WarThunder Wiki

F-86F-40 JASDF(JP)

303 コメント
views
4 フォロー

F-86F-40 JASDF(JP)コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/F-86F-40 JASDF(JP)

aizawa tsubasa
作成: 2019/03/13 (水) 02:02:44
通報 ...
  • 最新
  •  
221
名前なし 2021/11/09 (火) 14:22:19 43d7e@01ba8

SBでは意外と?出撃費高いのはECランクトップティアなのと、ここを読む限り達人が乗りこなすと実はけっこう活躍できるからという事か

222
名前なし 2021/11/12 (金) 02:06:04 1023e@cd0bd

Phantom Foreverが欲しくて購入したんですがミサイルが当たらない...

223
名前なし 2021/11/12 (金) 02:32:22 ee6b2@67921 >> 222

こちらに気付いてる敵、他の味方を狙って曲がってる敵にはまず当たらないよ。失速してる敵か、こちらに気付いてなくてまっすぐ飛ぶ敵を狙うべし。他にもyak-38みたいな機動性の低いミサイルを避けれない機体を狙うとか、工夫がいるね

224
2021/11/12 (金) 02:48:17 修正 1023e@cd0bd >> 223

気付いてない敵を見つけて撃ったと同時に画面が固まって自分が墜ちるを繰り返してる

225
名前なし 2021/12/18 (土) 06:15:35 81622@d0452

羽根ポキがやばすぎる・・・高度3000mからダイブして敵のけつに付こうと、下方向への機動で8Gかかった瞬間折れる。

226
名前なし 2021/12/18 (土) 08:56:22 5b24d@e3644 >> 225

それマイナスGのこと?ジェットでいやレシプロでも下手すりゃ羽根折れるよ

227
名前なし 2021/12/18 (土) 09:24:40 88f4c@a7e5a >> 225

翼ってのは上方向に機動した時のGに耐えるように作られてるからマイナス8Gに耐えられる機体なんて存在するかどうか怪しいよ

228
名前なし 2021/12/18 (土) 14:56:52 81622@5cdbf >> 225

マイナスGはかけてない。けつに付くタイミングで機首を上げるとポキる。エアブレーキも使ってんのにな・・・700~800kmでのG管理がシビアすぎる。

229
名前なし 2021/12/18 (土) 15:05:00 6d9b8@2af76 >> 228

Sabre族最弱ことDよりははるかにマシだけど戦闘機型も折れやすいよねぇ。数字上は+11Gあるんだけどなんでこんなに主翼は脆いのだろう?

231
名前なし 2021/12/18 (土) 16:29:20 5b24d@e3644 >> 228

F-2セイバーの時の話だけど残燃料約16分の時に瞬間的に13G出した時は折れなかったからF-40が脆いと思うの

232
枝2 2021/12/18 (土) 17:29:40 修正 88f4c@a7e5a >> 228

7〜800キロで8Gかけて折れるなら燃料積み過ぎだな、こいつは最低燃料で性能を引き出さないとまともに戦えない(と個人的には思う)から最低燃料で出撃することをおすすめする。今回のアプデでRBに追加されたSBEC用のマップが9.0帯でも当たるんなら話は変わってくるが、旧来のマップなら最低燃料でいい。↑↑最低燃料だと、瞬間的になら12Gかけても折れない

233

なんかセイバーの主翼って不安定なんだよね。自分は最低燃料でも全力旋回で折ったことが何度かあってそれ以降赤字には警戒するようになった。たしかにD型のように一瞬で折れるとかはないんだけど8G位でも継続すると逝きやすい印象かな。……って書いてて気づいたんだけど一瞬で折れてるのか。一瞬で折れるのはスパセのページで考察が行われているけど、ラグで過剰負荷扱いになっている可能性が高いかもしれないねー

235
名前なし 2021/12/19 (日) 00:27:56 e8bdb@9c997 >> 228

実際私のように一回も折ったこと無いやつもいるんだよな…

236
名前なし 2022/01/04 (火) 10:16:36 389fa@47465 >> 225

ファントムとかMig23、F-5ばかり乗ってると扱い雑になって折りまくっちゃう。その点イタリアG91YSは何をやっても全く折れないけど、BRはこちら以上に悲惨な模様・・・

237
名前なし 2022/01/04 (火) 12:05:38 43d7e@01ba8 >> 236

Yak-38やAV-8Aもまず折れないのである意味乗りやすい。折れる飛行機に乗る時は気を付けないとな・・・

230
名前なし 2021/12/18 (土) 15:39:51 81622@5cdbf

いまこいつで戦うのきついよな・・・こいつの完全上位互換みたいなF-5Cともマッチするから味方が減った瞬間死が確定する。

234
名前なし 2021/12/18 (土) 21:13:45 7302f@abe17

立ち回りの説明が凄く丁寧だから助かります!

