Do.335A-1コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Do.335A-1 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Do.335A-1#h2_content_1_19
対戦闘機は論外だし異常に燃えるから爆撃機狩りも危険だし対地に活路を見出そうにもドルニエやメッサー勢重戦のほうがよっぽど強力or使いやすいしで辛い
こいつhマスとマッチングしないから使いやすいわ!(rb)上でこいつで爆撃機狩り危険とか言ってる人はちゃんと一撃離脱してるのか?
Hマス6.3だから普通にマッチングするけどね。Do335シリーズって空中リスによる初動アドバンテージが全てみたいな機体で、後半になるほど取れる選択肢がなくなっていくから強さを感じないんだよなあ。対爆はTa152,Re,Bf109でもできるし。優秀な機体が他にたくさんある枢軸であえて乗る意味があるとは自分には思えない…
こいつbr5.0だよ!マッチングてbr±1じゃなかった?
長文書いておいて恥ずかし過ぎで草
図体がデカくて燃えやすいから銃座のかするのは死を意味するのに ピッチが効かないから初動の反航戦では爆撃機後方に離脱することになるんだよ
B2で攻撃後にいつも後方に抜けてるけどさすがにちゃんと反航組んでれば脆いこいつでも重症負う事はほとんどないよ、そもそも速度足りてないか交差後にも登り続けてるかでもしてるんじゃないかな?
空RBで爆撃機狩り以外やってないプファイルかなり多いのなんでだろうと思ってたけど乗ったら分かったわ ピッチが独特過ぎて戦闘機に追従するのめちゃくちゃ難しい
ケツが重いから戦後ジェットみたいな挙動するのよね、急降下後の引き起こしでケツが沈み込んでから真っ直ぐに戻る動きとか凄く似てる
こいつマジで引き起こし遅いな…低空の敵機への攻撃や陸RBで爆弾投下後にめっちゃ事故る
わかる、コイツで天板絶対ブチ抜くマンになろうとしたけど定期的に地面とキスする羽目になるから俺にヤーボの才能はないと諦めた
空SBマウス民ワイ、こいつを新しい相棒とする事を決意。対戦車道が捗るんじゃ
空RB民だけど、こいつは連合機との戦いというより地面との戦いだな。引き起こしはゴミ、ただ中戦車は溶ける溶ける。
別の人が書いてるから仕方ないのかもしれないけれど、a-0の説明には上昇力は良いって書いてあるのにそれよりエンジンが強化されたはずのこっちで上昇が微妙って書いてある。結局上昇がどうなのか分かりにくくない?
少なくとも自分はどのドルニエも(BR比で)上昇は悪いと思う。というかこのBR帯の敵機を引き離す速度も旋回も防弾も銃座もないからエネルギー差がない状態で後ろつかれるとマジで詰む
自分はa0にもa1にも乗ったことないから分かんないんだけどやっぱこのシリーズはみんな上昇悪いって事か。けど連山乗ってるといち早く高度5000mくらいで見かけるけど迎撃機リスポーンがあるからどうにか行けてるだけ? RB
マップで差はあるけどドルニエは開始高度3000mくらいで場所も結構敵寄りで始まるね。ちなTa152、F-82E、P-38とかの迎撃リス持ちは開始高度1000mちょい。ドルニエが一番乗りできるのは間違いなくリス地点のおかげ
だからこいつらいっつもあんな高度で見かけるのか。てっきりそこらへんの機体は全部おんなじ1000mくらいのリスだと思ってた。教えてくれてありがとうございます。
諦めろ
こいつA-0のコメント欄で自演失敗してる奴だから通報でOK
この子はどのモードで改修するといいかな?
実機もMG151/15なの?それと本機の初飛行時にMG151/15の生産ってまだされていたの?
