議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(要望など) / 1069

1365 コメント
views
0 フォロー
1069
名前なし 2022/02/23 (水) 18:57:30 ed782@11172

提案 高レベル低レベル表記の追加削除の議論を追加。正直これは違和感があった。☆10の意見にもあったが高レベル低レベルの意見って実際議論の時よりも少ない意見で決まったりするからこれだと少し平等さがないかなと感じた。

通報 ...
  • 1070
    名前なし 2022/02/23 (水) 21:02:27 修正 5a58a@4bffc >> 1069

    言わば「昇格降格だけでなく低レベル高レベルの削除や追加も弱・中・強など意見を出し合う議論を以て決める」ということですかね、だとすると議論の際に「弱や中や強だけでなく、その中でどの辺だと思うかを書くことを義務付ける」必要があると思う。○寄りとか下位、上位みたいに。

    2/25追記:その他、色々考えてみましたが、まあ上記の件に関しては文脈で判断出来る程度ならまだしも、それを全く書かずただただ譜面の特徴だけ述べるのはダメになるでしょう。それでいつしかのタベテモや≠MMのように指摘の嵐になって議論の進捗を妨げる原因になりそうなのが心配(まあそれ以上にちゃんと書かれている意見の方が多ければ問題はないですけど)。で、もう1つ気になるのは、これを採用したとして、「低レベル高レベル個人差表記をつける(またそれを軽くするか普通にするかの)基準」が人によってどうも違うようなので(JOKERは自分は軽くじゃなくて良いと思うんですが軽くで良いらしい)、そこも明確に定める必要があるんじゃないかなと感じました。その上でなら採用出来るかもしれません。なので現時点では「中立」です。

  • 1073
    名前なし 2022/02/25 (金) 08:35:57 4508a@261d5 >> 1069

    基本的に反対。今の詐称+や逆詐称-の実質難易度すら浸透しきってないので、これ以上投票のルールが増えたら有効票が減ってごちゃる気がする。

  • 1074
    名前なし 2022/02/25 (金) 09:31:06 修正 8c28b@ce8ae >> 1069

    賛成 表記提案って弱とか中とか強とか意見出さずに賛成反対だけで決まるから弱とか中とか強とか意見出し合った結果から決まった表記と比べて意見が多くとも、信用できるものじゃないと思う。かなり悪い言い方をすれば、一人の我儘を表にそのまま反映しているだけ。高レベル低レベル提案でも普通に弱とか中とか強とか意見出し合ってその結果から妥当な表記を割り出すべき。昇格降格まで辿り着くこともあるだろうし、中寄り弱寄りってのはそう言う票がそもそも多いし文脈からも判断できる、何も言及が無ければ中堅かその段階だと思う!という断定表現と捉えればいい。面倒だから反対とか言われるだろうけど、勉強という面倒なことを多くやった方がいい高校や大学に行ける可能性が広がるのと同じで、こういう面倒なことをやらないとより信用できる表や表記にはならない。最低でも提案だけで表記を決める場合は「~に感じられるかもしれない」程度に留めないとダメ。

    1076
    名前なし 2022/02/25 (金) 21:24:09 5a58a@4bffc >> 1074

    流石に何も言及がない意見を「中堅」と判断するのは無理があるんじゃないですか

  • 1075
    Hello (BPM) 2021 2022/02/25 (金) 10:34:20 >> 1069

    ややこしくなるから反対。弱や中や強などを決めるのが議論で低レベル高レベルの削除や追加は議論しなくていいっていうかそもそもちがうと思う。

  • 1078
    名前なし 2022/02/28 (月) 03:30:32 8a3ee@8ccec >> 1069

    個人差表記のケースのみ賛成で後は反対 反対に関しては概ね他の人と同じで低レベル高レベルで一々議論してたらややこしくなると思う、一方で個人差表記に関しては実際にどれくらい個人差があるのか議論してみないと分からないというのがあるので個人差表記の追加削除は原則議論するべきかなと。

  • 1079
    名前なし 2022/02/28 (月) 09:22:23 bb3ed@7506a >> 1069

    反対。こんなことまで議論に持ち込んだらシステム的に面倒だと思う人が増えて(特に低難易度)は議論の滞りが悪化することもある。その度に半年も待つのはって感じ。でも高レベルや低レベルの追加や削除の提案自体は問題ないと思う。なぜかと言うと、例えば初回議論時は初プレイや1クレのみのプレイでの投票が殆どで中と強でギリギリ中みたいになり中高レベルや最強レベルの記載が決まったが、その数週間後に慣れ始めたプレイヤーが増えて中下位に感じる人が増えたら議論時に記載した中高レベルは現実性に欠ける。なので例え提案での票が少なかったとしてもより新しい意見の方が現実性を持った意見(価値が高いといってもいいかもしれない)である。

