WarThunder Wiki

P-47D-28

718 コメント
views
8 フォロー
wiki編集者
作成: 2017/03/05 (日) 20:41:32
最終更新: 2017/03/11 (土) 17:10:58
通報 ...
72
名前なし 2017/12/31 (日) 01:08:50 66d5e@b18ae

弾道が素直だから見越し点狙えば簡単に当たるね ブローニング共通でいえることだがステルスベルトの方が気付かれなくて殺りやすい (なお自分はこいつで対地しかしてないので対地ベルトを使う時の方が多い模様)

73
名前なし 2018/01/22 (月) 00:03:31 1502d@02340

新しいスキンかっこいい。いつの間にあったんだろ

74
名前なし 2018/01/31 (水) 03:04:15 fd2ac@cc342

ヘッドオンだけで3~4キルはできる飛行機

75
名前なし 2018/01/31 (水) 08:02:39 2559d@c9cad >> 74

なおエンジンはよく死ぬ模様

76
名前なし 2018/02/01 (木) 10:48:09 fd2ac@cc342 >> 74

エンジン死んでからヘッドオンで何キルできるかみたいなところあるから

77
名前なし 2018/02/01 (木) 11:18:49 981fc@98fdf >> 76

なんなら火がついてからも1キルは狙える

79
名前なし 2018/03/18 (日) 15:37:32 ba749@674fc

RBのBRちょっと厳しくない??

80
名前なし 2018/03/18 (日) 16:05:42 abe7c@9758b >> 79

N-15とBR同じだし若干性能が上のD-25の方がBR低いしで乗る理由はほぼない

81
名前なし 2018/03/18 (日) 16:14:55 5223b@a30bd >> 80

機首のペンギンが可愛いから乗る。

82
名前なし 2018/03/18 (日) 16:37:20 411cd@b644f >> 80

ロケットの価値

83
名前なし 2018/03/18 (日) 20:53:10 ba749@674fc >> 80

結局陸RBとの兼ね合いなのかもしれんが微妙に狭い陸MAPとこいつの曲がりにくさやらなにやらの相性が悪すぎるんじゃ!

84

こいつで低空低速でドッグファイトしたら3機撃墜できた。もしかして旋回性能良くなった?

85
名前なし 2018/03/27 (火) 16:30:50 4c905@7c928 >> 84

ABで久しぶりに乗ったら前より扱いやすくなってますね。

86
名前なし 2018/03/27 (火) 17:06:18 65953@01057 >> 84
87
名前なし 2018/03/27 (火) 17:08:44 修正 04fbb@982cd >> 84

まあ、BR上げてRBだとNと一緒になったしな。前のままだと完全劣化Nボルだったし。

88

やっぱりそうでしたか。これでソ連機はLa系列に恐れを抱く事なく戦うことが出来ますね

89

訂正:特にLa系列

90
名前なし 2018/03/31 (土) 10:36:18 4c905@7c928

最近ボロボロの姿で生き残るサンボルに快感を感じている「そんな射撃では私は落ちない…堕ちないんだ」

92
Bf 109 F4 2018/03/31 (土) 12:19:39 d45d6@ab487 >> 90

墜ちろぉ!墜ちたな(確信)

95
P-47D-25 2018/03/31 (土) 13:02:54 4c905@7c928 >> 92

よくもやってくれたわね!妹の仇は私が討つわ!

96
Bf 109 F4/trop 2018/03/31 (土) 14:34:29 edb3f@76c38 >> 92

おのれぇ!兄貴の仇だぁーッ!

97
Fw 190 A - 1 2018/03/31 (土) 14:57:14 d45d6@84d25 >> 92

助、ぜぇ、太刀、ぜぇ、致す、ヒュー(息切れ)

99
P-47N-15 2018/03/31 (土) 15:08:26 4c905@7c928 >> 92

やっとダイエット(改修)が終わったわ!今から上昇るわよ!

101
ヒトラーボルト 2018/03/31 (土) 16:46:05 d45d6@ab487 >> 92

僕はどっちにつけば…

106
スターリンボルト 2018/04/01 (日) 10:38:37 4c905@35461 >> 92

君の相手はボクだぁ!

