F8F-1Bコメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?F8F-1B http://wikiwiki.jp/warthunder/?F8F-1B#h2_content_1_38
素朴な疑問なんですけど、いくら横方向の旋回性能が良いからと言って隼や零戦には流石に勝てないですよね?(未所持です)
そもそも旋回性能はよくないです
これ。同格ドイツ機相手なら勝てるけどbf109のF型を相手にしたら怪しくなる程度の旋回力
流石に日本機相手は勝てません。それでも独機には楽勝で勝てる程度には曲がる。シーフューリーとかベアキャとか史実で維持旋回に優れる機体は旋回半径がモノを言うWTでは不遇かと。
こいつ完全に陸RBを基準にBR決められてるわ。本当は空RB基準にして1下げるべき。
WTに陸戦が存在しなかった頃からずっとBR6.3だぞ
これってまだベルトはバグ直ってないのかな?
そういえば昔GEでタイ空軍所属のベアキャのスキン無かった? うろ覚えだけど昔そんなのがあった気がするけど、記憶が定かじゃない
南ベトナム空軍のスキンがあったから多分それじゃないかな?
こいつガチ強くね?日本の高ランクの疾風とか紫電改より格闘戦強いし、Hマスより旋回たかいし、そして火力、速度、上昇力全部高い、すべての性能がトップレベル最強じゃね?
5000mくらいから上昇落ちるのとラダー硬化があるせいで高度ある状態で会敵すると厳しいんだよな 低空かっ飛ばしてるときは無敵みたいな感じだけど
エンジンパワーが機体の性能を底上げしてくれるからな。更に対地能力もそこそこあるし雑に扱っても勝てる機体
Wep切っても冷えないエンジン、高速火事ロック、劣悪なE保持以外は文句無いし20mmのお陰で欠点を補えるのよね
エンジンに関してはAEC制御設定が間違ってて絶対にラジエーター開かないのが問題だからMECすると割と改善した覚えがある(n年前の記憶)
言うほどhマスより旋回いいか?エネルギー消費が激しすぎてすぐバテるし…hマスならta-152にも格闘勝てるけどこいつは勝てないし こいつが強い方の機体であるのは否定しないけどhマスより機体性能は低いと思う
エネ保持が終わりすぎてて旋回半径で勝ってるのに当てるのに必要な偏差が取れないっていうギャグみたいな状況を経験できるのはベア猫だけ!ピッチ方向の操作性はいいけどエネ保持が死んでるから格闘戦になると1〜2手で相手に致命傷与えれないと詰むっていう機体特性はジェット帯のデルタ翼機全般と似てる
実はHマスと旋回力ほぼ同じ。350km/h時の瞬間旋回率がどっちも22deg/sで横並び。戦闘フラップを開いてもHマス24deg/s対ベアキャ25deg/sでそこまで有利じゃない。馬力荷重も乾燥重量で1kgあたりHマス0.65馬力対ベアキャ0.64馬力でほぼ同じ。上昇力もHマスのが高いし速度もHマスのが早い。対してベアキャは舵ロックあるしAECだとエンジン熱いしMECだと過給機変速面倒だし(ずっとWEPするならずっと2速でいいが)足が超早いわけでもないしで明確に勝ってるのは20ミリの火力くらいか。
ただベアキャは高速旋回で一気に回り込むようなのも苦手なのがね…hマスなら素で高速旋回が良くてさらにフラップも開けるから日本機ともやり合えるくらいなのに対してこいつはだいたいスパコルと同じくらいしか曲がらない上エネ保悪いから実質的な格闘能力はかなり低い。スパコルと比べると分かりやすいんだけどこいつ20mmだけが取り柄で他は700馬力ほどエンジン馬力の低いスパコルなんだよね(ベアキャのエンジン馬力は2300馬力しか出ない)
