最新トピック
26710
3 ヶ月前
まだまだカブは抜けません。(全体相場・個別銘柄。売買双方OK) 3 ヶ月前
7767
3 ヶ月前
あわてない、あわてない。一休み、一休み。(おしゃべり専用) 3 ヶ月前
- 凍結
187
5 ヶ月前
破滅の刃/不祥事・ブラック企業の公開リスト(仮題) 5 ヶ月前
123
7 ヶ月前
一発ボロ(株)もうけ同好会!イナゴ杯(灰)プリティダービーの森 7 ヶ月前
2589
11 ヶ月前
簡単に全焼(全勝)できるレオパレス(空売り専用) 11 ヶ月前
42
1 年前
管理人からご挨拶を申し上げます。連絡・告知も掲載します。 1 年前
- 凍結
- 株仲間
2107
4 年前
ZOZO(猿)よ儲けをARIGATO,マクドなるほど食べつつ空売りを 4 年前
13
5 年前
売り方常連さんの「まとめ」ページ 5 年前
今までのまとめですね。よくまとめられていますので、学生のレポートだったら合格点を上げたいと思います。
一点書き直してほしい点は、(エルドメットエーザイのことは書かれていましたが)債務超過となる直接のきっかけとなったSagent社の高値買いについては書かれていないことですかねぇw😎
それにしても、未だに100円以上の株価がついているのが不思議ですよねぇ。
「浜の真砂は尽きるとも 世にイナゴの種はつきまじ」ってところですかw
そして、今日は朝から大幸薬品が最安値更新📉
暴落後に買い直していた5032エニカラ、昨日決算跨ぎせずに損切りして二次惨事(三次惨事?)を回避。
4478フリー📉で😄
>> 24665>> 24666>> 24667>> 24668>> 24669>> 24670>> 24671>> 24678>> 24681>> 24684>> 24690>> 24691
コラム:市場は来年の利下げ予想維持、FRBに逆らうのは危険(ロイター)
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2SY22W
コラム:来年の日本経済、米中失速リスクに直面か 岸田首相に難問(ロイター)
https://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN2SZ0M8
>> 24690
米国株、ダウ続落し764ドル安 景気後退を警戒 ナスダックも大幅安(日本経済新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8cf7a35a37f6d108cbd6fc6ee8b05d075b32a17
> 米機関投資家が運用の参考指標にするS&P500種株価指数が目先の下値支持線とされてきた3900を下回り、投資家心理を冷やしたとの見方もあった。
15日の米国市場ダイジェスト:NYダウは764ドル安、過剰な利上げによる景気後退懸念(財経新聞)
https://www.zaikei.co.jp/article/20221216/701798.html
米国株式市場=大幅続落、ダウ764ドル安 景気後退懸念強まる(ロイター)
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2SZ297
NY市場サマリー(15日)株式大幅続落、ドル上昇、利回り低下(ロイター)
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2SZ29H
>> 6179>> 6180>> 6220>> 6193
やはり値上げは「納得感」だよな。だから「個数減」で対応する会社も多い。回転寿司の「シャリ&ネタを小さく」も。アイスの「冬場に値上げ」は「シレッと」「気づかれにくいタイミングで」値上げだなw(冬でも買う人は値段に関係なく買うのかな)
神戸物産(業務スーパー)零細株主あたし、次に買う株の候補に○○を挙げる(今からでも?)