239
名前なし 2022/04/09 (土) 23:55:05 0fec9@f393a

BR下げろとは言わんからマジで音速機と隔離してほしい。ミグ15とかとわちゃわちゃ戦いたいんや。。。

240
名前なし 2022/04/10 (日) 00:16:28 9ecea@c3818 >> 239

そんなあなたにSB

241
名前なし 2022/04/10 (日) 01:48:34 299c1@dd9f8 >> 240

真面目に亜音速後退翼とわちゃわちゃできるSB

242
名前なし 2022/05/31 (火) 18:14:02 f39e6@9c24c

ファントムキラー

243
名前なし 2022/06/23 (木) 00:43:54 3398f@ee83b

セールの後消されるっぽい。まあどうせいつの日かGEで売られるだろうけど

244
名前なし 2022/06/23 (木) 05:54:09 b3693@bb7c3 >> 243

現状の環境に適応出来てないから惜しくないし、コイツ消える代わりにランク6くらいに何か新課金機パック実装してくれんもんだろうか。木更津コブラみたいな感じで実質ツリー機の特別スキンで構わんから…

245
名前なし 2022/06/23 (木) 06:51:28 5752c@77607

いよいよ終売ってことは新しい課金機追加か

246
名前なし 2022/06/23 (木) 07:56:16 988a1@3440a

GEになるのかそれとも完全に消えるのかどっちだろう、別の機体実装するにしても根本数が少ない日本だとツリーの可能性消えるのはキツイな、カラーだけならまぁいいけど

247
名前なし 2022/06/23 (木) 08:19:20 62d00@e71a4

消えても悲しまれない悲しみ。現状日本だけランクⅥ課金機無いから、何かしら出してほしいな。もちろんある程度使えるヤツ。

248
名前なし 2022/06/23 (木) 08:41:02 988a1@3440a >> 247

消えたら消えたで買っとけばよかったって言って持ってることがステータスになるから

249
名前なし 2022/06/23 (木) 08:58:53 6d9b8@2af76 >> 247

GE販売に移行するか代替が出るかのどちらかだね。新規機体ならRF-4EJ(トップなので望み薄)、FS-T2K、塗装違いなら候補はいくらでもある感じかな。どの方向にせよ、後発追加の兵器で置き換えるのならこの機体よりは扱いやすくなるとは思われる。大穴で景雲置き換え告知の出てる練習機の~所属版とか来たら発狂案件かもしれないが

286
名前なし 2022/09/18 (日) 21:20:35 7a446@f14f5 >> 249

RF-4EJって偵察機だろ?

293
名前なし 2022/11/28 (月) 18:48:56 a2ee5@3f3fc >> 249

RF4-EJは戦闘機型にF4に偵察用のポッドを積んでるだけなので、スパローも積めるしポッド外したら戦闘機に戻る。ただし原型はEJなので、機首のレーダーはPD機能の無い旧型。

250
名前なし 2022/06/23 (木) 10:13:00 22aa1@a4268 >> 247

SBに興味あるプレイヤーなら絶対に今のうちに買っておくようにとは言える。RBでの不憫さから一転、環境トップ5なんだよねえ...。

251
名前なし 2022/06/23 (木) 10:16:53 988a1@3440a >> 250

SBは9Bでもよく当たるから状況によってはトップSBでも使えるからなぁ、まぁ単純な機体性能でも上位だし

252
名前なし 2022/06/23 (木) 11:09:03 修正 96291@dd9f8 >> 250

ランク6の格闘機トップ5、CL-13B、殲撃5輸出型、F-86F-40、MiG-17AS、J29Fの一角を占めてるからね。ただ、ツリーに全く同じものあるから急ぎでもないと買わないんだよなぁ。CL-13Bみたいにランク6だったらまだわかるんだが。MiG-17ASの場合はツリーにミサイルが無いって問題があるから需要あるけどw

253
名前なし 2022/06/23 (木) 13:09:15 修正 2db84@a4268 >> 250

高ランクの課金機というだけで需要があると思うけどね。プレ垢プレ機と何もなしを比べたら収支は5~6倍も変わるはず

254
名前なし 2022/07/01 (金) 22:57:14 52e26@360ba

今セールで課金機買って高ランクにいきなり来た初心者のF-5CとAV-8Aが大量発生してて、この機体でもカモれるぞ。なんでハリアーで低速ドッグファイトを挑んでくるんですか???