たしかに言われてみれば・・・でもなんか低速域の旋回がhマスより上かな・・・(でも維持旋回がhマス以下か・・・)でも20mmで欠点を補えてるからな・・・多少は・・・
これといいF6Fといいゼロ戦に対抗するために作れられたとかいう完全な嘘話を言い出した最初のアホは誰なんだ
世界の傑作機だとチャンスヴォードに客を取られないために設計を始めた的な事が書いてありますね。その過程でフォッケを調査して大いに影響を受けたと。1974年刊行の光人社「グラマン戦闘機」だと対ゼロ戦の為に設計したような記述になっててフォッケのフォの字も出てきません。
実際は「フォッケやゼロ戦やらの枢軸機を研究した結果、馬力過重、加速力、維持旋回率の関連と重要性に気付いて、それを設計に強く反映させた」くらいが真相なのかな?とは色々読んでて思う。(世傑も確かそんな感じで書いてた気がする)ただ、これが真相なら、なおさら格闘戦でゼロ戦に勝てるって評価は正しくないと思うのよね。維持旋回率が重要となるのは、「戦争」において当たり前の多対多だし。
馬力荷重重視ならもっとエネ保持もっと良くても良さそうなんですがなにか空気抵抗が高い史実でもあるんですかね…
安定性がお亡くなりになってたからじゃないかな…改善されたとはいえ最後まで直線飛行難しかったみたいなパイロットの証言あるし…
胴体短い機体に共通する安定の無さかな。風見安定が弱いんじゃない?
エンジン-コックピット間を短くできないのに胴体短くするとな……と思ったけど、これエンジンとコックピットの間何入ってるんだっけ?
断面図を見る限り過給器とオイルタンクだねぇ。尻尾が短いのはできる限り機体規模を抑えて空母の搭載機数を確保したかったように見えるな。
FM-2より小さいのな…
↑↑オイルタンクをそこに置きたくなるのは重心上わからんでもないな。過給器関係だとコックピット下(F6F)や胴体後方(P-47)に置くのがが正解な気がするけど、まあ後知恵だからなぁ。
胴体が短いのはリロイグラマンの旋回時には胴体を短くしたほうが空気抵抗が少なくなるという思想だとかなんとか。実際に効果があるかは謎。
ジービーレーサーとかI-16あたりで流行った手法だけど流石に古すぎるのではないか……。まぁ軽くはなるんだけどさぁ。
いや、短胴なのは空気抵抗とか軽量化というよりFM-2ぐらいしか戦闘機の選択肢がなかった護衛空母にも強力な艦上戦闘機を乗せるための小型化だから、副次的な効果はあるかもだけど主たる目的ではないと思う。40年には既に廃れてた設計を43年設計の機体に適用するとは思えないのよな。
ティーニーティムの位置が翼端過ぎない? あてずらいのなんの
20㎜HEの威力上がった?いつも通り敵機に浴びせたら一瞬でバラバラに解体しまくってビビった
20mm榴弾は先日Buffされました
マジかよ気のせいじゃなかったトンクス
基本味方が圧倒的に強いか敵が圧倒的に強いかで上昇するだけで何もできずに終わる事が多いんだけどみんなはこの機体で確実にキル取れてたりするの?今の自分の成績がしょうがない部分が多いのかどうかわからない
機体性能についていろいろ言われているが普通にこの操作性と速度にエリコンM3が4門はバケモン。低空で雑に敵追い回してヘッドオン繰り返してれば十分活躍可能。
イスパノをエリコンと誤認したな!法廷で会おう!
