WarThunder Wiki

Type 16

1426 コメント
views
8 フォロー

Type 16コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Type 16

telesu
作成: 2019/05/30 (木) 13:43:41
最終更新: 2019/05/31 (金) 08:07:23
通報 ...
632
名前なし 2020/08/27 (木) 13:36:00 0091c@8d4b6

車載機関銃の仰角が足りなくてヘリに対応出来ないんだけど…

636
名前なし 2020/09/12 (土) 19:36:47 c459c@547a0

AMX32にAPFSDSを撃たれ、右防盾→閉鎖機→左防盾と綺麗に弾が抜けてったのに船体崩壊した・・・Rad90でもそんな船体崩壊起きないのになんだこの悲しみは

637
名前なし 2020/09/12 (土) 20:17:54 45b63@3894f >> 636

砲塔内の何かしらのモジュールが逝った時点で船体崩壊確定みたいなもんだからね...

639
名前なし 2020/10/09 (金) 09:36:08 c25cd@05c11

昔のハルブレイク判定無かったときは強かったなぁ....市街地戦でにらめっこになった際にお尻を見せて撃たせた所を撃破するってぇことができたけども、今はハルブレイクが恐ろしくてできたもんじゃねぇや

640
名前なし 2020/10/09 (金) 09:57:57 3ad57@0667e >> 639

砲手サイト貫通→直後の傾斜で跳弾し車長ペリスコープを掠めても崩壊するもんなぁ

641
名前なし 2020/10/09 (金) 14:09:13 c25cd@05c11 >> 640

たまに車体上面で弾いても、それが砲塔に当たってハルブレイクェ

642
名前なし 2020/10/09 (金) 15:05:56 64c16@32fed >> 639

今やそれするとご丁寧に榴弾やらheat弾で殺られるのぉー

643
名前なし 2020/10/09 (金) 18:33:27 10acf@b6daa

狙撃ポジでの狙撃に徹した方が良いのだろうか…

644
名前なし 2020/10/09 (金) 19:47:18 7538d@48e6d

頼むからお尻が黄色くなっただけで崩壊するのどうにかして...()

645
名前なし 2020/10/18 (日) 10:41:32 92df5@e807b

この子ってレーザーレンジファインダーって無いの?

646
名前なし 2020/10/18 (日) 11:28:22 95abd@4f91c >> 645

あるぞ。ちゃんとLWS/LRって項目があるじゃろ

647
名前なし 2020/10/18 (日) 18:30:16 92df5@e807b >> 646

久々の復帰で色々増えてると思ったらLWS/LRがそうだったのか!教えてくれてありがとう助かった!

648
名前なし 2020/10/18 (日) 21:20:55 修正 95abd@4f91c >> 646

ちなみにレーザー警報/レーザー測距ってことやで      

649
名前なし 2020/10/18 (日) 21:32:34 821ca@abfc1 >> 646

更に言うと敵からレーザー測距受けるとどこから飛んできたのか警告してくれるシステムやで

650
名前なし 2020/10/20 (火) 01:04:55 b1061@60cb2 >> 646

やさしいせかい大好き

651
名前なし 2020/10/22 (木) 23:14:13 c25cd@020fe

あれれれれ?16君どれだけ頑張っても100km出ないんですけども...後ろに向かって撃てば102km出るがしかし....一キロの差じゃん!言われるかもだけども、テストで99点取るか100点取るかの違いくらいに悔しいんやで....

652
名前なし 2020/10/28 (水) 15:11:46 efb54@b4de0 >> 651

もしかして不整地で100km/h出ると思ってる?舗装された道路を走行すれば出るよ。

653
名前なし 2020/10/29 (木) 00:25:11 27bd1@65b80 >> 651

不整地じゃ後ろに撃っても100キロなんて超えないし整地の話じゃね?確かに整地走れば100キロは普通に超えるけど、未改修とかだと超えないんかな。

654
名前なし 2020/10/29 (木) 18:20:17 c25cd@020fe >> 651

いや、整地のフル改修で走っても99kmしか出ないでふ

655
名前なし 2020/10/29 (木) 18:20:47 c25cd@020fe >> 651

言い忘れましたがRBです

656
名前なし 2020/10/29 (木) 18:28:08 e99b3@b2dd6 >> 655

少し上り坂だったとか?

