リッター4Kカスタムのコメント欄です。
なぜスペシャルウェポンではなくてメインウェポンなのか
使えないくせにXマッチに持ってこないでください
味方リッカス「俺様はカモン押されても絶対ホコ持たない😤」→3k5d、ビーコンも全く置かない
敵に使われる場合の対策欄の番外戦術だが~の部分は要らなくないか 流石にリッター憎しが出すぎてる気がする
この記述はさすがに過激だね ブキの性能への対策を書くべき所に、ユーザーへの嫌がらせを推進するみたいなことを書くなんて
とりあえず問題ありそうなので削除とは言わず隠しておきますね。 意義あるなら戻しやすいですし
次回作では消えてほしい。なんなら次のアプデでもいい
リッター種に限らずチャージャーは一人別ゲームしにきてるのがなぁ 武器種の都合とは言え 1人だけ違うルールで遊んでたら面白さ激減するの目に見えてるし
別ゲームしてるに関しては筆ローラー族も同じだぞ。それでもヘイトが上回ってるあたりは全て射程格差を増長させるステージとペナが悪い。 2なんて射程持て余してて、リッターよりもスプチャと、リッターを更に理不尽にしたようなハイプレがあったから空気だったわけだし。
2のリッターが空気だったのは中期までで、後期のリッターはトップメタに入ってたけどな 王冠調べたら、2021年~2022年にかけてはジェッカスよりもリッター+リッスコの方が多かったし 何故か注目されなかったけど、リッターは後衛トップだった 同じく2後期ではスプチャ系が空気になっていったし だから3のステージを2みたいに改善してもリッター環境は普通に続くと思う 今思えば、スプラ2後期環境が、3の有り様を暗示していたのかもな
なんならペナアップもその辺りから増えてきたし 3最初期からペナアップがいる理由がそれ
筆ローラー自体はたしかに別ゲーしてるかもしれないけどエイムやクリアリングで対抗させてもらえる(崖下ローラーとかは知らん)から相手はスプラトゥーンできる。対してリッターは一方的に的になることを強要して場にいる全員にこのゲームで遊ばせない。運営スプラトゥーン嫌いなんかな
今回のビーコンイベマ、ペナアップリッターが多すぎる件
イベマのリッカス普通に抜いても相手の物量に押される人しかいないから邪魔なんだよね…
sブラはクイボ奪えば、スプロラはカーリング奪えば、スマニュはカニ奪えば全然許せる。だがリッターはサブスペ一切使えなくなったとしても許せない。それだけメインウェポンがイカれてる。
ロラが今作で厄介になったのってバリアが原因では。カーリング没収されたら泣いちゃう
次回作では削除もナーフも要らないから射線切りやすい複雑なステージ構造にしてくれ
チャーキは消してくれ チャーキがある限り複雑な地形すらもリッターの助けになりえる
2はまあ初めての追加だし仕方ないけど、3でソイチューバー以外にも続投させたのは頭おかしいよな。2であれだけデータ取れてるだろうに
ペナアップ積まないリッターが増えて来たな なんでなんですかね?
