイヤメーカーが作った完組ホイール!チューブラーとクリンチャーですけど、プラズマ電解処理の軽量WOホイール(ELUSION NERO)が気になります。6万ぐらいならいいのですが11万かぁ・・

・老舗タイヤメーカー「ヴィットリア」のホイール新登場
http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=10597
・カタログ
http://issuu.com/c3c3c3/docs/2015_vittoria_wheel_ae399ab29ab140

29
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 23:24:00

鶏 泰造さん
ヘラマンタイトンさん
 ビットリアのサイトには、「表にある推奨空気圧で始めて、5psiずつ下げていけ」って書いてあるんですよ。しかも下限値が数字で書いてあるわけではなく、「潰れているように見えるところまで下げたら、そこがあなたの下限値」としてあります。さらに「下限値から5psiずつ上げて、タイヤが跳ねるようになったら、そこがあなたの上限値」としてあります。プロセスからすれば、それが最初の「推奨値」より低いことだってあるはずで、すごく良心的な書き方をしていると思いませんか。

 ここまで丁寧に書いてあるのに、かたくなに最初の「推奨値」で乗られてしまったのでは、メーカーの方も報われませんね(^^;。

30
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 23:24:38

 ヘラーマンさん
鶏 泰造さん、本当ですね。下の行を見てませんでした(汗)大変失礼しましたm(_ _)m
以下ヴィットリアのサイトから恥を忍んで引用します。
>ウェットな路面や荒れた路面状況の場合は、0.5bar (7.5psi) 減らして下さい。チュブラー
>の場合は0.5bar (7.5psi)増やして下さい。 最適な空気圧は、路面状況や天候状態、バイク
>の素材やセットアップ状況、ライダーの体重やライディングスタイルなど、多くの要素によって変
>わってきます。 適切な空気圧を見つけるには、様々な空気圧で何度かテストしてみることが一番
>です。 いくつかコーナーのある、短めのクリテリウム・コースのような場所でテストしてみるの
>も良いでしょう。

この下の行から読んでませんでした(汗)本当すみません
>推奨空気圧で始めて、少しずつ走りながら空気圧を5psiずつ減らしてタイヤが少し窪んでいるよう
>に感じたら、それがあなたにとっての最低空気圧になります。 そして上記の適正空気圧まで5psi
>ずつ増やして、タイヤが路面から跳ねたり弾みだすようになったら、それがあなたにとっての最大
>空気圧になります。 そこから5psiずつ減らして、コンディションに合わせてベストだと感じる空
>気圧まで調整して下さい。

>タイヤの空気圧、路面状況やコースの詳細、天候状態、タイヤの種類、ブランド、TPI、使用したバ
>イクとあなたのその日の体重などを一緒に記録して下さい。 その記録がレースの際に、路面コン
>ディションに合った最適なタイヤを選ぶための効果的なツールになるでしょう。

それにしてもここまで書いてくれていたらメーカーとしてはヴィットリアはすごく親切ですね。
しかし多くの方(私も含めて)がこのページを見てないか、多分意味がわかっていないので
例えばルビノプロ3タイヤの表記が100-145psiとなっている場合、100psi以上で乗っています。

ほとんどの方がリム打ちパンクが怖いからと言ってましたが、メーカーもパンクされてクレームにされるのが怖いので仕方ないのでしょうね。

31
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 23:25:03

小杉むさしさん
ホント。なんで推奨空気圧ってあんなに高いんでしょ。
欧米人の体重だとパンクリスクって高いのかなあ。

乗り心地の悪いタイヤだって思われるか、変形によるロスの多いタイヤだって思われるかの選択の結果、乗り心地は悪いと思われてもいいという判断なのかしら… っていう程度の想像しかできないけれど、推奨空気圧をあそこまで高くしてある理由を知りたいです。

スポーツ自転車用のタイヤだから、勝負するときの空気圧っていうか、高性能を発揮するための空気圧なのかな。乗り心地もかなり重要な性能だと思うんだけれど。

私は自転車がギャップに乗った時に、めこっと凹む感じがするか、ぽんと跳ねる感じがするか、その加減で自己流で調整しています。硬くするとアスファルトのつぶつぶの振動が全部手に来るので乗っていられない。23Cで4bar切るくらいでも不都合は感じないです。おそらくスピードが低いからですね。

100キロ超のサイクリングに出かけるときは、安心のために5.5barくらい入れて「やっぱ振動くるなあ」とか思って乗っていて、帰り道になって疲れてくると適当にエア抜いちゃったりしいます。それでも推奨の加減よりもずいぶん下なんですね。

32
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 23:25:30

ケンメルクスさん
小杉むさしさん こんにちは参考のために体重を教えて頂けないでしょうか?