アンロックだけして買ってない海軍ジェットをセールでまとめ買いしようとしたらコイツが意味わからん所に挟まってて買えねえでやんの F7Fは開けてあったから無事買えたけどやっぱ今回のツリー再編やったやつバカなんだなって
forum
爆弾一個ずつ投下するようになったのね... おかげで機首上げする時にアホほどバランス崩して地面に突っ込んだわ笑
俺も激重ティニーティムロケットでこれ発生して先ほどバランス崩して地面とキスした
他の主翼下一個ずつ投下族に比べても格段にバランス崩しやすいよなこいつ
今まで日本とドイツ機乗ってきた関係上で、アメリカの20mmが全く当たらん… 照準距離400にしてもまだ機銃の間すっぽ抜ける感じがする。有識者どなたかいい設定教えて下さい
個人的には一番偏差いるのが2号銃で間がMG151、AN/M3は一番初速速くて偏差いらずで当てやすいと思う。近い距離ならそこまで意識しないけど距離開くと顕著。ちな自分は全部600でやってる
ホ5、MG151あたりの有効射程クソ短いやつらに慣れてるんだとしたら偏差の取りすぎだと思われ。AN君は各国20mmの中でも最高レベルの高初速+直線弾道だから、気負って偏差取ると全弾敵の前を通り抜けていきがち。あと垂直同期は切った方がいい。自分は垂直なし600mm。
交差距離400mなら当てにくさは関係ないと思う。敵機の翼幅にもよるけどよほど小型でなければ交差距離の2倍は有効射程だと思う。F8Fなら尚更
こいつで周りのメッサーやらなんやらを相手に5キル取った味方いてひっくり返った
コイツの適正高度4000mくらいだけど、あんまり上取るの得意ではない感じ?ソ連機みたいに低空に誘い込んで水平方向への一撃離脱でキルとってくのがいいのかな?
基本的に4000m以上にはいかずに2000m~3000m付近に籠って下りて来た敵喰ってくのが良いな。まぁこれはP-51Hが上を抑えてくれる前提だけど。開幕低空凸するバカP-51Hしかいない時はダメな試合だと思って1、2キルしてさっさと死んで次の試合行くのが良い
上の人は木だったのか… てのはさておき。だいたいこの頃のアメリカとなると味方にスピットファイア来たりP51が昇ってくれるから、基本的にソ連機と同じ戦い方するのがいいかな。どうせf8fは降下加速乗せてもラダーかなんかの効きが悪くなるだけだし。 基本的につよつよ20mmで解体できるからね
やっぱ火力も機動性も優秀で使いやすいのに、斜め下方向に動かそうとすると固まるせいで照準しづらいな…
ロール軸をマウスのみじゃなくてキーボードで操作するとええよ。こいつに限らず機首の座り悪い機体にも必須テク
キーボードも使ってるけどこいつは特に斜め下方向に動かそうとするとロールも固まるんよ。ただ格闘戦するだけなら別に何とかなるけどいざ照準する時にやっぱ使いづらさがあるんよね。
こいつの20mmが強すぎる。間抜けなやつはスカしたあとに舐めた機動を取るから、そこを墜とせるようになれば一人前なのかもしれない。自分の戦い方が悪いのかもしれないけど、会敵するころは高度優勢がとれないので、そこは味方に任せて自陣地に舵を向ける。あとはなんとかする...先の試合では運が良くて6キルもできちゃったぜ。
ちょっとしたテクニックだけど、QEでラダーを適宜効かせると、敵が面白いように外しやすいのでおすすめ。ついでに押し出しも狙えるしね
マトモなアメ機乗りなら格闘戦はしないがコイツだと唯一出来る機体なのでやりたい人はどうぞと言う機体。ただ過信は禁物で低速域になると有り得ないぐらい運動性が落ちるし一般的なアメ機乗りが大好きな低空グルグルは得意じゃない。失速寸前までスピードが落ちていて降下するタイミングでエンジン出力を絞るならありだがエネルギーが無い状態で自らスピードを下げる行為は失速特性に優れたスピットや疾風、yak3のカモにされる
初めて乗ったけど言われている程曲がらないしこの子で格闘戦をしている人って実はヤバいのではと感じた。スピットと同じくらい曲がる性能をしていない。飛燕・スピット・yak以下ヘルキャと同じくらいだと思う
高度のエネルギーを利用して速度を乗せれば曲がるけどそれも精々が数周程度だから格闘戦をする当てにはしない方が良いぞ
かと言って一撃離脱戦法にすると照準がブレまくって当てれないとかなりピーキーだよこの子。純粋な格闘戦機としても一撃離脱機としても不向きって中々使いづらい
