Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

スプラマニューバー

1661 コメント
views
4 フォロー

スプラマニューバーのコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2017/06/20 (火) 21:02:17
最終更新: 2017/06/20 (火) 21:17:24
通報 ...
1266
名前なし 2019/03/04 (月) 12:37:57 fe1ec@ab30e

長文なのはともかくスライド消費戻すのは同意

1267
名前なし 2019/03/04 (月) 12:41:40 c871b@19462

立ち撃ちがケルビンクアッド並みに当たらんならスライド消費を下げるべきだけど、
スライドしなくても立ち回れるし
マニュの連続スライドは相手にしてたときクソだと思ってたから今の消費量のままにして欲しいわ。
むしろスライド消費上げろとも言うやついるくらいだし

1271
名前なし 2019/03/06 (水) 12:57:34 472a9@ec323

スライド射撃の弾判定を元に戻すのに加え「立ち撃ちのブレを3%」にし、それと引き換えにスライド消費は7%に緩和するっていうのはかなり名案だと思うんだけど良いだろ?それで足りないなら「ヒト速もスシと同速」にして良いし。ただ、ただ、スライド消費だけは7%に緩和しろって死ぬほど思ってる。(元は6%だけど7%で許してやるよもう。)
 どうせ「クソだからスライド消費このままで良い」とか「もっと消費上げろ」とか適当なこと言ってる奴ら全員マニュアンチ被れだろ。マジで喋んなって思う。

1289
名前なし 2019/04/06 (土) 01:17:11 e8dd3@aa461 >> 1271

判定が小さくなったのは構わないが、ブレは運ゲーになるので困ります。

1299
名前なし 2019/04/21 (日) 03:10:12 e47c7@3ba45 >> 1289

ブレがどれだけ大きな要素かわかってないんだと思う
これ以上立ち撃ち当たらなくなったら本気でどうしようもない武器になる

1272
名前なし 2019/03/08 (金) 06:40:04 33f27@19993

他マニュと比べて立ち撃ちでも戦いやすいからスライド消費が多めってだけだと思うんだけどなあ
それこそ基本形だから扱いやすさ重視で立ち撃ちとスライド射撃の性能をある程度両立させました、みたいな位置づけとして

1273
名前なし 2019/03/08 (金) 07:05:58 fe1ec@3da6e

それはアプデ前までの話でござるよ

1279
名前なし 2019/03/27 (水) 23:42:39 061d5@aa461 >> 1273

シューター以上の性能がシューター並みになったって話なので未だに強い。
判定が小さくなろうが、ブレがないので撃った所に弾が飛ぶという強みは全く変わってない。

1275
名前なし 2019/03/08 (金) 12:08:43 4f009@6a112

修正案()が書き込まれ続けるバグはいつ治る?

