Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

デュアルスイーパー

2635 コメント
views
4 フォロー

デュアルスイーパーのコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2017/08/01 (火) 23:04:47
通報 ...
2186
名前なし 2019/03/09 (土) 01:44:11 32c26@c5fe8

実質ほぼ強化やったー
でもまだインク管理きつそう

2187
名前なし 2019/03/09 (土) 03:06:34 8686c@8c081

判定ナーフ無しかよ終わってるな

2188
名前なし 2019/03/14 (木) 15:06:45 5a3b6@7160d

パイセン投げるのめちゃ楽しい

2189
名前なし 2019/03/14 (木) 15:07:29 5a3b6@7160d >> 2188

ポイセンとパイセン間違えたごめん

2190
名前なし 2019/03/14 (木) 15:10:10 72a67@cd8dc >> 2188

ヒメ先輩自らがクリアリングに!!

2192
名前なし 2019/03/14 (木) 15:50:11 d21b6@6bc23 >> 2190

パイセン投げる→ちっちゃくて軽いから遠くまで飛ぶ→シャイニング・バシュール決めてドヤ顔→大慌てでイイダが怒涛の援護射撃、まで見えた

2191
名前なし 2019/03/14 (木) 15:42:28 8de5c@4cbaa

イイダがタコドーザー連れてそっちいったぞ。

2193
名前なし 2019/03/17 (日) 21:46:41 677c1@35a87

たまにデュアカス使うとサブスペの便利さから強さを実感するけど、ポイセンマルミサの索敵に慣れすぎて敵がどこにいるかわからないと不安になるw
無印はサポート性能高くて好きなんだよなー

2194
名前なし 2019/03/17 (日) 23:22:09 b893d@2b2d0

デュアルスイーパーオリジン、僕はいつでも待ってるぞ。
ダメージ 28 → 30
拡散値 4°(8°) SL後 2° → 3°(6°)
弾速 → 40% 上昇
インク消費量 1.2% → 1.0%
着弾時の飛沫の塗り半径 → 約4% 拡大
サブ → ビーコン    スペシャル → ハイプレ
こんな感じで

2195
名前なし 2019/03/21 (木) 17:03:46 05619@1aa4c

スイーパー系統の長射程マニューバー新しく作りましたにしとけば良かったのになんでデュアルスイーパーに上書きする形で追加したんだろうなコレ
元のデュアル好きだったからこの件に関しては一生納得できる気がしない
しょーもないシャレ言いたいが為にブキひとつ潰すとか信じられん

2196
名前なし 2019/03/21 (木) 18:28:02 72a67@2f98d >> 2195

ケルビンみたいにすればよかったのにね
あれはほんとマニュ版ガロンだしさ
それかWiiZAPを後継シューターにしてくれればよかったのに

2198
名前なし 2019/03/30 (土) 13:11:25 da600@b8d58 >> 2196

本当にな他にスーパースコープとかなんならjoyコン自体とかモチーフになる物があるからそっちを長距離マニューバ枠なりシューターのデュアル後継枠で採用してほしかったよ

2199
名前なし 2019/03/30 (土) 15:26:49 92090@3ce97 >> 2195

英語版だとマニュのカテゴリ名Dualiesだからそのままだとややこしいってのが最大の理由だと思うけど

2200
名前なし 2019/03/30 (土) 16:19:18 556f9@2c7b9 >> 2195

元のデュアルの微妙な形状と性能が好きだったなぁ。返しておくれよ……

2197
名前なし 2019/03/30 (土) 12:37:44 c6a49@e6b8f

デュアル用の疑似3確ギア作ってみた。インク管理キツイが倒せる爽快感はあるね。
雨も弱体化してるし、メイン中心に戦うならサポート性能含めてカスタムより戦いやすい。

2201
名前なし 2019/03/31 (日) 10:27:24 556f9@2c7b9

ブキ追加最後とか言うなよ~
キチセレ2弾とかやってくれよ~
旧デュアルを返しておくれよ~~~

2202
名前なし 2019/04/05 (金) 21:37:15 657a5@95cae

旧デュアルは無理でも、せめてビーコン持ちデュアルスイーパーは欲しかった…

2203
名前なし 2019/04/06 (土) 00:51:38 1f15b@37a63 >> 2202

それ、クゲヒューでも使ってろということなんだろうか

2205
名前なし 2019/04/15 (月) 01:05:52 38163@c1811

ホッケコンブだとカスよりこっちのがいいのは俺だけ?

