Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

ガンガゼ野外音楽堂

494 コメント
views
4 フォロー

ガンガゼ野外音楽堂のコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2017/07/03 (月) 22:28:29
通報 ...
72
名前なし 2017/09/25 (月) 15:56:02 29fdd@b2651

2開発陣のセンスのなさがつまりきった一品。暴言とかじゃなく、1プレイヤーの評価として削除してもらいたいクラス

78
名前なし 2017/09/25 (月) 17:25:41 f6cad@93ab8 >> 72

削除して欲しいけどそこまでは言わない。

79
名前なし 2017/09/25 (月) 17:35:23 29fdd@b2651 >> 72

ごめんね

75
名前なし 2017/09/25 (月) 16:51:13 9f373@e049b

前作のキングオブクソステのシオノメ思い出すわ

76
名前なし 2017/09/25 (月) 17:02:00 29fdd@b2651 >> 75

シオノメはシオノメでエリアやナワバリは北の陣地のとりあいとかでまあまあ面白かったけど、ガンカゼは初期デカラインより面白くない(個人の感想です)。いっそシオノメみたいに左右対称の構造の方が楽しくなりそう、インクレールつなげたりして

80
名前なし 2017/09/25 (月) 23:36:32 9a146@541e9 >> 76

線対称はシオノメでもチーム(というかスタート地点)によって有利不利が出るから問題になったし多分やらないと思うぞ

82
名前なし 2017/09/26 (火) 02:00:01 e3996@7d1be

広場が少なくて押し込まれると押し返せない、ってのは今作全体的に言われてることとは思うけど、ここは最短距離で中央まで出るのに2回も段差を越えないといけないのが輪をかけてストレスフルなんだと思う
最初のハードル(左から坂道、高台、段差のところ)を横長のスロープにするだけでも全然違うと思う
左右の高台からの視野が開けるから長射程が防衛に役立つし、ワイドすぎて片側から全体を見れるほど甘くはなく
ホコはタッチダウン難易度を上げる方向性で位置調整すればなんとかなりそう

83
名前なし 2017/09/26 (火) 02:26:18 46d85@1a1ea

いろいろ言われてるのでちょっとさんぽしてきた
以後ナワバリで初手中央制圧したチームを優勢側、されたチームを劣勢側とする

問題点の一つ目は、ステージから簡単に敵陣広場を塗りつぶせること
ステージ奥からばら撒けば、スシはおろかわかばやボールドでさえ全面的に塗れる
つまり、劣勢側からすればステージにたどり着く前にこの広場を取り返す必要があるのだが、これは非常に難しい

二つ目は、優勢側が裏取りルートを警戒するのはさして難しくないこと
劣勢側が打開するルートは左右中央の3ルートだが、この内左と中央はステージから簡単に見張れる上に、優勢側が更に攻め込めるルートでもある
裏取りが最も成功しやすいのは右ルートだが、劣勢側の広場でうろうろしているイカがいればすぐ見つかるし、裏取りが裏取りされるというケースすら発生する

三つ目は二つ目とも関連するが、優勢側は見通しが良く、劣勢側は見通しが悪いこと
中央ルートは左のスロープ、中央の高台、右の段差と3つに分かれるが、この内左右は広場に出るまで周りの状況を目視で確認できないし、突入前に広場を塗ることもできない
一方、優勢側はステージにいればここから攻めてくるイカは簡単に発見できる
高台は見通しは良いが、数少ない長射程向けのポイントということもありどんどんサブが飛んできて居座るのは難しいし、最悪先に制圧されて潜伏されたり、左ルートに攻め込んだ優勢側にジャンプで急襲されることもある
なんとか広場までたどり着いても、ステージの上は撃ちながらだと確認できないし、広場はステージからだと中射程の射程圏内で非常に危険で、左は撤退が厳しく右は不可能で撃ち合いになると追い詰められやすい

四つめは、ここまでの要素により数的有利を取りにくいこと
仮に劣勢側が一人キルしても、キルされたイカが復帰するまでに一気に攻め込まなければスーパージャンプで簡単に中央まで戻ってきてしまう
そしてここまで述べた通り、優勢側がステージを維持するのは容易であり、デスからジャンプまでの約10秒を稼げば数的不利はなくなる
よって、劣勢側が打開するには4人が足並みを揃えて前述の不利な条件を乗り越え1人くらいまでのデスで優勢側を2〜3落ちくらいまで持っていく必要がある(下手すれば2落ちでは打開できないかもしれない)
野良でこれがいかに難しいかは皆が体験してきた通りだろう