1276
名前なし 2019/03/08 (金) 12:12:39 51072@84720 >> 1275

使い手ごと否定してないから525倍はマシ。

1290
名前なし 2019/04/07 (日) 02:04:09 e47c7@3ba45 >> 1275

武器と関係ないただの煽り目的の木が立つバグの方がきつい

1277
名前なし 2019/03/25 (月) 14:52:03 b06dd@18b06

スプスピが注目されてるからこっちも話題にならんかな

1281
coffee_filter 2019/03/28 (木) 07:59:24 >> 1277

アレは塗り性能と中衛気味な立ち位置で良相性になってるだけ。

1278
名前なし 2019/03/25 (月) 14:56:35 c7b35@f2fd3

スライドのインク消費戻すならポイズン内のスライドインク消費は100%な。

1280
名前なし 2019/03/28 (木) 00:17:59 4db23@65a63 >> 1278

いやそれはやりすぎ。
スライドインク消費100%だったら、インクタンク満タンじゃないとスライドできないじゃん。

1282
名前なし 2019/03/28 (木) 13:36:10 f0b06@69e45 >> 1280

それでいいじゃん

1284
名前なし 2019/03/28 (木) 18:35:06 92090@3ce97 >> 1280

2連スライドやスライド後射撃が事実上の封印とか考えるまでもなくZapの劣化やん

1285
名前なし 2019/03/30 (土) 10:00:16 b05a5@64cb5 >> 1280

ポイズン内のインク消費量の話なんですけど
そもそも増加されたアプデからポイズン内でのスライドはなるべくやらないようにしてるから何の問題もない

1287
名前なし 2019/04/02 (火) 16:57:38 72a67@f14bb >> 1280

ポイズン内でのスライドさせないための効果だしね
するならするで自己責任だし
本来ならしないのが普通

1288
名前なし 2019/04/06 (土) 01:15:23 e8dd3@aa461 >> 1280

むしろポイズン抜けるためにスライドするのが普通。ポイズン見かけないから、それでインク消費が戻るならむしろ歓迎だけど。

1293
名前なし 2019/04/07 (日) 12:07:10 28030@f7ece >> 1280

マニュ使われってほんと怖いな……

1298
名前なし 2019/04/13 (土) 16:42:13 c729e@4b974 >> 1280

>> 1293
長期間環境トップで暴れ回ってた弊害で、常に環境破壊してないと気が済まないからなマニューバー使われ共は。
関わるだけ無駄だから哀れみの目で見とけ。

1304
名前なし 2019/04/27 (土) 22:56:14 52fcd@cbe01 >> 1280

あ、すまんポイズン内って見えてなかった。何回か読み直したはずなのに。(>> 1284)

1291
名前なし 2019/04/07 (日) 06:31:45 f6197@d6eb1 >> 1278

スライドどうこうっていうか、ポイズンにはそれぐらいの役割を与えてあげてほしい気持ちはある

1286
名前なし 2019/04/02 (火) 14:59:37 a2075@38d15

本家の燃費悪化がサーモンランで響いてくる。

1292
名前なし 2019/04/07 (日) 06:50:36 9bf19@35fc3 >> 1286

ver4.0.0以降、スライドのインク消費量もバトルとバイトで個別に設定できるようになっており、
バイトでのスライド時インク消費量はver3.2.0以前と同じ。

1295
名前なし 2019/04/12 (金) 01:17:08 e8dd3@aa461 >> 1292

むしろそっちの方が感覚が狂うからやめて欲しいわ。

1297
名前なし 2019/04/13 (土) 13:57:59 a2075@af25b >> 1292

バイトとバトルで別設定なんだ。元から相当燃費悪いなこの武器

1301
名前なし 2019/04/25 (木) 00:22:40 72a67@24d27 >> 1292

バイトとバトルで別設定の
最もめんどい例つったらノヴァブラだからな

1316
名前なし 2019/05/06 (月) 12:33:51 0dd53@e118b >> 1292

ダイナモ「ん?」

1294
名前なし 2019/04/11 (木) 19:43:29 62074@64cb5

同じメインのブキ2つはそこそこ戦えてるし
同じサブスペは環境クラスの強さだし
もう強化は貰えないんだろな...
あとはSP調整が限界か

1296
名前なし 2019/04/12 (金) 01:18:10 e8dd3@aa461 >> 1294

スライド→サブの硬直が緩和されれば、無印も環境に入れるんだけどなぁ。

1300
名前なし 2019/04/24 (水) 23:24:42 fe35b@2e282

えっ・・・
えっ・・・・

1303
名前なし 2019/04/27 (土) 22:28:13 5674d@a09fb

パラシェルターとサブスペ入れ替えてくんねーかな、面白そうじゃんスプリンクラーアメフラシって。

1305
名前なし 2019/04/28 (日) 01:25:18 72a67@cce8d >> 1303

ファミザップの状況から見てスマニュ内における格差は縮まらないし
傘がクイボを手に入れるのはやばくね

1306
名前なし 2019/04/28 (日) 10:10:11 8eaac@12309

長射程がキツくてケルデコに持ち替えたら強くて笑ったわ
スライド後のキル速早いからフルチャージ中のスピナーでもある程度の距離から相打ち以上に持っていけるしエクカスのスフィアにもスフィアで対抗できる
スマニュだとクイボぶつけても平然とインクを泳いでメインの射程外に逃げる長射程も普通に仕留められる
これだけのキル速と射程を持ってるのにスライドはインク消費がスマニュより少ないから意外と快適
スマニュがクイボの飛距離を上げて長射程に対抗したり、擬似確で何とかキル速あげたりと何するにしてもギアがカツカツになるのにこっちはメインの射程と火力だけで全部解決できて馬鹿らしくなるわ
スピナーとかスロッシャーとか擬似確プライム、デュアルみたいに長射程が前線ブキと同等以上の火力持ってるとかアホすぎる
やっぱりイカ研って馬鹿なんだと思ったわ

1307
名前なし 2019/04/28 (日) 11:28:46 3e55c@9718f >> 1306

すごい頭悪い長文書いてて草
何かを批判するなら、そんな狭い部分だけを取り上げるんじゃなく環境全体を広く見て意見しないと馬鹿を晒すだけだよ

1308
名前なし 2019/04/28 (日) 13:33:02 8eaac@12309

具体的なことを書かずに批判するだけなら幼稚園児でもできるんだよなあ
まあ、頭悪いから書けないんだろうけどな
どうせスプラマニューバーのメインもろくに扱えないんだろう?