657
名前なし 2020/10/29 (木) 22:30:38 c25cd@05c11 >> 655

カーゴポートの滑走路をどれだけ走っても99km/hしか出なかったですぞ

658
名前なし 2020/10/29 (木) 22:32:12 c25cd@05c11

誰も触れてないけど、惑星の16のタイヤって作りテキトーですよね。ホイール(?)自体の作りは良きなのですが、肝心のラバー(?)の部分が膨れてないんですよね......いつになっても直されない..........

659
名前なし 2020/10/29 (木) 22:42:59 739cf@cd9c5 >> 658

ラバーってどの部分だ?凹凸はしっかり表現されてるように見えるけど。画像1画像2

660
名前なし 2020/10/29 (木) 23:08:17 37111@8f0f8 >> 659

タイヤの黒い部分が横向きに膨らんでないって意味じゃね

661
名前なし 2020/10/30 (金) 09:17:04 c25cd@05c11 >> 659

そうです、その通りですぅ。横向きに膨らんでないですよね....るーいかっと君のがリアルやんけ....

662
名前なし 2020/10/30 (金) 09:18:57 c25cd@05c11 >> 659

画像 本物と見比べてみればんねっ

663
名前なし 2020/10/30 (金) 11:55:17 8c17a@405a7 >> 659

要はタイヤ側面の丸みが足りないってことか...確かにWTのはバームクーヘン輪切りしただけにも見えるな。

667
名前なし 2020/10/31 (土) 16:43:55 bc218@6bb93 >> 659

でもこの形状すごいモデリング面倒くさそう。 軽量化とかも兼ねてるのかもしれない

668
名前なし 2020/10/31 (土) 19:36:43 846de@ec894 >> 659

そこにルーイカットがおるじゃろ?惑星に

664
名前なし 2020/10/31 (土) 15:56:38 0605c@1cdf2

HEATとHESHだけでどうしろと…

665
名前なし 2020/10/31 (土) 15:58:36 1aa35@51085 >> 664

そこに黄金に輝く鷲がおるじゃろ?

666
名前なし 2020/10/31 (土) 16:03:48 0605c@1cdf2 >> 665

ぐぬぬぬぬ

669
名前なし 2020/10/31 (土) 20:44:25 593e8@46a44 >> 665

ウォッカキメたロシア人の作ってるゲームにあんま金つぎ込んでも……理不尽なBR改訂やら弱体化の可能性いくらでもあんのに……

670
名前なし 2020/11/01 (日) 00:23:26 37111@8f0f8 >> 665

それ言い始めると「そもそもこのゲームやる方が間違い」って話になるからやめとけ

671
名前なし 2020/11/03 (火) 23:08:31 89349@cdc38

陸SBで乗ってるけどMi-35が蹂躙する糞みたいな高ランク戦場において修理費2000の16式は気軽に乗れるからいいね。ヘリにやられても「ハイ次」って簡単に気持ちを切り替えられる