動きの重さとかは全く気にならないレベルだったんだけどそれよりも主翼の脆さに驚いてる
とりあえず開発してみたけどコイツの長所って何がある?コメント見る限り武装以外は不評なんで開発の苦労に見合わない気がしてきた。
見た目
最高速度が速いからABだととりあえず真っ先に地上ターゲット潰しに行けばアワードの先制撃破が取りやすいぐらい
海戦だと優秀な爆撃機枠として活躍する。同じBRにME264がいるけど小型なのと戦闘機として戦えるので差別化できるからヨシ
現BRがAB4.3だから3.0でも出合う事は出来るのね…3.3だと追い付けねぇ。あと現修理費が2360→3023/4400→5636/6930→8877になってて使える方にはなったのか。
最近入手出来た者ですが、機体購入費が20万SL、乗員訓練費が五万SLになっておりました。
訓練費57kslでした
修正しました
どうせ治すなら他の開発関連数値も修正してな(しといたけど
迂闊だった、ありがとう
繋げてくれ…
迂闊だったわ…
不覚にも笑ってしまった
mk103を対空に使う場合どのベルトが効果的?空中目標だとHEIとHEI-Tの弾速が違いすぎて使いにくい気がする
今は流れたコメントで、ファントムに似てるって言った人がバカにされてたけどなんとなく言いたいことわかる気がする。80年前版レシプロファントムみたいな…まぁ詳しい人からしてみれば全然似てないんだろうけど…
あの人は確かコメントを繋げずに自演で共感コメ残してたのが痛いって言われてた気がするぞ
まあキャノピーの形とか長い機種とかなんか共通項あるように見えなくもない。言われないと全く連想できないけど
赤十字マークって違法じゃなかった?
だれも指摘してないだけで、ゲームでの使用もダメらしいね。赤十字社に通報(あるのか?)して直接勧告出してもらわないと気づかなさそう
創作物ならアウトだけど史実でこのマーキングだった場合もアウトなのかな 一応このマークの場所に救急セットが入ってるみたいなんだけど
基本的には赤十字社の許可無く使えないけど、実際に使用されたモチーフを再現しているわけだから、咎められていないんじゃないかな。例えば2016年のハクソー・リッジも二次大戦の衛生兵モノの映画でモロに赤十字使ってるけど問題になってないし。今まで規制や差し替えがあったものは創作物としてオリジナルのモチーフに赤十字を使った例(Halo、Doom、ポケモンとか)ばかりだし、赤十字社としてはジュネーブ条約に批准した国の国内法を根拠に勧告を行い、積極的な取締を国に求めないという方針みたいだから、実質的には赤十字社でジャッジが行われているんだと思う。
重箱の隅をつつくと、「描いただけ」では「使用」にならないらしいよ。問題は、ゲームとして「販売」しちゃった場合。近年の例だと2020年にダ〇ソーがお人形さんの服として使っちゃった事例があるって(=当然販売した「商品」だから問題、即販売中止)。おもちゃの救急車なんかも基本的には使われてない(例外的に献血でもらえるトミカなんかは公式だから使ってるけど。あとはまだあんまり騒がれてなかった時代のものならあるらしい。)。まぁ普通に考えれば、「描いちゃだめなら急に本来の用途で必要になった時どうやって描くんだよ」って話になるしね……要するに焦点にするべきなのは、「このゲームが販売に当たるのかどうか。」ただ、実在する(した)軍用救急車のプラモデルは実際に今も市販されている(今調べた)ことを考えると、これはむしろ「本来の使用用途」になるんじゃないかな?とも思いますね。(本来の使用用途以外で使うことが問題なのであって…)※この書き込みはあくまで個人の見解であることに留意してください。(「※個人の感想です」という言葉の使い方にもいろいろあって書いておけばいいわけじゃない…というのは別の話)あと、直接お金の取引がなくても配布するチラシの病院のイラストとか地図で病院を表すのには使っちゃだめ。これは本来の用途(戦争中に攻撃されないマーク)じゃない(病院をイメージさせるマークとしての使用=間違った使用だ)から。
あと、もう1つ細かいことを言っちゃうと、ジュネーブ条約で定めてあるのが国際的な決まりで、対象は「国」。個人・団体が触れちゃうのはそれを守るための「赤十字の標章及び名称等の使用の制限に関する法律」と「商標法※」(各国の国内法)だよ。※…似ているマークを商標登録できない。だからオリジナルのキャラクターの服とか救急車ロボット(=市販目的のデザイン(排他的)に取り入れている)には使えないのだ。(だから「(本当に赤十字と関係のある)イラストを描くだけなら触れない」ってことらしい。軍隊の衛生兵を描くとか、献血に行くのを奨励するイラストとか※だからといって勝手に献血のキャラクターを使っていいのかは知らない(多分ダメだけどw)、とりあえずそれは別の話なので。)
販売がアウトってことはDo335 B-2のほうはアウトになるのかな
もしかして鉤十字と勘違いしてらっしゃる…?