⇩
値上げの波はクリスマスケーキにも 平均価格は4000円台に突入
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b203b9d5852e08d48f3808e6c640d1f7452857a
「どうしようもなく…」ユニクロ“春夏物”一部1000円値上げへ “値上げしない”ワークマン…戦略は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba9c20014bacc4f18d27bfc778bcdf53d8708a75
不二家、23年3月から「カントリーマアム」など値上げ 「ミルキー」は7粒から6粒に
https://news.yahoo.co.jp/articles/fba56e3b7656763ed7b7c62361c99111d1cbb3f1
アイス、再値上げへ 2月に江崎グリコ 3月ロッテと森永製菓が実施
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8cf7a35a37f6d108cbd6fc6ee8b05d075b32a17
もやし27円が高く感じられる…子ども2人を育てる「40歳保育士・年収300万円」のリアル
https://news.yahoo.co.jp/articles/94f70459ad7347ffc3cbfeead6e3faa956334eca
「年収300万円」の生活レベルはどのくらい? 貯金は月いくらできる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/bafe3ad960e21092805d54355cbd3caef0ee697c
ドンキなど「ディスカウント店市場」が過去最高の4兆円へ。値上げラッシュで消費者の需要増
https://news.yahoo.co.jp/articles/292d74fb0c735ba9e020e3952e394a81882b5505
値上げラッシュで「格安小売り」好調 ディスカウント店、市場は初の4兆円へ 店舗は15年で3倍に
https://news.yahoo.co.jp/articles/12e9b0b3fc308bd752e96809e533c1f22b4ec7fd
平均年収で「毎月10万円の赤字」何もできない日々、団塊世代も気付いた「子が貧しくて孫ができない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/46e16eb15cc9da6840a96e2a793a20d09db8ecf8
日本の給料は「先進国で最下位争いをするレベル」…日本経済をここまでのドン底に突き落としたものの「正体」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc84538849c9932cd703ada10db281296684718e
日本の“購買力”は「57ヵ国中33位」…「低所得・低物価・低金利・低成長」に苦しむこの国の「厳しすぎる現実」
https://gendai.media/articles/-/103093?utm_source=yahoonews&utm_medium=related&utm_campaign=link&utm_content=related
日本にまん延しているのは「格差」ではなく「格差感」 「1億総貧困化」に向かう日本
https://gendai.media/articles/-/96441?utm_source=yahoonews&utm_medium=related&utm_campaign=link&utm_content=related
生活は苦しいのになぜ? 日本企業が「過去最高の経常利益」を記録...その残念な真相
https://news.yahoo.co.jp/articles/46af4f2939136403a1c119851a98d842995a7b4e
>> 6216
これは同意✨
>> 6193>> 6179>> 6180
脱「1皿100円」で沈むスシロー、くら寿司 値上げが受け入れられない根本原因
https://news.yahoo.co.jp/articles/f18e67e8e47ceebccf1828a5dd278c991fad35f4
⇧
いや「スシロー」の場合は、値上げだけでなく「例のアレ」もあったから(なお、かっぱ寿司は値上げ幅が小さいし、元のおいしさに戻ったが、平日の店舗は閑古鳥が鳴く←株主と社員は泣く)
“ジェネリック医薬品大手”が債務超過356億円で「上場廃止」に。崩壊の背景にあったもの
https://news.yahoo.co.jp/articles/df824d06897cd1cc5d59250cb037e3a34b717371
大井川鐵道、ようやっとる。悪いのは静岡県知事と自滅党ほか与野党(少子化も過疎化も無策)
⇩
