B18Bコメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/B18B#h2_content_1_24
RBじゃ爆弾持ったままでも開幕で100%頭をとれるのがほんとに素晴らしい 水平飛行でも速度でなかなか負けないから撃墜されることもほとんどない
ただのOP機体だし当然かと
この機体だけ旋回する時にラグくなるんだけどおま環?
最高の重戦闘機。なぜか爆撃機スポーンでなぜか銃座がついてるけどそれがまた最高。上昇すれば敵機に上をとられることはないから、なぜかついてる爆撃照準器を使って600kg爆弾を小基地に投下の後、上から奇襲でキルを稼げる。なぜかエアブレーキが付いてるからうまく使って速度超過を阻止しよう。前方武装の13.2mmアカンの装弾数が玉に瑕だけど、弾切れしたら相手にお尻を向けて釣って、なぜかついてる防護機銃で撃墜もできる。ここまで素晴らしい重戦闘機、なかなか出会えない!興味の湧いた人はすぐにスウェーデン空を進めてB18Bをゲットしよう!
なんかこいつ凄いロケット当てやすくない…?ぶっちぎりの瞬足も相まってF-89D乗ってる気分
機体性能が高いのは言うまでもないが、不時着時の生存性が高いのが素晴らしい。 速度を200kmくらいまで落とせば機首から飛行場に突っ込んでも高確率で修理できる
分かる。片翼被弾してて減速ゾーンに入った時に「あ、これ無理だわ」って思うくらい傾いてアプローチミスってもプロペラだけだったり翼端だけだったりで意外と着陸時の事故死が少ない。
エンジン1基あれば何が何でも生きて帰らせる耐久性には感動する水冷式の癖に耐久までいいなんて…やはり最強じゃないか!
いったん切って再始動すれば片肺にならないかな
普通にこうなって死ぬ。もしかして敵機の攻撃じゃなくて対空砲で冷却撃ち抜かれた時の生存性の話?それだったらコイツに限らず2個のエンジンでやっとパワーが出る双発機を除けば全般に言える話だと思うけど
流石にこのダメージだと耐久性に高望みし過ぎなのかなぁ。どっちかと言えばエンジン出力のモーメントが悪さしてる感じだからそれが修正入れば何とかなるのかぁ
オートトリムが悪さしてるのかもしれないしオートトリム切った状態で試してみたら?
オートトリム?インストラクターのことなら切ってるよ
エンジン出力の乱高下にフライバイマウスの舵の修正がついていけないみたいだから自分は両エンジン切って滑空するよ
これまじ?自分の記憶だと片肺になってもなんとか飛べた記憶があるけど...
左右に荒ぶる時と何事もなく飛べる時があるんだよな(飛べる時と飛べない時の被ダメの差はよく分からんが飛べない時はホントに秒でスピンに入る)
片肺ならずっと同じ操舵量の当て舵で行けるけどその直前のエンジン出力の乱高下に対しては舵の修正がどうしても遅れるから荒ぶるって解釈してる
原因が分かった。速度がIAS約240km/hを下回るとラダーの補正よりもエンジンの反トルクが勝ってスピンに入るっぽい。だから水平飛行でその速度を下回る速度しか出せなかったら死ぬし、高度・速度面に余裕があってその速度以上を出して降下すれば回避できる。死にかけのエンジン出力の乱高下でスピンに入る現象に関しては機体が左右に振られることで速度低下することによるものだろうから原因は同じ
こいつ、3.3に引き上げるべきだろ 強すぎるせいで初心者狩りしてるやつ多すぎる、もしくはランク2にするかしないと駄目だと思う
J21ともどもランクあげて処刑しないと初心者狩り専用機みたいな状態
機首武装はしょぼいけどかなり曲がるし後ろについても銃座が怖いしで泥仕合になりがちなんだよね。精神衛生に悪いだけだから俺はよほどの優位があるわけでもない限り付き合わないことにしている。
こいつで10キル0デスの初心者狩りみたわ。絶対低BR爆撃機の性能じゃない
多分ABだと思うが、戦闘機使えばその数倍は初心者キルできるだろうから、逆に考えればいいんじゃないの?B18Bが悪いんじゃなくて、ショタ狩りしてるプレイヤーが悪いんじゃね?
