やる気スイッチ 検索除外

【最後までありがとー!】kensan 216 さん

743 コメント
views
0 フォロー

自己紹介(書いても書かなくてもよいです)
※個人情報は書かないでね。

21日間、毎日、
捨てたモノを、三行メモでアップ
・◯日目
・捨てたモノ
・その時の気持ち(短く→長くてもOK)

22日以降
ゆる〜くね。
でも、吐き出せるモノ出して、
種、燃やそう。

妻でもなく、母でもなく、娘でもなく、
嫁でも、ましては姪でもない自分。
輝いて!

91日以降
ラスボスへの道。
そして、お子さんたちとの新しい関係性。
探っていこうぜ。😎

120日以降
私の価値は1万円じゃない

1万円の私を捨てちゃえ。😎

これからもよろしく。
またまた、遊びに行くよ。
みんなで行くよ。
待っててね。

草なぎ有実
作成: 2020/05/10 (日) 19:01:17
最終更新: 2020/12/18 (金) 20:52:16
通報 ...
501

97日目
画像1
画像2
二階のタンスに突っ込んであった手提げ
確か夫が使っていたもの…
もう使わないのに突っ込んでたんだね、存在忘れてるでしょ
誰も使わないから断捨離
布マスク、変えない時にフル稼働 洗いすぎて毛羽立って鼻がムズムズするので断捨離 ヘビロテ、ご苦労様
これからはユニクロマスクに交代させるね

503
草なぎ有実 2020/09/11 (金) 20:44:08 >> 501

ああ、
二階のタンスがリアルにわかる。😄

ユニクロマスクは、リニュアル版がよいとか。

mugiさんも書いてらしたけど、
初代は通気性がいまいち??

手に入らない間は大変だった。もう、笑い話に出来るかなぁ。
フル稼働してくれたマスクに感謝だね。

502

98日目
画像1
100均で買った鍋つかみ
ところがね、鍋つかんだら熱いのです
素手で持ったときと全く変わらないくらい…
なんで100均で買っちゃうんだろ😢
Amazonで新しいの頼んだから断捨離します

504
草なぎ有実 2020/09/11 (金) 20:45:12 修正 >> 502

素手で持ったときと全く変わらないくらい…

そこまでいくと、
100均、逆にすごい気が。。😅

ネタとしては、美味しい。

505

99日目
*古いタオル画像1
ウエス用にとっておいた14枚 数多いかなと思っていたけど、今日出してみたら臭いが気になる 
とりあえず、捨てておこう!
一番上のはニャンコ用にとっておいたもの
これもとりあえず捨てておこう!何年も使ってるから…
*アレルギーの目薬画像1
開封してかなりの時間が経っている
痒みは止まるけど、雑菌が繁殖してるかも?と思ったので、新しい方を使おうと思って断捨離

508
草なぎ有実 2020/09/13 (日) 21:10:01 >> 505

これもとりあえず捨てておこう!

いいね!👍
普通、とりあえず、取っておこうになるから。

506

100日目
去年断捨離せずに残してあったヒートテックとシャツ
画像1しまう時、老眼鏡なしでやったので毛玉が出てたのに気がつかず…
メガネをしたらあらまぁここまで来たらご苦労様だわ
画像1
ついでにラスボスのヒートテックタイツ
サイズを見たらM
2年前は確かにM だけど今は…腹回り最低でもL 下手すりゃXL 足は長いだろうけどね(笑)
どうやったってはけないでしょ(笑)ついでに捨てておいてあげよう!(これもやったらダメですか?)

507
草なぎ有実 2020/09/13 (日) 21:08:47 >> 506

ついでに捨てておいてあげよう!(これもやったらダメですか?)

うーん、他のトレーナーなら、何て言うかなぁ?
でも、私ならやるよ。😎

しかし、
ハム夫は悔しいことに、ウエスト維持している。
心は乙女だから。😅

509

やっぱり微妙ですよね
彼のものだけど、絶対着れないのは確か…
だけど、放っておいたら多分捨てないでタンスに入れとくのは確実 信じて疑わず?

