すまん見逃してた、YURUSHITE
この曲が初出.5で今.9だって話してんのに竹が一番低いわけないだろ…
楽曲未更新一覧の要解禁を示す背景色を他楽曲ページと同じ青色に揃えました 問題あれば差し戻しお願いします
多分今の.9で初出いちばん低いの竹のはず(初出.6)
一応特定バージョンに絞るやり方なら、(16.00×30/50=)9.60到達でクリアということにすればリーセントの有無を除いて同じルールには出来ると思う ゴール地点が変な場所になるけどそれはどうしようもない…
今バージョンからレート計算変わったけど、レート17に上がるのって前よりも簡単に感じた?それとも難しい? 現時点じゃちょっと曲数が少なすぎるからアテにならない前提で、主観で良いから教えてほしい
これですら理論値取れませんでした…
そういや虹レートRTAなんてものがあったのを思い出したわけだが、新曲枠に対応するのかなり大変だよな 少なくとも特定バージョン内に選曲絞るレギュレーションは全滅だし、最新バージョンレギュでもORI曲に絞ると解禁作業必須になる
エンドマはちょっと色々事情が違うのでノーカンで (当時の最高は13.7の怒槌)
なるほどさんくす
割といい曲
今は癖ついて投げてないけど16.5くらいになるまでブルノイずっと投げてた 格上関係なく勝てて楽しかった
譜面ボーイズの実力の話題出てたから参考になりそうなの集めてきた、基本SUN以降のが中心
これのサンプリングボイスの出典分かる人いたら教えてください
https://x.com/performai/status/1872612129137975444 木主の言う「スコアタの結果」ってのはこれのこと
なぜシアタークリエイター?
ペンセレがniconicoのときはsnooze投げてる でも部屋のレベルが上がるにつれて段々刺さらなくなってきた
関係ないけど選曲全員グロすぎ
運指ミスって事故ったんじゃない? 知らんけど
色彩過剰のダイアリーミュージック みんな対策してないだろうって理由だし1008000ぐらい出せば勝てるので
正直チュウニでゲキと同じ音取りしてもEXPERTレベルでスッカスカになるだけだから割りきって全く別の譜面にしたのは間違ってないと思う
全国で投げた本人も含めて誰一人として鳥どころかSS+すら出せなかったんですが 何やコイツ
そういえば、VERSEになってからかもしれませんが背景変わってました
?????
武器というよりは捨て身タックルですが特に格上戦ではどうにかなれの精神でmemory of Sun and Moonを高確率で投げてます。
これ投げられてニッコリするのはこれ投げてくる人しかいないと思うんで…
ハルシナイト 11+なのに虹レ下位相手ならAJすればほぼ勝てる
こう見るとかなりバラつきあって何が真実か分からないな
幾ら自分で作譜してないとはいえ開発者がバージョンの目玉曲1か月以上見てすらないのはヤバいだろ………
シアタークリエイター触ってなくて初見だったのかも?
前にあった不定期開催のイベントでこれだったから17あると思う(みぞれヤナギが表記レーティング17.19でOdin理論値出してるし実際の腕前と違う数値かもしれないけど)
この黒譜面は出来るのに紫譜面だけまじでムズくて出来ない…
ブルノイ一択 みんな強すぎて高確率で負けるから好きな曲とかお勧め曲を気軽に投げれない
16になる
もしこれがWE?で実装されていたらどうなっていたんですかね?
じゃこレモンの実力って全国対戦にもいなくて何気に謎だったけどスコアタの結果見ると16.4〜5ぐらいなのかな 譜面ボーイズは必ずしも17超えてる訳じゃないんだね(100号はプログラム、じゃこは音源カットの特殊技能があるのが大きそうだが)
山形県 GiGO庄内 シルバー1台になっていました
14+辺りだとエンドマ(初出13.5)くらいじゃないかなぁ
初出.5で.9(旧.8)まで上がった曲ってこれ以外ある?