672
名前なし 2020/11/04 (水) 11:36:18 a8b30@57fae >> 671

少し前のABも1600ぐらいだったから、やられても特に気にすることなく気軽に乗れてた。今も高いわけではないけど

673
名前なし 2020/11/17 (火) 22:32:02 bf172@e8c3c

ゴミすぎて洒落にならんわ 俯角無いわ 図体デカイわ ハルブレイクするわ 小回り効かんわで改修すんの無理だろ 初期弾までゴミにされたし

674
名前なし 2020/11/23 (月) 19:44:43 0a662@ead14 >> 673

そこでアサルトの出番ですよ奥さん。値段安いからアサルトで死にまくってもそこまで痛くないし。

675
名前なし 2020/11/23 (月) 23:02:11 0727f@99ca2 >> 674

アサルトでも初期弾ではきついと思うぞ。せめてM735くらいは課金しといたほうがいい

676
名前なし 2020/11/24 (火) 06:55:48 a0a27@498a8 >> 673

IR開発まで来たけど結局ゴミで草 砲手視点は89式より狭いし頼みの双眼鏡視点もM2が邪魔で左側何も見えねぇし お前どこにカメラ積んでんだよ

677
名前なし 2020/11/27 (金) 17:55:26 68d4f@9bac7

APFSDSでハルブレイクしなくなったから超絶強化だな

679
名前なし 2020/12/10 (木) 14:30:39 0cd0f@21497

なーんで昔は30ミリ機関砲防げる程度に砲塔正面装甲あったのに今は12.7ミリ防げないんですかねぇ?

681
名前なし 2020/12/11 (金) 16:06:32 30f96@8b00a >> 679

情報はないけど日本が良いものを持ってるとは思えないので薄くなるように実装する→結果的にモデルが雑になる→雑なモデルにそのまま容積装甲適用→驚異の4mm厚モジュールの完成

680
名前なし 2020/12/11 (金) 14:47:33 5c9ed@3989a

コイツ乗るくらいならドイツの奴乗ったほうが幸せになれる

682
名前なし 2020/12/11 (金) 16:46:15 3c61c@4f91c >> 680

そりゃRadkampfwagen 90はFLIRが無いこと以外は超ハイスペック装輪装甲車だからなぁ...

683
名前なし 2020/12/11 (金) 21:54:03 a2441@031da

やっと開発出来てM735だけ作って何戦かしたけど…車高も車体もデカくて目立つし速度もRad90より遅いしアクティブサス再現されてないし89でいい感ある。これフル改修すれば世界変わる?

684
名前なし 2020/12/11 (金) 22:07:48 修正 27794@a6991 >> 683

IRを開発すれば変わる。糞雑魚スコープが改善したのもあって意外と強いよ

685
名前なし 2020/12/11 (金) 22:14:56 a2441@031da >> 684

IRまで頑張ってみる。因みにアクティブサスはランク2のサスペンションを開発すれば再現されますか?

686
名前なし 2020/12/12 (土) 13:01:58 71d16@5e308 >> 684

(さんざん言われているけど)ないです

688
名前なし 2020/12/12 (土) 14:00:48 3c61c@4f91c >> 684

今どれぐらいの視野になってるん?

689
名前なし 2020/12/12 (土) 14:09:11 27794@a6991 >> 684

こんな感じ画像1画像2

690
名前なし 2020/12/13 (日) 03:05:15 963c7@bcdea >> 683

車長、砲手の高解像度IRで先に敵を発見できるし、速度も89FVより圧倒的に速いし、主砲もちゃんと弱点撃てば格上戦車もワンパンだしで89FVで良いとはならんと思うで。

692
名前なし 2020/12/13 (日) 08:39:07 bc6b9@031da >> 690

木ですけどIR開発できました超辛かった。なるほど解像度高いですね索敵強い。けどやはり装輪の宿命ですけど直線以外動きにくく砲の揺れも大きいのでさっさと狙撃ポジに急行して偵察と撃って逃げるのが正解ですかね?89の方がいいと感じたのは俯角なさと砲塔昇降速度のせいだと思います稜線からの奇襲がしにくい。

691
名前なし 2020/12/13 (日) 04:33:18 68d4f@a088f

コイツ双眼鏡の位置おかしくない?なんでほかの車両に比べて双眼鏡を覗いた時の位置が低いんだ?ブローニングが邪魔で見えねぇ…

693
名前なし 2020/12/13 (日) 16:01:39 修正 023f0@2eb12

アクティブサスによる反動低減、これさえ実装してくれれば敵の横を取って、横転しないように車体を向ける必要も無くなるのになぁ。16式よりもトップヘビーのRad90は横向いて撃っても車体が持ち上がらないのに…

694
名前なし 2020/12/13 (日) 16:52:52 5bd6b@a0228 >> 693

まあええじゃないか。RKWにはない高解像度サーマルが砲手も車長も使えるんだから。

695
名前なし 2020/12/13 (日) 17:03:03 30f96@c38f6 >> 693

実車にあるんだから再現してもらわんとねぇ

696
名前なし 2020/12/13 (日) 17:04:35 35bb4@9c997 >> 695

ちなみに、実車のアクティブサスはどういう挙動をするの?