そして速度ちょっとでも乗せすぎると舵ロックするんよこいつ…
旋回時のエネルギー消費だいぶ激しいし旋回時間も特別短い訳ではないからね。低空だと基本どの機体に対してもエネルギー優位の状態に立てるから、格闘戦するならエネルギーあるときに短時間の旋回で斜線通して倒すか上方向に引っ張って釣り上げるかかな。少しでも危ないと思ったら圧倒的加速で逃げることも大事。幸いM2ブローニングと違って一瞬で敵を解体できる火力があるから慣れれば結構戦果出せると思うで。
つまるところヒットアンドランをしろと・・・難しいな・・・
小ネタのとこって発艦時にパワーが出せるように海抜が一速の適正高度になってるっていうのをどこかで聞いたことがあるんだけどどうなん(有識者求む)
R-2800-34Wの1速は界面高度、2速で9600フィートやね
じゃどっちにしろ謎原理が働いてるのか…
これは純粋に俺が悪いんだけど機種がブレっブレで対爆すらできなくて自分には合わなかった 大人しく4bコルセアに戻るよ…… RB
機首
速度が出やすいクセに機首がブレブレなるんだよな。でもコイツは低速域での加速がエゲつないから速度落としても直ぐに回復出来るし、攻撃時は思い切って速度落とすのもアリよ。
そういう特性があったんですね!今度試してみます!助かりました!
でかいプロペラ!超馬力エンジン!小型軽量機体!20mm4門!パワーisパワーisパワーisパワーって感じで好き
これとF2G-1とどっちが強いですか?
何をもって強いと判断するか?そこが難しい
人によって相性や好き嫌いが全然違うからまずは人にきかずに自分で試すことを強くお勧めする。どっちの機体も何十回も使って、より戦果をあげれたほう、より肌に合ったほう、よりロマンを感じるほうを選べばいい。「この機体って強いですか?」ってのは課金機体でない限りこのwikiでいちばん無意味な質問だよ。
上二人の言ってるように人によるからどっちが強いとは言いきれない。けどまあ違いはあって簡単にいうと、低高度でパワーがありある程度の格闘性能と高い火力を持ってるのがF8F-1B、高速域での安定性が高くより一撃離脱向きなのがF2G-1って感じかな。F8F-1Bも600km/h手前辺りまでならよく動くし火力も高いから一撃離脱も全然できる。F2G-1の方が高高度でもエンジン出力が落ちないから特にドイツ機みたいな機体に対してエネルギー優位を取りやすい。
そんな特性もあって陸RBならF8Fが強いのなんの
ソ連機みたいな低高度での足の速さと米機の爆装の多さを兼ね備えてて、まじで陸RBとの相性最高なんよね。
武装が後期50口径4丁と20mm M3四門でBRが1.7も離れるのは凄いな。まあ飛燕とかの事考えると20mmに実際そこまでの重みがあるんだろうけど。なんだかなぁ。4.7と6.3か、すげぇな。F4U-1aが2.7でF4U-1cが4.7の2.0差とほぼ同じか。重くなって飛行性能落ちてんだけどなぁ。
12.7ミリだと掠っただけで敵機が爆散することは(自分はほぼ)ないからなぁ、20ミリだと掠れば爆散してくれるから気持ちは非常に楽よ。
ああ、F8F-1Bが高火力で気持ちよくて適正なだけだし?50口径4丁は実際すこし頼りないよなぁ。20mmなら確実にインスタキルできるし。両方あって得した気分だ。
空気抵抗が増えて機体重量が95Kg増してるだけ、FM据え置きだから性能が上がらないんだなぁ。これ。こっちのが過給器性能高いっての多分2.36.0.16以前だからこのwikiの機体説明欄修正するかぁ。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
素朴な疑問なんですけど、いくら横方向の旋回性能が良いからと言って隼や零戦には流石に勝てないですよね?(未所持です)
そもそも旋回性能はよくないです
これ。同格ドイツ機相手なら勝てるけどbf109のF型を相手にしたら怪しくなる程度の旋回力
流石に日本機相手は勝てません。それでも独機には楽勝で勝てる程度には曲がる。シーフューリーとかベアキャとか史実で維持旋回に優れる機体は旋回半径がモノを言うWTでは不遇かと。
こいつ完全に陸RBを基準にBR決められてるわ。本当は空RB基準にして1下げるべき。
WTに陸戦が存在しなかった頃からずっとBR6.3だぞ
これってまだベルトはバグ直ってないのかな?