ラブリズム紫 慣れたら超安定するし虹レ下位だと誰もやってないらしくて刺さる刺さる
蠍火投げてたけど15+の難易度制限がまぁまぁ厳しいから15までの時は幻想即興曲投げてる
https://wikiwiki.jp/chunithmwiki
すまん見逃してた、YURUSHITE
この曲が初出.5で今.9だって話してんのに竹が一番低いわけないだろ…
楽曲未更新一覧の要解禁を示す背景色を他楽曲ページと同じ青色に揃えました
問題あれば差し戻しお願いします
多分今の.9で初出いちばん低いの竹のはず(初出.6)
一応特定バージョンに絞るやり方なら、(16.00×30/50=)9.60到達でクリアということにすればリーセントの有無を除いて同じルールには出来ると思う
ゴール地点が変な場所になるけどそれはどうしようもない…
今バージョンからレート計算変わったけど、レート17に上がるのって前よりも簡単に感じた?それとも難しい?
現時点じゃちょっと曲数が少なすぎるからアテにならない前提で、主観で良いから教えてほしい
これですら理論値取れませんでした…
そういや虹レートRTAなんてものがあったのを思い出したわけだが、新曲枠に対応するのかなり大変だよな
少なくとも特定バージョン内に選曲絞るレギュレーションは全滅だし、最新バージョンレギュでもORI曲に絞ると解禁作業必須になる
エンドマはちょっと色々事情が違うのでノーカンで
(当時の最高は13.7の怒槌)
なるほどさんくす
割といい曲
今は癖ついて投げてないけど16.5くらいになるまでブルノイずっと投げてた
格上関係なく勝てて楽しかった
譜面ボーイズの実力の話題出てたから参考になりそうなの集めてきた、基本SUN以降のが中心


これのサンプリングボイスの出典分かる人いたら教えてください
https://x.com/performai/status/1872612129137975444
木主の言う「スコアタの結果」ってのはこれのこと
なぜシアタークリエイター?
ペンセレがniconicoのときはsnooze投げてる
でも部屋のレベルが上がるにつれて段々刺さらなくなってきた
関係ないけど選曲全員グロすぎ
運指ミスって事故ったんじゃない? 知らんけど
色彩過剰のダイアリーミュージック
みんな対策してないだろうって理由だし1008000ぐらい出せば勝てるので
正直チュウニでゲキと同じ音取りしてもEXPERTレベルでスッカスカになるだけだから割りきって全く別の譜面にしたのは間違ってないと思う
全国で投げた本人も含めて誰一人として鳥どころかSS+すら出せなかったんですが
何やコイツ
そういえば、VERSEになってからかもしれませんが背景変わってました
?????
武器というよりは捨て身タックルですが特に格上戦ではどうにかなれの精神でmemory of Sun and Moonを高確率で投げてます。
これ投げられてニッコリするのはこれ投げてくる人しかいないと思うんで…
ハルシナイト
11+なのに虹レ下位相手ならAJすればほぼ勝てる
こう見るとかなりバラつきあって何が真実か分からないな
幾ら自分で作譜してないとはいえ開発者がバージョンの目玉曲1か月以上見てすらないのはヤバいだろ………
シアタークリエイター触ってなくて初見だったのかも?
前にあった不定期開催のイベントでこれだったから17あると思う(みぞれヤナギが表記レーティング17.19でOdin理論値出してるし実際の腕前と違う数値かもしれないけど)

この黒譜面は出来るのに紫譜面だけまじでムズくて出来ない…
ブルノイ一択
みんな強すぎて高確率で負けるから好きな曲とかお勧め曲を気軽に投げれない
16になる
もしこれがWE?で実装されていたらどうなっていたんですかね?
じゃこレモンの実力って全国対戦にもいなくて何気に謎だったけどスコアタの結果見ると16.4〜5ぐらいなのかな
譜面ボーイズは必ずしも17超えてる訳じゃないんだね(100号はプログラム、じゃこは音源カットの特殊技能があるのが大きそうだが)
山形県 GiGO庄内 シルバー1台になっていました
14+辺りだとエンドマ(初出13.5)くらいじゃないかなぁ
初出.5で.9(旧.8)まで上がった曲ってこれ以外ある?
ラブリズム紫
慣れたら超安定するし虹レ下位だと誰もやってないらしくて刺さる刺さる
蠍火投げてたけど15+の難易度制限がまぁまぁ厳しいから15までの時は幻想即興曲投げてる