Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

スプラマニューバー

1661 コメント
views
4 フォロー

スプラマニューバーのコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2017/06/20 (火) 21:02:17
最終更新: 2017/06/20 (火) 21:17:24
通報 ...
1330
名前なし 2019/06/02 (日) 09:31:59 8840f@dd2f3

長射程に圧かけるといってもマルミだからなあ
ベッチュー使ってキューバン投げるほうがお手軽だし、マルミを軸にするよりクイボにサブ性つけてスピナーの足奪う動きのが強そう
それこそ裏取るならコラボの機動力のが良い

1333
名前なし 2019/06/11 (火) 13:41:58 cf243@aa440

最近疑似確ギアでマニュ遊んでるけどエリアの無印結構安定する気がする
ポイントが少ないおかげでカムバスペ減無くても打開のミサイルが溜まってくれるのと
疑似確発動させるためにボムでインク踏ませる時にインク切れにならないのがありがたい
ただプライムシューターさんには一生勝てません

1335
名前なし 2019/06/26 (水) 00:19:36 8eaac@4b729

疑似3確と併せて射程端での減衰を防げるのがかなりでかい
メイン性能無積みだと疑似確デュアル、プライムに普通に打ち負けるから今の環境だと必須に近い感じがする

1336
名前なし 2019/07/29 (月) 08:41:03 a1833@a5593

メイン性能の必要ギア数はそのままでいいから、少量だとほとんど効果が出ないのをなんとかしてほしい。クイボの近爆風と合わせると調整もできるのに、擬似確とほとんど変わらないようなコストがかかる。

1337
名前なし 2019/07/30 (火) 19:09:49 72a67@c74c0

やあああああああっっっっっっっと180か…

長かったなあ…

1338
名前なし 2019/08/04 (日) 23:02:34 b104c@1139b >> 1337

コラボ、ベッチューも、200でお願いします。

1339
名前なし 2019/08/05 (月) 10:30:18 f90cd@8721f >> 1338

マニュ無印やH3無印使うぐらいならデュアル無印使う方が良いって状況を改善するために
必要量引き下げられただけだから多分厳しいと思うよ
まだL3が健在だからベッチューに関してはワンチャン有り得そうだけど

1340
名前なし 2019/08/25 (日) 18:21:44 00f8b@eb2d7

この子どういう立ち回りすればいいんだろか
前衛が自分一人のとき敵に圧かける方法が分からないんだけどどうすればいいんですかね…

1341
名前なし 2019/09/03 (火) 22:12:39 c45e1@1282f >> 1340

うーん。ややキルよりの赤ザップみたいな感じかねぇ。最前衛よりは半歩下がってカバー意識高めで。

1342
名前なし 2019/09/29 (日) 12:09:50 fe35b@2e282 >> 1340

中射程それも飛んでないアーマーついてない奴としか戦えない今の環境で持ち込むのは地雷、舐めプ、やめてほしい。カバーだってこのブキでは成立しない方が普通。
どうしてもと言うなら止めないがフジツボチョウザメマンタBバスアロワナデボンショッツルには持ち込まないこと。モズクは思ったより向く。

1346
名前なし 2019/10/21 (月) 01:51:56 cb33e@0dd94 >> 1340

擬似確とスライド、クイボの相性はいいから、これ持つなら擬似確を活かして前線でキル役が一番いいのかな。擬似確の必要量も他のマニューバより少ないから、ステジャン、カムバ、ラスパあたりの有能ギアも詰めるし。

1345
名前なし 2019/10/05 (土) 23:25:09 be3b7@27a26

立ち撃ちの判定が小さくなったので、元の6%でいいと思う。

1348
名前なし 2019/10/23 (水) 00:54:29 1f7b3@ff177 >> 1345

クアッドが3%でこれが9%はさすがにね。

1350
名前なし 2019/11/02 (土) 01:56:19 8eaac@4b8d0

デュアルが塗り半径も弾の当たり判定も据え置きで
ギミック付きスライドで消費5%なのがなぁ
擬似確が来てからキル速でも対して有利だとは言えないし
もっとデュアルに対して性能を差別化出来るようにして欲しい

1351
名前なし 2019/11/02 (土) 11:41:10 72a67@a8cca >> 1350

足して2で割ってお互い7%にすればいいんやで

1352
名前なし 2019/12/02 (月) 23:43:46 7732f@01415 >> 1351

俺もそれくらいがちょうどいいと思う。
あと、ケルビンはネタ的な意味も込めて、5.25%にしてあげてもいいかな。

1353
coffee_filter 2019/12/03 (火) 07:26:02

遠投ゾンビ(サブ性10〜23 復短22)強い…強くない?

