A-7E (TH)コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/A-7E (TH)#A5_Comments
10cd7957c0
Bismuth
通報 ...
装甲めっちゃ細かいなw魚の鱗みたい
わざわざこれに乗るマゾはいるんだろうか
特定需要満たす人間は少ないだろうね。これに価値を見出せる自分みたいなのは。
ちなみに、その価値というのは具体的にどんなところ?
SBで低空の雲の上から、あるいは雲の中からでも小基地を爆撃できるってところに価値がある。意外とできる機体がなくて、CCRPがあること、そして何よりHUDがあること、BR帯のレーダーがあまりルックダウン性能高くないこと、飛行場直上の雲に対応できるレーダー高度計があること。今回実装されたMAP上地点指定機能で全く見えない相手でもCCRPができるようになったことと、FLIRポッドとウォールアイで非移動目標限定とはいえ暁闇時でも前線攻撃ができるとこ。全天候攻撃機とはこうあるべきだって思う。そして日本ツリーは今までこういうの苦手だった。対地ミサイルはない、小基地火力は小さい、ファントムはフロントが見づらくてCCRPも仕事しない。
陸SBだと米A-7Eは試合壊すレベルで暴れてること結構あるよ。
なるほどねぇ、HUD持ちとしては低めのBRとマップクリックでCCRP地点指定できるのは確かにSBではデカいか
確かに本機が輝くのはSBな気がする、搭載量、CCRP、十分なCMと精密爆撃機としてみれば日本ツリートップクラスの性能があるような
こいつAGM65-Aないんか~。まあTV爆弾6発つめるだけ贅沢いわんか。
まあ本国版にもないしね
しばらく陸をやってないから今の環境がわかんないんだけどコイツってA-7Eのコピペよね?だったらサーマルポッドとウォールアイER5発抱えて敵の陸を消し飛ばすムーヴができるはずなんだけど、話題にすらなってないってことは環境変わった感じ?後実際にタイ空軍がウォールアイ運用してたかどうか気になる
うーん、日本陸に10.7がないからってのと他の機体に注目が言ってるからかなぁ
使うとしたら16式や24式の軽戦車デッキに入れて最速空狙う感じかな?味方に煙たがられそうだけど
ターゲティングポッドにサーマルあったっけ?本家ツリーの方見たらあるっぽいな。自決した
早まるな定期
成仏してもろて… それとA-7のポッドは元々は夜間飛行用のNAVFLIRらしいからね
これ陸11.3に持っていく価値あると思う?攻撃機だからF-5とは差別化できてるとは思うんだけど、性能とかどんな感じ?
たいして高度取れないし、10.7トップで引いたらウォールアイ5個投げつけが開幕ならできたけど、11.3前後のSAMか相手にいる試合は機体性能的にもウォールアイ投げつけするのきついというか無理、ロケットや機関砲で対地するならヘリパッドで補給できるハリアーで良くね?って思ってハリアー後期型改修中
ウォールアイ投げるのも難しいとなると使い道なさそうすね...ハリアーのヘリパッド運用は実用的なんです?(VTOL未経験)
起伏の多いマップなら結構いける、米AV-8Cと伊のAV-8B+でやってたけど低空這ってロケットや機関砲使えば機関砲無しのSAMはほとんど怖くない、けどMBT狩るのは難しいから戦局を大きく動かしたりはあんまりかも、AV-8CのBR(9.7)だとロケット+爆弾でAA倒して爆弾で戦車狩りができるけどTOPBRだとロケットで頑張るしかないかも
なるほど…BR上がったアパッチの代わりにもっていく分にはよさそうですね
自分は亜音速攻撃機が好きで開発中なのですが、開発が終わったらどうやって改修を進めていけば良いのでしょうか...爆弾で地上目標狙い、時々ミサイルで敵を撃墜みたいな感じでしょうか?
それでいいと思うよ。周りがアフターバーナーを持ちなのに、こいつは持ってないから基地爆には参加できない。
ありがとうございます。バルカンと爆弾でAGM-62まで頑張ってみます...
最初のうちは爆弾で芝刈りしてロケットと30mmガンポ開発してからは、開幕迂回上昇して敵の油断してる奴にミサイル投げてから芝刈り、甘えてヘッドオンしてくる奴は解体するって感じで改修した、基地爆は鈍足なせいで到着するタイミングには基地無いからひたすら芝刈り&ついでの対空って感じ
過去にアメリカのコルセアで地獄を見たから参考にしてみる。ちなみにこれから開発予定。
SL稼ぎには使えるんすかね?
陸RBではキル取れるけど稼げるかと言われればそんな事ないし、空は辛いの一言
やっぱり墜されやすいですか
それもあるけど足遅くて基地爆できない、芝刈りする前に落とされたり試合終わったり、芝刈り始めたら音速機に狙われたら落とされるわで改修辛い、ウォールアイとLANA開発してから空RBで乗ってない
【トップ画像変更掲示板からのお知らせ】只今、当ページのトップ画像変更の投票を実施中です(投票期間:一週間)。ご興味がある方はトップ画像変更掲示板の投票所に是非おいでください。(これはトップ画像変更掲示板のルールで定められた公式の告知です)
強いとは言えないが、64発のズーニーでゴリ押しヘッドオンをキめるのがとても楽しい機体
敵基地に爆撃しようとした瞬間に「爆弾投下の許可」とか出てきて投下出来なかった勘弁してほしい どうしたらいいんだ
CCRPの解除
↑の人の言うように意図せずCCRPモードに入ってる。それか、副兵装選択モードを使った投下方法による投下キーが間違ってる。このモードではデフォルトのスペースキーではなくなる。基本戦闘のページに詳しく書いてるからキーコンフィグを確認してCCRPを有効/無効にするキーがどっかに割り当てられてないか確認するんだ
キーを割り当てなくてもYメニュー(Y-6-2)で解除できるから、覚えておいて損はない
ついでにいうとオプションの中にミッション開始時に副兵装選択を有効にするかどうかの項目があるからオフにしておくんだ。どうせ副兵装使い分ける機体なら副兵装選択キーを一度押す手間が増えるだけだし。
こいつに護符が付いてしまって仕方なく開発ボーナスがてらちょっと乗ってしまったんだけど、空・陸でBRがある程度別れた今、なんでこのスペックで空RBのBR10.7なの…?AAMはBR-1.0の機体でも積んでる9Gが2本、以上。レーダー無い、機体性能が低くてA/Bも無い、A-10みたいにBR比で強いミサイルも無い。なにこれ???逆に何ができるの???
HUDの性能とか対地能力が高いからSB専用機みたいなもんよ
このBRのSBはエアプだからなんとなくだけど、SBでも戦闘機に絡まれたらオシマイじゃない?どんな使い方なのかはよく知らんけど、たぶんウォールアイぽんぽんかCCRPで基地爆だと思ってて、それ両方とも高度取る必要があるけど、高度取ったらレーダーに補足されない?MAWがあるわけでもないから9G/Dあたりの長射程ミサイル撃たれたらかなり辛いと思うんだが
最近のSB雲多いからねぇ
F1から乗り換えたらバーナー無くて唖然…最初からPワインダーくらい付いてるならこのBRでも分かるけど。あとJ-7D死ね