2206
名前なし 2019/04/15 (月) 08:26:03 92d3f@f8136 >> 2205

デコボコな地形だから、キルタイムが足引っ張るけど索敵につよいから遭遇戦池蘭たまと思うよ。
カスタムのスプボはつるっと滑っていくせいで小回り若干利きにくいし

2207
名前なし 2019/04/15 (月) 08:26:39 92d3f@f8136 >> 2206

ごめん、遭遇戦はいけるって言いたかった。

2208
名前なし 2019/04/17 (水) 23:04:37 c7850@da83a

強いデュアルの動画ばかり見てたから勘違いしてたけど、このブキは前でてキルするよりは牽制と嫌がらせが主でたまに浮いたイカをキルするって感じなのかな

スライドを接近用に使ってたけど打ち負けてばっかだったわ

2209
名前なし 2019/04/17 (水) 23:10:22 da600@95ba1 >> 2208

それをやるなら擬似確3を積む
基本的にキルタイムは遅いから射程差を利用して中短距離いじめるか、おっしゃる通り浮いたイカタコを刈り取るくらいになるかな
トドメを味方に取られる事もたまにあるから、アシストキルの方が多くなる事も妥協する必要アリ

2210
名前なし 2019/04/18 (木) 00:26:01 c7850@e34b4 >> 2209

あー確かに擬似3積むほうが性に合うかもしれん…
今までキル速早めのブキばっか使ってたから余計にギャップがあったわ

立ち回り見直してみてそれでもダメならメ性積んでみるよ、ありがとう

2211
名前なし 2019/04/18 (木) 00:45:22 a9380@f8f67 >> 2209

どっちかに拘りすぎるのもよくないと思うから、試行錯誤しながら気楽に使ってみるといいよ

私も相当使い込んだつもりだけど「前衛と同じ位置に立って戦うからこそ射程が生きるのでは・・・?」と「後衛の視点から塗りと索敵していかないとダメだわ・・・」の無限ループから未だに脱却できてないし

2212
名前なし 2019/04/19 (金) 21:39:21 c1f99@07602

このブキ、スフィアやバブルに対してはどうすればいいの
DPSが低いから対物積んでもたかが知れてる気がするし

2215
名前なし 2019/04/24 (水) 05:37:31 f02b5@ec133 >> 2212

スフィアに関してはポイセンをぶつけることで生じるノックバック中に逃げるのが吉
バブルは対物を履いているなら牽制や打ち消し目的で撃ってもいいけど、敵に即爆狙いの
ボム持ちがいたら困るので大抵は逃げるのが無難かと

2213
名前なし 2019/04/19 (金) 22:09:02 c1bcf@cb4f5

逃げりゃいいんでない
デュアカスの基本性能でさらにスフィアやバブルメタろうとか欲張りすぎだろ

2214
名前なし 2019/04/19 (金) 22:14:59 c1bcf@cb4f5 >> 2213

すまん、無印デュアルか
まあどちらにせよ逃げるしかないけども

2216
名前なし 2019/04/28 (日) 08:06:32 aa402@c4d72

環境にマルミ増えてて、マルミの複数重なると事故りやすい性質考えると今はこっち持った方がいいのか…?

2218
名前なし 2019/04/29 (月) 00:30:44 2fadb@9a25f

味方に来た時の残念感がすごい
なんでカスタムちゃうねん

2226
名前なし 2019/06/21 (金) 11:59:25 9497a@da8d1 >> 2218

自分で無印デュアル担ぐ時は明確な目的意識持って武器チョイスしてるからカスタムに全然引けを取らない戦力になる自信があるんだけど、
自分以外の味方が無印持ってると途端に「大丈夫か?」って心細くなる現象あるよな

2233
名前なし 2019/07/07 (日) 23:02:03 bf8d7@77790 >> 2218

擬似3確で、ほとんどボム投げない立ち回りなら無印もありだと思うけどね。

2234
名前なし 2019/07/09 (火) 02:46:45 9a765@71024 >> 2233

カスタムで擬似3構成にするとインクカツカツでボム投げづらいからねぇ
無印でポイセン引っ掛けて距離を維持しやすくして戦えるから疑似3構成なら無印の方が個人的にはやりやすいかなぁ
あっちにはあっちでアメフラシやボムのチョイ削りから擬似3確定させやすいって利点もあるけど