1354
名前なし 2019/12/05 (木) 01:49:21 cb1af@0dd94 >> 1353

遠投積んで下がり気味に立ち回るならあまりゾンビいらないような。遠投ならラスパや擬似確の方が相性いいと思うけどな。
余り遠くにとんでもメインと絡まないのと、他にも有用なギアがあるので、遠投はサブ2くらいで十分だと思う。

1355
投稿者が削除しました
1356
名前なし 2019/12/06 (金) 00:07:47 174f9@96397 >> 1355

クイボとスライド一回でインクが半分なくなるのは、きついよな。
コラボやベッチューだと、ボムが爆発までに時間差があるから、そんなには気にならないが。

1357
名前なし 2019/12/14 (土) 05:28:55 e47c7@3ba45

スシマニュでこれが唯一流行らかったな
スシべも結構いけるじゃんて時期あったのに

1358
投稿者が削除しました
1359
名前なし 2019/12/25 (水) 19:25:24 72a67@f0f8a >> 1358

スフィアナーフとマニュコラポイントダウンで
様子を見るんでない?
それでもきつければメインに手出すかと

1364
名前なし 2019/12/26 (木) 03:38:09 72a67@f0f8a >> 1359

いやコラボとベッチューが暴れるのを忌避してんだし
いきなりメインに手を出すわけにはってことだよ

1366
名前なし 2019/12/27 (金) 11:25:21 b5c89@0dd94 >> 1359

デュアル、マニュは7%、ケルビンは5.25% で手を打とうじゃないか。

1367
名前なし 2019/12/27 (金) 11:35:32 d81a9@e4518 >> 1359

クアッドは別枠としてもスライド移動距離とインク消費量は比例していて欲しいな
マニュより重いであろうケルビンをマニュより長い距離スライドさせるのにケルビンがインク消費軽いのは歪に見える

1368
名前なし 2019/12/27 (金) 15:38:49 修正 b640a@8fefb >> 1359

実際ケルビンはクアッドとはまた違ったベクトルでスライドありきの武器だと思うし、(ネタ的な面も含めて)5.25%でいいのではと思わないでもない
まあそれはさておき、ケルビン、スプマニュ、デュアルの武器のイメージやスライドの移動距離とスライドインク消費量が一致してなくて歪に見えるって点は大いに同意

1360
名前なし 2019/12/25 (水) 22:37:16 c1f99@34ada >> 1358

次は塗りの飛沫強化辺りだろ

1378
名前なし 2020/04/15 (水) 17:59:10 7732f@0dd94 >> 1360

ビンゴ!大して強くはならないだろうけど、塗り移動がスムーズになりそうで楽しみ。

1363
名前なし 2019/12/26 (木) 01:51:07 ffc53@7e65b >> 1358

スシ様の優遇が酷すぎてね

1370
名前なし 2020/01/19 (日) 13:19:59 039ae@d930d >> 1363

よくこの手の話でスシの待遇酷いってあるけど、スシが多少待遇されてもマニュだったら有利ではないけど戦える相手ってこと抜けてるよな
デュアルやプライム、バケツ・スクスロ・スプスピとかがアッパーされるより断然いいし妥当なんだよ