33
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 23:26:03

小杉むさしさん
ケンメルクスさん
体重は60~62キロくらいの間をいったりきたりです。

サイコンは使わずにアンドロイドのStravaなんですが、Stravaで距離やスピードを見ている限り、平均速度が20キロを大きく上回ったことは今までありません。
相当飛ばした感じがしても、100キロ走って平均時速23キロくらいが最高で、だいたいふつうだと時速18キロ台か19キロ台です。Stravaの時計を見ていると、休息中に経過時間が累積していっている時もあるので、それもあるのかな。

いずれにせよ、常用スピードがとっても遅いせいで、空気圧が低くても不満を感じていないということじゃないかと思います。スピードが速い方は、空気圧が低いと重いと感じたり、段差のショックを吸収しきれないと感じたりするんじゃないでしょうか。

パンクはいままでの一年間弱で、カミさんが住宅地を徐行程度のスピードで走っていて一度。これはピンとかガラスでも拾ったのかな。あとは私が道路に開いていた大穴に落ちて一度。空気圧が低いせいでパンクしたのかなという経験はまだありません。

村崎史郎さん

普通だったらCAAD10に25Cは全然問題なのですね。
ネット上の話を見ている限り、問題ないという話が圧倒的に多いです。
気にし過ぎですかね。

昨日軽く検索した時には、25Cで前輪がフォークにあたったという話を2つほど見たんです。
ひどい天ぶりでもでてたんですかね。

34
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 23:26:21

村崎史郎さん
>小杉むさしさん
2013年モデルには実際に装着しましたし、2015年モデルは25Cタイヤが採用されてますので、おそらく大丈夫ではないでしょうか。

35
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 23:26:58

 小杉むさしさん
やっとウチにたどり着きました。
推奨空気圧を試してみようということで、普段4Barくらいしか入れないところを、ビットリアのウエブサイトにある通り7Bar弱まで入れて、「んー。固いけどそれほどじゃないかもなー」なんて考えながら、いつもの峠に出かけたところ、なんと帰り道でパンク。
真っ暗な道端に座り込んでチューブの交換をするのもいやだったので(フィリピンだし)、セブンイレブンまで30分以上歩いちゃいました。

しかし、普段4Barとかかなりの低圧で平気で走っていて、推奨空気圧にしたとたんにパンク。
空気圧のせいでパンクしたわけじゃあないでしょうが、でも推奨空気圧っていったいなんなんだあああ。と思った夜でした。

36
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 23:27:17

>推奨空気圧っていったいなんなんだ
メーカー利益が最大になるように推奨される空気圧

ゴムは一度伸びると戻らない不可逆性があるため、空気圧を高めに誘導するとゴムが伸び劣化が早まり寿命が短くなります。ゴムふうせんを考えればわかりますがパンパンにふくらませると、すぐに割れます、少し、こすっても風がふいても雨が当たっても割れます。8割くらいしかふくらませないものだったら、それほど簡単に割れません。

タイヤの空気圧が低くて起こるパンクはリムうちパンクでチューブの内側がリムにはさまれて2個穴があきます。このリムうちパンクが起こらない最低の空気圧がタイヤの寿命を最大限に延ばす、道場長推奨空気圧です。道場長推奨空気圧は乗り心地がよくグリップも効きパンクにも耐えます。僕のクリンチャー推奨空気圧は5.0以下です。チューブラーは20%増しくらい高めになります。タイヤの銘柄、劣化具合などによっても最適空気圧は変わるのでアバウトな数値です。

37
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 23:28:03

ケンメルクスさん
道場帳に質問があります
先週末初めてルビノプロ3をはめました。クリンチャーをはめるのは5年振りです。
チューブレス3年、チューブラー2年でした。

チューブレスをはめるときにビードを上げると「バチンバチン」と音がします。

今回ルビノプロで7BAR位までは無音でした。ところが勢いよくポンプを押したので8BARまで上がってしまった瞬間アノ「バチンバチン」がルビノプロからしました。クリンチャーもやはりこれをするのかと勝手に解釈しましたが、これはやってはいけないことなのでしょうか?

それともやるべきことなのでしょうか?教えてください。

38
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 23:28:26

ヘラーマンさん
ケンメルクスさん、簡単な事なので私が代わりに答えますよ。

クリンチャーでも「バチンバチン」させてください。
これはビードがリムフックにちゃんと上がったしるしの音です。

2Wayfit(チューブレスリム)の場合は、このフックの形状が特殊なのでビードが上がった瞬間すごい音がします。この音が出ないとWH-6800だと多分天ブリしています。

普通のWOリムだとそれほどリムフックがきつくないので音は小さく「パチンパチン」だったり、音が出ずにリムフックにハマるものもあります。

基本事項として、新品タイヤを入れるときは高圧まで入れてしっかりビードを上げてください。
品質の良くないタイヤとリムの組み合わせだと最大圧を超えるほど入れないとビードが上がらないものもあります。小径タイヤなど。
その後、ホイール回して天ブリ(横振りも)を確認して問題なかったら空気圧を下げます。