697
名前なし 2020/12/13 (日) 17:31:17 30f96@c38f6 >> 695

発砲の反動抑制、凸凹道走行時や高機動時の車体姿勢制御とかかな

698
名前なし 2020/12/13 (日) 21:00:03 261de@38f34 >> 695

タイヤの空気圧かと思ってたけど油圧なんだね、知らんかった

699
名前なし 2020/12/30 (水) 20:19:36 4b380@53695

発砲の反動がやたらと大きい件に関するバグレポが無事に認証、送信された模様。

700
名前なし 2020/12/30 (水) 22:34:40 修正 31b91@a5177 >> 699

駐退機だけじゃなくアクティブサスによるとこもあるんだけどそこまでは認識されてないのかねぇ、ともあれアホみたいに揺れるのがなくなるのはいいことだ

701
名前なし 2020/12/31 (木) 15:29:35 aa7f4@2a99f

90式とデッキ組むのアリですか?

702
名前なし 2020/12/31 (木) 18:05:52 a8b30@72661 >> 701

自分含めBR的にも90式と組む人は多いと思う。ただ10.7MBT戦場で戦うことがほとんどになるから、105mm砲だと相対的に弱くなるし、強みのIRとか足回りで側背面とったり弱点狙撃したりは必須。ABは正直使いにくい...(90→90B→89式で出してる)

703
名前なし 2021/01/05 (火) 12:52:17 a2441@031da

右斜め5度くらいから砲塔正面左右の複合サイドスカート部にHEAT喰らってそのまま死んだ。この菱形になってるモジュール式の中空装甲ってHEAT防げないですかね?

704
名前なし 2021/01/05 (火) 13:18:23 31b91@458ba >> 703

あいつらの仕事が雑すぎて「厚みが0に近い容積装甲」になってるのでモジュールは飾りとなっております

705
名前なし 2021/01/05 (火) 17:27:46 25d2e@3aab7 >> 703

どのHEAT弾か知らんけど所詮装甲車なのでMBT級のHEATFSは無理だと思うぞ

706
名前なし 2021/01/05 (火) 17:41:46 修正 31b91@458ba >> 705

現ver戦車砲HEATと現代の対戦車火器にさして差はないだろうからそうともいえないでしょう、ちなみに現行だと90mmどころか76mmHEATすら無理です

707

M1128の105mmHEATでした。

708
ヤマト 2021/01/24 (日) 09:47:16 4c1a4@8751a

もうこんなのただの速い弾薬庫よ。ドライブしかできないわ。

709
名前なし 2021/01/24 (日) 13:18:12 d38fe@9c997 >> 708

で。その名前なんか意味あるの?

710
名前なし 2021/01/24 (日) 13:19:32 134b8@4593f >> 708

93式近SAM「アナタまだ地上車両相手に戦闘できるから良いでしょ」

711
名前なし 2021/01/26 (火) 20:38:22 2cb3a@1ddf1

RBでやってたんだがエンジン切ってエンジンメーター?が0になるとIR砲手と車長両方使用できなくなったんだがそうゆう仕様なのだろうか・・・

712
名前なし 2021/01/26 (火) 20:40:43 d06a7@5413a >> 711

それは仕様

713

やっぱりそうかぁ

714
名前なし 2021/01/26 (火) 21:48:44 35bb4@9c997 >> 712

要するにバッテリー切れっすね(なにも使わなくても減ってくバッテリーってなんだろうね)