危機にあるSL 部品入手困難、人材・資金難のなかで大井川鉄道は動態保存に孤軍奮闘
https://news.yahoo.co.jp/articles/db93a012330706abfd97a3b69b6e799303377e4f
広島「福塩線」は利用者8割減! 収支はジリ貧、ローカル線に漂う無力感 歴代自民の“地方重視”とは何だったのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/a234c747e3b5ce9f77b5b61566937155e3958871
山陰新幹線は本当にメリットあるのか? 超推進派「石破茂」の発言に見る矛盾点とローカル線の行方
https://merkmal-biz.jp/post/24550?utm_source=news.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=feed&utm_content=27879_2
JR東日本が「年間3000億円」の借金返済に追われるワケ 「不採算線区の廃止」やむなしの苦しい現状
https://news.yahoo.co.jp/articles/9146b209fb0676401a93ecd474564c3d65b3590d
>> 24684>> 24682>> 24681>> 24672>> 24671>> 24670>> 24669>> 24668>> 24667>> 24666>> 24665
イングランド銀行とECB、共に0.5%利上げ。
⇩
ECB、利上げ幅0.5%に減速 来年3月から資産圧縮(ロイター)
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2SZ1FH
英中銀0.5%追加利上げ 「一段の引き上げ」予想 6対3で決定(ロイター)
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2SZ1AT
【買い方に悲報】
景気悪化を示唆する統計に、市場は株安&金利安で反応。(なお「質への逃避」でドル高⁉)
ダウ、嘘ではなく800ドル下落。(ガクブル)
ナスダックは−3%、フィラデルフィア半導体指数(SOX指数)−3.6%=−100ポイント。
為替は137円80銭台まで円安ドル高が進んだのに、米国10年債利回りは下落。(ヤバい)
WTI原油は一旦77ドル台を回復の後、再び75ドル台に逆戻り。(マジでショックでけぇ)
【市場反応】米10月企業在庫、予想下回る(フィスコ)
https://zai.diamond.jp/list/fxnews/detail?id=409900&utm_source=zaifxrss&utm_medium=rss&utm_term=zaifxnews&utm_campaign=zaifxrss
米10月企業在庫は前月比+0.3%となった。
伸びは予想を下回った。9月分は+0.2%へ+0.4%から下方修正された。
低調な結果も質への逃避のドル買いにドル・円は136円20銭から137円23銭まで上昇した。ユーロ・ドルは1.0735ドルの高値から1.0670ドルへ下落。
【経済指標】
・米・10月企業在庫:前月比+0.3%
(予想:+0.4%、9月:+0.2%←+0.4%)
>> 6216
【速報】すとぷりの『ななもり』、復帰を公表するも『ななもりを美談にするな』がトレンド入りして炎上(アニゲー速報)
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-55670.html
ジャイアンズしゃかもと(けつあな確定)とか、中村奨成(カープファンでさえ応援しなくなった)とか、あと神田沙也加さんを自死に追いやった前山剛久とか、なんでオトコはこんなに下劣で低俗なのか(笑えない)
将棋倒し事故とか大震災とか(そういえば安倍銃撃事件でも群衆がスマホ向けて騒いでたからヤツらも殺人罪か、それとも無敵の人たちなのかw)
⇩
【大警告】医者「怪我人がいるとき、野次馬が”この行動”をとるとそいつは死ぬ。」9万いいね
http://hattatu-matome.ldblog.jp/archives/59875625.html?ref=popular_article&id=5845072-9606853
『人間は基本的に男のことが嫌いである』 生まれ持った性質を否定する人類の誤りについて。
http://hattatu-matome.ldblog.jp/archives/54755862.html
はい。含み益をそのまま持ち続ける場合は、そういう逆指値を入れる事もあります。
本当は、08:00に板が見え始めてから車に乗るまでにくまなく気配をチェックしたら良い話なのですが、それをよく怠ります。
利確目標や微益撤退の長期指値を常にしていますので、これをするべきかやめるべきか、メリット/デメリットあって悩ましいです。
【市況】明日の株式相場に向けて=三菱重に海外マネー怒涛のごとく