ただし、チューブレスの場合はそのまましばらく放置して空気抜けを確認してから下げてください。
以上です。

39
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 23:28:48

 ケンメルクスさん
ヘラマンタイトンさん
有難うございました。安心しました

40
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 23:29:21

小杉むさしさん
ディーブ・インパクトさん
どうもありがとうございます。
道場長推奨空気圧いいですね。
まだ1年に満たない経験ですが、5Bar以下で十分というのは同じ感覚だなあとおもいます。

6Bar以上にすると走っていて路面のザラザラした感触が手に伝わってくるじゃないですか。
6Bar以上のメーカー推奨空気圧にすると、転がりが良いのはなんとなく感じるような気はしますが、気にしなければ気になりません(笑。私の感覚はこの程度です)、あのザラザラした感覚を我慢する価値があるほどには、転がりの恩恵を受けている気はしないです。これは私が常用するスピードレンジの問題もあると思います。

わたしはやっぱり4Barくらいで十分です。

41
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 23:31:46

ケンメルクスさん
ルビノプロ3はタイヤに7BAR-10BARと表記してあるので、私の場合はもしこの道場を知らなければ中間の8.5BARで乗っていたでしょう。

東京は今にも降り出しそうな天気なので長くは乗れませんが、今家の周りを走ってきました。
最初は前5.0BAR、後ろ5.0BARでしたが後ろが潰れているような感じなので5.3BARにしたらよい感じになりました。

グランプリ4000に比べると硬いそうですが私にすればこんなにしなやかなクリンチャーは初体験でした。10分程度しか走っていませんが、クリンチャーでもこんな感じになるんだと驚きました。

次の晴れた週末で仕事がないときに時間を掛けて5.3BAR~5.5BAR位を試すつもりです。
明日も雨の様で走れそうもありません。

今日はいつもの荒川河川敷をルビノプロで走ってきました。

家で空気を入れた時は後ろ5.5BARを確認して、河川敷走行中に「今とても気持ちよく振動吸収も丁度よく潰れていないな」と思った時測定したら、前4.8BAR 後ろ5.0BARでした。

昨日は後ろ5.0BARで潰れた感があったのに今日はありませんでした。これで私の体重70kgでもまえ5.0BAR後ろ5.0BARでも丁度良いことが分かりました。

グリップはIRCチューブレスより良いと感じました。追い風で35km/hで走った時も転がりは重たいと感じませんでした。これでもし4000km以上無パンクだとIRC4千円台のチューブレスを使う理由がなくなってしまいます。

今日は天気が悪くて1時間以内しか走れなかったので天気の良いときに60km以上走ってから報告します。

今日ルビノプロ3を5.0BARで60km走ってきました。
いつもの河川敷で百回以上も走っているので、どの段差がどのくらい突き上げが来るので腰を浮かすとかはすべて覚えています。しかし今日は一度も浮かしませんでした。それでも尻へのダメージはあまりありませんでした。

せっかくWH-6800がチューブレス対応ホイールなのでチューブレスを使い続けたいというのが正直な気持ちです。だからチューブレス頑張れと考えて走っていましたが、残念ながらルビノプロがすべてにおいてよかったです。

あとチューブレスが良いのはスローパンクだけ。でもいつ来るか分からないし、ルビノが3千kmに1回くらいパンクするならご愛嬌でしょう。

だからもうチューブレスは使いません。
以上 独断と偏見の個人的な感想でした。

42
ディープインパクト 2024/08/17 (土) 23:33:25

 bi03さん
ルビノプロ3を買った後に、こんな記事が。2,420円は安い。
http://bicycle.kaigai-tuhan.com/sale/pbk-canz10off.php
PBKがカナダ&ニュージーランドサイトでタイヤを2本以上購入でさらに10%OFFになるクーポンを出しています。これが久しぶりにタイヤまとめ買いのチャンスになってて熱い!

クーポンコードと為替レートはこんな感じ
対象商品一覧 クーポンコード 為替レート
カナダサイト TIRECA 96.5円
ニュージーランドサイト TIRENZ 90.5円 (コードはTYRENZ?)

もちろん日本からの購入も可能ですが、両方ともカナダドルもしくはニュージーランドドルの現地通貨建て決済でのみクーポンが適用可能なので注意してくださいませ。

ざっと計算するとこの記事を書いている時点ではニュージーランドサイトの方が若干レートが良さそうなので、以下、ニュージーランドサイトを基準に紹介していきますね~
クリンチャータイヤ

Vittoria Rubino Pro Clincher Road Tyre
昨晩、JPサイトで2,700円くらいで安いな~なんて思っていたのですが、今回のクーポンを適用するとNZD29.75から割引が適用されるので、日本円で2,420円で購入可能になってる~

で、ためしに決済前までやると
Vittoria Rubino Pro Clincher Road Tyre Red/Black 700c x 23mm 700c x 23mm Red/Bla
ck In stock | Usually dispatched within 24hours Bicycle Tyres $29.75
Remove an item 2 Add an item $53.56 Remove an item Your discount has been applied:
Buy 2 get 10% off selected tyres -$5.94 Total Delivery Cost: $0.00 Total: $53.56