そういえば昔GEでタイ空軍所属のベアキャのスキン無かった? うろ覚えだけど昔そんなのがあった気がするけど、記憶が定かじゃない
南ベトナム空軍のスキンがあったから多分それじゃないかな?
こいつガチ強くね?日本の高ランクの疾風とか紫電改より格闘戦強いし、Hマスより旋回たかいし、そして火力、速度、上昇力全部高い、すべての性能がトップレベル最強じゃね?
5000mくらいから上昇落ちるのとラダー硬化があるせいで高度ある状態で会敵すると厳しいんだよな 低空かっ飛ばしてるときは無敵みたいな感じだけど
エンジンパワーが機体の性能を底上げしてくれるからな。更に対地能力もそこそこあるし雑に扱っても勝てる機体
Wep切っても冷えないエンジン、高速火事ロック、劣悪なE保持以外は文句無いし20mmのお陰で欠点を補えるのよね
エンジンに関してはAEC制御設定が間違ってて絶対にラジエーター開かないのが問題だからMECすると割と改善した覚えがある(n年前の記憶)
言うほどhマスより旋回いいか?エネルギー消費が激しすぎてすぐバテるし…hマスならta-152にも格闘勝てるけどこいつは勝てないし こいつが強い方の機体であるのは否定しないけどhマスより機体性能は低いと思う
エネ保持が終わりすぎてて旋回半径で勝ってるのに当てるのに必要な偏差が取れないっていうギャグみたいな状況を経験できるのはベア猫だけ!ピッチ方向の操作性はいいけどエネ保持が死んでるから格闘戦になると1〜2手で相手に致命傷与えれないと詰むっていう機体特性はジェット帯のデルタ翼機全般と似てる
実はHマスと旋回力ほぼ同じ。350km/h時の瞬間旋回率がどっちも22deg/sで横並び。戦闘フラップを開いてもHマス24deg/s対ベアキャ25deg/sでそこまで有利じゃない。馬力荷重も乾燥重量で1kgあたりHマス0.65馬力対ベアキャ0.64馬力でほぼ同じ。上昇力もHマスのが高いし速度もHマスのが早い。対してベアキャは舵ロックあるしAECだとエンジン熱いしMECだと過給機変速面倒だし(ずっとWEPするならずっと2速でいいが)足が超早いわけでもないしで明確に勝ってるのは20ミリの火力くらいか。
ただベアキャは高速旋回で一気に回り込むようなのも苦手なのがね…hマスなら素で高速旋回が良くてさらにフラップも開けるから日本機ともやり合えるくらいなのに対してこいつはだいたいスパコルと同じくらいしか曲がらない上エネ保悪いから実質的な格闘能力はかなり低い。スパコルと比べると分かりやすいんだけどこいつ20mmだけが取り柄で他は700馬力ほどエンジン馬力の低いスパコルなんだよね(ベアキャのエンジン馬力は2300馬力しか出ない)
たしかに言われてみれば・・・でもなんか低速域の旋回がhマスより上かな・・・(でも維持旋回がhマス以下か・・・)でも20mmで欠点を補えてるからな・・・多少は・・・
これといいF6Fといいゼロ戦に対抗するために作れられたとかいう完全な嘘話を言い出した最初のアホは誰なんだ
