スプラマニューバーのコメント
だいぶ前に何度も書いたけど、まずは基本的な設計から、 「接敵した時(レティクルが反応した時)は通常射撃でも照準が1点になる(代わりに拡散を広げる)」ように直さないと、 マニューバー系の性能を上手く調整することはできないよ Ver2.2の時に弾の当たり判定の大きさで調整しようと思ったのが間違い
単純にレティクルの距離を5%縮めるとかでもいいかもね。そのせいで弾が外れることもあるだろうけど、自分のエイムが悪いってことだし。
やっぱりスライドのインク消費量を減らすだけでもだいぶ変わると思う。
ウデマエXとかのイカ速積んだボールド、シャプマのステップの方がスライドより連続で動けるからスプシュ射程以下の撃ち合いなら攻撃を回避しやすいし射程を詰めるのも異常に速い なんならスライドの速度と同等か少し速いまで有るからこちらの少しだけ長い射程もほとんど頼りにならない スプラマニューバーのメインが同射程以下の純粋な撃ち合いで明確な有利取れる武器が存在しないんじゃないかってくらい弱いし、その上でスライド消費がトップとか何かの冗談かよ
デュアルとスマニュのスライド消費とスライド開始~次スライド開始までの時間とスライド開始~移動可能までの時間交換してもよさそうじゃない?
散々言われてるけどスライドのインク消費は6%に戻していいよなあ。弾の判定のかわりにいじったんだから判定戻した以上インク消費も戻すのが道理だろう
スライド消費もそうなんだけどスライド後のスラ射移行がおっそいのなんの あと擬似のない昔ならともかく今は火力もあるのに実質硬直なしのデュアルに対してこっちは滅茶苦茶足止まるのも気になる
メイン性能が弱体化されなかったらもっと環境にいたのか…? と思ったけど結局デュアル等にボコられる運命か
あの頃はみんなスライドが最強だと信じて疑わなかったエアプだったから…
そもそも疑似確ブキの中で、マニュが速攻で弱体化受けた理由がよくわからないんだよな あんまり覚えてないけどそんな暴れてたっけ
マニュの立ち撃ち弱体当時は疑似ブキの使用率はマニュと疑似3クーゲルの2強で そこから黒洗濯機(タンサン)ブームが来て一拍遅れて疑似2プライムが流行った L3なんて疑似確実装から流行までに半年かかった
射程が近い武器 スシ、ザップ、52、擬似シャプマ、ヒッセン、傘 辺りと比べるとメインが苦しいかなぁ 擬似られやすいし、スライドは挙動がもっさりしてるし、立ち打ちが弱いから奇襲も他に比べると苦手 何よりデュアルの存在がなぁ
スライドスライド騒がれてたけど結局このブキが暴れまわったのは弾がでかいから強かっただけ それ失ったらこのざまよ
そうなると結局スライドのインク消費量は増やさなくてよかったかもね たまの当たり判定で多くの人が使っていただけならば改善されて上級者向けになっただろうし
そうなんだよな。マニューバだから立ち撃ち弱くなるのは仕方がないが、スライドがデュアルの倍近い消費ってのはなぁ。 使ってる方としてもマニューバ持つからには積極的にスライド仕掛けたいし(それが強いかはさておき)、スライドの消費は改善していただきたいところ。
スラ射撃も擬似なしには控えめな性能なのがやだなあ
メインが規制された立場で何を、ですが やはりこの武器でこそ強くなりたいのでコメントに武器対を追加しました。 特にデュアルに対して強く行ける場面を作りたいですね、できればお力添えを願いたいです。
単純に見た目がダサい、亜種はカッコいいと思う。亜種は
それを言うな かわいそうじゃないか
ヒロマニュつかえ。
4f擬似3確で射程2.5という魅力に取り憑かれて使っているがギアパワーで補強できるとは言えスライドインク9%はおかしいよなぁ? いつぞやの射撃インク軽減とスライド撃ちの判定を戻してでも7%に下げろ、下げないならスライドするたびにヒッセン並のインクを噴射するようにしろ(暴論)
元々立ち撃ちが当たらないから弾大きくしたのにスライド後射撃の弾だけ大きいままだったり、 スライドを主軸に寄せたのかと思えばスライドのインク消費そのままで射撃のインク消費の方を軽減したり、 調整がちぐはぐというかどういう意図目的があってした調整なのかよーわからんわ
弾の判定拡大した調整チームと現在のチームが違う可能性 引き継ぎが出来てないのかもね
正直スプラスピナーで良くね感が拭えない…
サブスペが同じとは言え、メインの使い勝手は相当違うからなぁ。段差多いステージはこっちの方が強いと思うよ。純粋な機動力と撃ち初めの早さ、クイボで壁塗り、段差下からの曲射とスプスピにない強さがある。あとあっちはチャクチを狩るのが苦手だったりする。
たまにこの武器で戦いたくなるけれどもスライドの連射と集弾性が気持ちいい 威力が弱くなってもいいからもっと連射が早い武器がほしい
1発18ダメージとかでもいいからヒロモのヒロニュの連射力並のマニュが欲しい あのバグったスライド連射がやりたいんじゃ
わかる 個人的には立ち撃ちはとっても散らばりやすかったり、連射は遅かったり、攻撃距離は短くてもいいから スライド後ヒーローブキみたいな連射(その代わり攻撃威力は低くてもいい)とスプラマニューバー並の攻撃距離と集弾性になるマニューバーがほしいね
このブキの「再生できないときはこちら」試写会動画がスプラチャージャーになってません?