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202212150863
>> 24686
逆指値注文で「下げてきたら損にならないうちに脱出」できれば良いとは思うのですが、お車の中だとなかなか難しいでしょうねw(不注意一瞬、事故一生)
昨日、含み損だった高田工業所が微益撤退で脱出。
本日、同じく含み損だったクミアイ化学が急騰。目標額の指値を寄付の時点で超え、そのまま利確です。
利確は良かったのですが、今日は寄り底で陽線でしたので惜しい事に。朝の寄り付きがちょうど私の車通勤の時間なので、チェックを怠るとこういう事になります。
芦森工業と川崎汽船を買いイン。
今夜の米株の雲行きが怪しいので、買ったのは失敗かもです。
何かを売りインしたらよかった。
近況でした。
フリー、今日から下げてきましたですね。
私は指値を微益撤退から最近の底値付近に下げました。到達するのが楽しみ♬
📉
>> 24670>> 24668>> 24667>> 24666>> 24665
【専門家Q&A】 欧米利上げが来年の日本経済への「北風」に(NHKニュース)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221215/k10013924461000.html
>> 613
大不幸薬物、今日は年初来安値で大引けですねw
あたし、諸事情により、まだ3千株しか空売りできてない(うち一般信用は僅か1千株w)
リバウンドを待って売り乗せるつもりが、508円割れからはズルズル下落を続けてばかりw
これは年末を迎え、損益通算のため損切りが相次いでいるのかしらね(笑)
ならば、今はガンガン売り乗せるべきかも(とりあえず28日までに買い戻して一区切り、年始から再び売りポジかなw 自己責任でw)
>> 24642>> 24674
レストアさんが見えなくなって約10日ですが。
やはり、あたしたちの中で足りないものがあるのだと思いました。
具体的には「お互いに有益な情報を提供し合うこと」と「お礼の言葉やリアクション絵文字で感謝を形にすること」です。
ぶっちゃけ、情報をもらうばかりでは一方通行。
「三人寄れば文殊の知恵」なのですから。
概況報告でも、解説記事でも、銘柄研究でも、独自取材でも、何かしらふだんから載せましょう。
(忙しさや関心事など人それぞれなので、ノルマではなく努力目標として)
もう一つ、リアクションも大事ですよね。
言葉が一番確実に伝わりますが、時間がない時やどう書けば良いのか困る時もあるでしょうから、絵文字も活用しましょう。
(あたし、レストアさんの代わりに午前4時にがんばって起きて、パウエル発言やら市場の反応やら、識者のコメントやら紹介したけど、ほとんど反応がないわねw レストアさんの気持ちが分かる気がする(もちろん勘違い、錯覚かもしれないけど)次のCPIやFOMCは放置しようかしらw
お礼をほしいわけではないが、読まれているか分からない・反応が無いのはやりにくいと思う。)
「リアクション絵文字」は、あたしが以前から管理人としてzawazawa運営側に要望してきたもので、今も改善のため意見を出したり提案をもらったりアンケートに答えたりしています。(現に今週1つ改善が決まりました)
絵文字はY板の「そう思う」の代わりで、「そう思わない」ではなく「付け足し」または「違う考え方の紹介」という形が望ましいですね。
皆様、これからも、以前から掲げる「うん、そだねー」精神で、がんばっていきましょうよ。
本日の東証のまとめ
(なるほど防衛銘柄で重工株買いか)
日本株反落、米FOMCを受け景気先行き不透明感-輸出や化学株安い(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-14/RMWGXKDWX2PU01
きょうの国内市況(12月15日):株式、債券、為替市場(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-15/RMX4JBT1UM0W01
東証大引け 反落、FRBのタカ派姿勢継続 グロース株安く重工株高値(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZASS0ISS16_V11C22A2000000/
日経平均は売り先行で始まったが、28000円水準での底堅い展開(フィスコ/ザイONLINE)
https://diamond.jp/zai/articles/-/1010163
日経平均は反落、米利上げ長期化懸念で 材料出尽くしで方向感欠く(ロイター)
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-close-idJPL4N3351FN
〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陽線」、5日・25日線が「ゴールデンクロス」(ロイター)
