サーモンランの攻略法についてのコメント欄です。
トラスト、1周チャージ後の矢1本で100ダメージ行くようになったな 雑魚処理がかなり楽になった 正直リッター以外のチャージャー食ってる気がする
イカッチャで調べてみたけど、バイトのフィンセントは一振り最大150 スーパースコープは直撃300爆風150 かなり可能性を感じるブキ達ですね
スーパースコープ=S-BLAST92
すじこさんぽ中に見つけられたすじこ通常潮の右カタパワンパン コンテナ周辺からでも割と雑に投げて成功できたので狙えるならかなりアリなんじゃないかな
View post on imgur.com
スジコジャンクションのヒカリバエ安地です!皆覚えといてね!絶対使えるから! #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/LSsFClL6SP— なしちゃん@顔無し (@kaonasi_2525) June 1, 2023
スジコジャンクションのヒカリバエ安地です!皆覚えといてね!絶対使えるから! #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/LSsFClL6SP
ダムのボックス(アプデで修正済み)と同じ臭いがする その場所に行くまでの間は誰がシャケ倒すのか→仲間ですね 行った後もイカ状態キープしなきゃならないなら常に1人ウキワと変わらないけど誰がその分働くのか→仲間ですね 働いてないお前は何なのか→お荷物ですね 元ツイートの流れ見てないけど、「すごい!やってみます!」って純粋()な意見と、「クソみてーな情報広めんなカス」ってボロクソに言う意見の二極化してる気がする
満潮+納品済みであと生存だけって状況ならアリな気もする 他のステージと違ってセミが難しいし
すじこに限らずすべてのマップでのセミに共通して言えることだよねそれ。 ローラー不在、火力もない編成のダムでセミをすることがお荷物とな?
すじこに限らずすべてのマップでのセミに共通して言えることだよねそれ。
動画を見て、>> 2670を読んで、その上でなおそう思うんだったら最早何も伝わる気がしないのでこの話は終わりにするけど、まあ一応説明しておく 動画で言ってる安地って、そこに行くまでそれなりにキャラコンなり準備なりが必要なんだよね、時間がかかると言い換えてもいい 他のステージでセミするような場所って、移動に時間かからないしそこまでキャラコンも要求されないんだよ、まあ満潮ダムとかの例外はあるけど、すじこのコレは潮位に関係なく時間かかるし 何より、他のステージのセミは安全な復帰方法がある ダムもアラマキもムニエルも、セミの下にシャケが集まっても壁の上まで上がれば数秒の猶予があるから、その間にウキワ蘇生するなり1個納品するなりできる でもすじこのコレは、イカ状態を維持しないといけないからメイン撃てないしボムもイクラも投げられない、囲まれたらもう手詰まりなんだよ、この点ではダムのボックスにも劣ると言える そう考えたらどの辺りが「すべてのマップでのセミに共通して言えること」なのか、私には理解できません なお、>> 2673で挙がった前提条件を満たしてれば有効な方法だと思いますよ、まあその前提条件の話をすっ飛ばして「絶対使えるから!」で締めくくっちゃった元ツイートに思うところはあるけど
というか、例も変だよ
ローラー不在、火力もない編成のダムでセミをすることがお荷物とな?
本来セミってのは、全滅しそうな時に立て直すとか、納品時間を確保するためとかにやるものであって、動画みたいにタゲもついてないときにセミ目的でセミしてたらお荷物以外なんと呼べと? セミが多いアラマキであっても、タゲじゃないやつが狂ザコも倒さずキンシャケも削らずセミしてたらお荷物でしょ
すじこのヒカリバエはコンテナ左の台を休憩所にすると生存率が上がるらしいね というか台つかわないと圧殺されて無理な気がする
すじこのタツマキ、結構な確率で金いくらのカゴと反対の方だけにシャケが降ってくるときあるけど、そんときに一人がシャケを倒さず誘導してるけど、ありかな?
すじこの平面図を作成するのに、測量さんぽ会を実施するとしたら需要ありますか? 3の新ステのを作成されたプロセスを知らずの提案なのですが
マップもそうなのですが、wikiけんしょうみたいなチャンネルを作って、検証内容ごとに手伝ってくださる方を募集する形はどうかなと考えたことがあります。
確かに、検証ボランティアを集めるのにちょうどいいチャンネルが無いですね。 旗振りしてもいいのですが、知識が浅いので先頭に立つのが憚られるなと…
一応チャンネルページが建てられた最初のきっかけは「検証がしたい」でしたし、トピの検証が一度行われたこともあるのでやろうと思えばいくらでもできると思います (検証ページにリアルタイムコメントフォームを設置するなど) ただ今の所要検証事項がスペシの対物くらいしか把握してないのであまり動いてない感じですね
ブキ別立ち回り解説ページ(汎用・個別両方)について 最近の研究(微速前進で残り3段までは轢ける事や、カメラの上下で残り全て倒せる事)により ローラー種のタワー適性の評価が変わっている事を受け 説明文を一部加筆修正を行う予定なのですが問題ないでしょうか?
適性については、ローラーの種類にもよりますが 最低クラスから微不利~普通程度にはなったかと思います。 (とはいえ、ローラー種自体があまり遠征向きではないので処理を推奨するレベルとはいえないと思いますが)
個人的にはそんなに適性は変わってないと思います ・結局接近しないといけないこと(0距離接近分の時間消費がバカにならないし、そもそもカーボンワイロラ以外塗り発生の遅さ等の理由により、敵インク地帯への移動が遅い)、 ・振りの早いカーボン以外は機動力イマイチなので囲まれやすい海岸での活動に不向き、 ・別タワーなどの遠隔攻撃をもらいやすいが同種の理由でサケにくい 等の理由で、多くのローラーは未だに厳しいと思います
微不利〜普通ラインがカーボンで、微不利がワイロラ、あとは全部最低ランクである認識です
ローラー並に適性が厳しいのって、多くのチャーとバケツスクスロですが、 ・チャーは塗り発生自体はローラーよりもマシでアプローチはそこそこ、ボム⇒ノンチャや全段微チャ落とし、途中まで落として貫通などのオプションが多く、轢きと安定しない二段落とししかないローラーよりは柔軟に対応できる ・バケツスクスロは射程があるので、地形をイカせる位置がそこそこある ので、カーボン以外はこれらよりも異論なく上とは言い難いと思います 個人的にはアプデ後スクスロだけかなと思います
ありがとうございます。 タワー適性に関する認識については、個人個人で感じ方も変わってくると思うので 特に異論はありません。
個人的にはタワーを倒す方法として「横振りを7回する」以外の紹介が無いのが気になっておりまして 轢きで倒せる事を知識として持っておいても損はないかと思いますので その辺の記述を追加したいな~という感じです
ありがとうございます 記事を調べたところ、サーモンランハックhttps://wikiwiki.jp/splatoon3mix/サーモンラン/サーモンランハック#rollervsstinger に記述があるようなので、リンクでよろしいかと思います
編集に移ろうと思いましたが、既にどなたかがしてくださっていたようでした。 作業していただいた方、ありがとうございます この場でお礼申し上げます🙇♂️
マテガイでのビックランで高台とかハシラの上でチャージャー撃ってたらザコシャケ三匹とも登って来たんだけどこれバグ? 試しにシャケ一匹残して段差上から観察してたら普通に登って来てたんだけど…
シャケが歩行で到達できない高所などにプレイヤーが一定時間いるとシャケがジャンプしてくるのは前作からの仕様だね。前作でもシャケト場の壁やポラリスのライドレールの上にとどまっていたらジャンプで攻撃してきた。 基本的に絶対安全地帯はないと考えていいけど、高台から別の高台とか縁際を行き来してうまくシャケを誘導出来たらジャンプ攻撃を抑制することもできる。
マテガイの高台なら反対の端の塗れない床の方に往復すれば定点に留まってない判定になって跳んでこない コンテナから引き離して納品タイムにもできるのでおすすめ
ザコシャケの出現数には上限があるから、ダメージは与えながらもできるだけ倒さずにオオモノ処理にリソースを割けるかが大事、という旨のツイートを見かけて言われてみれば確かにと思ったけど、本wikiに特段そういった仕様やテクニックが掲載されていなかったと思うので、信じていいものか悩んでる
上限数があるのは事実 ただ、ザコを掃除しなくていいかについては、今回のビッグランで250出してるチームの配信見ればわかる
ほっといたら塗り返しや挟み撃ちが発生するんだから倒さなくていい、なんてことはキホンないんだよね そのツイ主の実力がどれほどか知らないけど
細かいことを言うと出現数では誤解を生むから「同時」出現数じゃない?