510
草なぎ有実 2020/09/14 (月) 21:03:59 >> 507

あ、それ、信じて疑わずだ。(笑)

絶対に捨てない。
信じられるわ。😅

511

でしょ?😁

512

101日目
今日は冬服の引き出しを覗いてみました
・半袖と長袖のヒートテック、各4枚
・チェックのシャツ2枚
老眼鏡かけてやってたら、あらまぁ、毛玉ちゃんがいっぱい ヘビロテしたからなぁ…
冬服しまった時も捨てたはずなんだけど、一体何枚あったんだか… 買い換えて古いのも残してたんだな、きっと😅
去年のセールで買い替えた長袖ヒートテック4枚だけ残しました

513

あ、ついでにラスボスのヒートテックタイツ、毛玉ちゃんがいっぱいだったので、ついでに捨てました
新しいの買おうねーって言おう!

514
草なぎ有実 2020/09/14 (月) 22:19:53 >> 513

ついでね。😎

515

102日目
ずいぶんお休みしてしまいました
なぜかというと…
ずっと悩んでいたのです
私にとってこれは人生のお守りでした
画像1息子の学資保険!

夫の時間の時、義両親と叔母に解約しろと取り上げられそうになり、娘の分と二つ持ってその場を逃げました
泣きながら街の中を歩きました
どんなことがあっても子供の学びは守りたかった
そして守って保険に頼らず、大学卒業させられました
そして満期を迎え、据え置き期間を満了し、今月戻ってきましたが、シュレッダーにかけられなかったんです

私が父が病気だったので奨学金とアルバイトで短大に行くのがやっと 子供には大学に行きたいならどうやってもいかせてあげたかった だからずっと大事に守ってきた証拠

もう終わったのにね…
もう社会人になってるのにね
お金が降りてきてもその事実よりもこの証書が私にとっては大事なものだったんだなぁ
そんなことを何日も問いかけては答え、その繰り返しをしてました
今日、やっと捨てようと決心して、先ほどシュレッダーにかけました
少しずつお母さんという重荷を下ろせそうです
2年後の娘の分はすんなりできるといいな(笑)

516
草なぎ有実 2020/09/19 (土) 20:11:02 >> 515

今日、やっと捨てようと決心して、先ほどシュレッダーにかけました
少しずつお母さんという重荷を下ろせそうです

kensan216さん、よく決心したね。😭
頑張ったね。😭
私、涙、出ちゃった。

証書を捨てても、
お母さんであることは、変わりはない。
だけど、重荷はひとつ下ろせる。

もう、新しい関係性が始まっている。
守り方も変わる。

断捨離とは変化を受け入れること。

2年後はもう大丈夫。
だって、あんな素敵な女性に育ってるのよ。

それを育てたのは、kensan216さんじゃない。
証拠はね、娘と息子だ。😎

517

ありがとうございます
娘も職場でいろいろあるようですが、断捨離の精神で乗り越えようとしています
そういう姿が心配なのは変わらないけれど、きっと大丈夫と距離が持てるようになっている自分にお!すごいぞ!成長したやん!ってニンマリしています

103日目
まだ、捨ててはいないのですが…
玄関横の収納庫の模様替えをしました
画像1これがbefore
画像2これがafter

棚をラスボスに作ってもらって、カラーボックスと緑の猫グッズカゴをどかして、下駄箱の横にあった猫砂バケツを中に入れました
構造上のこともあり、あまり重いものは乗せられませんが、美しい!と自己満足
だけど、もう少し減らしたらもっと美しくなるかも…と次の課題が出てきた感じです

518
草なぎ有実 2020/09/21 (月) 20:36:54 修正 >> 517

きっと大丈夫と距離が持てるようになっている自分にお!すごいぞ!成長したやん!ってニンマリしています

お!すごいぞ!成長したやん!👍

kensan216さん、立場や役割を越えた友だち、作れるといいね。
作ろう。

だけど、もう少し減らしたらもっと美しくなるかも…

傘?
この写真だけ見ると、傘がないとさらにスッキリする気が。。
じゃあ、どこに置くの?というと、
浮かびません。。

ラスボス、作れる男なだけに、
扱い、難しいですね。。😅

519

104日目
ちょっとお休みしてました
本日断捨離したもの
画像1玄関脇収納庫から出したケースと買ったものの使いにくい洗濯用ハンガー8本
ハンガーはもう3本あるけれど、今日使っているので後日の回収日に出します