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-idJPL4N3351K6
>> 24672>> 24671>> 24670>> 24669>> 24668>> 24667>> 24666>> 24665
パウエル議長が高金利長期化を警告もウォール街の投資家は半信半疑か(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-15/RMWOYDDWLU6B01?srnd=cojp-v2-markets
2022年12月15日 15:24 JST
・当局がタカ派姿勢を強めているのを市場は信じていない-ピエグザ氏
・「市場は自分たちが聞きたいことだけをえり好み」とコントプロス氏
コマツ半導体関連子会社、露光装置の販売加速で30年に倍増目指す(ロイター)
https://jp.reuters.com/article/コマツ半導体関連子会社-露光装置の販売加速で30年に倍増目指す-idJPL4N335182
大幸薬品、今日はちゃんと年初来安値更新!📉
大幸薬品は僕の小遣いの口座で空売りしているんですが、こちらの資産総額は史上最高値を更新!📈
>> 24663
出遅れたあたし(自虐自嘲)東レを押し目買いでコツコツ拾う戦法にて、昨日から新規参戦w
>> 24660
スイカマーク🍉、今日は1203円まで下げた後、1300円台に飛翔(やはり買っておくべきだった)
>> 24674
日本時間の午前4時に一瞬で急落した後は、パウエル議長の「ハイインフレーション」という言葉に敏感に反応して、下落が加速したようですネ。
インフレ警戒を鮮明にしている感がありますワ。
>> 24676
住友商事
【最高益】北米で天然ガス開発など活況、鋼管でロシア製の供給なくなり需給逼迫。鋼管事業が大幅増益。自動車販売や建機事業も好調。下期は商品市況の軟化見込むも高値圏維持。円安効果が利益さらに押し上げ。最高益。
【株主還元】年間配当を115円と従来予想から25円上積み。業績水準維持ならDOEレンジ上限の超過利益に対して追加還元策。追加配や自社株買いを検討。
丸紅
【最高益】米国では肥料など農業資材販売の米ヘレナが好調、中古車販売金融事業も伸びる。英電力卸・小売りも大幅増益。米穀物集荷・販売大手ガビロンの売却益を計上するほか円安も利益押し上げる。最高益。
【ロシア事業】米航空機リース事業のロシア向け機体を追加減損。同国外にある1機も回収・売却。丸紅持ち分の同国向けリースの簿価ゼロに。サハリン1は出資先のSODECOが継続参画の意向。
双日
【上方修正】 石炭価格が高水準を維持、金属・資源・リサイクル事業が利益底上げ。メタノール価格や住宅建材価格も上昇。オーストラリアでの石炭採掘料引き上げの負担増いなす。円安も利益を押し上げ、期初の最高益予想からさらに上積みする。
【グリーン水素】欧州でのグリーン水素供給に向けて事業調査を開始。スペインのインフラ投資会社の生産計画に途中参画、ドイツやオランダへの供給を検討。
総合商社6社2Q決算を受けて日本経済新聞のコメント
(今週末に会社四季報2023年新春号が発売)
三菱商事
【最終益1兆円超え】資源価格の高騰や円安の追い風があるほか、コスト削減などで1台あたりの採算改善が進んだ自動車、発電資産の持ち分売却なども寄与した電力事業などがけん引。最終益は商社初の1兆円超えで過去最高を更新する
【株主還元拡充】年配は前期比5円増の155円で従来予想から5円引き上げる。自社株買いも実施し、700億円分で2200万株を上限に買い付ける
三井物産
【最高益】原油・天然ガス・石炭など資源価格が前期に続き高値圏で推移、鉄鉱石価格の下落は想定より小さい。米国の自動車リースや東南アの病院経営など非資源分野も堅調。円安が大幅に利益を押し上げるほか豪石炭合弁株の売却益も寄与。減益予想から一転、最高益に修正。
【株主還元】年間配当は前期比25円増の130円と従来予想から10円引き上げ。23年2月末まで過去最大となる1400億円の自己株式を取得。通期の自社株買い総額も過去最大の2400億円に。
伊藤忠商事
【上方修正】エネルギー価格の高騰で石炭事業のほか、資源のトレーディング事業などが堅調。北米の住宅建材事業などの非資源分野もけん引し、通期業績を上方修正。前期に売却益など大きな一過性利益を計上した反動で純利益は微減。過去2番目の水準に
【株主還元拡充】円安などの影響で最終益は期初見通しから1000億円上積みする。年配は期初から10円増の140円に。350億円分の自社株買いも実施。
コンビニ3社の11月実績&某ウォッチャー氏のコメント
ファミマの連勝は10月にタバコ特需で途切れたが11月は再逆転している。
コロナ前の日商を既に上回る推移に。
客数はセブン(100.5%)、ローソン(99.8%)、ファミマ(102.3%)と、ファミマ以外伸び悩み。
トータルとして先月逆転した日商(日販)の伸び率差はまたファミマが逆転。
先月はタバコの値上げ前駆け込み需要の一過性要因が原因か?