世界の傑作機だとチャンスヴォードに客を取られないために設計を始めた的な事が書いてありますね。その過程でフォッケを調査して大いに影響を受けたと。1974年刊行の光人社「グラマン戦闘機」だと対ゼロ戦の為に設計したような記述になっててフォッケのフォの字も出てきません。
実際は「フォッケやゼロ戦やらの枢軸機を研究した結果、馬力過重、加速力、維持旋回率の関連と重要性に気付いて、それを設計に強く反映させた」くらいが真相なのかな?とは色々読んでて思う。(世傑も確かそんな感じで書いてた気がする)ただ、これが真相なら、なおさら格闘戦でゼロ戦に勝てるって評価は正しくないと思うのよね。維持旋回率が重要となるのは、「戦争」において当たり前の多対多だし。
馬力荷重重視ならもっとエネ保持もっと良くても良さそうなんですがなにか空気抵抗が高い史実でもあるんですかね…
安定性がお亡くなりになってたからじゃないかな…改善されたとはいえ最後まで直線飛行難しかったみたいなパイロットの証言あるし…
胴体短い機体に共通する安定の無さかな。風見安定が弱いんじゃない?
エンジン-コックピット間を短くできないのに胴体短くするとな……と思ったけど、これエンジンとコックピットの間何入ってるんだっけ?
断面図を見る限り過給器とオイルタンクだねぇ。尻尾が短いのはできる限り機体規模を抑えて空母の搭載機数を確保したかったように見えるな。
FM-2より小さいのな…
↑↑オイルタンクをそこに置きたくなるのは重心上わからんでもないな。過給器関係だとコックピット下(F6F)や胴体後方(P-47)に置くのがが正解な気がするけど、まあ後知恵だからなぁ。
胴体が短いのはリロイグラマンの旋回時には胴体を短くしたほうが空気抵抗が少なくなるという思想だとかなんとか。実際に効果があるかは謎。
ジービーレーサーとかI-16あたりで流行った手法だけど流石に古すぎるのではないか……。まぁ軽くはなるんだけどさぁ。
いや、短胴なのは空気抵抗とか軽量化というよりFM-2ぐらいしか戦闘機の選択肢がなかった護衛空母にも強力な艦上戦闘機を乗せるための小型化だから、副次的な効果はあるかもだけど主たる目的ではないと思う。40年には既に廃れてた設計を43年設計の機体に適用するとは思えないのよな。
ティーニーティムの位置が翼端過ぎない? あてずらいのなんの
20㎜HEの威力上がった?いつも通り敵機に浴びせたら一瞬でバラバラに解体しまくってビビった
20mm榴弾は先日Buffされました
マジかよ気のせいじゃなかったトンクス
基本味方が圧倒的に強いか敵が圧倒的に強いかで上昇するだけで何もできずに終わる事が多いんだけどみんなはこの機体で確実にキル取れてたりするの?今の自分の成績がしょうがない部分が多いのかどうかわからない
機体性能についていろいろ言われているが普通にこの操作性と速度にエリコンM3が4門はバケモン。低空で雑に敵追い回してヘッドオン繰り返してれば十分活躍可能。
イスパノをエリコンと誤認したな!法廷で会おう!