ヤグラホコとかでルール関与優先って動きを取るなら理解はできる(その立ち回りをわざわざリッターでやるの?ってのはさておき) エリアでペナアップつけてないリッターはよくわからんな、大体キルが間に合わなくなってぐちゃぐちゃになってる印象しかない
射程が長い代わりに近距離でも戦える ...昔から言ってるけど逆距離減衰を実装すべきなんだよな なんで近距離まで近づいたのに敗北しなきゃならないんだよ テイオウイカで回避されるとかジャンプで逃げられるとかならまだ分かるけど...2.5本以内の敵にはダメージ4分の1とかでもいいだろ 射程が長いのは良いから近距離戦闘力を弱体化しろ
近距離が使い物にならなくなっても結構強そうなのがね… 射程が長いのはいいけど、その火力に相応したリスクがあるべき 今のフルチャージ射撃にはリスクがなさすぎなのよ
射程が長い武器であれば近接戦は弱くあるべきなんだよ(クーゲルとかは例外だけど) そもそも近づかれてる時点で負けなんだからそこで大人しくデスしてくれ なんで返り討ちに遭わなきゃなんないんだ
分かるよ、近距離も強いのが納得いかないのは分かるし、近距離弱体化は当然必要 だけど近距離を弱体化するだけじゃ足りないと俺は思うのよ
他の弱体化案何があるかな... 弾速と射程、ダメージはリッターの個性とも言える部分だから弄れないとして チャージキープ、塗り、チャージ時間、 個人的にはチャージ時間かな 1発外したら終わりみたいな感じにして欲しい
個人的には、まず最優先でフルチャージ撃った後の硬直をエクス並にするのが良いと思ってる ・外した時のリッター側のリスクを大きくできる ・撃った時にボムが飛んできたらやられやすくなるから、撃つ際に慎重さも必要になる ・擬似的にチャージ時間が増えることにもなる 撃った後の硬直を増やすだけで、かなり環境の改善が見込める チャージ時間に応じて、撃った後の硬直が増えていく感じで
昔からずっと言ってるけどチャージャー全般硬直が無さすぎるしチャージキープまで付けて撃つ前も動けるしインクロック無さすぎて連射性高すぎる。普段こういう言い方しないけど何考えてこんな性能にしたの? 遠くから一確とか近付かれてもフルチャ一確は別にいいんだけど、とにかく取り回しが軽すぎるんだよ。あとフルチャがインク圧縮して放ってるんだから塗り跡こんな太くならんやろ。ブラスターみたいな形になるんじゃないのか
身近にいるスイッチ2当選したリッター使いがリッター当てやすすぎとか言ってはしゃいでやがった。もう終わりだよ
新武器でわちゃわちゃしてる時にリッター持ってくるな。後しれっとホップソナーを相変わらず対物リッターでワンパンしてくるな。500ならワンパンされないのに480なんていうわざわざ中途半端な値にしたのリッター贔屓なの目に見えてるんだよ
スプチャとソイチュはワンパンできなくなったから、もはやリッター強化まである
もう上手いとこっちはワンチャン外しを祈る以外どうしようもないのがたまらなく不快
お前のいるスプラトゥーン息苦しいよ
結局こいつが最強のブキなんだなって
別にこいつ自体はもはや強くないんだよね (そもそも今作も結局近接ゲーになったからキル後衛全般が弱い側) 抜かれるのも不快だし、こいつを意識した行動しなきゃいけないのがめんどいというだけ 抜かれたところで戦況にそんなに影響しないことのが多い 同じキルでも前衛ブキのキルのほうが価値が高いという不変の真理があるしね
・・・と割り切ってるんだけど、自分も抜かれたらまあ不快だし接近後に切り返されても不快なんだよね~
リッターが強くないならスシ系並に大量に王冠にいない定期 普通に環境武器だよ まぁ今は新武器の影響で数が減ってるけど、みんなが新武器に飽きる頃には数が戻るでしょ 新武器の数が多いから飽きるまで時間はかかるだろうけど
そりゃまぁ1キルの価値自体は前線で取ったものの方が価値が高いけど、リッターにはキル圧による強力な行動抑制能力があるじゃん
リッターの射線が通る場所ではかなり動きを気を付けないとハイドラを遥かに越える射程と速度でキルを取られるし、チャージキープがあるから遮蔽裏も常に安全とは限らない
故にリッターが睨んでいる間、前線ブキ達は祿に対面も塗りも逃亡も出来なくなる。つまり前線ブキによる価値の高いキル取りを強く阻害する能力があるわけじゃん
だから前線ブキによるキル取りの価値が高いほど、それを抑制するリッターの価値も高まると思うけどね
新ブキ30種のおかげでリッターが少ない環境で遊んで体感したけど、このステージギミックみたいなブキ存在しない方がこのゲーム楽しいわ!存在が癌!
普通に対面力が高いブキより不快。 こっちが何かする前に4ぬし 「ドゴォォンwww」じぁねんだよ、ちゃんとアクションシューティングして欲しい
多方面からの加護も受けてるんですね。 最高!!!!!
常に一方的に超ガン有利な対面しかけておいて キルの価値がー とか ウルショがー とか言ってネガッてるリッター使いヤバすぎる
今久々にstat.inkみてたんだけど、やっぱりリッターのメインって使用率めっちゃ高いよね?