でも全体で見たらキルレ1.5程度なんだよな。上手いやつと下手なやつが極端すぎてBR上がらなそう
爆撃機でキルレ1.5は高いと思うんですけど気のせい?
似たようなタイプのB-34はキルレ1くらいだから若干高いとは思う…が最近マッチ変更で米と瑞は敵になるのを見るのでもしかしたらB-34の対抗馬としてこのまま残したりするかもしれない
少なくともランク2にするだけでも使用率下がるからランク2にすべきだよなぁ、ランク3だからタスククリアのために使うやつが増える
?だからそのJ21しかないから面白くないって話じゃないの?さらに全員が課金機買うわけではないし。あと後期樽に至るまでのジェットが最悪でしょ。
そこなんだよなぁ…課金前提の話をしたつもりはなかったんだが あと時期に後期樽も修理費18kにされて終わるで
苦行ジェット帯なんてどの国にもあったから大して気にしてなかったな、火力がある分マシだったし。あとJ21があれば十分だと思うけどあれだけじゃ足りないのか。
足りないんじゃなくて面白くないんですよw 三機種も似たようなのがあって、さらにジェット化までしたのあるから飽きる人多いと思うよ。効率悪くても低ランク機に護符つけて気軽にジェット開発するのも悪くはないので最近J21と並行してやってる。
そういう意味か、中小国だから仕方ないね。でもB18はこのBRにしては性能が良すぎると感じるからせめてABの方だけでもBRは上げてほしいなぁ。
初心者の頃に散々コイツにやられて、悔しいからサンボルとか試製雷電のBR下げて一時期B18B専門で迎撃してた時あった。ただそれは効率悪くて他の爆撃機とか複数撃墜した方が遥かに勝率いいの分かってから放置するようにした。敵を知るには乗ってみないと分からないと思って使ったらこれは面白いんですよ。使ったことない人は一回乗ってみるといいと思う。BR不相応の性能は分かるけど、ショタ狩りは個人のモラルの問題だと思っている。
ぶっちゃけこいつのBR上げが一番必要なのはSBじゃね?
SB2.3は論外。多分3.7でも余裕でやってけるだろうし欲を言えば4.7になって銀河と同じ苦しみを味わって欲しい。
苦しみは別に共有しなくていいから、銀河を3.3に下げてコイツを3.3~3.7辺りまで上げてくれ(切実)
一応夜間戦闘機仕様の蚊が増える予定だから…3.7以降は増えてJ21ばっかりの状況は抜け出せそう。(ぶっちゃけ英国にもレーダー持ちの夜間戦闘機が来る可能性が出た事の方が重要だけど…)
コイツの13mmの威力が九九式一号20粍より強いのおかしいだろ 昔からこのクソゲーは小/中口径機関銃を過大評価しすぎなんだよ 俺の彗星が一瞬で発火すんのおかしいだろ とっととこのクソBIASをBR4.3の火刑に処して天下無敵の彗星でスピットファイアぶちころさせろや
内容が無茶苦茶で草
百式重爆と同じ機動性弱体化の苦しみを抱かせて見た目がドルニエっぽいからDo217J並みの産廃にnerfされてしまえばよい 紫電改I-180Ta152F8FP-47空中リス百式重爆景雲改空中リスフォッケシリーズがスピットMkVにすら劣るクソ性能にまでnerfBF109爆熱エンジンスピットファイアエネ保持nerf 地獄で待っとるぞ Gaijinならきっとやってくれると信じとるよ イベント報酬機体でどいつもこいつも必死こいて手に入れたF7Fがある日突然BR6.7に叩き上げされて誰も使わなくなったようになァーーーーーーーッ!!!!!!!!!1
問1:B18Bの板で何故か名を出された彗星、スピットの関係性を答えよ(テスト並感)
彗星でスピットを襲おうとしてたら上から降ってきたB18Bに燃やされた… コレだな!(これ顔真っ赤を装った荒しっぽい気がするのは考えすぎか…?)