アンロックだけして買ってない海軍ジェットをセールでまとめ買いしようとしたらコイツが意味わからん所に挟まってて買えねえでやんの F7Fは開けてあったから無事買えたけどやっぱ今回のツリー再編やったやつバカなんだなって
forum
爆弾一個ずつ投下するようになったのね... おかげで機首上げする時にアホほどバランス崩して地面に突っ込んだわ笑
俺も激重ティニーティムロケットでこれ発生して先ほどバランス崩して地面とキスした
他の主翼下一個ずつ投下族に比べても格段にバランス崩しやすいよなこいつ
今まで日本とドイツ機乗ってきた関係上で、アメリカの20mmが全く当たらん… 照準距離400にしてもまだ機銃の間すっぽ抜ける感じがする。有識者どなたかいい設定教えて下さい
個人的には一番偏差いるのが2号銃で間がMG151、AN/M3は一番初速速くて偏差いらずで当てやすいと思う。近い距離ならそこまで意識しないけど距離開くと顕著。ちな自分は全部600でやってる
ホ5、MG151あたりの有効射程クソ短いやつらに慣れてるんだとしたら偏差の取りすぎだと思われ。AN君は各国20mmの中でも最高レベルの高初速+直線弾道だから、気負って偏差取ると全弾敵の前を通り抜けていきがち。あと垂直同期は切った方がいい。自分は垂直なし600mm。
交差距離400mなら当てにくさは関係ないと思う。敵機の翼幅にもよるけどよほど小型でなければ交差距離の2倍は有効射程だと思う。F8Fなら尚更
こいつで周りのメッサーやらなんやらを相手に5キル取った味方いてひっくり返った
コイツの適正高度4000mくらいだけど、あんまり上取るの得意ではない感じ?ソ連機みたいに低空に誘い込んで水平方向への一撃離脱でキルとってくのがいいのかな?
基本的に4000m以上にはいかずに2000m~3000m付近に籠って下りて来た敵喰ってくのが良いな。まぁこれはP-51Hが上を抑えてくれる前提だけど。開幕低空凸するバカP-51Hしかいない時はダメな試合だと思って1、2キルしてさっさと死んで次の試合行くのが良い
上の人は木だったのか… てのはさておき。だいたいこの頃のアメリカとなると味方にスピットファイア来たりP51が昇ってくれるから、基本的にソ連機と同じ戦い方するのがいいかな。どうせf8fは降下加速乗せてもラダーかなんかの効きが悪くなるだけだし。 基本的につよつよ20mmで解体できるからね
やっぱ火力も機動性も優秀で使いやすいのに、斜め下方向に動かそうとすると固まるせいで照準しづらいな…
ロール軸をマウスのみじゃなくてキーボードで操作するとええよ。こいつに限らず機首の座り悪い機体にも必須テク
キーボードも使ってるけどこいつは特に斜め下方向に動かそうとするとロールも固まるんよ。ただ格闘戦するだけなら別に何とかなるけどいざ照準する時にやっぱ使いづらさがあるんよね。
こいつの20mmが強すぎる。間抜けなやつはスカしたあとに舐めた機動を取るから、そこを墜とせるようになれば一人前なのかもしれない。自分の戦い方が悪いのかもしれないけど、会敵するころは高度優勢がとれないので、そこは味方に任せて自陣地に舵を向ける。あとはなんとかする...先の試合では運が良くて6キルもできちゃったぜ。
ちょっとしたテクニックだけど、QEでラダーを適宜効かせると、敵が面白いように外しやすいのでおすすめ。ついでに押し出しも狙えるしね
マトモなアメ機乗りなら格闘戦はしないがコイツだと唯一出来る機体なのでやりたい人はどうぞと言う機体。ただ過信は禁物で低速域になると有り得ないぐらい運動性が落ちるし
一般的なアメ機乗りが大好きな低空グルグルは得意じゃない。失速寸前までスピードが落ちていて降下するタイミングでエンジン出力を絞るならありだがエネルギーが無い状態で自らスピードを下げる行為は失速特性に優れたスピットや疾風、yak3のカモにされる初めて乗ったけど言われている程曲がらないしこの子で格闘戦をしている人って実はヤバいのではと感じた。スピットと同じくらい曲がる性能をしていない。飛燕・スピット・yak以下ヘルキャと同じくらいだと思う