オオモノを倒したりイクラを運んだりする上で邪魔になる位置のザコや 味方を殴りそうなのは即倒すけど、他はちょっとだけほっとくといいこともある ドロシャケでドスコイが上限に引っかかって一匹も出れないみたいなことあるし
ザコをほっとくと良いというよりは、優先度の問題なんだよな ザコを倒さないこと自体に意味があるんじゃなくて、目の前にいる影響の弱いザコよりも、遠くで湧き始めた影響の強いオオモノに行ったり、納品進めたりすることで状況を良くすることに意味がある
そういった大局的な話抜きに、「ザコは上限があるからオオモノを優先」と言ってるから、引き合いに出されてるツイ主には本当に実力あるの?と疑問を持つわけです
レベル帯とメンバーによるけどセオリーにはならないでしょ 状況によるので表面だけを鵜呑みにして真似されても困る
上限の利用については実現しやすくて話題にもなった巨大タツマキには記載はあるよ。 それにザコシャケ以前に片パ残しと同じ話になんだよね。 少なくとも今作では片パも処理出来るなら処理しちゃうが結論だと思ってて、ザコシャケも同様に暇が有れば処理するで間違いないと思うよ。 上限気にして瀕死シャケ量産してなんて余計な管理対象増やすくらいなら、はぐれシャケをキッチリ倒す事心掛けた方がよっぽど自他共に事故が減る。
初めてやってみたけどくっそムズい
すじこジャンクション跡の3人干潮はいかなる場合もペナなしにしてほしいわ。納品云々の前にシャケの処理がどう考えても追いつかない
間違えた。満潮
ブキ汎用解説ページの表があまり美しくなかったので、更新したいと思います 練習用ページ11にサンプルを載せました この際、*1と*2はSplatoon2のwikiを見ても、相当古いバックアップでしか使ってなかったのが分かったので(当時はスペシャルを表に乗せていたみたいですが、それを無くしたようです) *1と*2の内容を消し、*3*4を*1*2に繰り上げ。*5はシェルターのみの表記だったので注釈文に変更しました。
問題や別の案がなければこの形の表に更新しようと思うんですが大丈夫でしょうか?
問題ないと思います👍 しいていえば今作では囲まれると頓死しやすいのはシェルターに限らないので、シェルターの注釈は特筆するほどではないかも知れないです。
日曜も終わりましたし、反対意見も見られなかったので適用しました >> 2702さんの言う通り、シェルターの注釈の必要性は私も疑問に思っていたので 撤廃しました(パラ以外はアップデートでカサ攻撃力も上がって対応力もよくなりましたしね)
ただ編集していて新たに気づいたのですが 3で追加されたオオモノがキンシャケよりも右にあるのは、もう”3という作品”が浸透した現在は この並び順はおかしいなと思ったので 再び練習用ページ11で表の並び順を変えて、3以降のオオモノをグリルの左に配置しました。 一応、表の大きな変更を伴うことになるので意見を伺うことにしました また3日ほど意見を待って、特に異論なければ更新しようと思います
>> 2709の通りの更新を行い、表更新を完了させました。
まさか伝説帯で干潮カモンするとは思わなかった。船上で10秒くらい的探してやんの。しかも二人。当然1w敗退です。はい
自分は干潮の時はとりあえずカモンしてる 人もイカタコも必ずどこかでミスする以上声掛けはだいじ
干潮の時って初動若干余裕があるので出発地点周りの塗りをちょっとしてから行くことがある。 カモンしてもらうと、ナイスとか返して意図してるアピールはするんだけど若干心苦しい
仮にもでんせつ帯に余計なお世話かもとは思うが、実質3オペで始まるリスクと仲間を心苦しくさせるデメリットを秤にかけたらカモンせざるを得ないたまに自分も間違えるし
言い方悪いけど干潮気づかんようなレベルの人は海岸凸るとか海岸凸るとかする可能性が他より高いと判断して、呼び寄せる行動はとらん
1wでノルマ達成後、カゴ横のテッパンにレーザー打つ赤服伝説。我が目を疑ったわ・・。
>> 2695 この辺から思ってたけど、雑談板と攻略板を間違えてない?