718
名前なし 2021/01/30 (土) 01:35:26 d780e@0bbbc >> 712

実際現代車両の電力消費ってヤバそう

719
名前なし 2021/01/30 (土) 01:38:19 35bb4@6524a >> 712

実際のところ、航空機にしろ戦車にしろ大抵の兵器の近代化改修なんかで問題になるのは発電能力だね。

715
名前なし 2021/01/29 (金) 23:21:42 f8297@c8087

祝、新型APFSDS開発決定 実装まで何年掛かるかは知らんが

716
名前なし 2021/01/29 (金) 23:31:55 44347@7ec1e >> 715

スレチだけど90式戦車(改)も楽しみだなー 10と弾薬共通化だけなら見た目はほとんど変わらないかな

717
名前なし 2021/01/29 (金) 23:39:48 35bb4@9c997 >> 715

恐らくは10式APFSDSの技術でしょうね。下手すると弾体は流用の可能性もありますが。

720
名前なし 2021/01/30 (土) 11:39:19 01109@79677 >> 715

えっ?えっどこ情報?

721
名前なし 2021/01/30 (土) 15:28:38 2735f@051dc >> 720

個人のツイッターなのでリンクは避けるけど資料開示請求したら90式と10式の弾薬共通化と16式用新型砲弾の資料が出て来たらしい

722
名前なし 2021/01/31 (日) 00:46:57 dcaef@eb2b5 >> 715

将来的には105mm滑腔砲に拡張要求とは驚いた。同じ105でも滑腔砲の方が威力向上しやすいんかな?

723
名前なし 2021/01/31 (日) 03:46:43 修正 a0e64@5b384 >> 715

出来た頃にはサ終してそう...

724
名前なし 2021/01/31 (日) 04:08:54 d1e74@c4b75 >> 723

かなしい

754
名前なし 2021/03/05 (金) 00:53:39 48a2f@65a64 >> 715

こいつの次は99式とか来ねぇかな

725
投稿者が削除しました
726
名前なし 2021/02/08 (月) 17:13:24 d524f@5a88e >> 725

ようチリ君

727
名前なし 2021/02/08 (月) 22:03:43 35bb4@9c997

そういえばこいつの装甲は付加装甲とかを適用しない最軽量状態って認識でいいのかね?(まあ、だとしても正面で30~40ミリ機関砲をある程度止められるはずだから薄すぎるんだが…)

728
名前なし 2021/02/08 (月) 22:15:00 b1c4a@e2f53 >> 727

標準状態といったところじゃないかな(正面のみ側面はカバーのみ)、筐体装甲厚はともかくモジュール自体が雑設定なのがね

731
2021/02/08 (月) 23:26:14 修正 d38fe@9c997 >> 728

ん-。でも、「付加装甲1型」と「付加装甲2型」は同じタイプの装甲なんだよな。砲塔正面の楔形装甲とか、車体前面の付加装甲の中にERAがあるってのは変な話じゃないか?なくはないと思うけど。…てか、車体正面と砲塔正面・車体側面と砲塔側面の付加装甲の要求防護性能ってそれぞれ同じはずだから今の装甲配置おかしくね…? 追記:3型の要求防護性能って正面と側面で同じだからやっぱりERAじゃね?

732
名前なし 2021/02/09 (火) 00:23:52 b1c4a@e2f53 >> 728

I・II・IIIはそれぞれ違う脅威への性能が規定されててIとIIは同じ形式、IIIのみサイドモジュールの変更を含む正側面への実装。おかしくはないしERAとしての実装形態がわからないから変でもないのでは?IIIに関してはIとIIが通常モジュール併用故正面側面で想定脅威が異なる&IIIは正面モジュール変更含む装着だから同じ想定ってのも。I、IIとIIIの立ち位置が逆もあるかも