戦中の20㎜の中でもそこまで威力の高くないうえにWT内で産廃と称される1号銃と、M2を改良した戦後の機関銃を比較してるし、彗星は元々普通に燃えるし、天下無敵な割には負けてるし、何故かスピット君が出てくるし… ツッコミが追い付かねぇ
B18Bがいなくなったら俺の彗星が無双できるんだよ。邪魔なんだよ。連合機乗りがB18Bに比類する強力な飛行機といったらB18Bの次にはスピットがくるんだよ。B18Bが消え去った空でスピットをぶちころす彗星こそWarThunderの輝かしい空なんだよ。
昔っから変わんねえよな。中口径機銃が20粍より強いとかいう謎の論調は変わんねえよな。20粍機銃の炸裂弾より13mmブローニング機銃のほうが強いって、従軍経験あんのかよ。なんでそんなことわかんだよ。とりあえずお前も惑星WTの民ならストロングゼロ飲んでリラックスしな。
荒しかと思ったら泥酔してるだけっぽいっすね… あまりやりすぎるとBANされますし、こちらからはキンキンに冷えた水を飲んでから顔を洗って一度落ち着くことを勧めておきます。
酒に呑まれてるな
ブローニング信者がこのB18BをクソOPにしたんだぞ。罪を償え。機体の構造材をガンガン壊せる、燃料タンクを貫通して焼夷弾をガンガン流し込めるから強いってのがブローニング信者だ。WaRthunderがWorld of Tanksとシノギを削ってた頃からブローニング信者はいたが、今でもいるのか。俺はもううんざりしたから俺もB18Bに乗って無双するぞ。
結局乗るの草 楽しんできて
そうだな。俺もどうかしてたわ。うん、急に書き込んでどうかしてたと思う。この気持ちを例えるならな、WarThunderゲーム開始時点で坂井や岩本のようなエースパイロットやルフトバッフェの編隊空戦を夢見て空を飛んだら地表を這う低空クルクルマン、味方をぶちころすキルスティ―ラー、ひたすら空軍元帥4人にリスキルされる空ABのあのみんなが味わった気持ちと同じ気持ちだと思うんだよ、うん。だからこれからはな、B18Bに日本国旗を貼って、日本語で敵を煽ってやろうと思う。
そんなアホなことせんでいい とりあえず酔いを覚ましな
このwikiたまに泥酔して暴走する人いるよね… やっぱり酒はダメだな!(極端)
そうだぞ酒はダメだぞ これからは靴クリームの時代だ…!
あれって甘いの?
何故靴クリーム…?アレ靴に使うものだよね…??(ガチ困惑)
まず靴クリームをパンに塗ってだなアルコールが染みてきたところでクリームを削いで食べるんだ
そこまでしてアルコール摂取したいのか…(困惑)
アル中恐い…(純粋)
ある意味ネタコメとして評価できる
海外のプレイヤーさんはb18bナーフしろとか言ってないのかな?
3.7が適正BRのような気がする というかコイツへの対処が容易な3.3以下の機体が少なすぎるねん… ましてや2.3の機体でコイツの相手とかどないせぇっちゅうねん…
小遣い稼ぎで小基地破壊するためにわざわざBR上げてたから今回の改定はそれほどでもないな。複葉機マッチ出して雷神取ってのタスク消化はできなくなったけど、雷神取るだけならB18Aでもやれなくはない。めぼしい課金機もほぼ取得したからタスク消化はもういいので個人的には影響ないかな。新規の人は残念としか言いようがないけど。
BR上がったけど、2・7程度なら全然問題なかった、これはもう機体性能をナーフするしかないんじゃないかな、機首機銃を銃座扱いにしさらに機動性を並の爆撃機並みぐらいにしないとだめだわ、戦闘機に食らいつけちゃう爆撃機ってなんだよって感じ 天山とかあるけどあれ糞7mmだから落とすの時間かかるし問題ないと思う
AKANベルト編成ナーフ程度なら賛成するけど機首機銃を銃座化するってのは資料ない限りは無理だと思うそういう資料があるんならちょっと教えてほしいところ
BRあげても暴れるようならベルト弱体化の粛清くらうでしょうね。
本当はこれ急降下爆撃機だったのよね。角度つけると爆弾落とせないから意味のないダイブブレーキあるのがむなしい。誰も迎撃できない高空に上った時に一人ぼっちでさびしいから爆撃の速度調整で開いたり閉じたりしてたまに作動させて遊んでるwもっとも急降下爆撃できる機能までつけたらキチガイOPになるけどね。
ダイブブレーキは意外と着陸の時に使ってるな フラップ着陸まで出すとなんか不安定になるから使ってる
機体に格納してる爆弾は急降下で落とせないけど、翼にぶら下げてるやつはできるよ。
時々大型爆弾落ちないのはこれのせいか・・・。史実でもスイングアームついてないんかな?下部銃座が出てるからこれが邪魔して角度つけて爆弾落とすの厳しそうだけど。急降下爆撃できるぐらいだからあるんだろうけど、資料が見つからないから分からない。
アームっぽいのは資料に描いてあるけどそれ以上調べられなかったから不明…(ペディアの画像にあった)
足が割と早いからこの低ランクの機体だと、防御弾幕の薄い安全な位置から攻撃しかけるのも一苦労なんだよな。 無理に相手せずガン無視決め込むのが正解だと思う。
IL-28の主翼を正面からへし折ったぞ!たった一丁でもすごいHEだ…
後方銃座にしても、追っかけてきている敵機は相対距離が縮むから、3㎞でエンジンに火を吹かせてやったよ。(空RB
BR2.3にして動画見ながらのんびり飛ぶときに使ってるけど、たまに二式戦とかが高度8000超えまでえっちらおっちら追っかけてくるのね。そうするとさすがにどうしようもないかー
後部銃座で応戦余裕ちゃう?