間違えちゃう人もよくないけど 見間違いを起こしやすい名前にも原因があるかなと思い 管理掲示板で管理チームに名前の変更を提案しました
>> 2704は特に投稿が>> 2703を投稿した少し後のタイミングだったので 最新コメント一覧に乗ってて間違えてしまったのかなと思いましたが 同一の人物がよく間違えていらしたのですね
まあ、見間違いやすい構造を見直さないと無くならなさそうなので この機会に見分けがつくように出来れば良いですね
埋もれているようですので、 wikiwiki側の最新コメントに名づけが適用されているかのテストも兼ねて。
>> 2703 にもしご意見あればよろしくお願いします
…それとこの表、S-BLASTも追加したほうがよさそうですかね? バクダンは勿論、多分対ザコの評価も下げたほうがよさそうですので。
並び順は元々思ってたので異議なしです Sブラは保留、というのもあんまり個別ブキで分けすぎると見にくくなるかもしれないと思ったので Sブラくらいだと「概ねの傾向」から外れるほどのものか微妙な気がするんですよね 具体的にはヴァリが独立してるのもちょっと疑問で、バクダン確1以外は他とほぼ変わらず、これこそ注釈で※ヴァリのみ縦振りで一撃で倒せる、とかでいいんじゃないかと思う次第です
なるほど。ご意見ありがとうございます ヴァリは確かにそんなに他ローラーとかけ離れてるわけでもないですね あと、バイトに慣れてから見た時 「なんでリッターも分けられているんだろう?」と思ったのですが これもよくよく見てもそれほど激しい差がある感じではなく、 評価に2段階以上の差がみられる項目もなかったので ヴァリアブル専用評価をオミットするのであれば こちらもオミットしても良いかもしれません
更に、「ザコシャケ&タマヒロイと、夜wave専用はオオモノと区分けしてみたらどうだろう」とか 「よく見ると表の〇の形が違う部分がある…」というひらめき・気づきがあったので 更に表の視認性を上げた物を、練習ページ11の整列案②に上げました フォントサイズも微増させています。
結局また変更点が多くなってしまいました。 ご意見ありましたらおねがいします
特に意見もなかったようですので表を練習ページ11にあった整列案②の形で(少しだけ手直ししましたが)更新しました。 >> 2702さん、>> 2708さん ご意見ありがとうございました。
練習ページ11も白紙化しました。
カタパタワーテッキュウ最優先、で思考停止してダイバーやナベブタを甘く見てるプレイヤーが多い気がするな 特にダイバー敬遠は一定のノルマ帯以下で露骨に増える 複数人居てちょっと塗れば確保できるのに傍観して、何度も輪投げされてジリ貧で負けるパターン
海岸三銃士見てくれるなら自分がダイバーナベブタ見ればいいだけじゃね 野良の中では合わせやすいタイプのプレイヤーだから楽だと思うけど
空殺とか轢き殺しとか塗り以外にも選択肢がある関係上、ダイバー見れないブキってかなり限られてるので
【編集に関するご相談】 一部のブキ個別ページで、「サーモンランでは…」などの名称で項目立てして、サーモンランでの取り扱い方について解説している記述があります しかし、この項目は「サーモンラン/ブキ別立ち回り/ブキ別立ち回り個別解説」と内容が重複しており、アップデート時の対応の遅れや情報の齟齬を招く恐れがあります また、現状全てのブキページにある訳ではないため、ブキページ内での統一感も損なわれています そこで、 1.現状の各ブキページでの記述を廃止し、個別解説ページに統合する 2.個別解説ページの内容を各ブキページに引用またはリンクを掲載し、全てのブキページマイナーチェンジを除く無印のブキページからサーモンランでの運用方法を確認できるようにする というのはどうでしょうか 以前編集連絡掲示板で同様の提案をしましたが、レスポンスが少なかったため、こちらで再提案させていただきます
「サーモンラン攻略」コメント欄は複数ページにわたって共通のものが設置されている為、仰られる「この項目」が何を指しているか教えていただきたいです
「この項目」= 各ブキ個別ページ(「ブキ/ボールドマーカー」や「ブキ/スプラチャージャー」など)に存在する、「サーモンランでは…」などの名称でサーモンランでのブキの取り扱いを紹介している項目 のことです 「各ブキページでの記述」も同様のものを指します 分かりにくい表現で申し訳ありません
ちゃんと文章を読まず適当に指摘してしまい大変失礼しました🙇♂️ 引用ですが、まず引用によって負荷が上昇する懸念があります 引用先から編集できるようにするにはそれぞれの見出しにInterWikiNameリンクを張る必要が出てくる為、編集の手間もかかりそうです(主さんが全て行われるのであれば無問題ですが ついで、バトルには一切関係のない内容がそこそこの長さを取ってしまい邪魔になりそうです また、マイチェンブキには引用はどうするのか少し疑問です ただし、私もサーモンランではなどというような見出しについては不要であり疎ましくも思ってはいましたので、木主さんの意見もわかります が、やはり手間がかかる割に邪魔に思う人もいそうだなとも思いました
ご意見ありがとうございます やはり引用は負荷的に難しいですよね… 私個人としても、リンクを貼るくらいが丁度いい落とし所なのかなと思います マイチェンについてですが、こちらにはリンクを貼らず、無印のページのみに追加する形の方が良さそうですかね 他の方の意見も是非聞いておきたいところです
DPSなどの基本データは1つのページにまとまっていた方が見やすいと思います 個別の詳細な解説については、日に日に文章量が膨らむ可能性があるので、個別ページに飛ばすのはありかなとは思います スシとかの文章量が少ないものについては、飛ばすほどでは無いかなとは思いますが
「ブキページのサモランの記述」はそのブキのサモランにおける魅力紹介の効果があるように感じます。例えばダイナモの轢き400ダメージ、エクスの爆発属性などです。 編集連絡掲示板
これに以前賛成し特筆的な部分にしぼってはと提案したのですが、よくよく考えてみると、わかばの射撃継続時間、ハイドラの火力、.96のブレ、キャンプの傘運用などなど、究極すべてのブキに(?)特筆的な性質があるとも言えるのですよね。
すべての無印ブキページに掲載するのであれば、個別解説の各ブキの冒頭で述べられているような総評的な文章を1行程度添えて個別解説に誘導するという形はどうでしょうか。
追記 統一感という点でいえば、スプラッシュボムや各スペシャルウェポンも検討対象かと思いました。
幾つか意見が出ましたが、ブキページに個別解説へのリンクを貼るという方針で概ね一致したので、これで行きたいと思います 特に反論が無ければ日曜あたりから作業開始するつもりです 幾つかご意見を出して頂いたので、検討のため作業開始は一旦延期します
誘導の目的を、ユーザーがバイト用ブキの解説を見ようとして(ページが分かれていることを知らずに)バトル用ブキのページを開いたとき、迷わずバイト用ブキのページに到達できること、と考えるならば、例えば関連ブキのテーブルの中に
のように収めるのも一つの手かと思いました
ブキによってはバイト専用で別ページ立てしてもいいのかもしれませんね (しつこく例に出してすみませんが)スシなんかはバトル用の最後にちょろっと解説する程度で済むと思いますが、たとえばエクスとかは色々とテクがあるので、別ページでも成立すると思います
↑×2にする場合は | バイト専用 | シャープマーカー(バイト) | ボールドマーカー(バイト) | 等にしてリンクラベルだけで分かるようにしてあるとより親切ですね
自分で案を出しておいてなんなのですが、関連ブキの一つという扱いにしてしまうと、ではマイナーチェンジのページにも加筆するのか、「ブキ/○○属」の一覧ではどう扱うのかという問題が出てきてしまいそうな気がしてきました。 誘導の意味で上めにあった方が便利という点では、関連ブキ付近のテーブル外に「バイト専用○○の解説はこちら」のように置く形でも十分かも知れません。
>> 2728 私は個別ページの作成には反対ですね。 統一性を損ないますし、情報が錯綜する原因を作りかねません (現状既に、個別解説と汎用解説でやや錯綜気味であるように見られます) 勿論、全部ページを作ると情報量の差が出すぎます
ただ、現在の汎用解説・個別解説のページを廃して バイト解説・シューター属 とか バイト解説・スロッシャー属 のようにして その中で ・バイト専用スロッシャー属汎用解説 ・ヒッセン ・バケットスロッシャー ・スクリュースロッシャー …という風に、カテゴリ分けをしてしまうのならアリかもしれません 現状、個別解説ページもかなり縦に伸びてしまい使いづらい部分もありますしね。 しかしそこまですると汎用・個別を消すということで あまりに大きい改革ですので、あまり現実的ではなさそうです 結局のところ、この点では現状維持が丸いという結論になる気はします