これの話だと思うよ
え、それ赤十字なの? ぽいなとは思ってたけど何故そんなところに書いたんだろ
実機にあるけどたぶんサバイバルキット格納場所では?
雑談で同じ話題が別の機体についてあって(英Lynx)、答えも出たようなので貼っておきます。 画像 リンク。やはりファーストエイドキットの場所みたい
15mmMG151ってなんでM2ブローニングより口径も貫徹力も高いのに加害力が低いんだろうか、剥き身の搭乗員やモジュールにヒットしてもほんのりオレンジ色にするのがやっとじゃないか
すぐ燃える、すごく燃える
ここはお湯繋がりで一つ あっという間にすぐ燃える♪プファイル♪
なんでプファイル系ってこんなに燃えやすいんだろうね。似たような用途の機首で燃料タンク容量比べるとDo335:1,230L Bf110:1,272L Me410:2,500L (全部Wikipedia調べ)ていう具合だから燃料積みすぎってわけでもないと思うんだけども……。
普通にタンクの搭載位置が悪くてどこから撃たれても可燃部の投影面積がデカい Me410は主翼に平たく載せてるから背面取られてる時以外はあまり燃えないけどプファイルは上下左右どこから触られてもダメ
30ミリの徹甲弾にSPかかるのは良いんだけど空中目標ベルトは許してくれないかな、前許されてたじゃん
この子って降下中やたらと横滑りするんだけど何が原因なんだろう
尾翼が重心に近いから普通の機体と比べて修正が遅い
なるほどそういう事か!ありがとう=( 'ω')/
数年ぶりに倉庫から引っ張り出して使ってみたら見違える程強くなってて驚いた。まずピッチ方向の反応性が劇的に改善されてて高速域でも並の一撃離脱機より動くようになってる。次に火力だけどしれっと15mmが強化されたおかげで30mmが切れても単発機相手なら問題ないレベルになって継戦能力も十分。爆熱エンジンもMECでラジエーター全開にしとけば熱帯マップでも試合中盤までWEP焚きっぱにしてても十分持つから序盤の上昇合戦でもXP-50以外には100%頭抑えられる。A-0とほぼスペック同等なのにマウザー使えないって理由で4.3に収まってるけど15mm強化のおかげで欠点になってないから現状だと普通にOPに片足突っ込んでる性能だと思うんだけど、長年産廃だった影響で今のこいつのポテンシャルに気付いてる人がまだ少ない印象。
丁度開発中なのですが15mmの弾って何にしてます?
空中目標使ってます。体感ではこれでホ103やAkanと同等ぐらいの火力。
こいつは高高度性能も最高やで。1万Mでイキイキしてる課金青サンボルを余裕でぶっちぎりエネルギーファイトで完封できる。
Twitterのアカウントバレるけど良いのか?
Twitterで呟くのは自由だけどここまでもスコア自慢の日記とか香ばしすぎるでしょ。余程反応欲しかったんだろうな
むしろそういう事でWikiはお前の日記帳じゃねーぞ(ツイでやってろ)って事なのでは?「そんなに言うならお前キルレ見せてみろよ!」の流れ以外でキルレやスコア出すのは基本的に嫌われるので避けた方が良いよ。
速攻ツイ垢特定しにいくほうも一々煽るほうも相当やばくて草 だいたいこのくらい機体の感想の域だと思うがね、ピリピリしすぎなんよ
この流れでスコア貼った事に日記だのなんだの言って過剰反応する奴のほうが傍から見ててキツいぞ
Efsが積まれたおかげで燃え尽きることが無くなったね。
それ。爆撃機のケツで舐めた動きしても、前のエンジンが死ぬだけでフラフラだけど帰れる。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
対戦闘機は論外だし異常に燃えるから爆撃機狩りも危険だし対地に活路を見出そうにもドルニエやメッサー勢重戦のほうがよっぽど強力or使いやすいしで辛い
こいつhマスとマッチングしないから使いやすいわ!(rb)上でこいつで爆撃機狩り危険とか言ってる人はちゃんと一撃離脱してるのか?