1309
名前なし 2019/04/28 (日) 17:15:58 49183@f8be5 >> 1308

いやなんでそんなキレてるの?w
ガバガバ理論でイカ研を馬鹿扱いしておいて自分が言われるのは許せないってこと?
批判されたくないなら、強い言葉を使って物事を批判するのはやめときな

1310
名前なし 2019/04/28 (日) 18:09:04 b26a7@996a8 >> 1308

TOPページの注意書きに書いてあることだけれど誹謗中傷は禁止されています。ただただそれだけの話。触れてあげるな。

1320
名前なし 2019/05/18 (土) 16:09:51 dcf61@99d43 >> 1308

続く内容なら木を繋げないとな

1311
名前なし 2019/04/30 (火) 13:52:45 cf916@37a55

最近増えてるスシもきついけどプライムとかスプスピが沢山いる環境よりかは戦いやすいな

1312
名前なし 2019/05/05 (日) 18:16:04 253c2@8da9c

スシとスプスピの強化入ったせいでこの2つの劣化ブキでしかない現状

1313
名前なし 2019/05/05 (日) 18:42:21 72a67@e4b78 >> 1312

スシスプスピもそうだし
同胞のマニュコラマニュ別にすら差をつけられる
赤ザップですら下がったミサイルは未だに190
仮にメイン強化しようがマニュコラマニュ別が増えるだけ
サブやスペの強化でも他ブキが増えるだけ
こいつには何の未来もない

1314
名前なし 2019/05/06 (月) 01:34:54 fe35b@2e282

どうしてここまで弱くされなくてはならなかったんだろう。

1319
名前なし 2019/05/18 (土) 15:05:12 1d39f@46377 >> 1314

フツーに相手してて面倒臭いからもう少し胸張りなよ

1315
名前なし 2019/05/06 (月) 02:42:55 631c9@94416

遭遇頻度は少ないがそれでも一定数の愛用者はいるようである
まぁ大体はヒーローモデルなんだけど

1317
名前なし 2019/05/11 (土) 13:38:59 f8a18@19fbf

別に環境武器に戻る必要はなくね?
インク無視とキル速強いし満足してる

1318
名前なし 2019/05/18 (土) 14:50:42 f774f@179b9

スライドがある時点で唯一無二やろ
甘えんな

1321
名前なし 2019/05/20 (月) 13:00:13 8c4e0@9950b >> 1318

スライドがある時点で劣化呼ばりは無理がある

1322
名前なし 2019/05/28 (火) 18:49:05 ac8b9@ca8ef

スプラマニューバー系統どれもかなり減ってたからかインク効率強化……いいのかなあ

1323
名前なし 2019/05/28 (火) 18:51:47 修正 72a67@3f4d2 >> 1322

増えるのコラボと別注だけでしょ
スシのスペPも減ったし
そもそもこいつ持つ意味ねえもん

1324
名前なし 2019/05/28 (火) 19:07:50 8aa55@990df

なぜメイン強化したし

1325
名前なし 2019/05/28 (火) 20:14:20 6302c@0dd94

メイン効率サブ一個程度。正直これくらいで勝率が上がるとはとても思えないが、運営が忘れてなかっただけでもありがたい。

1326
名前なし 2019/05/29 (水) 02:45:17 58376@139f0 >> 1325

メイン効率上がっても、傘、スプスピ、プライムこの辺りの現環境前衛〜中衛との対面がきついのは変わらんからな。
準環境の黒洗濯機とかクアッド対面がきついのも辛い。
長射程環境というのもあるが、まずこの問題が解決しない限り使用人口が大幅に増える事はないだろうな。
ただ、前衛武器として積極的に採用されてヘイト買って弱体化の流れはもうこないだろうから安心して使えてそこそこ戦えるのは環境武器にはない長所ではある。
そう考えると、今一番悪いのは一気に強化されて大して使われないのに主人公武器だの運営のお気に入りだのとヘイト買う事だろうな。
何回も弱体化食らってやっと目立たなくなってきたし、今回の調整ぐらいが丁度良いのだろう。

1327
名前なし 2019/05/29 (水) 09:54:44 557b1@19fbf

長射程には弱いけど、インク無視スライドと高火力で中射程ボコボコにするマシーン

1328
名前なし 2019/06/01 (土) 20:29:28 84e16@173e2

こいつはミサイルで長射程にも手を出せるからコラボよりかは長射程にはつよい

1329
名前なし 2019/06/02 (日) 09:19:09 9b219@3746e >> 1328

問題は、長射程に圧かける立ち回りがしたいなら、素直に裏取すれば? って言われがちなことか……。

1334
名前なし 2019/06/20 (木) 01:30:58 edfa3@0dd94 >> 1328

デュアルでいいのでは。センサーつけて最低限の妨害はできるし。