画像2洗濯ラックの突っ張り棒 50センチ以上でも不燃で回収ということで本日出しました
カゴバックは去年娘からプレゼントされたものですが、とにかく扱いにくかった 今年の誕生日に新しいのをプレゼントしてくれたのだけれど、後ろ髪引かれてクローゼットに仕舞い込んでました すてることにはしてたのだけれど…回収日を何度も通り過ぎましたが、今日は踏ん切りつけることにしました 
決心してるのに行動に移すまでやっぱり時間がかかるものがある…
その時間が私には必要だからなのかな…

520
草なぎ有実 2020/09/25 (金) 21:20:44 >> 519

その時間が私には必要だからなのかな…

うん。kensan216さん、
感性豊かだから、心に正直なのよ。

だから、行動に移すまで、
時間がかかるものと全くかからないものの差が激しいんだと思う。

でも、それは悪いことじゃない。
キチンとモノと向き合っていると思うよ。

521
草なぎ有実 2020/09/25 (金) 21:23:40 修正

あれから、この本読んだの。
コミックだけど。

画像1

ラスボス、、、
こんな感じなんだろうなぁ。。😭

ごめん、勝手に想像してる。

522

はじめまして!kensan216さん!
最近、断捨離チャレンジに参加させて頂いたタマちゃんです。
ずっと掲示板を見させて頂いていましたm(__)m

あら還、子供の発達障害、あんなことやこんなこと。そうなのそうなの!絵はがき私もとか、勝手に同士の様に感じていました。
いろいろお話がしたいです。
kensan216さんや皆さんの有実さんとのやり取りは、私の断捨離の教科書です。

523
草なぎ有実 2020/09/29 (火) 20:39:48 >> 522

タマちゃんも、ダンシャベリ会おいで。
kensan216さんに会えるよ。
って、近いかどうか、わからないね。

今は、神奈川でやってるの。
もし来られそうだったら、その旨だけ教えて。
詳細は、
アメブロのメッセージで相談するので。

524

行きます!行けます!
有実さんに、kensan216さんに、
皆さんにお会いしたいです!
いつでも飛んで行きます(^▽^)

525

はじめまして!
ありがとうございます とっても嬉しいです
仲間が増えるのって本当に嬉しい
有実さんのおかげ…
絶対に会いましょう!会っていっぱ〜いダンシャベしましょう
楽しみにしてますね

527

kensan216さん!有難うございます!
嬉しくて涙が出ます(。≧Д≦。)

528
草なぎ有実 2020/09/30 (水) 21:16:32 >> 523

kensan216さん、タマちゃん、よかったね。
では、実現しよう。

詳細は、別掲示板で打ち合わせをしよう。
明日以降になるけど、作ったら、メッセージするね。

526

ここのところ、おやすみ続きですみません
娘の結婚のことでドタバタしていて、ゆっくり物に向き合う時間が取れなくて…と言い訳はいけませんね(笑)

断捨離というほどのものではないと思うのですが、ちょこちょこ、完全なゴミというものはいつものように捨ててます
例えば、ジップロックの汚くなったものとか、ラスボスが食洗機で洗って変形したタッパーとか(笑)

2階のクローゼットの私の洋服も今検討中です
大した数はないのだけれど、ちゃんと向き合いながら選別中です 
落ち着いてやりたいけど、細切れ時間だから進まない…

532
草なぎ有実 2020/10/02 (金) 20:51:01 >> 526

落ち着いてやりたいけど、細切れ時間だから進まない…

今はそういう時だ。
細切れ上等!