Hマス6.3だから普通にマッチングするけどね。Do335シリーズって空中リスによる初動アドバンテージが全てみたいな機体で、後半になるほど取れる選択肢がなくなっていくから強さを感じないんだよなあ。対爆はTa152,Re,Bf109でもできるし。優秀な機体が他にたくさんある枢軸であえて乗る意味があるとは自分には思えない…
こいつbr5.0だよ!マッチングてbr±1じゃなかった?
長文書いておいて恥ずかし過ぎで草
図体がデカくて燃えやすいから銃座のかするのは死を意味するのに ピッチが効かないから初動の反航戦では爆撃機後方に離脱することになるんだよ
B2で攻撃後にいつも後方に抜けてるけどさすがにちゃんと反航組んでれば脆いこいつでも重症負う事はほとんどないよ、そもそも速度足りてないか交差後にも登り続けてるかでもしてるんじゃないかな?
空RBで爆撃機狩り以外やってないプファイルかなり多いのなんでだろうと思ってたけど乗ったら分かったわ ピッチが独特過ぎて戦闘機に追従するのめちゃくちゃ難しい
ケツが重いから戦後ジェットみたいな挙動するのよね、急降下後の引き起こしでケツが沈み込んでから真っ直ぐに戻る動きとか凄く似てる
こいつマジで引き起こし遅いな…低空の敵機への攻撃や陸RBで爆弾投下後にめっちゃ事故る
わかる、コイツで天板絶対ブチ抜くマンになろうとしたけど定期的に地面とキスする羽目になるから俺にヤーボの才能はないと諦めた
空SBマウス民ワイ、こいつを新しい相棒とする事を決意。対戦車道が捗るんじゃ
空RB民だけど、こいつは連合機との戦いというより地面との戦いだな。引き起こしはゴミ、ただ中戦車は溶ける溶ける。
別の人が書いてるから仕方ないのかもしれないけれど、a-0の説明には上昇力は良いって書いてあるのにそれよりエンジンが強化されたはずのこっちで上昇が微妙って書いてある。結局上昇がどうなのか分かりにくくない?
少なくとも自分はどのドルニエも(BR比で)上昇は悪いと思う。というかこのBR帯の敵機を引き離す速度も旋回も防弾も銃座もないからエネルギー差がない状態で後ろつかれるとマジで詰む
自分はa0にもa1にも乗ったことないから分かんないんだけどやっぱこのシリーズはみんな上昇悪いって事か。けど連山乗ってるといち早く高度5000mくらいで見かけるけど迎撃機リスポーンがあるからどうにか行けてるだけ? RB
マップで差はあるけどドルニエは開始高度3000mくらいで場所も結構敵寄りで始まるね。ちなTa152、F-82E、P-38とかの迎撃リス持ちは開始高度1000mちょい。ドルニエが一番乗りできるのは間違いなくリス地点のおかげ
だからこいつらいっつもあんな高度で見かけるのか。てっきりそこらへんの機体は全部おんなじ1000mくらいのリスだと思ってた。教えてくれてありがとうございます。
諦めろ
こいつA-0のコメント欄で自演失敗してる奴だから通報でOK
この子はどのモードで改修するといいかな?
実機もMG151/15なの?それと本機の初飛行時にMG151/15の生産ってまだされていたの?