スライドのインク消費量も弾の大きさもデュアル以下という事実
射程もスライド後硬直もスライド後の有効射程の伸び幅も(みんな前から知ってた)
スライドのインク消費はデュアルの1.8倍なんだが?? 馬鹿にしないでくれる??
これは言い方が悪いと思う。~~デュアル未満の性能だったらインクの消費量もうまく適用された気がする
キル速以外の性能はほとんどデュアルが上。そのキル速も擬似確で補ってくるんだからどうにもならんわ。
デュアルがナーフされた後もメインに関しては縮まっただけというね サブスぺで差別化するしかねぇ
ステジャン履けなくなるから対物嫌いだったんだけど アーマー環境だからとうとう対物デビューしたら 射撃→アーマー粉砕 クイボ→アーマー粉砕 ミサイル→アーマー粉砕の アーマー絶対殺すマンになって楽しい
擬似積めば?
疑似が32も喰うのに対して対物だと10で済むから、とかじゃない?
また、使用率が大きく上昇したブキと近い性能のブキを強化して、選択肢が増えるような調整を加えています。
それでこれ放置?スライド消費くらい下げないと
(ベッチューを)そこそこ見かけるから。
スシコラスシベほどじゃないよ
シャプマもわりとZAPに近いが何の強化もなかった。ましてブキ種の違うマニュが対象になるはずがない。
スマニュに近いのってデュアルじゃね? 木主はそう思ってたんじゃ?
あー、なるほど。
乱戦の時はそんなに気にならないのに センプクキルの時の弾の外しやすさヤバいと思ってたけど ひょっとしてマニュ系って「立ち射ちの初弾補正」がまともに機能してない? スライド撃ち有るから初弾補正いらんなって扱いされてる?
値の表現は52とかボールドのページにも書いてるものに準拠。多分ガンマ値。
どこの情報?個人的に興味があります
これってつまりスマニュはむしろまっすぐ飛びやすいって意味なのか?
splatoon2 parameterでググるとイカにもな内部データ情報源に辿り着けるはず。 初弾補正まわりの変数はDegBiasで始まる(ちなみに拡散値はDegRandom) データの値はホントはこの1/100なんだが…まあ、その為の%表記よ
短射程シューター…というかぶっちゃけボールドの経験則から十中八九ガンマ補正だと思うけど、 >> 1458はγ値そのものじゃなくて、発射された弾の半分が拡散範囲の中央何%に収まるかを示すはず。 50%だと拡散範囲に均一にバラけて、そこから減るほど中心に飛びやすくなる。 ちなみにギアパワー曲線の中央値の計算もガンマ補正だから、それと同じ要領と踏んでる
ちなみにスマニュだとそもそも立ち撃ちの拡散2°しかないから 初弾補正殆ど関係なしにただ左右の銃口位置分で広がってるだけかと…
初めてフェスで持ったけど パワー2000くらいのエンジョイ帯ならまあまあ行けるな パワー上がってL3村にブチ込まれると現実を思い出すことになるけど
イカ速6+人速20くらい積むと世界が変わるね 昔のマニュ環境の頃みたいに立ち撃ちでシューターの相手が出来るようになる
ヒロマニュの方が圧倒的にかっこいいな。スマニュ配色なんか変な気がする。まあマニュコラマニュベチュの方がかっこいいけど。
ZAPの確定数維持射程が2.4として こちらは2.1少々、疑似確つけて2.3弱。なぜか数値以上に短く感じてしまうのは一体。
パワーをボロボロに下げて使い込んだ結果 ミサイルブキはミサイルを撃ってから突っ込んで打開するのが強いのに スシZAPに比べてミサイルの溜まりが遅すぎるせいで ミサイル溜めている間に味方がボコボコにされるのが弱さの一因だと気付いた コイツの適正SPP160くらいだと思う
塗り力そこまで悪い方でもないのにボンボン撃てるようになるのはやめてくれ
塗り力はスシZapに負けてないと思うが
