議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(おに★×10) / 13201

14827 コメント
views
0 フォロー
13201
名前なし 2022/09/17 (土) 01:04:19 5a58a@64538 >> 13124

Black Rose Apostle(裏)

通報 ...
  • 13203
    名前なし 2022/09/17 (土) 01:17:04 1f0c3@1eecf >> 13201

    強(中寄り) 中にと思いつつ、実際にやるとやはり中に落とすには少し厳しい譜面かなと感じる。ノーツの半分を過ぎた辺りから急激に難しくなり、その時間も長いことから後半は難関下位以上でおかしくないレベルだしかなりキツい。しかしこのレベル帯をプレイする人で前半で不可20以上出す人がいるかな?と思うくらいに精度を含めて稼ぎやすい譜面であり、ノルマゲージの3分の2を貯める事には苦労しない事、そこからは難しいが配置としては面が多く、不可50程度を計上しても余裕で逃げ切れるのはやはり大きい。中までは行かないにしてもハッキリと下位は賛成。個人的に中でも良い燎原よりは難しいと感じるが、現行の強クラスでは最弱レベルの譜面では無いかと。

  • 13205
    名前なし 2022/09/18 (日) 01:23:41 5a58a@64538 >> 13201

    強(中寄り) 正直降格でも異論はない。体力面では強でもそれなりの水準を求められるもののやはり譜面が単純すぎる。ゴーゴーのラッシュは確かにきついが交互などを利用すれば多少体力の消費は抑えることが出来るし、特に前半ではそれで省エネな体力消費で行けば後半で一気に体力を注ぎ込める。現行表記だとアンハとそれほど差がない感じではあるが、個人的にはあれは達人譜面にしか相手出来ないこともあって、体力面が比にならない程強化されていて1段階くらいの差を感じるし、強やや下位の天下、あるいは若干譜面傾向は異なるがアサガオより少なくとも0.3段階は下だと感じた。

  • 13211
    名前なし 2022/09/18 (日) 22:41:59 修正 196a0@62c03 >> 13201

    強(下位やや下位)二度目の低速直前までは、弱にいる表譜面と長複合の有無くらいでそこまでレベル差はないのだが、その後の詰まり具合は普通に強クラス以上。配置自体は利き手で押せるので体力さえあればレベルは低く感じられるけれども、中でもかなり上位クラスの体力譜面であるダンガン表よりはだいぶ強く思うので、やや下位ではあるが十分強の範囲内かと思う。強の中でもラッシュの密度はかなり強く、ある程度上振れの個人差もあろうかとは思う。
    追記:再度プレイし、後半ラッシュの強さと中盤の低速ギチギチ地帯がだいぶ強く感じたため、強(下位)から強(やや下位)に変更。

  • 13218
    名前なし 2022/09/20 (火) 16:09:32 9682c@1055c >> 13201

    強 これやっぱりきつい。低速地帯を過ぎてからはカラミテイ表の16分ラッシュが曲の最後まで続くイメージで、難関をこなせる体力がない限り挑戦者レベルだと完全交互に近い技術がないと門前払い。十分強の難易度はある。

  • 13220
    名前なし 2022/09/22 (木) 00:20:07 8c28b@4ddef >> 13201

    強 BBBとかダンガン表とかカラミティ表とかこういった単純な譜面って「体力があれば・・・」で片づけられることが多いけど、その体力消費量考えてるんって思ったりする。この譜面で要求される交互のスキルは他の強以下に体力譜面とは違って5連打だったりそれ以上に長い16分の逆手入りを強いられる場面が多く、3連打ばかりでないのが問題。前半・低速である程度削られた体力で迎え撃つ後半だから尚更しんどい。低速明けからは8分が殆ど無い16分ラッシュで埋め尽くされた、難関でも遜色無い譜面がずっと続くわけだから強でも中堅以上あると思う。成仏共々、昔に出たために評価が下がり過ぎていると感じる譜面のひとつ。

  • 13226
    名前なし 2022/09/22 (木) 10:26:11 9dec2@e8d81 >> 13201

    強 これかなりキツい。前半も簡単とはいえノンストップで長複合も強力。後半は言わずもがな。低速終わった途端に5連打7連打長複合混じる激しい16分ラッシュが終わりまで続く上に3連打ばかりじゃないから交互するにもしにくい。いきなり密度が上がると体力へのダメージも突如上がり、それであのゴーゴーを迎えるとなったら凶悪。体力的にキツくなると可もボロボロ出るもんだし、中からのステップアップでこの譜面はいくらなんでも鬼畜としか。強でも全然弱くない、この譜面に挑めるだけの体力と交互スキルがあれば半分くらいの強に立ち向かえる実力が既に付いていると思う。

  • 13228
    名前なし 2022/09/22 (木) 22:16:45 e7bd6@bfe43 >> 13201

    中(やや上位) 体力の消費量が多いと言っても、密度が高い地帯が長くないのと譜面にクセがほとんどなく稼ぎやすいので、強の面子には並べないと感じる。他の強の体力譜面と比べて技術要素がかなり少なく、交互打ちができてしまえばガチで体力だけしか必要ない譜面は強には不相応ではないかと。中以上のレベルまで登ってこれる人で交互打ちができない人というのもあまりいないだろうし。譜面傾向が全く違うので引き合いに出すのはちょっと違うかもしれないが、中上位のまたさいたまと比べると、なんなら黒薔薇裏の方が簡単。

  • 13241
    名前なし 2022/09/24 (土) 00:36:13 c1818@137c3 >> 13201

    強 自分は六強最強とされている裏ロよりもクリアに手こずった 低速を抜けてからのラッシュが凄まじく、中最強格とされているカラミティやダンガンよりも明らかに強いと思うので普通に強妥当

  • 13256
    名前なし 2022/09/25 (日) 17:01:03 5a58a@64538 >> 13201

    終了(結果:残留 一般的に低レベルとするが、体力による個人差表記は残す)