高度のエネルギーを利用して速度を乗せれば曲がるけどそれも精々が数周程度だから格闘戦をする当てにはしない方が良いぞ
かと言って一撃離脱戦法にすると照準がブレまくって当てれないとかなりピーキーだよこの子。純粋な格闘戦機としても一撃離脱機としても不向きって中々使いづらい
そして速度ちょっとでも乗せすぎると舵ロックするんよこいつ…
旋回時のエネルギー消費だいぶ激しいし旋回時間も特別短い訳ではないからね。低空だと基本どの機体に対してもエネルギー優位の状態に立てるから、格闘戦するならエネルギーあるときに短時間の旋回で斜線通して倒すか上方向に引っ張って釣り上げるかかな。少しでも危ないと思ったら圧倒的加速で逃げることも大事。幸いM2ブローニングと違って一瞬で敵を解体できる火力があるから慣れれば結構戦果出せると思うで。
つまるところヒットアンドランをしろと・・・難しいな・・・
小ネタのとこって発艦時にパワーが出せるように海抜が一速の適正高度になってるっていうのをどこかで聞いたことがあるんだけどどうなん(有識者求む)
R-2800-34Wの1速は界面高度、2速で9600フィートやね
じゃどっちにしろ謎原理が働いてるのか…
これは純粋に俺が悪いんだけど機種がブレっブレで対爆すらできなくて自分には合わなかった 大人しく4bコルセアに戻るよ…… RB
機首
速度が出やすいクセに機首がブレブレなるんだよな。でもコイツは低速域での加速がエゲつないから速度落としても直ぐに回復出来るし、攻撃時は思い切って速度落とすのもアリよ。
そういう特性があったんですね!今度試してみます!助かりました!
でかいプロペラ!超馬力エンジン!小型軽量機体!20mm4門!パワーisパワーisパワーisパワーって感じで好き
これとF2G-1とどっちが強いですか?
何をもって強いと判断するか?そこが難しい
人によって相性や好き嫌いが全然違うからまずは人にきかずに自分で試すことを強くお勧めする。どっちの機体も何十回も使って、より戦果をあげれたほう、より肌に合ったほう、よりロマンを感じるほうを選べばいい。「この機体って強いですか?」ってのは課金機体でない限りこのwikiでいちばん無意味な質問だよ。
上二人の言ってるように人によるからどっちが強いとは言いきれない。けどまあ違いはあって簡単にいうと、低高度でパワーがありある程度の格闘性能と高い火力を持ってるのがF8F-1B、高速域での安定性が高くより一撃離脱向きなのがF2G-1って感じかな。F8F-1Bも600km/h手前辺りまでならよく動くし火力も高いから一撃離脱も全然できる。F2G-1の方が高高度でもエンジン出力が落ちないから特にドイツ機みたいな機体に対してエネルギー優位を取りやすい。
そんな特性もあって陸RBならF8Fが強いのなんの
ソ連機みたいな低高度での足の速さと米機の爆装の多さを兼ね備えてて、まじで陸RBとの相性最高なんよね。
武装が後期50口径4丁と20mm M3四門でBRが1.7も離れるのは凄いな。まあ飛燕とかの事考えると20mmに実際そこまでの重みがあるんだろうけど。なんだかなぁ。4.7と6.3か、すげぇな。F4U-1aが2.7でF4U-1cが4.7の2.0差とほぼ同じか。重くなって飛行性能落ちてんだけどなぁ。
12.7ミリだと掠っただけで敵機が爆散することは(自分はほぼ)ないからなぁ、20ミリだと掠れば爆散してくれるから気持ちは非常に楽よ。
ああ、F8F-1Bが高火力で気持ちよくて適正なだけだし?50口径4丁は実際すこし頼りないよなぁ。20mmなら確実にインスタキルできるし。両方あって得した気分だ。
空気抵抗が増えて機体重量が95Kg増してるだけ、FM据え置きだから性能が上がらないんだなぁ。これ。こっちのが過給器性能高いっての多分2.36.0.16以前だからこのwikiの機体説明欄修正するかぁ。