鍾馗は3000m位までならパワーあるけどそれ以上の高度で一気に性能落ちるからわざと相手が射程に入ってくる位の速度まで落としてケツ取らせた上で銃座で焼き落とせばおk。撃たれたとしてもよほど接近されなければホ103のクソ火力じゃせいぜい主翼か冷却にダメージが入る程度
B-18系統って降下制限角度が大きいのね。陸でヤーボする時に中々当たってくれなくて頭を抱えてたんだけど、リプ見たら降下時に爆撃しても落ちずに、水平姿勢に戻した瞬間に落ち始めて察した。同じ爆弾槽型でもさっと落ちてくれるのもあるしここら辺ピンキリなんかな
急降下爆撃には専用の爆弾投下アームがあるとかなんとか。
大型爆弾はかなりタイムロスがあって落とされる仕様みたい。全弾同時投下に設定しても遅れて投下されますね。
600kg×2、50kg×8の爆装したときに50kgから落としちゃうのどうにかできんかなぁと常々思ってたけど『switch secondary weapons』なんて便利な機能があったのね、知らなかったそんなの...。(投下するには『fire secondary weapons』にも割り振り必要)
ジェット乗ってる人は必須の設定ですね。あとその設定を解除するボタンも設定しておかないとジェット使ったときにミサイル撃てるけど爆弾落ちないといった不便な問題が起こります。
なあそれ日本語だとまたワケの分からない訳にされてるパターン?主兵装発射・主兵装切り替え・resize secondary weapon seriesあたりが怪しいとにらんでるんだけど
ラヂエーダーは何パーセント開放がオススメですか?
エアブレーキと急降下耐性を付けたB-34みたいな感じでクッソ強い。制空運用する方が遥かに強い。
爆撃しないで単発機見つけた瞬間ドックファイトしかけて返り討ちにあってるやつばっかだな...
曲がるっちゃ曲がるけどこいつはワザと6時取らせて機銃でぺちぺちした方が安全でキルも取れるのにな…
それなりに強い武装があるだけにやらかすの多いんだよね…しかも中央から横にずれてるからその分照準への影響もあるからやや当て難いし単装なので火力もそれほどある訳じゃない。
下の銃手さんがパイロットの右足に踏まれてんの直されてないんだな。Aは斜めに避けてんのに……パラシュートパックモカンツウシテテカワイソウ
ABで最大爆装で基地攻撃しても微妙に削りきれないから他のボマーさんたちにちょっと申し訳なくなるまあ他の爆撃機も削りきれずに中途半端にするし気にしても仕方ないか
600㎏1発で小基地を破壊できるって本当ですか?なんか2発くらい必要に思われるのですが。
ルールとか基地4つマップ引いてない?普通の基地3つマップじゃないと1個で割れないよ
そういうことでしたか。ご教授ありがとうございます!
数か月前から名前が謎のアルファベット小文字列の新米プレーヤーをよく見るようになったのだけど何だろう?