108
試製雷電 2018/04/13 (金) 03:18:10 8fbf2@85a9a >> 92

何やってんだあいつら…

109
雷電二一型 2018/04/13 (金) 14:01:35 4c905@35461 >> 92

兄上、あまり近寄ると燃えてしまいます

121
雷電三三型 2018/06/05 (火) 07:17:25 0d1e2@7bece >> 92

火力だけならおれも…

127

あまり強い言葉を使うなよ。弱く見えるぞ。

100
名前なし 2018/03/31 (土) 15:19:44 645bd@dee4b

p-47Nと比べてどっちが強いのかな?

102
名前なし 2018/03/31 (土) 19:27:03 edb3f@76c38 >> 100

BR比ではDの方が強い、性能そのものはN

104
名前なし 2018/03/31 (土) 23:05:48 a553c@dee4b

上昇能力はD-25が優位性あるね

105
名前なし 2018/03/31 (土) 23:14:21 a553c@dee4b >> 104

D-28だった

107
名前なし 2018/04/05 (木) 01:31:11 f5219@011e3

ドイツ乗ってるとこいつのせいでストレスマッハだわ。試合の終盤とかにげまわられるとほんと迷惑なんだよなw

132
名前なし 2018/06/29 (金) 16:37:08 0317a@b798e >> 107

対ドイツに限れば、Bf109F-4&ヒトラーボルト退治の為にコイツの存在は許される!

133
名前なし 2018/06/29 (金) 16:39:48 d45d6@1cd35 >> 132

J2M2&A7M2「許された…

110
名前なし 2018/04/13 (金) 21:07:07 3f2f6@ab79b

結局RBでの性能はNとくらべてどうなのかね。個人的には上昇、加速はD28が優れているがロール、旋回、速度はNの方が優れている印象だが。、、、まぁBRで差別化されたし気にするだけ無駄なのかもしれない。

111
名前なし 2018/04/13 (金) 21:32:55 162fd@095b5 >> 110

上昇加速は燃料によるけどデータシート上ではこっちが上。昇っててあんまり差を感じないのは燃料分重いだけで僅ながらこっちが上になる。

112
名前なし 2018/05/06 (日) 15:39:51 dce6b@dc8b1

こいつABだと上昇やばいね、重いしデカい機体だけどペラがでかいので上昇して逃げられる こいつ好き

113
名前なし 2018/05/06 (日) 17:27:12 修正 f0b84@ae493

詳しいことは分からんけども、ABで何故かこの上昇力で開幕上昇でF4と同じ高度にいれるしM2はすぐ羽ポキ出来るし燃やせるし、使ってる側としては嬉しいけど流石にこのBRでこれは強すぎないかな

114
名前なし 2018/05/30 (水) 01:48:19 dc1cf@55d35

RBでめっちゃ強くない…?ヒトラーボルトの上が余裕で取れるしめっちゃやりやすい気がするんだけども…

115
名前なし 2018/05/30 (水) 02:10:31 eb472@fa280 >> 114

ヒトボルスタボルより性能高いでこいつ

116
名前なし 2018/05/30 (水) 20:08:04 c8edd@13b8a >> 114

ソ連とドイツのは25準処の性能だから上昇ではこいつに歯が立たないよ

117
名前なし 2018/05/30 (水) 20:22:16 a3feb@12713 >> 114

昔はロケットの組合せ以外特に性能の差を感じなかったけど最近性能弄られたっぽいね

118
名前なし 2018/05/31 (木) 03:14:08 7978e@55d48 >> 114

馬力がNやMと同等になったおかげで上昇おばけになったぞい

119
名前なし 2018/06/02 (土) 11:25:11 fc7f2@312a6

強すぎませんか...

120
名前なし 2018/06/02 (土) 11:39:05 fa1b4@719a1 >> 119

強いけどこいつはMボルと違って空中スポーンが存在価値の8割を占めてるからなぁ

122
名前なし 2018/06/05 (火) 20:56:52 9cf07@70705

まさか対地中yak9に上から襲われてそこから追いつかれるどころか引き離せるとは思わなかった。真っ直ぐ飛ばすとほんとヤバい

123
名前なし 2018/06/05 (火) 23:45:01 9c7b7@09d52 >> 122

この機体低空ではそんなに速くないぞ?相手がエンジンやられてたんじゃないの?