2025freshseasonxp2000↑ヤグラでの使用率だけど、 リッター4K系列(スコ有り無し無印カスタム)の使用率が6.03%で、s-blast系列の5.46%を上回って全メイン中No.2(No.1はスシ系列で7.63%)
これってやっぱり異常じゃない?そこそこ大きめのナーフをもらったs-blastを上回る使用率を叩き出しているのに、全然弱体化されてない それどころかライバルの鉛筆とメタのウルショが弱体化されて、さらにspのソナーが強化&他チャージャーとの破壊性能の差で相対的にメイン強化を受けている(まあウルショに関しては新ブキに付きまくったからトントンかもしれないが) これが3からの新ブキ、それも最近追加されたブキならまだしも、このブキは初代出身な上環境初期からずーっっと強い その上他のブキの対面、塗り、移動、ギアパワー、spを大きく制限してくる、環境に絶大な影響をもたらすとんでもないメイン性能を誇ってる
スクスロもジムもクゲも、バケツもザミナーもフルイドもデンタルも、こいつに比べれば活躍期間も環境への影響も大したものではなかったのにしっかりそのブキの強さに見合った弱体化を受けた(クーゲルシュライバーとフルイドの弱体化は納得いってないけど) なのにこいつは弱体化の気配さえない。本当に不可解だ
stat.inkは2024冬シーズンからデータが取りにくくなってるらしいから統計的な信頼性は落ちてるんだけど、 普通に前シーズンのXランキングを見ても、500人×4ルール=述べ2000人中、リッターは93もいたらしいからな 鉛筆は64だから、その1.5倍くらいいる。たぶんスシやシャプマより上じゃないかな というかリッターと鉛筆だけで後衛のほとんどを占めるから、他の後衛の立つ瀬がないね リッターも大問題だけど、そもそも長射程チャー全体の性能そのものが問題なんだと思う
そもそもデータを見る箇所が間違ってると思うぞ。XP2000以上とか全体の1割とかそこら、上位延2000人とかそれこそ1%にも満たない人数やろ。そんなところのデータを参考にして調整してどうするん? ただでさえ現状既にナーフしきってて平均的には全然ハンデ要員となってて、全体での勝率見る分にはむしろ強化しなきゃならんぐらいちゃうん?
ナーフしきってるってリッターのこと?むしろ相対的に強化されてる側では? 競合の鉛筆にスペシャルのカニウルショも弱体化されソナー強化はなぜかリッターは壊せる優遇っぷり 一番いい空気吸ってるのはリッターじゃないか?
何千時間も当たり前にプレイしてる様な層とか、任天堂のメインターゲットではないんよ。 任天堂としてはどちらかと言えばパーティーゲームよりのわちゃわちゃしたゲームであって欲しくて、ガチ勢はプレイ人口の増しになるから程度の扱いでしかないやろ。シリーズが新しくなるごとに通信レイテンシーが遅くなってるのが1つの答えだし、そんなゲームに何を求めてるんだ?
既にナーフしきってて平均的には全然ハンデ要員
全体での勝率
この辺って具体的にはどういうこと? 私にはちょっとよく分からないから数値とかで示してもらえると嬉しいな
>>パーティーゲームよりのわちゃわちゃしたゲーム そういうゲームに一人でコソコソ狙撃ゲームやってるこのブキは相応しくねえよ
初心者も経験を重ねて、いずれ上手くなりXマッチに行くということを忘れてるし 上手くなった後の環境に幻滅して辞めていったらスプラ界隈全体が先細り確定 発信力が高くスプラ界を盛り上げてるのは上位勢だということも忘れてる
そもそも、リッター1つが初心者お断り武器だったとして、全体への影響なんか無い 仮にパーティーゲームにする方針だとして、超遠距離からブチ抜かれるゲームなんてやられる方の不快感が増していくだけ 本当にパーティーゲームにするなら不快感を抑えることが最優先で、スナイパーが蔓延る方が人口減るだろ常識的に考えて リッターが難しすぎるなら他の武器を使えばいいだけだし、他の長射程が増える方がパーティゲームとしても面白いだろ