>> 2730 ブキ属のページでは…バイトについて気になる人も利用するでしょうかね? まあ、やるにしても汎用解説のリンクを置くだけでいいんじゃないかなと思います。 主な目的として考えられるのは、やはり「今編成のこのブキのことが知りたい」なので 個別ページのアクセスのほうが多いと思われます。 まあ…「人気100」によると個別解説ページは第60位に入ってますが 汎用解説はランク外ですし、そこまでしなくてもいいかも…と私は感じました
マイナーチェンジについては スマホからの操作でタップミスでアクセスするケースも多そうですし 一覧に置いてある分には(編集の手間こそありますが)悪い事ではないと思うので あっても良いんじゃないかと思います
関連ブキ一覧の表に載せる場合は、セルの背景色をサーモンランっぽくすると良さそうですね。 mistyroseあたりが良いかと存じます。
>> 2731 最終的な体系をどうするかの話になると思います(統一性というのは要は体系の話なので) 2はブキごとで解説すべき量が少なかったため個別解説だけで問題なかったと思いますが、複雑化した3では個別解説の文章量が多すぎるのが今回の問題だと思います
オオモノやオカシラが追加されたことが原因で、今後もさらに増えることが確定しています 加えて、解説がまだ無い内容もありますし(ロングのハシラ割りなど。「リッターの100ダメチャージ量とその射程」など、TIPSレベルであれば更に書ける内容は多くあります)
体系の例として、ブキ個別解説をポータル扱いとし、解説はキホン個別ページ(バトル用ブキページの一角 or 新規作成)に飛ばす 個別ページでブキに属する内容は全て書き、他のページでブキに属する内容を触れたいときはブキページにリンクするという方式が考えられます
解説量が少ないブキが問題となりますが、これは①個別解説の一項のままとする、②バトル用ブキページの一角、③少なくても新規作成の3つが考えられます 統一性を重視し、個別ブキページの負担も軽減したいなら、先程の件もあわせて②を選択するのが無難だとは思いますが
ブキではなく、シャケ解説ベースの体系(先程の「ロングのハシラ割り」についてはハシラのページに書く)もあると思いますが、利用者は今日の編成のブキから調べることが多いでしょうから、ブキ解説ベースの体系の方が好ましいと思います
正直、ブキ種で特徴が似ていた2と比べて、3はブキごとの特色が強く出ているので、汎用解説は時代遅れ感があるような気がします とはいえ、ブキ種ごとの共通テクはあるので、それをどうまとめるかという問題はあります 汎用はそれに特化したページにして、個別からそっちに飛ばすというのも手かもしれません
練習ページ1にいくつか引用orリンクのサンプルを作りました。 (編集しても構いません)
>> 2731 なぜブキ個別ページの関連ブキ一覧に含まれているのにブキ属の一覧にはないのか、という疑問符がつきそうな気がしたのですが、おっしゃる通りセルの背景色を変えてみたら別枠感が出てあまり気にならなくなったかなと思います。
>> 2731>> 2732 汎用解説・個別解説を整理する余地はあると思いますが、より大きな編集になりそうですので、今回の編集とは木を分けて検討してはいかがでしょうか。
木を分けるというか編集連絡板に移るのが正解かなと思います 流石に大規模編集になりそうなので一報入れておく意味も込めて
>> 2732で偉そうなこと言っといてアレなんですが、編成評価やたまに投稿する攻略情報に時間を割いている都合上、wiki編集に関与はいたしません なので、体系については「それでやるべき!やりたい!」という程のものではなく、無視していただいて構わない、あくまで参考意見として捉えていただければ幸いです
もちろん、体系の詳細を知りたいですとか、wikiに追加できる情報について提供した方がよければコメントいたしますが、その程度の責任であり、発言力もその程度であると認識いただければと思います (裏を返せば、実際に編集される方が決定権や発言力を持つ、というのが私の考えです)
とりあえず汎用・個別解説の形の話はいったん保留としまして、 練習ページ1の①案と⑤案に、それぞれB案を配置しました。 特に①のB案はバトル目的で見に来ている人にとっても邪魔にならない形です。 もとの①案だと個別解説が肥大化すると無駄に行数を増やす欠点を克服しています。
返信遅れてすみません、ご意見ありがとうございました あくまで私個人の意見ですが、 ①現状の個別解説・汎用解説の形は変えない
現在のシフトのブキの解説を同時に見る、ブキ種内で性能を比較するなど、今の一覧性が高いまとめ方のメリットは大きいから(参考:旧会議室102)
②各ブキページに個別解説へのリンクを貼る(引用はしない)
閲覧数が多いブキページに長文を引用すると負荷が大きくなる可能性があるから
が無難だと思います 個別解説ページの形を変えるなどの大規模な編集を行う場合は、編集連絡掲示板に移って議論すべきだと思いますし、私はその作業に関わる気はありません
ある程度議論が済んだようなので作業に取り掛かろうかと思いましたが、今後大規模な編集が行われる事になって私の作業が無駄骨になると困るので、皆さんの意見を少し聞かせてください 現状の個別解説・汎用解説ページの体裁を 変更すべきである→😊 維持すべきである→👍
維持派が多いようなのでほちぼち作業開始しようと思います 各ブキの無印のページ及びスプラッシュボムとバイトで使用可能なスペシャルウェポンのページに、個別解説ページへのリンクを掲載します リンクの形式としては、>> 2733さんに作成して頂いた案のうち、 ③「サーモンランでは…」の見出しからリンクしつつ総評的な1行を添えるパターン を採用しようと考えています 採用理由は、スプボムや各種スペシャルのページにも掲載しやすいためです 24時間以内に反対意見が出なければ、編集に取り掛かります
私個人としましては、ページ上部でアクセスできるリンクが欲しいです。 でもサブスペに対応する事を考えると、 ④案だとサブスペでちょっと形を変える必要が出てきますね。 よって⑤案を推します。
そして、サブスペの場合はブキセットの表の下に バイト専用●●●はこちらを追加する形は如何でしょう? ⑤案ならこの形を取る事で、メインでもサブスペでも 違和感を少なく取り入れられ、ページの上のほうにリンクを設置出来ます。
③案と同時に採用する事も出来ると思います。
ページ上部にリンクが欲しいという意見は理解できますが、 ・現状のブキページがバトル向けのものであるにも関わらず、その「概要」という項目にサモラン関連の記載があるのはやや不自然 ・現状存在する「サーモンランでは…」の項目が受け入れられている以上、その場所を動かさない方がいい ・個人的に背景色付きのデザイン案があまり好きではない という理由から、今回は見送らせてください >> 2726でも自ら指摘されている通り、適切なリンク位置というのは難しい問題ですが…
ラッシュがきついのわ
キンシャケにはやられるんかなでも一応やられるのわ
ぎゃてなるほどきついのわ・笑うなのわ・ふざけてないのわ
サモランはラッシュの時は壁よりで一発で引けるローラーで引きまくると行く事ができる。フレンドでやっても変わらないので。あとニコニコマークとグッドよろしくお願いします。
ルカさんの反応してくれたらおけだよ、。
ヒカリバエきついイイイ誰か攻略方法教えてえええ
最初はセミしとけ
>> 2739>> 2740>> 2741>> 2742>> 2743>> 2744 こちらは攻略・編集連絡用の掲示板になります 雑談はサーモンラン雑談をご利用下さい 同一人物による過度の連投は他の議論が流れる原因になる為お控えください
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
トラスト、1周チャージ後の矢1本で100ダメージ行くようになったな
雑魚処理がかなり楽になった
正直リッター以外のチャージャー食ってる気がする
イカッチャで調べてみたけど、バイトのフィンセントは一振り最大150
スーパースコープは直撃300爆風150
かなり可能性を感じるブキ達ですね
スーパースコープ=S-BLAST92
すじこさんぽ中に見つけられたすじこ通常潮の右カタパワンパン
コンテナ周辺からでも割と雑に投げて成功できたので狙えるならかなりアリなんじゃないかな
すじこヒカリバエの安置があるらしいです
既出だったらすみません
ダムのボックス(アプデで修正済み)と同じ臭いがする
その場所に行くまでの間は誰がシャケ倒すのか→仲間ですね
行った後もイカ状態キープしなきゃならないなら常に1人ウキワと変わらないけど誰がその分働くのか→仲間ですね
働いてないお前は何なのか→お荷物ですね
元ツイートの流れ見てないけど、「すごい!やってみます!」って純粋()な意見と、「クソみてーな情報広めんなカス」ってボロクソに言う意見の二極化してる気がする
満潮+納品済みであと生存だけって状況ならアリな気もする
他のステージと違ってセミが難しいし
すじこに限らずすべてのマップでのセミに共通して言えることだよねそれ。
ローラー不在、火力もない編成のダムでセミをすることがお荷物とな?