今しか経験できない、大切な時間を楽しんでおくれ。😄

529

105日目
画像1
*ダンポールと洋服、少し
古かったり、サイズがちょっと合わなかったりしたものと夏のワンピース3枚 (とりあえず着れれば良いと買ってきてたけど、テンション上がらなかった 今年は一度も着なかったので)
*1日の歯ブラシ交換
100均で買ってるのだけれど、とても使いやすくてこの歯ブラシは我が家のお気に入り
人気があるのかいつも色が揃わないので行ってあったら即、買うのパターンなんだけれど、(余剰在庫になることもある)ここのところ4色揃ったところに出会わない

我が家はこの歯ブラシで色分けしていないとなぜか夫は人のものを使う…みんなが気持ち悪いと大騒ぎの大喧嘩になるので色分け必至!
ストックがなくなってしまって、気持ちがざわざわする ちょっと焦ってるみたいな…不安感

534
草なぎ有実 2020/10/02 (金) 20:59:31 >> 529

ストックがなくなってしまって、気持ちがざわざわする ちょっと焦ってるみたいな…不安感

なくなったら、なくなったで何とかなるよー。😎

530

106日目
夫が会社から持ち帰った書類のシュレッダーかけを断捨離
しました
今までは持ち帰ってリビングに山のように放置
書けば処分と言うので、1枚1枚確認しながら訳分からない書類をシュレッダーにかけていました
お客様の個人情報があるのでとても大変でしたが、夫は持って帰れば私がやると思っていて…でも後であの書類は入っていなかったかと聞かれることも…
我慢してたけど、今回は「わからない書類をシュレッダーするの、本当に大変だから自分でやって」と放棄
2日ばかり床に散らばっているのを動かさずに辛抱したら、今朝、出勤の時、持っていった(笑)

黙ってやってるからって仕事のことまで、私にやらせるな! 心の中で言ってやりました

531

男前財布の余談

夫が財布をなくしてから私の男前財布を使っています
本人はこっちの方がいいと使っていたのだけれど、周りの方々には貧乏ったらしいと不評らしく、買えば?で収まらず、財布をあげようか?という人まで現れたとか…
はてさて、どうするんだろうなぁ(笑)

失くさないなら買ってあげるんだけど、この2年で3回目だからね
1回目は娘が誕生日にプレゼントしてくれた割と値のはる財布だったから娘曰く、いいものを持たせても注意力がないので豚に真珠? 
本人はどう考えているのだろう…
男前財布は充分機能しているようなのだけれど…

533
草なぎ有実 2020/10/02 (金) 20:58:01 >> 531

本人はどう考えているのだろう…

何にも考えていないような気が、する。。😅
シンプルだから使いやすいのでしょうね。

男前財布の方が、落とさなかったりして。。

535

こんばんは!kensan216さん!
男前財布の話を聞いていて、息子の小学生時代の傘を思い出してしまいました。
丈夫なちょっとお高い傘を、買う度にすぐ壊して帰ってくる息子。壊れた事と高かったのにと腹が立ち、何回か繰返した結果、ビニール傘に落ち着きました。
すると、壊さないんですよね~。何でですかね?
小学生を例に出し、失礼しましたm(__)m

536

たまちゃん、ありがとうございます
ありますよね、そういうこと(笑)
なんでだろうなぁとよく思います

539
草なぎ有実 2020/10/03 (土) 22:18:06 >> 536

ハム夫もそうだよ。
雨のたびに、傘を忘れてきて。
ビニール傘にしたら、忘れなくなった。😅

537

107日目
引き出しを開けたら幼稚園で働いていた頃の残骸発見しました

538

画像1
もう電池が切れて動いていなかった
これはデザインは好きだったけど、ベルトが夏の汗で私はよく湿疹で真っ赤になった 蒸れたんだろうなあ
夏はせず、秋から冬にかけてはこの時計を使ってました
あの頃は幼稚園の中を駆け回り、毎日クタクタ
腰を悪くしたのもその頃だったなぁ
頑張った証だけど、未練はないので断捨離です