84
名前なし 2017/09/26 (火) 08:55:36 5093c@94416 >> 83

自陣側広場が狭すぎるんだよな
何でライブ会場なのに観客席がクソ狭いわ見通し悪いわ凸凹してるわなんだよ

85
名前なし 2017/09/27 (水) 15:50:37 95140@7d282 >> 83

>優勢側は見通しが良く、劣勢側は見通しが悪いこと

これわかるわ、ステージ乗ってりゃ敵の動き全部見えるもんな
唯一の例外は右端からの大回り裏取りルートだけど、あれも金網ばっかだからインク回復しやすいのは防衛側だし

86
名前なし 2017/09/27 (水) 19:44:39 e3996@7d1be >> 85

ステージなんだからむしろどこからでもステージを見れるぐらいの方がコンセプト的にも一貫してるよなー
狭いわりにごちゃごちゃしてるせいで中央に出られない、優勢側はスパジャンでいくらでも高速展開し直せるってのはその通りだと思う
出づらく攻め込みやすいのと狭いのがシナジーになってしまっている
ホコとか一旦崩れると一瞬で進められる上に返せないという

87
名前なし 2017/09/27 (水) 21:57:58 38024@6be4f

中央からリスポンに向かって段々低くなっていくというギャグみたいな構造

88
名前なし 2017/10/01 (日) 00:27:55 9f373@2e47a

このステージストレスしかたまらないんだけど考えたやつ首吊って氏ね

92
名前なし 2017/10/03 (火) 16:25:46 95140@d36c7 >> 88

それは流石に暴言が過ぎますよ

89
名前なし 2017/10/01 (日) 10:40:46 ed0d4@5f0d4

イカ開発の学習能力の無さには呆れてしまう
前作で問題視されたステージ作りの部分から何も学んでいない

90
名前なし 2017/10/01 (日) 10:57:29 修正 5b2c4@4fb1b

別にそんな悪いステージとは思わないけど……
逆転しづらいどころか逆転しやすくすら感じるし。
いちいち暴言吐いてる人は自分の価値を貶めてるだけだよ

93
名前なし 2017/10/03 (火) 16:27:48 95140@d36c7 >> 90

逆転するときってどのルートから攻めていきます?
これといったものを明確に決めてなくとも、裏取りにいくのか正面から押していくのかだけでも効いてみたい。
あと、ルールはナワバリですか?

94
名前なし 2017/10/03 (火) 16:55:05 b2c0c@3d2a4 >> 90

武器についても聞きたいです
具体的にどういった武器・編成なら逆転しやすく感じるのかお聞かせください

95
名前なし 2017/10/03 (火) 17:39:25 d5094@16773 >> 90

逆転しやすい?申し訳無いけどエアプを疑うまであるわ。
小まめにマップ見てりゃ裏取りも筒抜けだぞ。もちろん拮抗してる時は余裕無いけど、中央から追い出した後はわりかしセンプクがてらマップ見る時間あるし。
防衛が得意なラピ、スピナー辺りに高台陣取られるともう詰む
底ウデマエならまだしも、A辺りからは単純に回り込んでも待ち伏せプギャ!ばっかりで禿げるわ

97
名前なし 2017/10/03 (火) 19:16:09 3027f@ff550 >> 90

このステージの逆転はどのブキであろうと不利な地形で戦わざるを得なくなるわけですが、どう展開していってるのかだけでも教えてくれると助かります

98
名前なし 2017/10/03 (火) 19:20:56 5093c@94416 >> 90

完全に封じ込め型のステージのここを「逆転しやすい」とまで言うってことは、つまり人数有利を作りやすいポイントなり戦術なりを発見したってことだよな?
是非追記してくれないか?そういったことは共有してほしい

99
名前なし 2017/10/03 (火) 19:52:48 修正 5b2c4@8bf5d >> 90

なんかすごくたくさん返信が来てる!
武器は短射程(わかば、シャプマ、もみじ)。ルールはナワバリかエリア。
逆転しやすいって感じるのは、長射程があまりいなくて、みんな中射程くらいの塗りが得意な武器が多いから「ワンチャンスで一気にひっくり返す・反される」という印象。狭い分、うっかり死ぬと一瞬で逆転。
戦術や位置取りはあまり気にしてない。高台からボム、裏取りとか、普通のよくある手法。
上述通りみんな中射程以下が多いから、足場不利でも倒せる時は倒せるし、倒せればそこから逆転するって感じ。味方も塗り得意な武器が多いから、短い時間でも数的有利が取れれば、ステージの狭さもあって意外なほどひっくり返せる。
だから「完封される」というイメージはほとんど無い。