射程と連射と塗り跡の大きさなんかは多分ほぼ一緒だけどけっこう隙間ができるから塗りは一段落ちる印象。意外とスペシャル溜まらないよね。
試し打ちでよく見るとわかるんだけど、中間にインクが落ちる頻度がスシより少ないんだよね。(ザップは覚えてない)
以前カッコいいからという理由で塗り40万程使ってたけどウデマエ停滞して、この武器をやめるだけでウデマエドンドン上がった記憶はあるなぁ 擬似イカニンしてたけど弱かったわー
私は逆にこのブキでこそX到達したいのですが、500塗ってまだ何が弱いのかなかなかわかりません。S+3が遠い遠い... とくにシャプマ辺りを持つと何となくこれの弱さがわかる気もするんですが、あちらの練度がまるで足りないですね
カンだけど擬似と残り全部復活短縮ならそこそこ強いと思う
この武器の弱さはスライドのインク消費が重すぎる事と、スライドしてから射撃の発射までが遅い事と、クイボの牽制能力が低い事と、立ち撃ちエイムの難度が最高級に厳しい事と、射程が長く無い事
擬似にすれば火力はトップクラスになるけどギア枠を取りすぎる
相手目線だとスプマニュのスライドを目視確認したら横移動すれば初弾は回避出来るし、硬直時間を狙うのは余裕なので不意をつかれない限りは怖くない
不意撃ちやRUN&GUNやゾーンの立ち回りをするならなら、もっと適性が高い武器は他に沢山ある
ポテンシャルこそスシザップより頭1つ抜けてるけど回避と反撃という一連の動作をこなす難易度が普通の人間には高いのでほとんどの人が扱えきれてない説。そもそもこういう類(FPSTPSに限らない)のゲームはサラっと高度な技能を要求してくる得物がゴロゴロあったけれど
そこそこ上手くてX中堅に居座れるようなやつでも回避は出来てもエイムは並、エイム力はあるけど被弾率高めみたいな感じ。それなら普通に別の、そのプレイヤーの長所を活かせる武器探した方が勝てるからこの武器極めたいなら茨の道になるかも
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
だいぶ前に何度も書いたけど、まずは基本的な設計から、
「接敵した時(レティクルが反応した時)は通常射撃でも照準が1点になる(代わりに拡散を広げる)」ように直さないと、
マニューバー系の性能を上手く調整することはできないよ
Ver2.2の時に弾の当たり判定の大きさで調整しようと思ったのが間違い
単純にレティクルの距離を5%縮めるとかでもいいかもね。そのせいで弾が外れることもあるだろうけど、自分のエイムが悪いってことだし。
やっぱりスライドのインク消費量を減らすだけでもだいぶ変わると思う。
ウデマエXとかのイカ速積んだボールド、シャプマのステップの方がスライドより連続で動けるからスプシュ射程以下の撃ち合いなら攻撃を回避しやすいし射程を詰めるのも異常に速い
なんならスライドの速度と同等か少し速いまで有るからこちらの少しだけ長い射程もほとんど頼りにならない
スプラマニューバーのメインが同射程以下の純粋な撃ち合いで明確な有利取れる武器が存在しないんじゃないかってくらい弱いし、その上でスライド消費がトップとか何かの冗談かよ
デュアルとスマニュのスライド消費とスライド開始~次スライド開始までの時間とスライド開始~移動可能までの時間交換してもよさそうじゃない?
散々言われてるけどスライドのインク消費は6%に戻していいよなあ。弾の判定のかわりにいじったんだから判定戻した以上インク消費も戻すのが道理だろう
スライド消費もそうなんだけどスライド後のスラ射移行がおっそいのなんの
あと擬似のない昔ならともかく今は火力もあるのに実質硬直なしのデュアルに対してこっちは滅茶苦茶足止まるのも気になる
メイン性能が弱体化されなかったらもっと環境にいたのか…?