こいつ爆撃機運用苦手でも活躍できてしまうくらい強いな、br2.7とは思えん、何かしらナーフすべきだと思う。取り敢えず3.3にしよう
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックを他のサイトに埋め込む
次のコードをHTMLページまたはWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
RBじゃ爆弾持ったままでも開幕で100%頭をとれるのがほんとに素晴らしい 水平飛行でも速度でなかなか負けないから撃墜されることもほとんどない
ただのOP機体だし当然かと
この機体だけ旋回する時にラグくなるんだけどおま環?
最高の重戦闘機。なぜか爆撃機スポーンでなぜか銃座がついてるけどそれがまた最高。上昇すれば敵機に上をとられることはないから、なぜかついてる爆撃照準器を使って600kg爆弾を小基地に投下の後、上から奇襲でキルを稼げる。なぜかエアブレーキが付いてるからうまく使って速度超過を阻止しよう。前方武装の13.2mmアカンの装弾数が玉に瑕だけど、弾切れしたら相手にお尻を向けて釣って、なぜかついてる防護機銃で撃墜もできる。ここまで素晴らしい重戦闘機、なかなか出会えない!興味の湧いた人はすぐにスウェーデン空を進めてB18Bをゲットしよう!
なんかこいつ凄いロケット当てやすくない…?ぶっちぎりの瞬足も相まってF-89D乗ってる気分
機体性能が高いのは言うまでもないが、不時着時の生存性が高いのが素晴らしい。 速度を200kmくらいまで落とせば機首から飛行場に突っ込んでも高確率で修理できる
分かる。片翼被弾してて減速ゾーンに入った時に「あ、これ無理だわ」って思うくらい傾いてアプローチミスってもプロペラだけだったり翼端だけだったりで意外と着陸時の事故死が少ない。
エンジン1基あれば何が何でも生きて帰らせる耐久性には感動する水冷式の癖に耐久までいいなんて…やはり最強じゃないか!
いったん切って再始動すれば片肺にならないかな
普通にこうなって死ぬ。もしかして敵機の攻撃じゃなくて対空砲で冷却撃ち抜かれた時の生存性の話?それだったらコイツに限らず2個のエンジンでやっとパワーが出る双発機を除けば全般に言える話だと思うけど

流石にこのダメージだと耐久性に高望みし過ぎなのかなぁ。どっちかと言えばエンジン出力のモーメントが悪さしてる感じだからそれが修正入れば何とかなるのかぁ
オートトリムが悪さしてるのかもしれないしオートトリム切った状態で試してみたら?
オートトリム?インストラクターのことなら切ってるよ
エンジン出力の乱高下にフライバイマウスの舵の修正がついていけないみたいだから自分は両エンジン切って滑空するよ
これまじ?自分の記憶だと片肺になってもなんとか飛べた記憶があるけど...
左右に荒ぶる時と何事もなく飛べる時があるんだよな(飛べる時と飛べない時の被ダメの差はよく分からんが飛べない時はホントに秒でスピンに入る)
片肺ならずっと同じ操舵量の当て舵で行けるけどその直前のエンジン出力の乱高下に対しては舵の修正がどうしても遅れるから荒ぶるって解釈してる
原因が分かった。速度がIAS約240km/hを下回るとラダーの補正よりもエンジンの反トルクが勝ってスピンに入るっぽい。だから水平飛行でその速度を下回る速度しか出せなかったら死ぬし、高度・速度面に余裕があってその速度以上を出して降下すれば回避できる。死にかけのエンジン出力の乱高下でスピンに入る現象に関しては機体が左右に振られることで速度低下することによるものだろうから原因は同じ
こいつ、3.3に引き上げるべきだろ 強すぎるせいで初心者狩りしてるやつ多すぎる、もしくはランク2にするかしないと駄目だと思う
J21ともどもランクあげて処刑しないと初心者狩り専用機みたいな状態
機首武装はしょぼいけどかなり曲がるし後ろについても銃座が怖いしで泥仕合になりがちなんだよね。精神衛生に悪いだけだから俺はよほどの優位があるわけでもない限り付き合わないことにしている。
こいつで10キル0デスの初心者狩りみたわ。絶対低BR爆撃機の性能じゃない
多分ABだと思うが、戦闘機使えばその数倍は初心者キルできるだろうから、逆に考えればいいんじゃないの?B18Bが悪いんじゃなくて、ショタ狩りしてるプレイヤーが悪いんじゃね?