733

そもそも、付加装甲1及び2型って標準装備なんじゃ?制式要綱の図を見る限り、一般的に知られている形状(実装されてる奴)と1型2型を装備した形状に差異はみられない。1型2型は標準装備で、3型が防御力向上用だと思ってるんだが。今の装甲配置がおかしいってのは車体前面と砲塔前面の話ね。付加装甲1型2型が標準装備と仮定すると、前面と側面でそれぞれ車体と砲塔の防御力に差はないはずなので、明らかに砲塔が薄い現状はおかしい

734
名前なし 2021/02/09 (火) 20:28:33 修正 b1c4a@d357c >> 728

Iの文言に「側面及び上面」とあるけど上面に付加装甲が付いてるのは確認できない、だからそれはないと思うが。それに防御力に差がないのも違う、I・II・IIIではそれぞれ想定脅威が異なる

735

全部わかった上でいってる。要綱の迷彩の一例の図は「付加装甲1型及び2型装備時」って注がついてる。で、この図を見る限り一般的な形態との差異がないことから、1型2型は装備状態なのが前提なんじゃ?って話。そもそも迷彩の一例を通常状態じゃない形態で例示しても意味ないし。で、防御力の話は砲塔正面・車体正面はどちらも付加装甲2型だから、まとめて防御力が要求されている以上砲塔正面と車体正面の防御力に(少なくとも大きな)差はないはずだよね?って話。同様に、砲塔と車体の側面はどちらも1型の適用なんだから、こっちもおおよそ同じじゃなきゃいけない。側面の方は同じぐらいだからいいけど(まあそれにしてもちと薄い気もするけど)、正面は車体と砲塔で防御力に差があり過ぎじゃない?車体は120mmなのに砲塔は40mmしかないってのは

736
名前なし 2021/02/09 (火) 20:54:22 修正 b1c4a@d357c >> 728

現行モデルの側面モジュール内に車体のそれと同じモジュールがあるってことか(迷彩の図は信用してなかったから盲点)、ただIII型がERAなのにはちょいと懐疑的。今のDMで差があるのは散々言われてる通り容積装甲なしの雑モデルをそのまま容積装甲化したから

737

で、結局3型はなんなんだ?ってはなしなんだが、個人的には正面と側面で同じ防御要求なことからERAをおす。ERAなら設置してあるところは基本的に同じ防御力になるはずだからね。それはそうとして気になったんだけどこれ(リンク先Twitter)なんだと思う?試作車なんだけど、これが3型じゃないか?

738
名前なし 2021/02/09 (火) 21:31:07 修正 b1c4a@d357c >> 728

ダミーウェイトの可能性大(雪上における荷重試験?)、ERA説と同時に肉厚の特殊装甲説(チャレ2みたいな)も

739
名前なし 2021/02/09 (火) 21:32:29 d780e@0bbbc >> 728

この形状でERAはないと思うけど

740
741

上の葉で付けたツイートとフォーラムで見つけた付加装甲なしの写真見てて気づいたんだけど、量産車って試作車と違って側面装甲が垂直なんだな。で、一般的な側面と比べて内側にあるから、その上から上のリンク先で言及されてるようなのを装備して空間装甲も兼ねさせてるんじゃないか?これが1型の正体だとすると、これを付けた上からでもサイドモジュールはつくから矛盾しない。で、正面の2型は同様のものだがそれをさらに積層化するなどして立体化・強化されていると考えればいいかな。で、これらはどちらも受動装甲型なので3型は反応装甲型だと推定して、それぞれの部分を取り外して10式の付加装甲1型と同様の物が装備されると考えればやっぱりサイドモジュールはつくだろうしつじつまは合う…のか…?

742

3型はこれって線もあるけどね

743

…そう思ってゲーム内で見てみたけどERAを中に収めるにはサイドモジュールの厚みが足りないような…(特に左側)3型とサイドモジュールは同時に装備できるはずなのだが。まさかERA込みのモジュールのそのさらに外側に取り付け…なんてことはない…よな?けどそうだとするとサイドモジュールと後部バスケット、レーザー検知装置と干渉するのも納得がいくな…