理論武装でボコボコにされてるな しかもよってたかって……
ま、リッターってそういうブキよな 端から見てもこれ以上反論しようもない完敗にしか見えぬ
あと何千時間もプレイしているプレイヤーもメインターゲットやと思うぞ? 特に動画配信者とか大会に出るスタープレイヤーとかスポンサー契約もしてないのに広告塔になってくれるんだし メインターゲットを絞ったらライトユーザーの方が比重はあるだろうがブキ調整でヘビーユーザーを無視してるなんて思えない 今までの調整だってライト・ヘビーどちらにも同じくらい気を配っていたと思う その上でリッターの調整(の無さ)に違和感があるという主張かと
これ、ボコされてるの? 別に喧嘩したいわけでもないし、既に話してる内容で鎮まってない相手にこれ以上諭そうとしても無駄そうだし、不毛でしかないでしょって判断で自分としては切り上げてたんだけど。
まぁ、ちょっとだけ言わせてもらうとしたら「発信力が高くスプラ界を盛り上げてるのは上位勢だ」みたいな事は他所では言わんがええよ。スプラの上位勢、基本的にスプラ界隈でしか名が通ってないから全然宣伝にもなんにもなってないどころかその実態はスプラ界隈外には炎上騒ぎぐらいしか広がらないから悪評広めまくってるだけなんよ。
あとは、そんなにスプラの盛り上がりとか将来とか気にしてるんだったら、リッター叩きとかやめた方がええよ?って事ぐらいかなぁ。リッター自体の問題よりもずっと、こうやってリッター叩きしてる人たちの方がスプラの盛り上がりとか将来とかには悪影響だから。
とかって言っても聞く耳持ってもらえないでしょ? 不毛なんよ。
不毛は同意 自分も「発信力が高くスプラ界を盛り上げてるのは上位勢だ」と発言したつもりは全く無いが、掛けているメガネが違うとそう受け取られてしまうもんなんだと学びました 意味的には動画視聴者や大会視聴者が自分もやりたくなってゲーム買ったり既存プレイヤーが友人とやりたくなって勧める起爆剤的なニュアンスのつもりだった
あと、凄く大人な対応していたのに挑発的な事書き込んでごめんなさい
あ、俺の書き方が悪かった。それは別の人の話。>自分も「発信力が高くスプラ界を盛り上げてるのは上位勢だ」と発言したつもりは全く無い
ホントや ちょっと上に一言一句違わない書き込みあった
敵のリッターが上手いより、ホコでゆっくり動く光る的を撃ち抜けないアホとか、ヤグラ上の敵を撃ち抜けない無能が味方に来る方が100倍不愉快度が高い。
初動でリッター同士の対面で撃ち抜かれて「やられた~><」じゃないんだよ知らねぇよ
パーティーゲームの賑やかしってのは正直めっちゃ分かるんだよなぁ Xマッチとか全くやらない、というか到達すらできないド下手のエンジョイ勢からするとやっぱりリッターってかっこいいし、一時のモチベはリッターが使えるようになりたいだったしリッター練習してる時が一番ソフト起動してた まあ奇跡が起こらない限り一切弾が当たらないので諦めたんだけど 凄腕スナイパーになりたい!って理由でスプラやってる人って多いと思うし、実際人気もあるからこんだけ不評でも消さないんじゃないかな ただ一瞬だけSランクに乗った時、初めてリッターがイケてる置物ではなくブキとして猛威を振るってきたのを味わってこれは確かにまずいなぁ…とも感じたのでこのままでいいとは全く思わないけどね
仮にリッターが初心者レベルでも普通に敵を抜けるような強化をされたら、そりゃ初心者はスナイパーを扱えて満足だろうけど、それで行き着く先はメガガルーラみたいな存在なんよ 抜かれる方のことを考えないと Sに上がった時に味わった「リッターが猛威を振るう」試合、それが更に促進されることを想像してみ?クソゲー一直線よ 現状のまま「エンジョイ勢だけどリッター扱えないからスプラ辞めます」より、リッター強化して「リッターがいるとゲームがつまらないのでスプラ辞めます」の方が普通に考えて確率高いわけで 「リッターを扱えないなら、リッターを強化するのではなく他の武器を使う」のが普通の流れで、ゲームデザインとしてもそうあるべき。使ってカッコいい武器、楽しい武器は他にも色々あるし