540
草なぎ有実 2020/10/03 (土) 22:21:12 >> 538

頑張った証だけど、未練はないので断捨離です

うん。
頑張ったことが、自分の中で腑に落ちているから、
未練がないのだと思う。

もう、kensan216さんは、新たなステージにいるから。

541

ありがとうございます

新しいステージ…そうなのかなぁ
自分では小さな変化があることに時々気づくことがあるけれど、何が変わってきたのかってよく分からないんですよねwww
私のやってみたいこと、好きなことってなんだろうって思いながら最近は断捨離していて自然がいっぱいで広い空が邪魔な物なくみられるところで、人がいなくて、そんなところで何も考えないで寝転がってみたいって思いました
(そんなところ近くにはないだろう?そんなところでからしてみたいのか?)
そんなことが思えるようになったのは新しいステージに入ったということかしら…

542
草なぎ有実 2020/10/05 (月) 20:58:23 >> 541

指宿、行ってみれば。
私、行ったことないけど、そういう場所だから、
ひでこさんは選んだんだと思う。

一人で旅行、ドキドキしない?
みんなで、行ってもいいね。

543

有実さんからのリクエストにお応えしまして…
娘の鬱、闘病記を
お役に立てるのならばと思い、書き込みをしようと思います

娘は今は元気になっているけれど、大学を卒業して希望していた幼稚園教諭になったものの、1年目からかなり精神的にキツかったのか、だんだん家で過ごしているときに笑顔が消えていきました
鬱になった経過を書くととても長くなってしまうので、ここではやめておきますが、眠れないなどの身体症状が出たのですぐに心療内科に連れていくと、かなり鬱状態が強いとのことで休職の診断書が出ました 休ませてくれないので医師に相談の上、親の私が職場に出向きました
なんとか給食できるようになり、お薬の服用でほぼ、1日中眠っている状態、当然食事をする気力もなかったようでした
その時私ができること、いつもうちの中をきれいに整え、洗濯した気持ちいい寝巻きとシーツ、おひさまの匂いがする布団を用意すること、食べたくなくても少しでも栄養が取れるように離乳食並みのドロドロスープを作ること
心配のあまり、私もかなり疲れたこともありましたが、無理強いせず、脱水が起きないように好きな飲み物だけはお願いして飲んでもらう、なんて日が続いたこともありました
それ以外はただ好きなだけ眠らせました

3ヶ月もすると起きてリビングでおしゃべりを楽しむこともできるようになったので、時々、調子の良さそうな時を選んで、散歩がてらお寺の写経に行ったり、あまり人がいない静かな自然の多いところを選んで出かけることをしました
と、同時に退職をして責任から解放されるようにしました
心ない言葉を投げつけられて、後退したりもしましたが、
大事なのはあなたの心だから、相手の勝手な怒りを受け止めて責めることはないと常に言っていたように思います
あなたが大事、あなたが大好き、あなたがここに生きていることが母の私にとっていちばんの幸せだとそれだけを伝えたいと思っていました それしかやりようがなかったんです
本音は、私だっておかしくなりそうって思ってました(笑)

半年後にはアルバイトも少しできるようになりましたが、電車に乗るとパニック障害が出たりで、完全に落ち着くまではかなり時間が必要でしたが、医師とよく話をしながら出来るだけ副作用のないお薬を探したり、親には言えないことを聞いてもらったりしながらよく頑張ってくれたと思います

親も子も辛いけど、大事なことはやはり、あなたの存在が私にとって大事、今、ここに生きているだけであなたの存在価値がある、他のことなんかどうでもいいと伝えることだったように思います

鬱も進むとどんどん大変になると聞いていますが、気力が回復してくれば、己の持てる力で回復できると信じています

そんな娘も4月にお嫁に行きます
私の大事な大事な宝物を出す…
断捨離で複雑な思いを整えていきたいと思います

 

544
草なぎ有実 2020/10/06 (火) 20:44:26 >> 543

kensan216さん、良かったね。
お嬢さん、
kensan216の娘で生まれて、良かったね。😭

シェアしてくれて、ありがとー。
kensan216さんの経験は、きっと誰かの力になる。

そして、これから4月までの経験も変化も、
みんなの力になるよ。
頑張れ!