でも全体で見たらキルレ1.5程度なんだよな。上手いやつと下手なやつが極端すぎてBR上がらなそう
爆撃機でキルレ1.5は高いと思うんですけど気のせい?
似たようなタイプのB-34はキルレ1くらいだから若干高いとは思う…が最近マッチ変更で米と瑞は敵になるのを見るのでもしかしたらB-34の対抗馬としてこのまま残したりするかもしれない
少なくともランク2にするだけでも使用率下がるからランク2にすべきだよなぁ、ランク3だからタスククリアのために使うやつが増える
?だからそのJ21しかないから面白くないって話じゃないの?さらに全員が課金機買うわけではないし。あと後期樽に至るまでのジェットが最悪でしょ。
そこなんだよなぁ…課金前提の話をしたつもりはなかったんだが あと時期に後期樽も修理費18kにされて終わるで
苦行ジェット帯なんてどの国にもあったから大して気にしてなかったな、火力がある分マシだったし。あとJ21があれば十分だと思うけどあれだけじゃ足りないのか。
足りないんじゃなくて面白くないんですよw 三機種も似たようなのがあって、さらにジェット化までしたのあるから飽きる人多いと思うよ。効率悪くても低ランク機に護符つけて気軽にジェット開発するのも悪くはないので最近J21と並行してやってる。
そういう意味か、中小国だから仕方ないね。でもB18はこのBRにしては性能が良すぎると感じるからせめてABの方だけでもBRは上げてほしいなぁ。
初心者の頃に散々コイツにやられて、悔しいからサンボルとか試製雷電のBR下げて一時期B18B専門で迎撃してた時あった。ただそれは効率悪くて他の爆撃機とか複数撃墜した方が遥かに勝率いいの分かってから放置するようにした。敵を知るには乗ってみないと分からないと思って使ったらこれは面白いんですよ。使ったことない人は一回乗ってみるといいと思う。BR不相応の性能は分かるけど、ショタ狩りは個人のモラルの問題だと思っている。
ぶっちゃけこいつのBR上げが一番必要なのはSBじゃね?
SB2.3は論外。多分3.7でも余裕でやってけるだろうし欲を言えば4.7になって銀河と同じ苦しみを味わって欲しい。
苦しみは別に共有しなくていいから、銀河を3.3に下げてコイツを3.3~3.7辺りまで上げてくれ(切実)
一応夜間戦闘機仕様の蚊が増える予定だから…3.7以降は増えてJ21ばっかりの状況は抜け出せそう。(ぶっちゃけ英国にもレーダー持ちの夜間戦闘機が来る可能性が出た事の方が重要だけど…)
コイツの13mmの威力が九九式一号20粍より強いのおかしいだろ 昔からこのクソゲーは小/中口径機関銃を過大評価しすぎなんだよ 俺の彗星が一瞬で発火すんのおかしいだろ とっととこのクソBIASをBR4.3の火刑に処して天下無敵の彗星でスピットファイアぶちころさせろや
内容が無茶苦茶で草
百式重爆と同じ機動性弱体化の苦しみを抱かせて見た目がドルニエっぽいからDo217J並みの産廃にnerfされてしまえばよい 紫電改I-180Ta152F8FP-47空中リス百式重爆景雲改空中リスフォッケシリーズがスピットMkVにすら劣るクソ性能にまでnerfBF109爆熱エンジンスピットファイアエネ保持nerf 地獄で待っとるぞ Gaijinならきっとやってくれると信じとるよ イベント報酬機体でどいつもこいつも必死こいて手に入れたF7Fがある日突然BR6.7に叩き上げされて誰も使わなくなったようになァーーーーーーーッ!!!!!!!!!1
問1:B18Bの板で何故か名を出された彗星、スピットの関係性を答えよ(テスト並感)
彗星でスピットを襲おうとしてたら上から降ってきたB18Bに燃やされた… コレだな!(これ顔真っ赤を装った荒しっぽい気がするのは考えすぎか…?)