138
名前なし 2018/07/08 (日) 03:19:23 13e2d@03768 >> 123

低空でも590kph位は出せるし、むしろ早い部類に入るんだが

124
名前なし 2018/06/06 (水) 00:03:52 d45d6@ab487 >> 122

Yak-9も機体によって性能がものすごい違うからどの機種だったかせめて言ってくれ。

125
名前なし 2018/06/06 (水) 00:41:01 9cf07@70705 >> 124

yak9kだったな。状況的に修理補給後に襲ってきたからエンジン死に掛けではないはず(yak9って機種で性能大きく変わるのか、知らなかった。すまん)。

126
名前なし 2018/06/06 (水) 00:45:07 a3feb@fab96 >> 124

Yak-9Kなら500km/h出せるか出せないか出しWEPで540km/h維持出来るD-28なら普通に振り切れるな

128
名前なし 2018/06/21 (木) 04:21:24 09684@7a96a

最低3マイルは離れてないと死ぬ悪魔

129
名前なし 2018/06/27 (水) 13:04:00 49533@26dad

BR7.0帯に放り出されても、下手な戦後ジェットよりも相手(戦後ジェット)を撃墜できる

130
名前なし 2018/06/27 (水) 15:43:22 4d16a@8baf5 >> 129

敵が舐めプチンパンヘッドオンでもしてくれないと無理だろ さすがに速度差が大きすぎる

131
名前なし 2018/06/28 (木) 20:58:15 13e2d@03768

対戦闘機戦で負けてても枢軸は対地もロクに出来ないからゲージ勝ちしてるなら高度10000まで登ってAFKしてれば勝てる ブラインドハント対策の為に画面端にいるといい

134
名前なし 2018/06/29 (金) 16:54:54 179a7@f59d5 >> 131

はいパッシブビヘイビアで通報

135
名前なし 2018/07/03 (火) 15:25:58 f0b84@ae493

曲がらなさそうに見えて速度乗ってるとかなり曲がるよねこの機体、ABの高度5500m位で疾風に曲がり勝てたわ

136
名前なし 2018/07/06 (金) 09:05:36 50577@98a93

AB STAT稼ぎ御用達OP機体

137
名前なし 2018/07/08 (日) 03:17:53 13e2d@03768

機体重量かなり重い割にはかなり昇れる、このBR帯だとアメ機では上位クラスの上昇力ではなかろうか

139
名前なし 2018/07/14 (土) 19:46:14 5becb@3d361

ちょっと迂回すれば会敵時に同BR帯のメッサーと同じ高度まで登る。この上昇力で以前まで空中スポーンだったんだから恐ろしい…

140
名前なし 2018/07/14 (土) 22:39:28 03d80@982cd >> 139

ほんのちょっとの期間だけだよ。リス没収と同時に変更すりゃいいのに、空中リスが半端に残ってたから最後のサンボル祭りにとたくさんの奴が乗ってたけど。

141
名前なし 2018/07/14 (土) 23:19:57 edb3f@76c38

AB4.0か4.3位でも何も問題無い程度には強いんだけど本当に何でこんなにBR低いんだろ

142
名前なし 2018/07/29 (日) 22:46:07 449ad@124df

トップBRになったらなんか弱い者イジメしている感じになるな。虐める奴の心理が良くわかる楽しい機体。

144
名前なし 2018/07/29 (日) 22:55:56 d45d6@ab487 >> 142

そのいじめっこも必要悪やねんで…

145
名前なし 2018/07/30 (月) 17:01:57 e0a04@854e6 >> 142

ABだとBRの異様な低さも相まってクソチートだと思うわ。毎回0デス5~10キルも珍しくない。イジメじゃないけど、こいつばっか使ってると色々プレイ感覚が麻痺してくるわ

146
名前なし 2018/08/10 (金) 23:33:12 3ed04@1db8a >> 142

強機体ORETUEEしてる知遅れってこういう精神構造してるのか 戦国無双でもやってシコってろよマジで

147
名前なし 2018/08/13 (月) 13:08:48 c0d72@b9f61

ABだと爆弾とロケット積んでトーチカ戦車吹っ飛ばしまくるのも楽しいけど、4.0ぐらいまでなら過給機の無い格上を油断させて倒せるから超楽しい。