255
名前なし 2022/07/02 (土) 00:14:02 2db84@a4268 >> 254

VTOLを使いこなして、一瞬の交差で的確にGワインダーをぶっこんでくる凄腕の可能性もあるから油断禁物よ

259
名前なし 2022/07/08 (金) 16:00:44 修正 f2cc4@8fdd3 >> 254

セイバーエアプなんだがハリヤーならまだしもA-10に9L遠投されたらかなりキツくね?

260
名前なし 2022/07/08 (金) 18:44:30 52a9e@e3644 >> 259

意外と避けれる。説明むずいけどロール入れて逆方向にひねる感じで避けると余裕でいける。

264
名前なし 2022/07/11 (月) 09:51:31 c98d0@360ba >> 259

A-10の位置を把握して、ミサイル撃たれないor撃たれても避けられる立ち回りし続ければA-10だってただの的さ。

265
名前なし 2022/07/11 (月) 11:05:38 c06f0@abd39 >> 259

移動速度の都合でA-10が一番稼げる相手だったりする

256
名前なし 2022/07/08 (金) 09:08:11 c59db@a8453

ジェットなのに修理費3900SL!RB。安くなったね!

257
名前なし 2022/07/08 (金) 12:04:33 8c7a3@f3f4d >> 256

まぁ課金機だしなぁ…

258
名前なし 2022/07/08 (金) 15:49:05 3398f@c5757 >> 257

むしろ性能的に1000くらいでいい気も…

263
名前なし 2022/07/10 (日) 15:59:03 1d817@60f71 >> 257

中華F-40が1万2000だし1000は流石に無理、ってか4000でも破格

261
名前なし 2022/07/10 (日) 14:17:23 e6ee3@02cea

なんか、曲がらなくなった…? 高速域でぶん回しても羽ポキしないかわりになんか鈍くなったような気がする

262
名前なし 2022/07/10 (日) 15:05:59 0fea7@53376

消えたんだ....迷彩好きだし地元の機体だからいつか買いたかったんだけどなあ.....

267
名前なし 2022/09/05 (月) 17:02:40 e6927@9c908

BR下げろ(BR下げろ)

268
名前なし 2022/09/05 (月) 17:52:33 ef3dd@6fbfe >> 267

せめて9.0にして欲しいよな

269
名前なし 2022/09/05 (月) 18:58:29 修正 4313f@fcd43 >> 268

9.0なら戦えるけど9.3だと上に引っ張られまくるからなぁ fー2とかMiG 17は不満少ないし

270
名前なし 2022/09/14 (水) 23:13:28 9cdd1@40c14 >> 268

Su-25KがRBで9.3!完全終了の風を感じる

271
名前なし 2022/09/14 (水) 23:28:46 67564@3fe83 >> 268

大分前から息してなかったからセーフ()

272
名前なし 2022/09/17 (土) 11:07:48 4a7a5@98c62

いつの間に復活してGEで買えるようになったんか

273
名前なし 2022/09/18 (日) 10:21:05 f9dd4@892b5 >> 272

買う奴居るんかこんなゴミ

274
名前なし 2022/09/18 (日) 10:27:09 2db84@a4268 >> 273

上でも出てるがSB民。最強とはいわないが、最上位ではある

277
名前なし 2022/09/18 (日) 11:38:44 95f7b@f3074 >> 273

北朝鮮MiG-17には劣るけど優秀なのは間違いない

278
名前なし 2022/09/18 (日) 13:00:35 aceb5@5691f >> 273

SBとかCASではそれなりに使えるっぽいね

279
名前なし 2022/09/18 (日) 13:36:41 d2a51@d06e6 >> 273

陸だとヘリ狩りに使える。なんなら日本は対地誘導弾がなくてほぼ対ヘリが仕事になるから最高ランクに連れて行っても全然問題ない。安いし。

280
名前なし 2022/09/18 (日) 13:51:14 730ce@372da >> 273

この修理費ならたとえ空RB芝刈りでも赤字にならんだろうし開発に使えないこともないんじゃないかね

281
名前なし 2022/09/18 (日) 15:24:32 f701f@be029 >> 273

課金機としてのメリットは間違いなくあるわけで、50%オフの抱き売りセールで買った人も多いんじゃない?