545

ありがとうございます

552

kensan216さん、お嬢さんの話し、お聞かせ下さり有難うございました。
今後の私の大きな力になります。
お嬢さんがもっともっと幸せになりますように。

547

108日目
菜箸   画像1
この前買ったばかりだけど、娘が洗っていたら先が折れた!
100均はやっぱりすぐダメになる?
買い換えれば済むけれど、ちゃんとしたのを買えば、何年も使えたよな…
次に買うときはどっちにしよう…そんなことを考えてしまった(悩むことかな 小さいなぁ😅)

549
草なぎ有実 2020/10/08 (木) 21:07:01 >> 547

ちゃんとしたのを買って、何年も使わない。。
という選択もあるよね。

そんな草なぎ家は、100均よん。😄

548

今日はラスボスの履けなくなったスラックスを…どうしようかなと4本、紙袋に詰めた 86センチの以前の残りもまだあるけど、本人はまだ履けると息止めてボタンかけて履いてる(笑)
どうしようかなんて聞かなくても76センチなんて履かないだろう?まだ捨ててないけど…
4年前にHbA1cが高くなって減量させて買いなおしたものなんだけど、数値が下がるとまた暴飲暴食でまた戻って履くものがないと大騒ぎ 
こんなことを何度も繰り返していて、注意しても聞かないし、もう疲れたって感じです

断捨離トレーナーのところに行った理由、夫を断捨離したい!って言ったら大笑いされたなぁ

550
草なぎ有実 2020/10/08 (木) 21:16:49 >> 548

断捨離トレーナーのところに行った理由、夫を断捨離したい!って言ったら大笑いされたなぁ

kensan216さん、いい味出してるから。(笑)

本人はまだ履けると息止めてボタンかけて履いてる

ギブするまで、
履かせるのはどうかしら?😎

私、
完璧な離婚届の書き方、ご指導出来る!👍
これ、トレーナーとしての売りにならないかなぁ??

551

売りになるかもしれないですね(笑)
できれば、書きたくないものでもありますが…

なんで息止めて履くかなぁ、おそらくかなり苦しいだろうに見栄張っちゃって(笑)
だけど頑張っても止まったボタンの上にお腹がどさっ
想像できるシチュエーションですよね…
鏡で見てみれば?って言いたくなるけど、私が決めることではないから放っておいてます
渡辺徹じゃないけど、お尻が破けたらきっと諦めるでしょう😅

553

109日目
画像1 今日は資源ごみ、不燃、商品プラ
    回収の日です
    雑紙、通販のカタログ、猫の爪とぎ、テイクアウ
    トのストロー、古くなったジップロック等出し
    ました
    
私の靴、悩んでいて、今日は出せませんでした
一番痛くない靴、2足はデザインがゴツくて正装の時はいいけど、普段履くにはどうかなと思う で、一足4万…
それを履こうと思って出したものの、普段痛くても出かけるときに履いていた靴4足を決心できない 
ここから心の会話
履くと痛くて外反母趾に当たって真っ赤になるのに? 
デザインや色が好きで履きたい!って強く思ってるわけでもないよね
捨てたらスニーカーだけになって服に合わなくなるよ
出かける時もおしゃれな服きていけないよ、靴のせいで…
あー、どうすればいい…

外の不燃ゴミ入れに入れて見えないようにしたけど、まだ悩んでます

554
草なぎ有実 2020/10/10 (土) 23:34:38 >> 553

履くと痛くて外反母趾に当たって真っ赤になるのに? 
デザインや色が好きで履きたい!って強く思ってるわけでもないよね

ここ、kensan216さんの人間関係と似てるところないかい?
我慢していない?
好きでもない人と合わせていない?

出かける時もおしゃれな服きていけないよ、靴のせいで…

じゃあ、靴のせいで、おしゃれしちゃうような靴、
痛くなくて、デザインや色が好きな靴、手に入れるっきゃない!

555

そうなんだよね
合う靴見つけたい…
でも私の靴迷子はもう10年以上…あったと思って買ってもダメ(T . T)の繰り返し

去年やっと、スニーカーだけは足にピタッとするものを選んでくれる店を見つけた 普段はそのスニーカーで泣きながら歩くことがなくなって駅の階段駆け上がられるようになった

考えてみたら、スニーカーでもおしゃれをしようと思えば、できる?
靴がないなら服を合わせればいいか…ファッションセンスの問題だ!それを鍛えればいいのか…
スカート履いてもスニーカーでいけるものを買えばいい!