1373
名前なし 2020/01/31 (金) 08:25:07 c3a70@0dd94 >> 1358

スシが強化されたから、2の主人公のマニュも調整されるのではないかと期待してる。

1371
名前なし 2020/01/20 (月) 09:46:08 0c9cf@a05f3

念仏か歌詞ぽい

1374
名前なし 2020/02/16 (日) 14:29:35 53e9c@f0d29

使われの強化連呼発狂の嵐は見てて滑稽で面白いな

1380
名前なし 2020/04/21 (火) 15:25:41 5de50@e566a

個人的にアプデ後のエリア環境に入るかもしれないと気になってる武器

1381
名前なし 2020/04/22 (水) 11:03:30 7732f@0dd94 >> 1380

だいたいZAPと同じくらいの塗りになったね。環境に入るかと言うと微妙だけども。

1382
名前なし 2020/04/22 (水) 13:10:16 5826d@6161c >> 1380

マニュ持った時に思うのが意外に生存力が低い
スライド有るから生存出来そうと思わせてZAPに機動力で負けてる
エリアの短射程は理不尽な長射程からいかに逃げ延びて崩すかってゲームだから
生存力で勝るZAPとの差は覆らないと思う

1383
名前なし 2020/04/22 (水) 18:38:48 修正 959a1@93a19

飛沫の半径をたったの+0.37%増やしたのを強化とは言わないよ
パッチノートに何%強化かの言及が無いから怪しいと思ってたけれど、こういう「強化のフリ」はやめろ

1384
名前なし 2020/04/22 (水) 20:11:02 7732f@0dd94 >> 1383

まじか。 3.7%じゃなくて?
ひょっとしたら設定ミスとかで修正来るかもな。

1408
名前なし 2020/05/06 (水) 08:39:15 72a67@c449f >> 1384

ノヴァブラ「来ないよ(真顔)」

1385
投稿者が削除しました
1386
名前なし 2020/04/22 (水) 21:08:00 85ac1@9b9bd >> 1385

検証記事でやれ。書き込みルールくらい読めや馬鹿者

1387
名前なし 2020/04/22 (水) 21:29:19 bbff4@c7e82

>> 1386
規約読んでなくて知らなかった。すまない

1388
名前なし 2020/04/22 (水) 21:43:34 修正 970e9@52917 >> 1387

あのルールは解析班が発売後まもなく解析した追加ブキのセットの内容のネタバレを避けるためのルール
もう追加ブキもステージもないから残ってる性能に関する数値はむしろ積極的に話題に挙げるべきだよ

まあだからあえて強調表示させてもらうけどマニュの変更は飛沫の半径が
13.5[DU]→13.55[DU]
に変更された
上にある通り0.37%しか変わってないねw
ちなみにローラーは5%塗り半径が広がってる

1389
名前なし 2020/04/22 (水) 22:00:04 修正 b6f1c@14dd4 >> 1388

そもそもパラメータ系ならO.K.という判断じゃなかったっけ?堂々と数値取りまとめサイトへのリンクも貼られているし
その昔当たり判定について内部数値挙げてここで議論したけどお咎めなかった覚えが

1392
名前なし 2020/04/23 (木) 00:08:24 7732f@0dd94 >> 1388

14/13.5で、約3.7%になる。14にするつもりが、一桁間違えたんじゃないか。

1391
名前なし 2020/04/22 (水) 23:45:50 e2297@07159 >> 1387

ただ載っけるのも

隠してなかった?
それに、利用者がかなり入れ替わっているようだし、その当時を知ってる人も確実に減ってると思う
もう発売からだいぶ経ってるし、一回フロントページで議論してもいいんじゃないの?

1390
名前なし 2020/04/22 (水) 22:31:02 b907e@168b3

マニュはスシよりも若干塗れるようになったかな
ヒト速の速さと優秀な拡散値のせいからそう感じるだけかもしれんが

1393
名前なし 2020/04/24 (金) 00:11:02 3f997@91739

0.37%ってまじか
これが設定ミスじゃなければもはや誤差だな…

1396
名前なし 2020/04/24 (金) 02:23:17 b05cc@a30cf >> 1393

半径が約+0.37%なので面積は約+0.74%ですね!
なお先端塗りではなく途中に落ちる飛沫なので全体の塗り性能のうち半分かそこらでしょうか。
スペシャル必要ポイント換算で1も変わらないくらいですね。
つまり誤差ですね!