と思ったけど結局デュアル等にボコられる運命か
あの頃はみんなスライドが最強だと信じて疑わなかったエアプだったから…
そもそも疑似確ブキの中で、マニュが速攻で弱体化受けた理由がよくわからないんだよな
あんまり覚えてないけどそんな暴れてたっけ
マニュの立ち撃ち弱体当時は疑似ブキの使用率はマニュと疑似3クーゲルの2強で
そこから黒洗濯機(タンサン)ブームが来て一拍遅れて疑似2プライムが流行った
L3なんて疑似確実装から流行までに半年かかった
射程が近い武器
スシ、ザップ、52、擬似シャプマ、ヒッセン、傘
辺りと比べるとメインが苦しいかなぁ
擬似られやすいし、スライドは挙動がもっさりしてるし、立ち打ちが弱いから奇襲も他に比べると苦手
何よりデュアルの存在がなぁ
スライドスライド騒がれてたけど結局このブキが暴れまわったのは弾がでかいから強かっただけ
それ失ったらこのざまよ
そうなると結局スライドのインク消費量は増やさなくてよかったかもね
たまの当たり判定で多くの人が使っていただけならば改善されて上級者向けになっただろうし
そうなんだよな。マニューバだから立ち撃ち弱くなるのは仕方がないが、スライドがデュアルの倍近い消費ってのはなぁ。
使ってる方としてもマニューバ持つからには積極的にスライド仕掛けたいし(それが強いかはさておき)、スライドの消費は改善していただきたいところ。
スラ射撃も擬似なしには控えめな性能なのがやだなあ
メインが規制された立場で何を、ですが
やはりこの武器でこそ強くなりたいのでコメントに武器対を追加しました。
特にデュアルに対して強く行ける場面を作りたいですね、できればお力添えを願いたいです。
単純に見た目がダサい、亜種はカッコいいと思う。亜種は
それを言うな かわいそうじゃないか
ヒロマニュつかえ。
4f擬似3確で射程2.5という魅力に取り憑かれて使っているがギアパワーで補強できるとは言えスライドインク9%はおかしいよなぁ?
いつぞやの射撃インク軽減とスライド撃ちの判定を戻してでも7%に下げろ、下げないならスライドするたびにヒッセン並のインクを噴射するようにしろ(暴論)
元々立ち撃ちが当たらないから弾大きくしたのにスライド後射撃の弾だけ大きいままだったり、
スライドを主軸に寄せたのかと思えばスライドのインク消費そのままで射撃のインク消費の方を軽減したり、
調整がちぐはぐというかどういう意図目的があってした調整なのかよーわからんわ
弾の判定拡大した調整チームと現在のチームが違う可能性
引き継ぎが出来てないのかもね
正直スプラスピナーで良くね感が拭えない…
サブスペが同じとは言え、メインの使い勝手は相当違うからなぁ。段差多いステージはこっちの方が強いと思うよ。純粋な機動力と撃ち初めの早さ、クイボで壁塗り、段差下からの曲射とスプスピにない強さがある。あとあっちはチャクチを狩るのが苦手だったりする。
たまにこの武器で戦いたくなるけれどもスライドの連射と集弾性が気持ちいい
威力が弱くなってもいいからもっと連射が早い武器がほしい
1発18ダメージとかでもいいからヒロモのヒロニュの連射力並のマニュが欲しい
あのバグったスライド連射がやりたいんじゃ
わかる
個人的には立ち撃ちはとっても散らばりやすかったり、連射は遅かったり、攻撃距離は短くてもいいから
スライド後ヒーローブキみたいな連射(その代わり攻撃威力は低くてもいい)とスプラマニューバー並の攻撃距離と集弾性になるマニューバーがほしいね
このブキの「再生できないときはこちら」試写会動画がスプラチャージャーになってません?
スライドのインク消費量も弾の大きさもデュアル以下という事実
射程もスライド後硬直もスライド後の有効射程の伸び幅も(みんな前から知ってた)
スライドのインク消費はデュアルの1.8倍なんだが??
馬鹿にしないでくれる??
これは言い方が悪いと思う。~~デュアル未満の性能だったらインクの消費量もうまく適用された気がする
キル速以外の性能はほとんどデュアルが上。そのキル速も擬似確で補ってくるんだからどうにもならんわ。
デュアルがナーフされた後もメインに関しては縮まっただけというね
サブスぺで差別化するしかねぇ
ステジャン履けなくなるから対物嫌いだったんだけど
アーマー環境だからとうとう対物デビューしたら
射撃→アーマー粉砕 クイボ→アーマー粉砕 ミサイル→アーマー粉砕の
アーマー絶対殺すマンになって楽しい
擬似積めば?
疑似が32も喰うのに対して対物だと10で済むから、とかじゃない?
それでこれ放置?スライド消費くらい下げないと
(ベッチューを)そこそこ見かけるから。
スシコラスシベほどじゃないよ
シャプマもわりとZAPに近いが何の強化もなかった。ましてブキ種の違うマニュが対象になるはずがない。
スマニュに近いのってデュアルじゃね?
木主はそう思ってたんじゃ?