コンビニ3社11月期月次営業実績
ファミマ 日商 前年比 107.1%(前月105.1%)
セブン 日販 前年比 106.2%(前月108.0%)
ローソン 日販 前年比 105.0%(前月105.7%)
11月のファミマの総括
・当月の既存店日商が前年同月比107.1%と今期最高の伸長率を達成し、2019年度同月対比においても先月に続き、2か月連続で100%を超えた。
客数102.9%、客単価104.1%とも好調を持続しており、これまで進めてきた各種施策や商品開発が好結果に結びついている。
・当月に行った揚げ物・惣菜を2個買うと「ファミから」1個をプレゼントする「ブラックフライデー」キャンペーン等、「たのしいおトク」感の訴求に加え、価格以上の価値を提供することで、商品値上げの社会情勢のなかでも、高いご評価をいただき着実な結果に繋げた。
・中食売上も、人気アニメとのコラボ企画や、栗や中華をテーマにしたカテゴリー横断型の企画等が奏功し、20ヶ月連続で前年を上回り好調さをキープし、全体の売上をけん引した。
・独自性のあるSDGsの取り組みとして新たに開始した、温室効果ガス(CO2排出量)削減に繋がるバッテリー交換式EVトラックの配送実証と、こども達へのSDGs教育に貢献するスポーツ「フラッグフットボール」の普及支援は、コンビニエンスストアチェーンとして初の取り組みとなる。
そのほか職場におけるLGBTQの評価指標「PRIDE指標」で、3年連続最 高評価のゴールドを受賞し、対外的にも高い評価をいただいた。
【カウンターFF】
「ファミマのブラックフライデー」キャンペーンが奏功し、ファミチキやファミからを中心に揚げ物の販売が好調だった。
加えて、人気飲食チェーンとコラボした中華まんの新商品や、有名バリスタとの共同開発でリニューアルしたカウンターコーヒーの「モカブレンド」がご好評をいただき、カウンターFF全体で、前年を大きく上回る実績となった。
【ドライ飲料】
「1個買うと、1個もらえる」キャンペーンを、これまで以上に「おトク」な内容で当月に実施したことに加えて、前年に比べて好天に恵まれたことも押上要因となり、カテゴリー全体の売上が前年を大きく上回った。
ドットチャートが市場予想よりも上に行っていたのは意外でしたね。
いずれにせよ、上限がその辺りで来年後半まで簡単に利下げがないことは確定なので、後は高金利が長引く状態が米国の企業業績や新興国の経済に悪影響をどれだけ与えるかを見守る感じでしょうか
>> 24645
>> 24648
>> 24650
フリー、思惑通り下げてきました。私も平均3245円で売ってましたが一気に黒転。3100円割れでいったん利食い、上げたら再インなどとムシのいいことを考えてます。
日経平均、150円以上も下げて28,000円割れで寄り付くも、一時プラ転(TOPIXもプラ転)!