2219
名前なし 2019/05/02 (木) 18:12:45 2bef4@e9a0f

190Pかぁ。こいつ持つ意味微妙だなぁ

2220
名前なし 2019/05/09 (木) 11:29:21 d6101@c5ed7

ナワバリでスペ増10積んでマルミぽいぽい楽しい〜☆ってしてたけど190Pなのか
デス少ないし塗れる範囲広いしであまり苦に感じなかった
ガチマだと他に欲しいギアたくさんあるからちょっとつらいかもね

2221
名前なし 2019/05/09 (木) 14:34:43 e7009@493e5

キューバン持ってるスシベツが180Pなのにこいつ190Pってたしかになんかおかしいな・・・

2223
名前なし 2019/05/27 (月) 01:08:58 0d597@acd11

エリアでラスパ疑似3確使ってみたけど結構良さげ
序盤は過度な戦闘は避けて味方への補助に徹しておき、カウントが進んでラスパの効果が増えてきたら逃げずに継戦する方向へギアチェンジ
ノックアウトできないようなもつれ込みをしたときに粘り強さが活きて勝てることが増えた

ポイセンは通話ができない味方に相手の位置を知らせるツールとして有用
ミサイルは相手の陣形を崩せるのでこちらの打開の起点・相手の打開潰しに非常に有用
オブジェクトが固定のエリアが一番相性が良い

2224
名前なし 2019/06/03 (月) 20:25:11 328be@26050

ランキングにほとんどいないんだしSP減らして欲しい
少なくとも何故か190にナーフされた分は解せない

2228
名前なし 2019/06/21 (金) 12:29:48 72a67@c3472 >> 2224

これとスマニュとバケスロはもう180でいいよね

2227
名前なし 2019/06/21 (金) 12:04:34 9497a@da8d1

ポイセンの消費が素で45%になってからカスタムと立ち回り差別化できて面白いよな
ちょっとインク効率系ギア積めば撃ち合い中でも気軽にサブが投げられるのは良い

2229
名前なし 2019/06/24 (月) 15:19:38 4f171@09bf0

ポイセン索敵マンしたい時はこれ持つのが1番楽しいんだけど、同じサブスペでH3の方が180なの納得いかん。デュアルの方がスライドあって生存力高いかもしれないけど、塗り性能でいったらH3が圧倒的な訳で。こいつも180が適切だと思うんだけどなぁ

2230
名前なし 2019/06/24 (月) 15:51:54 bae8f@5eded >> 2229

自分の使い方だとデュアルの方が塗れる。
インクショットの塗りは飛沫を含めての性能で、キャラからインク着弾地点まで塗れることになる。それを最大にイカそうとすれば相手インクまで近づくのだが、そこに潜伏する敵がいたらやられてしまう。潜伏警戒して離れた所から塗るとそれだけ効率が落ちる。
ここでデュアルだとスライドで奇襲から逃げられるので大胆に相手インクに近づき易いから効率よく塗れると思う。
使い手のプレイング次第だと思うけど自分はデュアルの方がSP回るかなあ。

2231
名前なし 2019/06/25 (火) 21:10:11 fe769@89c4d

デュアルのモデルはヒルティのドリルだろ 完全に一致

2235
名前なし 2019/07/15 (月) 13:56:56 38163@c1811

無印・カスタム共に使い分けしてて、最近はジャンキャンやスライド駆使してプライムに安定して勝てるようにはなってきたんだけど、どうもケルビンに勝てない。
そもそもケルビンには完全有利対面しかしかけちゃ駄目かな。あっちも性質上センプクしてることが多いからセンプクからキルしようと思っても悠長になっちゃうし。

2236
名前なし 2019/07/19 (金) 18:22:43 937ec@ba2a8 >> 2235

ケルビンや96は相手のエイム次第なとこあるよね。俺もエイム極まっちゃってる相手だと凄い辛く感じてしまう。かといって対面拒否るのもちょっとなースペック上有利といって良いからチームからも役割期待されてそうだし。状況と相手の腕前次第だけど基本は足止め相打ちで自由にさせない以上は狙わないようにしてる。キル取るのがベストだけどでしゃばってデスるのが仲間は一番困るわけだし・・・

2238
名前なし 2019/07/21 (日) 17:27:17 fe35b@2e282 >> 2235

ケルビンに有利だとしたら、それはどうかと思う