リッター使えるようになりたいと考えるエンジョイ勢の「使える」の意味を聞きたいんだけど、 リッターでキルしたいんかね?それとも塗りとかで試合に貢献できればいいのか? 個人的には、キル性能をこれ以上強化するのはあり得ないし、一般的に見ても珍説レベルだと思うが
逆に、キル性能をかなり下げた上で、塗り関連の性能を強化して、「キルできなくても置物にはならない」という方向へ行くなら良いんじゃない? というか、スプラ2以降で登場した長射程武器は、ほとんどそういう調整がされているからな
ごめんなんか誤解されてるみたい 自分の主張は「リッターは初心者からするとカッコイイ主人公ブキで使いたがる人が絶えず、スプラが硬派なFPSというよりパーティーゲームの側面も強いことから上位で嫌われてても一般人人気実装され続けるんじゃないか」だよ 初心者でも使えるように強化しろみたいな話は一切してないんだけど自分には扱えなかったって一文が余計だったかもしれん
それはすまんな >> 2221向けと混ざった話になってしまったな
俺も別に「リッター消せ」「実装するな」とまで言うつもりはないしな 「しっかりガッツリ調整すべき」と言ってるだけで (ただ、俺以外のプレイヤーで「リッター消せ」と言ってる人は結構な数いる、それほどまでにリッターがいる試合でゲームを楽しめなくなる人がいることも事実ではある。適切に調整さえできれば、そういう意見も消えるとは思うがね)
こちらこそ「初心者はこういう理由でリッターを使いたがる」の裏付けのエピソードのつもりだったけど冗長だったかもしれん 繰り返しになるけどリッターがこのままでいいとは全然思ってないよ ただリッターのエグさってある程度このゲームを理解してそれなりのランクに達してないと理解できない部分が大きいと思ってて、実際自分もウッカリSに上がるまではリッター来るとラッキーだと思ってたんだよね(低ランのリッターは歩いてたら当たらないので) 漫画なんかでもリッター使いはPS強者枠として描かれる傾向があるように思うし、エンジョイ系の動画のコメ欄でリッターは難しいから許せるけどオフロは嫌い!みたいなコメントを見かけたのも一度や二度じゃない そういうスナイパーかっけえ!なエンジョイ勢とこのブキやべえよ…なガチ勢との温度差を公式が把握してないとは思えないんだけど、それでもリッターを追加し続けるのはそれだけ人気があって支持が根強いのかなぁ…っていうまあただの予想です
強い弱いとか遠距離から撃ち抜かれるのが不快どうこうより、 相性的に色々なブキを抑えつけてるのが問題かと思う。 リッターがいるから使うのやめとこ、っていうブキの数が他の比じゃないくらい多いんだよね みんなもすぐいくつかのブキが浮かぶと思う それががっつり使用率にも表れ続けてるけど、一向に対策の気配がないのが良くない
対戦ゲームにおいて、その武器やキャラが存在することによって、 つまり選択肢を一つ増やすことによって、逆に実際の選択肢が大きく狭まってる こういうのはそのゲームにとって良くない
これはチャーのところでも言われてたけど、マッチングでそもそもチャーだけが独自の枠になってる事自体が不健全だと思うのよね すなわちチャーと他長射程間のバランス調整の放棄 今のリッター(と鉛筆)は、他の長射程を喰いすぎている 上位へ行けば行くほど、後衛といえばリッターと鉛筆ばかりで、他がサッパリ使われない(今は新武器が出てきてるけど、いずれリッター鉛筆環境に戻るだろう) リッターを他の長射程と同じ枠に入れて、それでもちゃんと対等になるような調整をしなければならない
スプラ3ではもう不可能かもしれんからスプラ4にてチャーというブキ種にヘッドショットの部位判定追加とかあると良いかも?