戦中の20㎜の中でもそこまで威力の高くないうえにWT内で産廃と称される1号銃と、M2を改良した戦後の機関銃を比較してるし、彗星は元々普通に燃えるし、天下無敵な割には負けてるし、何故かスピット君が出てくるし… ツッコミが追い付かねぇ
B18Bがいなくなったら俺の彗星が無双できるんだよ。邪魔なんだよ。連合機乗りがB18Bに比類する強力な飛行機といったらB18Bの次にはスピットがくるんだよ。B18Bが消え去った空でスピットをぶちころす彗星こそWarThunderの輝かしい空なんだよ。
昔っから変わんねえよな。中口径機銃が20粍より強いとかいう謎の論調は変わんねえよな。20粍機銃の炸裂弾より13mmブローニング機銃のほうが強いって、従軍経験あんのかよ。なんでそんなことわかんだよ。とりあえずお前も惑星WTの民ならストロングゼロ飲んでリラックスしな。
荒しかと思ったら泥酔してるだけっぽいっすね… あまりやりすぎるとBANされますし、こちらからはキンキンに冷えた水を飲んでから顔を洗って一度落ち着くことを勧めておきます。
酒に呑まれてるな
ブローニング信者がこのB18BをクソOPにしたんだぞ。罪を償え。機体の構造材をガンガン壊せる、燃料タンクを貫通して焼夷弾をガンガン流し込めるから強いってのがブローニング信者だ。WaRthunderがWorld of Tanksとシノギを削ってた頃からブローニング信者はいたが、今でもいるのか。俺はもううんざりしたから俺もB18Bに乗って無双するぞ。
結局乗るの草 楽しんできて
そうだな。俺もどうかしてたわ。うん、急に書き込んでどうかしてたと思う。この気持ちを例えるならな、WarThunderゲーム開始時点で坂井や岩本のようなエースパイロットやルフトバッフェの編隊空戦を夢見て空を飛んだら地表を這う低空クルクルマン、味方をぶちころすキルスティ―ラー、ひたすら空軍元帥4人にリスキルされる空ABのあのみんなが味わった気持ちと同じ気持ちだと思うんだよ、うん。だからこれからはな、B18Bに日本国旗を貼って、日本語で敵を煽ってやろうと思う。
そんなアホなことせんでいい とりあえず酔いを覚ましな
このwikiたまに泥酔して暴走する人いるよね… やっぱり酒はダメだな!(極端)
そうだぞ酒はダメだぞ これからは靴クリームの時代だ…!
あれって甘いの?
何故靴クリーム…?アレ靴に使うものだよね…??(ガチ困惑)
まず靴クリームをパンに塗ってだなアルコールが染みてきたところでクリームを削いで食べるんだ
そこまでしてアルコール摂取したいのか…(困惑)
アル中恐い…(純粋)
ある意味ネタコメとして評価できる
海外のプレイヤーさんはb18bナーフしろとか言ってないのかな?
3.7が適正BRのような気がする というかコイツへの対処が容易な3.3以下の機体が少なすぎるねん… ましてや2.3の機体でコイツの相手とかどないせぇっちゅうねん…
小遣い稼ぎで小基地破壊するためにわざわざBR上げてたから今回の改定はそれほどでもないな。複葉機マッチ出して雷神取ってのタスク消化はできなくなったけど、雷神取るだけならB18Aでもやれなくはない。めぼしい課金機もほぼ取得したからタスク消化はもういいので個人的には影響ないかな。新規の人は残念としか言いようがないけど。
BR上がったけど、2・7程度なら全然問題なかった、これはもう機体性能をナーフするしかないんじゃないかな、機首機銃を銃座扱いにしさらに機動性を並の爆撃機並みぐらいにしないとだめだわ、戦闘機に食らいつけちゃう爆撃機ってなんだよって感じ 天山とかあるけどあれ糞7mmだから落とすの時間かかるし問題ないと思う
AKANベルト編成ナーフ程度なら賛成するけど機首機銃を銃座化するってのは資料ない限りは無理だと思うそういう資料があるんならちょっと教えてほしいところ
BRあげても暴れるようならベルト弱体化の粛清くらうでしょうね。
本当はこれ急降下爆撃機だったのよね。角度つけると爆弾落とせないから意味のないダイブブレーキあるのがむなしい。誰も迎撃できない高空に上った時に一人ぼっちでさびしいから爆撃の速度調整で開いたり閉じたりしてたまに作動させて遊んでるwもっとも急降下爆撃できる機能までつけたらキチガイOPになるけどね。
ダイブブレーキは意外と着陸の時に使ってるな フラップ着陸まで出すとなんか不安定になるから使ってる
機体に格納してる爆弾は急降下で落とせないけど、翼にぶら下げてるやつはできるよ。
時々大型爆弾落ちないのはこれのせいか・・・。史実でもスイングアームついてないんかな?下部銃座が出てるからこれが邪魔して角度つけて爆弾落とすの厳しそうだけど。急降下爆撃できるぐらいだからあるんだろうけど、資料が見つからないから分からない。
アームっぽいのは資料に描いてあるけどそれ以上調べられなかったから不明…(ペディアの画像にあった)
足が割と早いからこの低ランクの機体だと、防御弾幕の薄い安全な位置から攻撃しかけるのも一苦労なんだよな。
無理に相手せずガン無視決め込むのが正解だと思う。
IL-28の主翼を正面からへし折ったぞ!たった一丁でもすごいHEだ…
後方銃座にしても、追っかけてきている敵機は相対距離が縮むから、3㎞でエンジンに火を吹かせてやったよ。(空RB
BR2.3にして動画見ながらのんびり飛ぶときに使ってるけど、たまに二式戦とかが高度8000超えまでえっちらおっちら追っかけてくるのね。そうするとさすがにどうしようもないかー
後部銃座で応戦余裕ちゃう?