まぁ統計も無いし俺も下手だから上級者では全然違うのかな。

100
名前なし 2017/10/03 (火) 20:01:39 5093c@94416 >> 99

つまり要約すると「ワンチャン狙って相手のミスをどうにか誘え」ってことでOK?
うーん…どうだろうな?人数不利って言ったって、ここの地形だと4VS3ならまだ防衛側が有利な状況にあるわけよ。見通し悪くて相手のほうが基本位置が高いからね
一人目のミスは誘えてもそっから二人目のミスはどう誘うべきなんだ?

101
名前なし 2017/10/03 (火) 20:13:05 5b2c4@8bf5d >> 99

そこまでは考えて試合運びはしてないや……
俺みたいな下手くそレベルだと一人有利から逆転が多いから(4vs3の状況になると別に特に考えなくても結構4vs2になる)

103
名前なし 2017/10/03 (火) 20:17:23 3027f@07858 >> 99

何かしらで事故らせて、無理矢理4-2か3-1を作るというのが理想なのは分かった
問題はどうすればその状況を作れるかなんだよね

104
名前なし 2017/10/03 (火) 21:19:21 2f4e8@5f0d4 >> 99

戦術や位置取りは気にしてない・・・ね
貴重なご意見ありがとうございます

105
名前なし 2017/10/03 (火) 21:30:45 5093c@94416 >> 99

実際人数有利・不利がある程度作りやすいヤグラとホコならある程度逆転の目は存在しているんだよな
その分有利側が現状維持で勝てるナワバリとエリアがどうしようもないのが目立つが

106
名前なし 2017/10/03 (火) 22:23:55 95140@d36c7 >> 99

>105
そう、ヤグラホコならそこまで問題ステって感じはしないのよね
どうせステージ周辺いくら固めても50カウントぐらいだし、その先行くならエリア封殺に便利な地形がそのまま攻めにくさになってるし

107
名前なし 2017/10/04 (水) 08:15:49 5093c@94416 >> 99

>> 106
ホコもヤグラも第一関門周辺から先に行かれると逆転が怪しくなるけど、まだ勝負を捨てなくてもどうにかなるレベルなんだよな

91
名前なし 2017/10/02 (月) 08:02:37 71936@1cfd5

バケツ持ちにステージ上から水撒きされると半分詰むのはどうにかならんもんか
いや、俺が下手なだけだけどさ…

96
名前なし 2017/10/03 (火) 17:51:15 d5094@16773 >> 91

上に居るとダイナモですら脅威だからなぁ
ボムポイでラッキーキル狙うくらいしか…

102
名前なし 2017/10/03 (火) 20:15:42 8a4e8@2ec7b

押し込まれたら低地から始まるステージは非常につらい。
シオノメやアロワナで学んだだろうに。

108
名無し 2017/10/05 (木) 01:01:27 3df86@3151c

中央が高いから正面からは打開しにくい
左右のルートも金網だから防衛側有利
遮蔽物多すぎて打開する時見通しが悪い
逆に防衛側はめちゃくちゃ敵の動きがわかりやすい

改めてあげてみるとめちゃくちゃなステージ構成してんな

110
名前なし 2017/10/05 (木) 11:56:34 3027f@ed1c2 >> 108

一応テストプレイとかはしてあると思う
ただ、それで尚このステージってことはそれなりに何かしらの意図があるはず

…多分

116
名前なし 2017/10/07 (土) 15:34:00 defcf@259d9 >> 110

旧デカライン「ほーん」

121
名前なし 2017/10/11 (水) 05:01:57 299fe@2e918 >> 110

パッケージになってるステージは改修前提だったりするんだろうか……
そう考えたらここもそのうち工事始まるかもね
それって最初は不便なステージ遊ばせてるってどうなのって話だけど

109
名前なし 2017/10/05 (木) 09:07:32 172be@d40f6

歪な構成は一万歩譲ってまだいいとしてフェスの時ライトで敵インクと自インクの区別がつかないのはどういうことだよコラ

111
名前なし 2017/10/05 (木) 13:47:00 9f373@01e7c

唯一勝率が50%代だわこのステージ
とっとと改修して出直してこい

112
名前なし 2017/10/05 (木) 20:26:57 b3543@0ba0a

2のステージ全体的にそうだけど段差上のボムが爆発して同時に壁まで塗られたりする妙な塗り判定が目立つのもダメなところの一つ。
爆発物のダメージも塗りも判定もう少しなんとかならないものか。違和感しかない…