動画を見て、>> 2670を読んで、その上でなおそう思うんだったら最早何も伝わる気がしないのでこの話は終わりにするけど、まあ一応説明しておく
動画で言ってる安地って、そこに行くまでそれなりにキャラコンなり準備なりが必要なんだよね、時間がかかると言い換えてもいい
他のステージでセミするような場所って、移動に時間かからないしそこまでキャラコンも要求されないんだよ、まあ満潮ダムとかの例外はあるけど、すじこのコレは潮位に関係なく時間かかるし
何より、他のステージのセミは安全な復帰方法がある
ダムもアラマキもムニエルも、セミの下にシャケが集まっても壁の上まで上がれば数秒の猶予があるから、その間にウキワ蘇生するなり1個納品するなりできる
でもすじこのコレは、イカ状態を維持しないといけないからメイン撃てないしボムもイクラも投げられない、囲まれたらもう手詰まりなんだよ、この点ではダムのボックスにも劣ると言える
そう考えたらどの辺りが「すべてのマップでのセミに共通して言えること」なのか、私には理解できません
なお、>> 2673で挙がった前提条件を満たしてれば有効な方法だと思いますよ、まあその前提条件の話をすっ飛ばして「絶対使えるから!」で締めくくっちゃった元ツイートに思うところはあるけど
というか、例も変だよ
本来セミってのは、全滅しそうな時に立て直すとか、納品時間を確保するためとかにやるものであって、動画みたいにタゲもついてないときにセミ目的でセミしてたらお荷物以外なんと呼べと?
セミが多いアラマキであっても、タゲじゃないやつが狂ザコも倒さずキンシャケも削らずセミしてたらお荷物でしょ
すじこのヒカリバエはコンテナ左の台を休憩所にすると生存率が上がるらしいね
というか台つかわないと圧殺されて無理な気がする
すじこのタツマキ、結構な確率で金いくらのカゴと反対の方だけにシャケが降ってくるときあるけど、そんときに一人がシャケを倒さず誘導してるけど、ありかな?
すじこの平面図を作成するのに、測量さんぽ会を実施するとしたら需要ありますか?
3の新ステのを作成されたプロセスを知らずの提案なのですが
マップもそうなのですが、wikiけんしょうみたいなチャンネルを作って、検証内容ごとに手伝ってくださる方を募集する形はどうかなと考えたことがあります。
確かに、検証ボランティアを集めるのにちょうどいいチャンネルが無いですね。
旗振りしてもいいのですが、知識が浅いので先頭に立つのが憚られるなと…
一応チャンネルページが建てられた最初のきっかけは「検証がしたい」でしたし、トピの検証が一度行われたこともあるのでやろうと思えばいくらでもできると思います
(検証ページにリアルタイムコメントフォームを設置するなど)
ただ今の所要検証事項がスペシの対物くらいしか把握してないのであまり動いてない感じですね
ブキ別立ち回り解説ページ(汎用・個別両方)について
最近の研究(微速前進で残り3段までは轢ける事や、カメラの上下で残り全て倒せる事)により
ローラー種のタワー適性の評価が変わっている事を受け
説明文を一部加筆修正を行う予定なのですが問題ないでしょうか?
適性については、ローラーの種類にもよりますが
最低クラスから微不利~普通程度にはなったかと思います。
(とはいえ、ローラー種自体があまり遠征向きではないので処理を推奨するレベルとはいえないと思いますが)
個人的にはそんなに適性は変わってないと思います
・結局接近しないといけないこと(0距離接近分の時間消費がバカにならないし、そもそもカーボンワイロラ以外塗り発生の遅さ等の理由により、敵インク地帯への移動が遅い)、
・振りの早いカーボン以外は機動力イマイチなので囲まれやすい海岸での活動に不向き、
・別タワーなどの遠隔攻撃をもらいやすいが同種の理由でサケにくい
等の理由で、多くのローラーは未だに厳しいと思います
微不利〜普通ラインがカーボンで、微不利がワイロラ、あとは全部最低ランクである認識です
ローラー並に適性が厳しいのって、多くのチャーとバケツスクスロですが、
・チャーは塗り発生自体はローラーよりもマシでアプローチはそこそこ、ボム⇒ノンチャや全段微チャ落とし、途中まで落として貫通などのオプションが多く、轢きと安定しない二段落とししかないローラーよりは柔軟に対応できる
・バケツスクスロは射程があるので、地形をイカせる位置がそこそこある
ので、カーボン以外はこれらよりも異論なく上とは言い難いと思います
個人的にはアプデ後スクスロだけかなと思います
ありがとうございます。
タワー適性に関する認識については、個人個人で感じ方も変わってくると思うので
特に異論はありません。
個人的にはタワーを倒す方法として「横振りを7回する」以外の紹介が無いのが気になっておりまして
轢きで倒せる事を知識として持っておいても損はないかと思いますので
その辺の記述を追加したいな~という感じです
ありがとうございます
記事を調べたところ、サーモンランハックhttps://wikiwiki.jp/splatoon3mix/サーモンラン/サーモンランハック#rollervsstinger
に記述があるようなので、リンクでよろしいかと思います
編集に移ろうと思いましたが、既にどなたかがしてくださっていたようでした。
作業していただいた方、ありがとうございます
この場でお礼申し上げます🙇♂️
マテガイでのビックランで高台とかハシラの上でチャージャー撃ってたらザコシャケ三匹とも登って来たんだけどこれバグ?