ヘッドショットは従来のダメージ それ以外は90ダメとか一撃キル出来ない高ダメージ
ただリッター以外のチャーが産廃になりそうなんだよなぁ……リッターの敷居も爆上がりするし
個人的にはペナルティアップの削除が最も嬉しいナーフ案件かと もしくはインク効率の悪化やイカ速の低下調整等(それでいてメインクやイカ速のギアパワーは乗りやすいようにアッパー調整。塗り面積もインク消費に見合うようにアッパー調整)でギアを圧迫させペナルティアップ型とメインクやイカ速型の択を取らせるか
これは何度も書いてるけど、まずは撃った後の硬直時間を追加するのが最優先と思ってる リッターはエクス並かそれ以上の硬直、スプチャはとりあえずロンブラと同じ30Fで
今のリッターは後隙がないから、「外しても逃げればいいや」精神でバカスカ撃ってくる上に全然デスしないのが全ての元凶(個人的には、リッターはデスしにくいために延々と脅威が続きやすいことが一番良くない) 長い硬直さえつければ、最長射程1確の長所はそのままに、他の1発が重い武器達と同じリスクができる すなわち「撃たずに退避するか、外したらやられる覚悟を持って撃つか」の選択をリッターに求めることができる(というか他の1発が重い武器達は皆、ボム投げ等警戒で、不用意に撃ったらデスなのでそういう判断は当然のようにいつもやってる) 撃つとやられやすくなるからリッター側もこれまで通りには撃てず慎重になるだろう 硬直が長ければ「火力が高い代わりにボムやスペシャルで倒しやすい長射程」になるから、バランスとしても理想的
リッターの話からは外れるけど大枠がチャージャーだから短射程チャージャー枠がリッターとかと組まされるのも良くないしな
3のステージをほぼ全部デカラインみたいなステージにしたら多少はマシになるかな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
なぜスペシャルウェポンではなくてメインウェポンなのか
使えないくせにXマッチに持ってこないでください
味方リッカス「俺様はカモン押されても絶対ホコ持たない😤」→3k5d、ビーコンも全く置かない
敵に使われる場合の対策欄の番外戦術だが~の部分は要らなくないか
流石にリッター憎しが出すぎてる気がする
この記述はさすがに過激だね
ブキの性能への対策を書くべき所に、ユーザーへの嫌がらせを推進するみたいなことを書くなんて
とりあえず問題ありそうなので削除とは言わず隠しておきますね。
意義あるなら戻しやすいですし
次回作では消えてほしい。なんなら次のアプデでもいい
リッター種に限らずチャージャーは一人別ゲームしにきてるのがなぁ 武器種の都合とは言え
1人だけ違うルールで遊んでたら面白さ激減するの目に見えてるし
別ゲームしてるに関しては筆ローラー族も同じだぞ。それでもヘイトが上回ってるあたりは全て射程格差を増長させるステージとペナが悪い。
2なんて射程持て余してて、リッターよりもスプチャと、リッターを更に理不尽にしたようなハイプレがあったから空気だったわけだし。
2のリッターが空気だったのは中期までで、後期のリッターはトップメタに入ってたけどな
王冠調べたら、2021年~2022年にかけてはジェッカスよりもリッター+リッスコの方が多かったし
何故か注目されなかったけど、リッターは後衛トップだった
同じく2後期ではスプチャ系が空気になっていったし
だから3のステージを2みたいに改善してもリッター環境は普通に続くと思う
今思えば、スプラ2後期環境が、3の有り様を暗示していたのかもな
なんならペナアップもその辺りから増えてきたし
3最初期からペナアップがいる理由がそれ
筆ローラー自体はたしかに別ゲーしてるかもしれないけどエイムやクリアリングで対抗させてもらえる(崖下ローラーとかは知らん)から相手はスプラトゥーンできる。対してリッターは一方的に的になることを強要して場にいる全員にこのゲームで遊ばせない。運営スプラトゥーン嫌いなんかな
今回のビーコンイベマ、ペナアップリッターが多すぎる件
イベマのリッカス普通に抜いても相手の物量に押される人しかいないから邪魔なんだよね…
sブラはクイボ奪えば、スプロラはカーリング奪えば、スマニュはカニ奪えば全然許せる。だがリッターはサブスペ一切使えなくなったとしても許せない。それだけメインウェポンがイカれてる。
ロラが今作で厄介になったのってバリアが原因では。カーリング没収されたら泣いちゃう
次回作では削除もナーフも要らないから射線切りやすい複雑なステージ構造にしてくれ
チャーキは消してくれ
チャーキがある限り複雑な地形すらもリッターの助けになりえる
2はまあ初めての追加だし仕方ないけど、3でソイチューバー以外にも続投させたのは頭おかしいよな。2であれだけデータ取れてるだろうに
ペナアップ積まないリッターが増えて来たな なんでなんですかね?