動きの重さとかは全く気にならないレベルだったんだけどそれよりも主翼の脆さに驚いてる
とりあえず開発してみたけどコイツの長所って何がある?コメント見る限り武装以外は不評なんで開発の苦労に見合わない気がしてきた。
見た目
最高速度が速いからABだととりあえず真っ先に地上ターゲット潰しに行けばアワードの先制撃破が取りやすいぐらい
海戦だと優秀な爆撃機枠として活躍する。同じBRにME264がいるけど小型なのと戦闘機として戦えるので差別化できるからヨシ
現BRがAB4.3だから3.0でも出合う事は出来るのね…3.3だと追い付けねぇ。あと現修理費が2360→3023/4400→5636/6930→8877になってて使える方にはなったのか。
最近入手出来た者ですが、機体購入費が20万SL、乗員訓練費が五万SLになっておりました。
訓練費57kslでした
修正しました
どうせ治すなら他の開発関連数値も修正してな(しといたけど
迂闊だった、ありがとう
繋げてくれ…
迂闊だったわ…
不覚にも笑ってしまった
mk103を対空に使う場合どのベルトが効果的?空中目標だとHEIとHEI-Tの弾速が違いすぎて使いにくい気がする
今は流れたコメントで、ファントムに似てるって言った人がバカにされてたけどなんとなく言いたいことわかる気がする。80年前版レシプロファントムみたいな…まぁ詳しい人からしてみれば全然似てないんだろうけど…
あの人は確かコメントを繋げずに自演で共感コメ残してたのが痛いって言われてた気がするぞ
まあキャノピーの形とか長い機種とかなんか共通項あるように見えなくもない。言われないと全く連想できないけど
赤十字マークって違法じゃなかった?
だれも指摘してないだけで、ゲームでの使用もダメらしいね。赤十字社に通報(あるのか?)して直接勧告出してもらわないと気づかなさそう
創作物ならアウトだけど史実でこのマーキングだった場合もアウトなのかな 一応このマークの場所に救急セットが入ってるみたいなんだけど
基本的には赤十字社の許可無く使えないけど、実際に使用されたモチーフを再現しているわけだから、咎められていないんじゃないかな。例えば2016年のハクソー・リッジも二次大戦の衛生兵モノの映画でモロに赤十字使ってるけど問題になってないし。今まで規制や差し替えがあったものは創作物としてオリジナルのモチーフに赤十字を使った例(Halo、Doom、ポケモンとか)ばかりだし、赤十字社としてはジュネーブ条約に批准した国の国内法を根拠に勧告を行い、積極的な取締を国に求めないという方針みたいだから、実質的には赤十字社でジャッジが行われているんだと思う。
重箱の隅をつつくと、「描いただけ」では「使用」にならないらしいよ。問題は、ゲームとして「販売」しちゃった場合。近年の例だと2020年にダ〇ソーがお人形さんの服として使っちゃった事例があるって(=当然販売した「商品」だから問題、即販売中止)。おもちゃの救急車なんかも基本的には使われてない(例外的に献血でもらえるトミカなんかは公式だから使ってるけど。あとはまだあんまり騒がれてなかった時代のものならあるらしい。)。まぁ普通に考えれば、「描いちゃだめなら急に本来の用途で必要になった時どうやって描くんだよ」って話になるしね……要するに焦点にするべきなのは、「このゲームが販売に当たるのかどうか。」ただ、実在する(した)軍用救急車のプラモデルは実際に今も市販されている(今調べた)ことを考えると、これはむしろ「本来の使用用途」になるんじゃないかな?とも思いますね。(本来の使用用途以外で使うことが問題なのであって…)※この書き込みはあくまで個人の見解であることに留意してください。(「※個人の感想です」という言葉の使い方にもいろいろあって書いておけばいいわけじゃない…というのは別の話)あと、直接お金の取引がなくても配布するチラシの病院のイラストとか地図で病院を表すのには使っちゃだめ。これは本来の用途(戦争中に攻撃されないマーク)じゃない(病院をイメージさせるマークとしての使用=間違った使用だ)から。
あと、もう1つ細かいことを言っちゃうと、ジュネーブ条約で定めてあるのが国際的な決まりで、対象は「国」。個人・団体が触れちゃうのはそれを守るための「赤十字の標章及び名称等の使用の制限に関する法律」と「商標法※」(各国の国内法)だよ。※…似ているマークを商標登録できない。だからオリジナルのキャラクターの服とか救急車ロボット(=市販目的のデザイン(排他的)に取り入れている)には使えないのだ。(だから「(本当に赤十字と関係のある)イラストを描くだけなら触れない」ってことらしい。軍隊の衛生兵を描くとか、献血に行くのを奨励するイラストとか※だからといって勝手に献血のキャラクターを使っていいのかは知らない(多分ダメだけどw)、とりあえずそれは別の話なので。)
販売がアウトってことはDo335 B-2のほうはアウトになるのかな
もしかして鉤十字と勘違いしてらっしゃる…?