試しにシャケ一匹残して段差上から観察してたら普通に登って来てたんだけど…
シャケが歩行で到達できない高所などにプレイヤーが一定時間いるとシャケがジャンプしてくるのは前作からの仕様だね。前作でもシャケト場の壁やポラリスのライドレールの上にとどまっていたらジャンプで攻撃してきた。
基本的に絶対安全地帯はないと考えていいけど、高台から別の高台とか縁際を行き来してうまくシャケを誘導出来たらジャンプ攻撃を抑制することもできる。
マテガイの高台なら反対の端の塗れない床の方に往復すれば定点に留まってない判定になって跳んでこない
コンテナから引き離して納品タイムにもできるのでおすすめ
ザコシャケの出現数には上限があるから、ダメージは与えながらもできるだけ倒さずにオオモノ処理にリソースを割けるかが大事、という旨のツイートを見かけて言われてみれば確かにと思ったけど、本wikiに特段そういった仕様やテクニックが掲載されていなかったと思うので、信じていいものか悩んでる
上限数があるのは事実
ただ、ザコを掃除しなくていいかについては、今回のビッグランで250出してるチームの配信見ればわかる
ほっといたら塗り返しや挟み撃ちが発生するんだから倒さなくていい、なんてことはキホンないんだよね
そのツイ主の実力がどれほどか知らないけど
細かいことを言うと出現数では誤解を生むから「同時」出現数じゃない?
オオモノを倒したりイクラを運んだりする上で邪魔になる位置のザコや
味方を殴りそうなのは即倒すけど、他はちょっとだけほっとくといいこともある
ドロシャケでドスコイが上限に引っかかって一匹も出れないみたいなことあるし
ザコをほっとくと良いというよりは、優先度の問題なんだよな
ザコを倒さないこと自体に意味があるんじゃなくて、目の前にいる影響の弱いザコよりも、遠くで湧き始めた影響の強いオオモノに行ったり、納品進めたりすることで状況を良くすることに意味がある
そういった大局的な話抜きに、「ザコは上限があるからオオモノを優先」と言ってるから、引き合いに出されてるツイ主には本当に実力あるの?と疑問を持つわけです
レベル帯とメンバーによるけどセオリーにはならないでしょ
状況によるので表面だけを鵜呑みにして真似されても困る
上限の利用については実現しやすくて話題にもなった巨大タツマキには記載はあるよ。
それにザコシャケ以前に片パ残しと同じ話になんだよね。
少なくとも今作では片パも処理出来るなら処理しちゃうが結論だと思ってて、ザコシャケも同様に暇が有れば処理するで間違いないと思うよ。
上限気にして瀕死シャケ量産してなんて余計な管理対象増やすくらいなら、はぐれシャケをキッチリ倒す事心掛けた方がよっぽど自他共に事故が減る。
初めてやってみたけどくっそムズい
すじこジャンクション跡の3人干潮はいかなる場合もペナなしにしてほしいわ。納品云々の前にシャケの処理がどう考えても追いつかない
間違えた。満潮
ブキ汎用解説ページの表があまり美しくなかったので、更新したいと思います
練習用ページ11にサンプルを載せました
この際、*1と*2はSplatoon2のwikiを見ても、相当古いバックアップでしか使ってなかったのが分かったので(当時はスペシャルを表に乗せていたみたいですが、それを無くしたようです)
*1と*2の内容を消し、*3*4を*1*2に繰り上げ。*5はシェルターのみの表記だったので注釈文に変更しました。
問題や別の案がなければこの形の表に更新しようと思うんですが大丈夫でしょうか?
問題ないと思います👍
しいていえば今作では囲まれると頓死しやすいのはシェルターに限らないので、シェルターの注釈は特筆するほどではないかも知れないです。
日曜も終わりましたし、反対意見も見られなかったので適用しました
>> 2702さんの言う通り、シェルターの注釈の必要性は私も疑問に思っていたので
撤廃しました(パラ以外はアップデートでカサ攻撃力も上がって対応力もよくなりましたしね)
ただ編集していて新たに気づいたのですが
3で追加されたオオモノがキンシャケよりも右にあるのは、もう”3という作品”が浸透した現在は
この並び順はおかしいなと思ったので
再び練習用ページ11で表の並び順を変えて、3以降のオオモノをグリルの左に配置しました。
一応、表の大きな変更を伴うことになるので意見を伺うことにしました
また3日ほど意見を待って、特に異論なければ更新しようと思います
>> 2709の通りの更新を行い、表更新を完了させました。
まさか伝説帯で干潮カモンするとは思わなかった。船上で10秒くらい的探してやんの。しかも二人。当然1w敗退です。はい
自分は干潮の時はとりあえずカモンしてる
人もイカタコも必ずどこかでミスする以上声掛けはだいじ
干潮の時って初動若干余裕があるので出発地点周りの塗りをちょっとしてから行くことがある。 カモンしてもらうと、ナイスとか返して意図してるアピールはするんだけど若干心苦しい
仮にもでんせつ帯に余計なお世話かもとは思うが、実質3オペで始まるリスクと仲間を心苦しくさせるデメリットを秤にかけたらカモンせざるを得ないたまに自分も間違えるし
言い方悪いけど干潮気づかんようなレベルの人は海岸凸るとか海岸凸るとかする可能性が他より高いと判断して、呼び寄せる行動はとらん
1wでノルマ達成後、カゴ横のテッパンにレーザー打つ赤服伝説。我が目を疑ったわ・・。
>> 2695
この辺から思ってたけど、雑談板と攻略板を間違えてない?
間違えちゃう人もよくないけど
見間違いを起こしやすい名前にも原因があるかなと思い
管理掲示板で管理チームに名前の変更を提案しました
>> 2704は特に投稿が>> 2703を投稿した少し後のタイミングだったので
最新コメント一覧に乗ってて間違えてしまったのかなと思いましたが
同一の人物がよく間違えていらしたのですね
まあ、見間違いやすい構造を見直さないと無くならなさそうなので
この機会に見分けがつくように出来れば良いですね
埋もれているようですので、
wikiwiki側の最新コメントに名づけが適用されているかのテストも兼ねて。
>> 2703 にもしご意見あればよろしくお願いします
…それとこの表、S-BLASTも追加したほうがよさそうですかね?