  • 1080
    名前なし 2022/02/28 (月) 12:39:21 c5681@58107 >> 1069

    賛成 まず賛反だけで一方的に決まる提案のみよりも―、逆詐称、弱、中、強、詐称、+といった各個人のしっかりとした意見を出す議論の方が多くの意見が集まることが大半(例:ケチャドン2000普通譜面は賛反だけだと2票+提案だけだったが議論ではその3~4倍の票が出た)だし、高レベル提案だったが昇格派が多かったので昇格みたいないろんな結果が見込める。また、議論で多くの票が集まった結果から決まったバトルワン達人譜面の表記と提案で2票くらいで決まったYOAKEやルーティン、(ちょっと多いかもだけど)Dogbiteがおんなじような表記になっているけど、後者の信憑性は前者と比べて格段に低いはず。そもそも高レベル低レベル個人差はその段階における相対的な位置を指す極めて重要な指標になるから安易に提案だけで高レベルだ低レベルだ個人差だ、などと議論で集まった全部の票から決まった表記とおんなじように反映して位置決めするのは絶対違う。提案だけで。提案と議論での信憑性の差からして、最低でも提案で決める場合は軽く仄めかすくらいにしないといけないと思う。

  • 1081
    名前なし 2022/02/28 (月) 15:27:47 488f8@82450 >> 1069

    反対、こういう類のルールは現状維持が1番。そもそもどれだけの人が難易度表の高レベルとか低レベルを気にしてるか分からないけど昇格や降格みたいに重要な議題とされてないから提案で可決された表記は追加するべき。そもそも提案すらなかったので昇格や降格に比べて高レベルや低レベルは重要視されてないのもある

  • 1083
    名前なし 2022/02/28 (月) 20:49:26 9dec2@493cf >> 1069

    賛成 見直しや初回にて20票以上集まることもあるにもかかわらず、意見が集まりにくい傾向にある提案段階で表記の追加・強化・緩和・削除を簡単に決めて同段階における立ち位置を定義しちゃうのは一方的すぎると思うし、賛成反対だけじゃあまり当てにならないように感じる。高レベルでもやや高レベル、高レベル、かなりの高レベル(最強クラスと個人的には同じだと考える)、個人差最強クラスと表記でも匙加減があるからちゃんと7段階で意見を出してそこから最適な結果を考えないと当てになる表記は生まれない。

  • 1085
    名前なし 2022/03/01 (火) 08:11:54 fd274@06b79 >> 1069

    反対。これ事実上の枠追加と変わらない。今までの逆詐称-から詐称+までの7段階から議論時に下位やら上位やら付け足すとなると議論でまとまりづらくなり、何よりもややこしくなるので反対。

  • 1087
    名前なし 2022/03/01 (火) 08:36:10 311e3@00e75 >> 1069

    反対。これを適用し始めると、段々と旧議論所と同じルートを辿る気がする。また、他の反対意見にもあるが、最近追加された詐称+や逆詐称-の実際の難易度を書かない人も多いのにこれ以上議論をややこしくするのは少なくとも今の段階では駄目でしょう。

  • 1088
    名前なし 2022/03/01 (火) 11:30:24 修正 6b2d8@ff559 >> 1069

    賛成 多くの意見から決まった表記を後々少しだけの意見で弄ることにずっとモヤモヤしてた。提案段階じゃ意見が集まりにくいのは他の見直しを見ていても一目瞭然でカラフルボイス辺りが異例なだけ。他の人も言うように、提案だけで反映することは賛成が多かったから1人の我儘をそのまま表記しているのと変わらない。全体の意見から昇格降格残留を判断するのに表記を別で考えるのは違うと思うし、これ以上参考にならない表記が増えるのはいけない。表記にも程度ってものがあるし、マルかバツがの狭い選択肢で留めるのも勿体ない。ややこしくなるってのは逃げているように思うし、勝手に未来を決めないでほしい。未来人なら別ですけども。せめて提案だけで決めるなら軽くで済ませるくらいにしてほしい。

  • 1090
    名前なし 2022/03/01 (火) 13:38:05 84e50@dc0fd >> 1069

    流石に反対。高レベルや低レベルの提案の際に再議論禁止の半年が適用されないなら分かるけど、そんなことで毎回毎回半年待つのは流石にどうかと思う。賛否同数の場合は否決にするのが良いのではと最近思う。そうすれば賛成数1票で可決することも減るだろうし

  • 1093
    名前なし 2022/03/01 (火) 19:33:21 c3064@156ff >> 1069

    反対。他の意見にもあるが、こんなことまで議論に持ち込んでると今度は議論での票数が減少していって、低難易度は特に過疎化が酷くなると思う。提案段階で意見が少ないのはしょうがないことだけど、異論があるなら再提案すれば良い話。

  • 1095
    名前なし 2022/03/02 (水) 06:48:16 bb3ed@7da78 >> 1069

    終了 賛成<反対なので今回の提案でのルール追加は見送り