なおマザーズ指数は低迷(そらそうよ)w
>> 24670
エミンさんコメント
FOMCはサプライズなし。0.5%の利上げでFOMCメンバーの大半は2023年末の金利を5%〜5.5%でみている。今日のエミンチャンネルで言ったようにおそらくリーマンショック時の金利である5.25%までは上げるでしょう。
https://mobile.twitter.com/yurumazu/status/1603105190407651328
>> 24653>> 24665>> 24666>> 24667>> 24668>> 24669
利上げマップ(後藤達也さん)
FOMC後の市場の利上げ予想です。FRBの金利見通しはやや高めで、市場予想も若干上振れましたが、FOMC前と大きくは変わっていません。
次回は0.25%利上げ予想が優勢で、利上げの到達点は5%前後。引き続き来年後半の利下げが見込まれています
https://mobile.twitter.com/goto_finance/status/1603156621106253824
YouTube解説動画はこちらから、どうぞw
https://mobile.twitter.com/goto_finance/status/1603158820938977280
>> 24665>> 24666>> 24667>> 24668
いや待って、少なくとも米国株安は出来レースよ! あたしは午前4時(利上げ発表の瞬間)、ダウが一瞬で400ドル下がったのをこの眼で見た!
(ほとんど「バルス!」状態だったな、あたしゃてっきり「すわ+0.75%⁉」と勘違いしたわよ)
つまり機関投資家どもは、利上げ幅が予想通りだろうが関係なく、パウエルのタカ派発言を見越して売りを仕掛けてきたのだと思いますよ(憤怒、なお午前4時より前に売りポジ持てば最強戦ね)
その後に300ドル下げたのは詳細判明やパウエル発言の正味の影響で、150ドル戻したのは買い戻し、ではないかな?(あたし個人の感想ですw)
>> 24665>> 24666>> 24667
米国株式市場は反落、FOMCは想定以上のタカ派姿勢を維持(14日)
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/m.jp.investing.com/news/stock-market-news/article-583671?ampMode=1&usqp=mq331AQIKAGwASCAAgM%3D
シカゴ日経平均先物(CME)円建て
終値 27890 大証比 -190
米国株式市場は反落。
ダウ平均は142.29ドル安の33966.35ドル、ナスダックは85.93ポイント安の11170.89で取引を終了した。
米連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げ減速決定期待に買われ、寄り付き後、上昇。
11月のインフレ指標の改善を受けて、タカ派色が弱まるとの期待も手伝い、堅調に推移した。
午後に入り、FRBがFOMCで想定通り利上げ減速を発表も、パウエル議長はインフレを封じ込めるための利上げの道のりは長いと繰り返したため来年の利下げ観測が後退。
FRBスタッフ予測も想定以上にタカ派的な内容となり、一気に下落に転じた。
議長が同時に、今後、一段と利上げペースを減速する可能性に言及すると下げ幅を縮小し終了。
セクター別では、家庭・パーソナル用品が上昇した一方で、自動車・自動車部品が下落した。
航空会社のデルタ(DAL)は旅行ブームが終了しておらず2023年の利益がほぼ2倍に膨らむと楽観的な見方を示し買われた。
フィンテックのSOFIテクノロジー(SOFI)はノト最高経営責任者(CEO)による5百万ドル規模の自社株買いが当局への届け出で明らかになり上昇。
高級住宅建設会社のレナー(LEN)はアナリストの投資判断引上げ、同業のパルトグループ(PHM)は投資判断・目標株価引き上げでそれぞれ上昇した。
一方、電気自動車メーカー、テスラ(TSLA)はアナリストの目標株価引き下げで下落。
カジノリゾート施設運営のシーザーズ・エンターテインメント(CZR)もアナリストの投資判断引き下げで下落した。
パウエルFRB議長はFOMC後の会見の質疑応答で、今後の利上げペースは指標次第と述べた。
>> 24666
FRB当局者、金利一段高を予想 長期にわたり高水準=金利・経済見通し(ロイター)
https://jp.reuters.com/article/usa-fed-projections-idJPL6N3340CK
金利・経済見通しによると、FRB政策当局者19人の2023年末の政策金利の予想中央値は5.1%。9月時点では4.6%だった。