バクダンは勿論、多分対ザコの評価も下げたほうがよさそうですので。
並び順は元々思ってたので異議なしです
Sブラは保留、というのもあんまり個別ブキで分けすぎると見にくくなるかもしれないと思ったので
Sブラくらいだと「概ねの傾向」から外れるほどのものか微妙な気がするんですよね
具体的にはヴァリが独立してるのもちょっと疑問で、バクダン確1以外は他とほぼ変わらず、これこそ注釈で※ヴァリのみ縦振りで一撃で倒せる、とかでいいんじゃないかと思う次第です
なるほど。ご意見ありがとうございます
ヴァリは確かにそんなに他ローラーとかけ離れてるわけでもないですね
あと、バイトに慣れてから見た時
「なんでリッターも分けられているんだろう?」と思ったのですが
これもよくよく見てもそれほど激しい差がある感じではなく、
評価に2段階以上の差がみられる項目もなかったので
ヴァリアブル専用評価をオミットするのであれば
こちらもオミットしても良いかもしれません
更に、「ザコシャケ&タマヒロイと、夜wave専用はオオモノと区分けしてみたらどうだろう」とか
「よく見ると表の〇の形が違う部分がある…」というひらめき・気づきがあったので
更に表の視認性を上げた物を、練習ページ11の整列案②に上げました
フォントサイズも微増させています。
結局また変更点が多くなってしまいました。
ご意見ありましたらおねがいします
特に意見もなかったようですので表を練習ページ11にあった整列案②の形で(少しだけ手直ししましたが)更新しました。
>> 2702さん、>> 2708さん
ご意見ありがとうございました。
練習ページ11も白紙化しました。
カタパタワーテッキュウ最優先、で思考停止してダイバーやナベブタを甘く見てるプレイヤーが多い気がするな
特にダイバー敬遠は一定のノルマ帯以下で露骨に増える
複数人居てちょっと塗れば確保できるのに傍観して、何度も輪投げされてジリ貧で負けるパターン
海岸三銃士見てくれるなら自分がダイバーナベブタ見ればいいだけじゃね
野良の中では合わせやすいタイプのプレイヤーだから楽だと思うけど
空殺とか轢き殺しとか塗り以外にも選択肢がある関係上、ダイバー見れないブキってかなり限られてるので
【編集に関するご相談】
一部のブキ個別ページで、「サーモンランでは…」などの名称で項目立てして、サーモンランでの取り扱い方について解説している記述があります
しかし、この項目は「サーモンラン/ブキ別立ち回り/ブキ別立ち回り個別解説」と内容が重複しており、アップデート時の対応の遅れや情報の齟齬を招く恐れがあります
また、現状全てのブキページにある訳ではないため、ブキページ内での統一感も損なわれています
そこで、
1.現状の各ブキページでの記述を廃止し、個別解説ページに統合する
2.個別解説ページの内容を各ブキページに引用またはリンクを掲載し、
全てのブキページマイナーチェンジを除く無印のブキページからサーモンランでの運用方法を確認できるようにするというのはどうでしょうか
以前編集連絡掲示板で同様の提案をしましたが、レスポンスが少なかったため、こちらで再提案させていただきます
「サーモンラン攻略」コメント欄は複数ページにわたって共通のものが設置されている為、仰られる「この項目」が何を指しているか教えていただきたいです「この項目」= 各ブキ個別ページ(「ブキ/ボールドマーカー」や「ブキ/スプラチャージャー」など)に存在する、「サーモンランでは…」などの名称でサーモンランでのブキの取り扱いを紹介している項目
のことです
「各ブキページでの記述」も同様のものを指します
分かりにくい表現で申し訳ありません
ちゃんと文章を読まず適当に指摘してしまい大変失礼しました🙇♂️
引用ですが、まず引用によって負荷が上昇する懸念があります
引用先から編集できるようにするにはそれぞれの見出しにInterWikiNameリンクを張る必要が出てくる為、編集の手間もかかりそうです(主さんが全て行われるのであれば無問題ですが
ついで、バトルには一切関係のない内容がそこそこの長さを取ってしまい邪魔になりそうです
また、マイチェンブキには引用はどうするのか少し疑問です
ただし、私もサーモンランではなどというような見出しについては不要であり疎ましくも思ってはいましたので、木主さんの意見もわかります
が、やはり手間がかかる割に邪魔に思う人もいそうだなとも思いました
ご意見ありがとうございます
やはり引用は負荷的に難しいですよね…
私個人としても、リンクを貼るくらいが丁度いい落とし所なのかなと思います
マイチェンについてですが、こちらにはリンクを貼らず、無印のページのみに追加する形の方が良さそうですかね
他の方の意見も是非聞いておきたいところです
DPSなどの基本データは1つのページにまとまっていた方が見やすいと思います
個別の詳細な解説については、日に日に文章量が膨らむ可能性があるので、個別ページに飛ばすのはありかなとは思います
スシとかの文章量が少ないものについては、飛ばすほどでは無いかなとは思いますが
これに以前賛成し特筆的な部分にしぼってはと提案したのですが、よくよく考えてみると、わかばの射撃継続時間、ハイドラの火力、.96のブレ、キャンプの傘運用などなど、究極すべてのブキに(?)特筆的な性質があるとも言えるのですよね。
すべての無印ブキページに掲載するのであれば、個別解説の各ブキの冒頭で述べられているような総評的な文章を1行程度添えて個別解説に誘導するという形はどうでしょうか。
追記
統一感という点でいえば、スプラッシュボムや各スペシャルウェポンも検討対象かと思いました。
幾つか意見が出ましたが、ブキページに個別解説へのリンクを貼るという方針で概ね一致したので、これで行きたいと思います
特に反論が無ければ日曜あたりから作業開始するつもりです幾つかご意見を出して頂いたので、検討のため作業開始は一旦延期します
誘導の目的を、ユーザーがバイト用ブキの解説を見ようとして(ページが分かれていることを知らずに)バトル用ブキのページを開いたとき、迷わずバイト用ブキのページに到達できること、と考えるならば、例えば関連ブキのテーブルの中に
のように収めるのも一つの手かと思いました
ブキによってはバイト専用で別ページ立てしてもいいのかもしれませんね
(しつこく例に出してすみませんが)スシなんかはバトル用の最後にちょろっと解説する程度で済むと思いますが、たとえばエクスとかは色々とテクがあるので、別ページでも成立すると思います
↑×2にする場合は
| バイト専用 | シャープマーカー(バイト) | ボールドマーカー(バイト) |
等にしてリンクラベルだけで分かるようにしてあるとより親切ですね
自分で案を出しておいてなんなのですが、関連ブキの一つという扱いにしてしまうと、ではマイナーチェンジのページにも加筆するのか、「ブキ/○○属」の一覧ではどう扱うのかという問題が出てきてしまいそうな気がしてきました。
誘導の意味で上めにあった方が便利という点では、関連ブキ付近のテーブル外に「バイト専用○○の解説はこちら」のように置く形でも十分かも知れません。
>> 2728
私は個別ページの作成には反対ですね。
統一性を損ないますし、情報が錯綜する原因を作りかねません
(現状既に、個別解説と汎用解説でやや錯綜気味であるように見られます)
勿論、全部ページを作ると情報量の差が出すぎます
ただ、現在の汎用解説・個別解説のページを廃して
バイト解説・シューター属 とか
バイト解説・スロッシャー属 のようにして
その中で
・バイト専用スロッシャー属汎用解説
・ヒッセン
・バケットスロッシャー
・スクリュースロッシャー
…という風に、カテゴリ分けをしてしまうのならアリかもしれません
現状、個別解説ページもかなり縦に伸びてしまい使いづらい部分もありますしね。
しかしそこまですると汎用・個別を消すということで
あまりに大きい改革ですので、あまり現実的ではなさそうです
結局のところ、この点では現状維持が丸いという結論になる気はします
>> 2730
ブキ属のページでは…バイトについて気になる人も利用するでしょうかね?