鍾馗は3000m位までならパワーあるけどそれ以上の高度で一気に性能落ちるからわざと相手が射程に入ってくる位の速度まで落としてケツ取らせた上で銃座で焼き落とせばおk。撃たれたとしてもよほど接近されなければホ103のクソ火力じゃせいぜい主翼か冷却にダメージが入る程度
B-18系統って降下制限角度が大きいのね。陸でヤーボする時に中々当たってくれなくて頭を抱えてたんだけど、リプ見たら降下時に爆撃しても落ちずに、水平姿勢に戻した瞬間に落ち始めて察した。同じ爆弾槽型でもさっと落ちてくれるのもあるしここら辺ピンキリなんかな
急降下爆撃には専用の爆弾投下アームがあるとかなんとか。
大型爆弾はかなりタイムロスがあって落とされる仕様みたい。全弾同時投下に設定しても遅れて投下されますね。
600kg×2、50kg×8の爆装したときに50kgから落としちゃうのどうにかできんかなぁと常々思ってたけど『switch secondary weapons』なんて便利な機能があったのね、知らなかったそんなの...。(投下するには『fire secondary weapons』にも割り振り必要)
ジェット乗ってる人は必須の設定ですね。あとその設定を解除するボタンも設定しておかないとジェット使ったときにミサイル撃てるけど爆弾落ちないといった不便な問題が起こります。
なあそれ日本語だとまたワケの分からない訳にされてるパターン?主兵装発射・主兵装切り替え・resize secondary weapon seriesあたりが怪しいとにらんでるんだけど
ラヂエーダーは何パーセント開放がオススメですか?
エアブレーキと急降下耐性を付けたB-34みたいな感じでクッソ強い。制空運用する方が遥かに強い。
爆撃しないで単発機見つけた瞬間ドックファイトしかけて返り討ちにあってるやつばっかだな...
曲がるっちゃ曲がるけどこいつはワザと6時取らせて機銃でぺちぺちした方が安全でキルも取れるのにな…
それなりに強い武装があるだけにやらかすの多いんだよね…しかも中央から横にずれてるからその分照準への影響もあるからやや当て難いし単装なので火力もそれほどある訳じゃない。
下の銃手さんがパイロットの右足に踏まれてんの直されてないんだな。Aは斜めに避けてんのに……パラシュートパックモカンツウシテテカワイソウ
ABで最大爆装で基地攻撃しても微妙に削りきれないから他のボマーさんたちにちょっと申し訳なくなるまあ他の爆撃機も削りきれずに中途半端にするし気にしても仕方ないか
600㎏1発で小基地を破壊できるって本当ですか?なんか2発くらい必要に思われるのですが。
ルールとか基地4つマップ引いてない?普通の基地3つマップじゃないと1個で割れないよ
そういうことでしたか。ご教授ありがとうございます!
数か月前から名前が謎のアルファベット小文字列の新米プレーヤーをよく見るようになったのだけど何だろう?
こいつ爆撃機運用苦手でも活躍できてしまうくらい強いな、br2.7とは思えん、何かしらナーフすべきだと思う。取り敢えず3.3にしよう