あー、なるほど。
乱戦の時はそんなに気にならないのに
センプクキルの時の弾の外しやすさヤバいと思ってたけど
ひょっとしてマニュ系って「立ち射ちの初弾補正」がまともに機能してない?
スライド撃ち有るから初弾補正いらんなって扱いされてる?
値の表現は52とかボールドのページにも書いてるものに準拠。多分ガンマ値。
どこの情報?個人的に興味があります
これってつまりスマニュはむしろまっすぐ飛びやすいって意味なのか?
splatoon2 parameterでググるとイカにもな内部データ情報源に辿り着けるはず。
初弾補正まわりの変数はDegBiasで始まる(ちなみに拡散値はDegRandom)
データの値はホントはこの1/100なんだが…まあ、その為の%表記よ
短射程シューター…というかぶっちゃけボールドの経験則から十中八九ガンマ補正だと思うけど、
>> 1458はγ値そのものじゃなくて、発射された弾の半分が拡散範囲の中央何%に収まるかを示すはず。
50%だと拡散範囲に均一にバラけて、そこから減るほど中心に飛びやすくなる。
ちなみにギアパワー曲線の中央値の計算もガンマ補正だから、それと同じ要領と踏んでる
ちなみにスマニュだとそもそも立ち撃ちの拡散2°しかないから
初弾補正殆ど関係なしにただ左右の銃口位置分で広がってるだけかと…
初めてフェスで持ったけど
パワー2000くらいのエンジョイ帯ならまあまあ行けるな
パワー上がってL3村にブチ込まれると現実を思い出すことになるけど
イカ速6+人速20くらい積むと世界が変わるね
昔のマニュ環境の頃みたいに立ち撃ちでシューターの相手が出来るようになる
ヒロマニュの方が圧倒的にかっこいいな。スマニュ配色なんか変な気がする。まあマニュコラマニュベチュの方がかっこいいけど。
ZAPの確定数維持射程が2.4として
こちらは2.1少々、疑似確つけて2.3弱。なぜか数値以上に短く感じてしまうのは一体。
パワーをボロボロに下げて使い込んだ結果
ミサイルブキはミサイルを撃ってから突っ込んで打開するのが強いのに
スシZAPに比べてミサイルの溜まりが遅すぎるせいで
ミサイル溜めている間に味方がボコボコにされるのが弱さの一因だと気付いた
コイツの適正SPP160くらいだと思う
塗り力そこまで悪い方でもないのにボンボン撃てるようになるのはやめてくれ
塗り力はスシZapに負けてないと思うが
射程と連射と塗り跡の大きさなんかは多分ほぼ一緒だけどけっこう隙間ができるから塗りは一段落ちる印象。意外とスペシャル溜まらないよね。
試し打ちでよく見るとわかるんだけど、中間にインクが落ちる頻度がスシより少ないんだよね。(ザップは覚えてない)
以前カッコいいからという理由で塗り40万程使ってたけどウデマエ停滞して、この武器をやめるだけでウデマエドンドン上がった記憶はあるなぁ
擬似イカニンしてたけど弱かったわー
私は逆にこのブキでこそX到達したいのですが、500塗ってまだ何が弱いのかなかなかわかりません。S+3が遠い遠い...
とくにシャプマ辺りを持つと何となくこれの弱さがわかる気もするんですが、あちらの練度がまるで足りないですね
カンだけど擬似と残り全部復活短縮ならそこそこ強いと思う
この武器の弱さはスライドのインク消費が重すぎる事と、スライドしてから射撃の発射までが遅い事と、クイボの牽制能力が低い事と、立ち撃ちエイムの難度が最高級に厳しい事と、射程が長く無い事
擬似にすれば火力はトップクラスになるけどギア枠を取りすぎる
相手目線だとスプマニュのスライドを目視確認したら横移動すれば初弾は回避出来るし、硬直時間を狙うのは余裕なので不意をつかれない限りは怖くない
不意撃ちやRUN&GUNやゾーンの立ち回りをするならなら、もっと適性が高い武器は他に沢山ある
ポテンシャルこそスシザップより頭1つ抜けてるけど回避と反撃という一連の動作をこなす難易度が普通の人間には高いのでほとんどの人が扱えきれてない説。そもそもこういう類(FPSTPSに限らない)のゲームはサラっと高度な技能を要求してくる得物がゴロゴロあったけれど
そこそこ上手くてX中堅に居座れるようなやつでも回避は出来てもエイムは並、エイム力はあるけど被弾率高めみたいな感じ。それなら普通に別の、そのプレイヤーの長所を活かせる武器探した方が勝てるからこの武器極めたいなら茨の道になるかも