まあ、やるにしても汎用解説のリンクを置くだけでいいんじゃないかなと思います。
主な目的として考えられるのは、やはり「今編成のこのブキのことが知りたい」なので
個別ページのアクセスのほうが多いと思われます。
まあ…「人気100」によると個別解説ページは第60位に入ってますが
汎用解説はランク外ですし、そこまでしなくてもいいかも…と私は感じました
マイナーチェンジについては
スマホからの操作でタップミスでアクセスするケースも多そうですし
一覧に置いてある分には(編集の手間こそありますが)悪い事ではないと思うので
あっても良いんじゃないかと思います
関連ブキ一覧の表に載せる場合は、セルの背景色をサーモンランっぽくすると良さそうですね。
mistyroseあたりが良いかと存じます。
>> 2731
最終的な体系をどうするかの話になると思います(統一性というのは要は体系の話なので)
2はブキごとで解説すべき量が少なかったため個別解説だけで問題なかったと思いますが、複雑化した3では個別解説の文章量が多すぎるのが今回の問題だと思います
オオモノやオカシラが追加されたことが原因で、今後もさらに増えることが確定しています
加えて、解説がまだ無い内容もありますし(ロングのハシラ割りなど。「リッターの100ダメチャージ量とその射程」など、TIPSレベルであれば更に書ける内容は多くあります)
体系の例として、ブキ個別解説をポータル扱いとし、解説はキホン個別ページ(バトル用ブキページの一角 or 新規作成)に飛ばす
個別ページでブキに属する内容は全て書き、他のページでブキに属する内容を触れたいときはブキページにリンクするという方式が考えられます
解説量が少ないブキが問題となりますが、これは①個別解説の一項のままとする、②バトル用ブキページの一角、③少なくても新規作成の3つが考えられます
統一性を重視し、個別ブキページの負担も軽減したいなら、先程の件もあわせて②を選択するのが無難だとは思いますが
ブキではなく、シャケ解説ベースの体系(先程の「ロングのハシラ割り」についてはハシラのページに書く)もあると思いますが、利用者は今日の編成のブキから調べることが多いでしょうから、ブキ解説ベースの体系の方が好ましいと思います
正直、ブキ種で特徴が似ていた2と比べて、3はブキごとの特色が強く出ているので、汎用解説は時代遅れ感があるような気がします
とはいえ、ブキ種ごとの共通テクはあるので、それをどうまとめるかという問題はあります
汎用はそれに特化したページにして、個別からそっちに飛ばすというのも手かもしれません
練習ページ1にいくつか引用orリンクのサンプルを作りました。
(編集しても構いません)
>> 2731
なぜブキ個別ページの関連ブキ一覧に含まれているのにブキ属の一覧にはないのか、という疑問符がつきそうな気がしたのですが、おっしゃる通りセルの背景色を変えてみたら別枠感が出てあまり気にならなくなったかなと思います。
>> 2731>> 2732
汎用解説・個別解説を整理する余地はあると思いますが、より大きな編集になりそうですので、今回の編集とは木を分けて検討してはいかがでしょうか。
木を分けるというか編集連絡板に移るのが正解かなと思います
流石に大規模編集になりそうなので一報入れておく意味も込めて
>> 2732で偉そうなこと言っといてアレなんですが、編成評価やたまに投稿する攻略情報に時間を割いている都合上、wiki編集に関与はいたしません
なので、体系については「それでやるべき!やりたい!」という程のものではなく、無視していただいて構わない、あくまで参考意見として捉えていただければ幸いです
もちろん、体系の詳細を知りたいですとか、wikiに追加できる情報について提供した方がよければコメントいたしますが、その程度の責任であり、発言力もその程度であると認識いただければと思います
(裏を返せば、実際に編集される方が決定権や発言力を持つ、というのが私の考えです)
とりあえず汎用・個別解説の形の話はいったん保留としまして、
練習ページ1の①案と⑤案に、それぞれB案を配置しました。
特に①のB案はバトル目的で見に来ている人にとっても邪魔にならない形です。
もとの①案だと個別解説が肥大化すると無駄に行数を増やす欠点を克服しています。
返信遅れてすみません、ご意見ありがとうございました
あくまで私個人の意見ですが、
①現状の個別解説・汎用解説の形は変えない
現在のシフトのブキの解説を同時に見る、ブキ種内で性能を比較するなど、今の一覧性が高いまとめ方のメリットは大きいから(参考:旧会議室102)
②各ブキページに個別解説へのリンクを貼る(引用はしない)
閲覧数が多いブキページに長文を引用すると負荷が大きくなる可能性があるから
が無難だと思います
個別解説ページの形を変えるなどの大規模な編集を行う場合は、編集連絡掲示板に移って議論すべきだと思いますし、私はその作業に関わる気はありません
ある程度議論が済んだようなので作業に取り掛かろうかと思いましたが、今後大規模な編集が行われる事になって私の作業が無駄骨になると困るので、皆さんの意見を少し聞かせてください
現状の個別解説・汎用解説ページの体裁を
変更すべきである→😊
維持すべきである→👍
維持派が多いようなのでほちぼち作業開始しようと思います
各ブキの無印のページ及びスプラッシュボムとバイトで使用可能なスペシャルウェポンのページに、個別解説ページへのリンクを掲載します
リンクの形式としては、>> 2733さんに作成して頂いた案のうち、
③「サーモンランでは…」の見出しからリンクしつつ総評的な1行を添えるパターン
を採用しようと考えています
採用理由は、スプボムや各種スペシャルのページにも掲載しやすいためです
24時間以内に反対意見が出なければ、編集に取り掛かります
私個人としましては、ページ上部でアクセスできるリンクが欲しいです。
でもサブスペに対応する事を考えると、
④案だとサブスペでちょっと形を変える必要が出てきますね。
よって⑤案を推します。
そして、サブスペの場合はブキセットの表の下に
バイト専用●●●はこちらを追加する形は如何でしょう?
⑤案ならこの形を取る事で、メインでもサブスペでも
違和感を少なく取り入れられ、ページの上のほうにリンクを設置出来ます。
③案と同時に採用する事も出来ると思います。
ページ上部にリンクが欲しいという意見は理解できますが、
・現状のブキページがバトル向けのものであるにも関わらず、その「概要」という項目にサモラン関連の記載があるのはやや不自然
・現状存在する「サーモンランでは…」の項目が受け入れられている以上、その場所を動かさない方がいい
・個人的に背景色付きのデザイン案があまり好きではない
という理由から、今回は見送らせてください
>> 2726でも自ら指摘されている通り、適切なリンク位置というのは難しい問題ですが…
ラッシュがきついのわ
キンシャケにはやられるんかなでも一応やられるのわ
ぎゃてなるほどきついのわ・笑うなのわ・ふざけてないのわ
サモランはラッシュの時は壁よりで一発で引けるローラーで引きまくると行く事ができる。フレンドでやっても変わらないので。あとニコニコマークとグッドよろしくお願いします。
ルカさんの反応してくれたらおけだよ、。
ヒカリバエきついイイイ誰か攻略方法教えてえええ
最初はセミしとけ
>> 2739>> 2740>> 2741>> 2742>> 2743>> 2744
こちらは攻略・編集連絡用の掲示板になります
雑談はサーモンラン雑談をご利用下さい
同一人物による過度の連投は他の議論が流れる原因になる為お控えください