え、それ赤十字なの? ぽいなとは思ってたけど何故そんなところに書いたんだろ
実機にあるけどたぶんサバイバルキット格納場所では?
雑談で同じ話題が別の機体についてあって(英Lynx)、答えも出たようなので貼っておきます。 画像 リンク。やはりファーストエイドキットの場所みたい
15mmMG151ってなんでM2ブローニングより口径も貫徹力も高いのに加害力が低いんだろうか、剥き身の搭乗員やモジュールにヒットしてもほんのりオレンジ色にするのがやっとじゃないか
すぐ燃える、すごく燃える
ここはお湯繋がりで一つ あっという間にすぐ燃える♪プファイル♪
なんでプファイル系ってこんなに燃えやすいんだろうね。似たような用途の機首で燃料タンク容量比べるとDo335:1,230L Bf110:1,272L Me410:2,500L (全部Wikipedia調べ)ていう具合だから燃料積みすぎってわけでもないと思うんだけども……。
普通にタンクの搭載位置が悪くてどこから撃たれても可燃部の投影面積がデカい Me410は主翼に平たく載せてるから背面取られてる時以外はあまり燃えないけどプファイルは上下左右どこから触られてもダメ
30ミリの徹甲弾にSPかかるのは良いんだけど空中目標ベルトは許してくれないかな、前許されてたじゃん
この子って降下中やたらと横滑りするんだけど何が原因なんだろう
尾翼が重心に近いから普通の機体と比べて修正が遅い
なるほどそういう事か!ありがとう=( 'ω')/
数年ぶりに倉庫から引っ張り出して使ってみたら見違える程強くなってて驚いた。まずピッチ方向の反応性が劇的に改善されてて高速域でも並の一撃離脱機より動くようになってる。次に火力だけどしれっと15mmが強化されたおかげで30mmが切れても単発機相手なら問題ないレベルになって継戦能力も十分。爆熱エンジンもMECでラジエーター全開にしとけば熱帯マップでも試合中盤までWEP焚きっぱにしてても十分持つから序盤の上昇合戦でもXP-50以外には100%頭抑えられる。A-0とほぼスペック同等なのにマウザー使えないって理由で4.3に収まってるけど15mm強化のおかげで欠点になってないから現状だと普通にOPに片足突っ込んでる性能だと思うんだけど、長年産廃だった影響で今のこいつのポテンシャルに気付いてる人がまだ少ない印象。
丁度開発中なのですが15mmの弾って何にしてます?
空中目標使ってます。体感ではこれでホ103やAkanと同等ぐらいの火力。
こいつは高高度性能も最高やで。1万Mでイキイキしてる課金青サンボルを余裕でぶっちぎりエネルギーファイトで完封できる。
Twitterのアカウントバレるけど良いのか?
Twitterで呟くのは自由だけどここまでもスコア自慢の日記とか香ばしすぎるでしょ。余程反応欲しかったんだろうな
むしろそういう事でWikiはお前の日記帳じゃねーぞ(ツイでやってろ)って事なのでは?「そんなに言うならお前キルレ見せてみろよ!」の流れ以外でキルレやスコア出すのは基本的に嫌われるので避けた方が良いよ。
速攻ツイ垢特定しにいくほうも一々煽るほうも相当やばくて草 だいたいこのくらい機体の感想の域だと思うがね、ピリピリしすぎなんよ
この流れでスコア貼った事に日記だのなんだの言って過剰反応する奴のほうが傍から見ててキツいぞ
Efsが積まれたおかげで燃え尽きることが無くなったね。
それ。爆撃機のケツで舐めた動きしても、前のエンジンが死ぬだけでフラフラだけど帰れる。