558

今、まさにスニーカーファッションのブームですよね♪
昔、ドラマで浅野温子がカッチリしたスーツにスニーカーを履いた時も流行りましたたよね。

559
草なぎ有実 2020/10/11 (日) 21:11:34 >> 554

うん。
ふわっとしたスカートにスニーカーは素敵だよ。
雑誌にも、スニーカーコーディネイトが載っているし。

私のおススメは、ニューバランス。
スカートに合うの。

一部のデザインを除いて、横幅が広いから、
おろし立てでも、足が痛むことは少ないと思う。

靴の流通センターでも売ってるし、値段は、ピンキリなんだけど、
おススメは1万円台のモノ。(定番はそんなに安くならない)

一番最初に買う時、
直営店で、足のサイズの測定をしてもらったんだ。

直営店は、しつこく買えと勧められないし、
サイズも計ってくれるよ。

あと、
普通のショップでは売っていないブーツがある時もある。
(これは、3万円台)

https://company.newbalance.jp/store/shop-service

562
草なぎ有実 2020/10/12 (月) 06:27:50 >> 554

kensan216さんなら、リーボックのハイテクシューズ(黒系)も似合うかも。
あと、PUMAのスエードシリーズもオシャレだよ。

それから、converseは可愛いけど、歩くと疲れると私ほ思う。

563
草なぎ有実 2020/10/12 (月) 06:29:55 修正 >> 554

あと、スニーカーじゃなく、
意外と、ゴツメのブーツもお出かけで心が弾むよ。
夏はダメだけど。
σ(^_^;)

565

ありがとうございます
スニーカーのこと、お詳しいんですね
私はファッションにあまり興味がなくて、汚くなければいい、それなりに似合えばいいという感じでした(今はちょっとレベルあがった)
スニーカーならなんだって大丈夫だろうと買っても合わなくて、靴の中で横滑り 土踏まずがつれてくるほど疲れて気がついたら親指の付け根がでっぱり痛くて歩けない 泣きながら駅から家まで…
いったい私の足はどうなってるんだ?といつも憂鬱
でした
私が買ったのは、パトリック…
かわいいとは言えないけど、痛くなく、長時間履いていられるのは嬉しいです

568
草なぎ有実 2020/10/13 (火) 16:21:38 >> 554

パトリックスニーカーも、
オシャレですね!😄

私は、
子供の頃から足が大きくて、
昔はサイズがなかったので、
毎日、我慢して、履いてました。

いつも足はマメとウオの目でいっぱい。
だから、kensan216さんの気持ち、良くわかるんです。

564

おはようございます。
有実さん、靴お詳しいですね!
靴マニアでしたか!?

kensan216さん、私も毎日どこへでもスニーカーです。
スカートははかないので気楽ですが、冠婚葬祭時にやっぱり困りますね。数時間と割りきってますが、ばっちりのやつ、私も欲しいです。

556

今朝4時まで娘の話を聞いていました(眠すぎて午後から爆睡してしまいました)
最終的に娘はラカンカさんと反対で3月で退職することを選択しました
ちゃんと仕事ができる職場を探したいと…
 
今の私の状態がその人を引き寄せる…と聞いたことがあります
不思議なことに断捨離を始めて今まで私も人間関係が変化をしました
娘は断捨離アンではないと言っていますが、無意識断捨離アン… 元々散らかし屋だったのに身の回りの整理が上手くなってきたら思考の回路が整ってきたみたいです

私ももっと頑張らなきゃ!
笑わない女から笑えてる女になるぞ

560
草なぎ有実 2020/10/11 (日) 21:17:47 >> 556

3月で退職することを選択しました

前もって区切りを決めて退職するところに、お嬢さんの性格が出ているね。
責任感、強いね。

やはり、天然断捨離アン、
きちんと始末をつけたいのでしょうね。

お嬢は、もともと思考の回路が回っていて、
そこに戻っていったんだと思う。

笑わない女から笑えてる女になるぞ

そのセンス、いいぞ。👍