113
名前なし 2017/10/07 (土) 10:16:11 3ccbc@d173c

前作は発売後2か月でデカラインが工事されたけど、今作はステージの工事って無いのかな
ここだけダントツで酷評が多いみたいだし、そろそろ工事して欲しいな

114
名前なし 2017/10/07 (土) 10:18:44 5093c@94416 >> 113

次の11月アプデが「システム関係全体」だからステージ系は特に無しだろう

117
名前なし 2017/10/07 (土) 15:54:47 852ab@a7676 >> 114

辛いとはいえ、旧デカラインよりは逆転のしやすさはまだだいぶマシだからね

115
名前なし 2017/10/07 (土) 11:24:21 36ad9@262f6

シオノメで押し込まれてる時を思い出す

118
名前なし 2017/10/07 (土) 17:16:03 9f373@2e47a

ステージ中央にスシバケツが居座ってると4:2の人数でも取り返せないのはよくあること

119
名前なし 2017/10/07 (土) 17:27:16 86c74@b4ebf

意外とみんなクソステ扱いなんだね  好きではないけどコンブのヤグラホコに比べたら全然悪くないステージだと思ったが

120
名前なし 2017/10/11 (水) 04:19:49 a7559@ae786

このステージ嫌いなのにここばっかり選択される。

122
名前なし 2017/10/15 (日) 02:23:27 d5094@32ec2

「負けそうなチームを特設ステージのテンタクルズが応援してくれるぞ!」とか無いですかね(チラッ)それならまぁ、糞ステでも我慢してやる。
ホラ、ヒーローモードに良い感じの空中ステージあったじゃん。工事あくしろ任天堂。

123
名前なし 2017/10/15 (日) 02:30:33 defcf@259d9 >> 122

イイダちゃんが「がんばれ♡がんばれ♡」してくれるならダウニーが1億ゲソ払ってもいい

124
名前なし 2017/10/17 (火) 02:17:46 3eb2c@1ac98

中央からリスポーン地点が丸見えで先手打てるし
面積小さいからスペシャル溜めにくくて逆転しにくいし
奇襲に使う為に作られたであろう中央横の高台から中央狙えない様に電光掲示板配置してあるし
リードしてる最中なら敵陣突っ込んでも他ステージより全然リスキーじゃないし
自軍によっぽどの初心者居なければ中央取ったらほぼ勝ちでクソステージ過ぎる

125
名前なし 2017/10/18 (水) 13:22:36 5093c@94416

今回はフェスでガンガゼが選ばれているときに潜ってなかったんだが、ライトアップでインクが見難くなっている点は修正されていたのだろうか

126
名前なし 2017/10/18 (水) 18:16:06 c2f8a@8d2f0 >> 125

いや全く。

134
名前なし 2017/10/21 (土) 20:15:22 5093c@94416 >> 126

・・・なんで修正されないんだろうな

127
名前なし 2017/10/18 (水) 18:55:06 29fdd@1d863

このステージに限らず、狭めのステージはすべてのパーツ(ヤグラとか以外ね)ふくめてステージ全体を20%広くしましたってアプデをやればだいぶ違ってくると思うんだけどなぁ。そうでもない?

128
名前なし 2017/10/19 (木) 08:42:17 f20db@28a20

今作屈指のクソステージ
ガンガゼが入ってる時点でゲーム終了するレベル

129
名前なし 2017/10/21 (土) 17:35:00 cd900@0c22e

このゴミクソカスステージ一刻も早く削除してくんねーかな
ゲームやろうとして今の時間帯のマップ見たときにこのゴミマップがあるだけで不愉快な気分になるし、即ゲームの電源切る
これだけ酷評の嵐で改修すらなかったらイカ研究所の連中の脳みそ腐ってるとしか思えんわ

130
名前なし 2017/10/21 (土) 17:58:25 95140@d36c7 >> 129

このステージを擁護するつもりはないが、そこまで言うならこのゲーム自体やめた方がよろしいかと思いますよ

131
名前なし 2017/10/21 (土) 18:05:42 9f373@07856 >> 130

ここはクソステだからこういうこと言われても仕方のない出来、一日でも早く改修されてほしいところだ

132
名前なし 2017/10/21 (土) 18:09:25 修正 3ccbc@d173c >> 130

クソステだったら「脳みそ腐ってる」なんて言っていい訳じゃないけどね
改修して欲しいのだけは同意だけど