1394
名前なし 2020/04/24 (金) 00:20:45 b6f1c@14dd4

昨日今日とナワバリやっていて一切全く出会わないのですが…使用率どうなっているんだろう

1395
名前なし 2020/04/24 (金) 02:06:56 2a886@168b3 >> 1394

だってすんげー弱いんだもん
塗りはまあ悪くはないけど特に優れているわけではなく、
射程はスシと同等なので3ライン射程の武器から睨まれると何も出来ず、ならサブで相手を動かそうにもクイボだから当たるけど当たっても何食わぬ顔をして強ポジから引かないし

ならば潜伏で近づいても潜伏からの強襲はマニューバ立ち撃ちなので最速キルは難しい、スライドだと発射までの時間が長いので潜伏キルは向いていない

ライン線でキルを取るのは難しく、混戦や速い流れでのキルならスライドがあるのでそこそこイケるがそのような状況はシューターの方が強い

マルミサはまあそこそこってところかな

強みを挙げるなら斜め前スライド2回で一気に距離を詰めると結構キルを取れる、しかしキルを取っても硬直の時にカバーキルを取られるので微妙、ケルビンやデュアルのような射程が無い

射程、火力、機動力、塗りが中途半端で致命的なのは牽制力が弱い事

1398
名前なし 2020/04/28 (火) 11:54:47 f86fb@0dd94 >> 1395

潜伏に関してはクイボで誤魔化せるだけ、他の亜種よりはマシよ。
他の2種はよっぽど立ち撃ちのエイムがが良くないと使えない。

1399
名前なし 2020/04/28 (火) 12:14:14 2aba5@e566a

結局キルならデュアル、塗りならスピコラの方が強いんだもん

アプデ前はスピコラより塗れるならワンチャンあるかと思ってたけど、全然だめだった

1400
名前なし 2020/04/30 (木) 15:15:32 87cd2@0dd94 >> 1399

なんなら塗りでもデュアルに負けてる感ある。

1401
名前なし 2020/04/30 (木) 22:22:47 c6726@4acc4 >> 1399

塗りの圧はもちろん、実践で使ってるとデュアル以上にスライドでインク持っていかれて単純にメインで塗る量が劣ってるよね……
マルミサで稼いでいるからマシにみえるだけで

1402
名前なし 2020/04/30 (木) 23:56:31 5c320@39d86

デュアルは毎試合いるほど湧いてるし、スパやクアッドもまあまあ見る
ケルビンと同じくらい見ない武器になった気がする
全てが中途半端になった感がある

1403
名前なし 2020/05/01 (金) 00:04:04 95e1d@49fc2 >> 1402

むしろスプマニュよりケルビンの方がよく見る 向こうは燃費改善されてるし スプマニュも塗りが強化されてはいるけどぶっちゃけ誤差レベルで焼け石に水感が否めない

1405
名前なし 2020/05/03 (日) 19:09:49 76a73@8989e

マジで設定ミスでもなんでもなく飛沫半径は試し撃ちライン0.001本しか変わらないんだな
サイレントで誰も気づかないと断言できるレベル
さっさと調整し直せ

1410
名前なし 2020/05/07 (木) 00:11:28 aa953@0dd94 >> 1405

ゴールデンウィークで修正できなかったろうから、休み明けにワンチャンあると思う。

1407
名前なし 2020/05/06 (水) 06:51:19 58376@d168c

スプラマニューバー系統はスプラトゥーン2の看板武器ではないのか?
塗りもキルもデュアルに劣ってて、更に立ち撃ちスカスカでスライドのインク消費9%とか誰が使うんだ?

この武器系統はかなり愛用してきただけに現環境は残念としか言いようがない。

1409
名前なし 2020/05/06 (水) 08:45:12 72a67@c449f >> 1407

とりあえずスライドのインク消費を
デュアルと足して2で割るべき
お互い7%ならまだ納得いく方

1413
名前なし 2020/05/14 (木) 12:54:48 7732f@0dd94 >> 1409

マニュからデュアルに逃げた身としては、デュアル7%は勘弁してほしいが、マニュは5%か6%でいいと思うよ。