その後は24年に4.1%、25年に3.1%に低下するとの予想が示された。
インフレについては、個人消費支出(PCE)価格指数の伸びは23年第4・四半期には3.1%、24年末には2.5%に低下するとの予想が示された。
9月時点では23年末が2.8%、24年末が2.3%だった。
失業率は現在の3.7%から23年第4・四半期には4.6%に上昇すると予想。24年を通してこの水準にとどまるとの見方が示された。
9月時点では4.4%に上昇するとの見方が示されていた。
23年の経済成長率の見通し中央値は0.5%。9月時点は1.2%だった。今回の金利・経済見通しでは2人の政策当局者が来年はマイナス成長に陥いるとの見方を示した。
・・・・・・・・
パウエル議長、「なお道のり残る」-0.5ポイントに利上げ減速後も(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-14/RMWA51T0AFB901?srnd=cojp-v2-markets
・23年と24年の金利予測はいずれも9月時点の予測から引き上げ
・「継続的な誘導目標レンジ引き上げが適切になると見込む」-声明
(※以下、一部抜粋。リンク先で全文およびドット・プロットをご覧ください)
パウエル議長は、来年1月31日-2月1日に開かれる次回FOMC会合での利上げ幅は今後入手するデータ次第だと発言。利上げペースについては0.5ポイント継続と0.25ポイントへの減速両方の可能性を残すとともに、FOMCが来年に政策を反転させるとの市場の見方を退けた。
FOMCの発表前の段階では、金融市場はFF金利が来年5月に4.8%程度に達し、年後半に合計0.5ポイント引き下げられると予想していた。
FOMC参加者の経済予測では、経済が利上げの影響を受けると当局者らがみていることがより明確に示唆された。今回の予測中央値では、23年の国内総生産(GDP)成長率予想が0.5%に引き下げられた。22年のGDP成長率については0.5%に若干上方修正。来年の失業率については4.6%に引き上げられた。11月の失業率は3.7%。
>> 24665
FOMC0.5%利上げ減速も利上げ見通し5%超へ引上げ、米金利&ドル急伸
https://zai.diamond.jp/list/fxnews/detail?id=409783&utm_source=zaifxrss&utm_medium=rss&utm_term=zaifxnews&utm_campaign=zaifxrss
ドル円 135.99円まで強含み、FRB議長は更なる利上げを示唆
https://zai.diamond.jp/list/fxnews/detail?id=409785&utm_source=zaifxrss&utm_medium=rss&utm_term=zaifxnews&utm_campaign=zaifxrss
【FOMC】
・利上げ継続が適切となる可能性が強い
・成長は緩やか、インフレは一段と上昇
・失業率は低く、雇用の伸びは力強い
・前回の利上げやタイムラグの影響を考慮する
・月950億ドル規模のB/S縮小を継続
【FRB経済成長見通し】
・22年の成長見通し0.5%へ引上げ(0.2%)
【FRB金利見通し】
・成長は緩やか、インフレは一段と上昇23年5.1%、24年4.1%
・17人の高官の23年の見通し5%上回る
【発言】
・パウエルFRB議長「リスクバランスのため、利上げ減速で金利目標の水準を達成へ」
・「インフレ率は長期目標の2%を大幅に上回っている」とし、「我々にはまだやるべきことがある」と更なる利上げを示唆
【速報(市場の反応)】
・ドル・円134.60円⇒135.60円、ドル買戻し、FOMC想定以上にタカ派
・米2年債利回り4.18%⇒4.266%へ急伸、タカ派FOMC受け
・米株失速、ダウ下落に転じる、タカ派FOMC受け
・ダウ300ドル超安、パウエルFRB議長が当面引き締め維持と言及
【速報】米FOMC、政策金利を0.50ポイント引き上げ(フィスコ)
日本時間15日午前4時に米連邦公開市場委員会(FOMC)は、政策金利であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.50ポイント引き上げ、4.25-4.50%とすることを発表した。市場の予想通りだった。
【金融政策】
米連邦公開市場委員会(FOMC)、政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.50ポイント引き上げ、4.25-4.50%に決定