282
名前なし 2022/09/18 (日) 15:34:47 baf79@b40e1

未だに日本課金ジェットがこれしかないから仕方ないね、いい加減T-2CCVとかでも実装すればいいのに

283
名前なし 2022/09/18 (日) 15:50:36 83d1f@e289a >> 282

CCVは非武装定期

284
名前なし 2022/09/18 (日) 20:08:39 f016e@0081c >> 283

特別な改造なしでミサイル装備できるなら可能性あるから…(MiG23)

290
名前なし 2022/09/18 (日) 21:45:54 11952@88e78 >> 283

T-2CCVはそもそも非武装の前期型(試作3号機)をベースに改造してるし、CCV関連機器搭載でスペースの余剰なくなってるはずなんで特別な改造なしにってのは無理がある。

285

日本に新しい高ランク課金ジェット欲しいけど難しいのかなあ。個人的にはT-2だと弱い(俺には使いこなせない)しF-1だと課金機最強クラスになってしまうし

291
名前なし 2022/10/06 (木) 04:35:13 e0ba7@a5f64 >> 285

そんなあなたにFS-T2改、F-100J、F-X源田実試乗F11F、T-4兵装搭載試験(7.7mmミニガン)でさぁ張った張った()

294
名前なし 2022/11/28 (月) 18:52:29 a2ee5@3f3fc >> 285

T4はBR8.3位ならなんとかなるかな。なお機銃撃つたびに羽ポキの可能性有。

295
名前なし 2022/11/28 (月) 19:14:30 83655@888c0 >> 285

胴体下のはずだし流石にそれはないはず。まあミニガン一丁ってその時点でどうよって感じだけど。あと追加でT-1B武装試験型もあるぞ!(M3ブローニング120発!)

296
名前なし 2022/11/28 (月) 20:35:43 18927@11761 >> 285

F-4最終飛行時とかにしてほしいな

287
名前なし 2022/09/18 (日) 21:23:09 7a446@f14f5

なんかこいつPS4版の日本ツリーにまだおるんやけどなんでや🐌

288
名前なし 2022/09/18 (日) 21:25:12 bcc70@0bff9 >> 287

上の木の通り再販されました…

289
名前なし 2022/09/18 (日) 21:37:36 7a446@f14f5 >> 288

なんでだよ迷彩だけ通常ツリーに追加して別の機体よこせよ。ランク下がるけどヴァンパイヤとかつーかスウェーデンのJ35買えないのに

292
名前なし 2022/11/28 (月) 00:47:18 09727@6fdf6

何のためのBRなのかと考えさせられる機体だな。こいつで勝負になる相手とまるで勝負にならない相手が同じBRにいる。

297
名前なし 2022/12/06 (火) 22:13:10 1abea@2b62f

課金して高ランクジェット買ったやつが増えたせいか単純旋回戦に挑んでくるやつ多くて活躍しやすい。ただ、それだけ。この性能でこのBrは正直つらい

298
名前なし 2022/12/09 (金) 08:36:40 092b0@3465e

初めての課金機で、プレ垢と合わせて大変お世話になりました。課金の沼に飲まれたけどね⭐️日本空の研究を進めてくれてありがとう。

299
名前なし 2023/02/19 (日) 12:32:10 ae106@8ecd9

SBだと格闘戦になりやすいのかボトムでも普通に戦えて楽しい

300
名前なし 2023/03/16 (木) 14:19:42 31247@66215

ABで開発目的なんですけど、買うの止めといたほうがいいですかね…??

301
名前なし 2023/03/19 (日) 14:34:06 9a52a@2b8fd

個人的にめっさ使いやすいし稼げる感じする。味方のカバー重視で動くと2キルできたりする

302
名前なし 2023/03/19 (日) 14:38:45 7c72e@704d1 >> 301

素直な操作性と何だかんだ9B積んでる安心感が良いよね

303
名前なし 2023/03/21 (火) 17:03:03 e31ba@66215 >> 301

買ってみましたが、モリモリ稼げるし修理費がツリーの半額だから多少雑な戦闘もできる…後悔はしてないですね