ヤグラホコとかでルール関与優先って動きを取るなら理解はできる(その立ち回りをわざわざリッターでやるの?ってのはさておき)
エリアでペナアップつけてないリッターはよくわからんな、大体キルが間に合わなくなってぐちゃぐちゃになってる印象しかない
射程が長い代わりに近距離でも戦える
...昔から言ってるけど逆距離減衰を実装すべきなんだよな なんで近距離まで近づいたのに敗北しなきゃならないんだよ
テイオウイカで回避されるとかジャンプで逃げられるとかならまだ分かるけど...2.5本以内の敵にはダメージ4分の1とかでもいいだろ
射程が長いのは良いから近距離戦闘力を弱体化しろ
近距離が使い物にならなくなっても結構強そうなのがね…
射程が長いのはいいけど、その火力に相応したリスクがあるべき
今のフルチャージ射撃にはリスクがなさすぎなのよ
射程が長い武器であれば近接戦は弱くあるべきなんだよ(クーゲルとかは例外だけど)
そもそも近づかれてる時点で負けなんだからそこで大人しくデスしてくれ
なんで返り討ちに遭わなきゃなんないんだ
分かるよ、近距離も強いのが納得いかないのは分かるし、近距離弱体化は当然必要
だけど近距離を弱体化するだけじゃ足りないと俺は思うのよ
他の弱体化案何があるかな...
弾速と射程、ダメージはリッターの個性とも言える部分だから弄れないとして
チャージキープ、塗り、チャージ時間、
個人的にはチャージ時間かな 1発外したら終わりみたいな感じにして欲しい
個人的には、まず最優先でフルチャージ撃った後の硬直をエクス並にするのが良いと思ってる
・外した時のリッター側のリスクを大きくできる
・撃った時にボムが飛んできたらやられやすくなるから、撃つ際に慎重さも必要になる
・擬似的にチャージ時間が増えることにもなる
撃った後の硬直を増やすだけで、かなり環境の改善が見込める
チャージ時間に応じて、撃った後の硬直が増えていく感じで
昔からずっと言ってるけどチャージャー全般硬直が無さすぎるしチャージキープまで付けて撃つ前も動けるしインクロック無さすぎて連射性高すぎる。普段こういう言い方しないけど何考えてこんな性能にしたの?
遠くから一確とか近付かれてもフルチャ一確は別にいいんだけど、とにかく取り回しが軽すぎるんだよ。あとフルチャがインク圧縮して放ってるんだから塗り跡こんな太くならんやろ。ブラスターみたいな形になるんじゃないのか
身近にいるスイッチ2当選したリッター使いがリッター当てやすすぎとか言ってはしゃいでやがった。もう終わりだよ
新武器でわちゃわちゃしてる時にリッター持ってくるな。後しれっとホップソナーを相変わらず対物リッターでワンパンしてくるな。500ならワンパンされないのに480なんていうわざわざ中途半端な値にしたのリッター贔屓なの目に見えてるんだよ
スプチャとソイチュはワンパンできなくなったから、もはやリッター強化まである
もう上手いとこっちはワンチャン外しを祈る以外どうしようもないのがたまらなく不快
お前のいるスプラトゥーン息苦しいよ
結局こいつが最強のブキなんだなって
別にこいつ自体はもはや強くないんだよね
(そもそも今作も結局近接ゲーになったからキル後衛全般が弱い側)
抜かれるのも不快だし、こいつを意識した行動しなきゃいけないのがめんどいというだけ
抜かれたところで戦況にそんなに影響しないことのが多い
同じキルでも前衛ブキのキルのほうが価値が高いという不変の真理があるしね
・・・と割り切ってるんだけど、自分も抜かれたらまあ不快だし接近後に切り返されても不快なんだよね~
リッターが強くないならスシ系並に大量に王冠にいない定期
普通に環境武器だよ
まぁ今は新武器の影響で数が減ってるけど、みんなが新武器に飽きる頃には数が戻るでしょ
新武器の数が多いから飽きるまで時間はかかるだろうけど
そりゃまぁ1キルの価値自体は前線で取ったものの方が価値が高いけど、リッターにはキル圧による強力な行動抑制能力があるじゃん
リッターの射線が通る場所ではかなり動きを気を付けないとハイドラを遥かに越える射程と速度でキルを取られるし、チャージキープがあるから遮蔽裏も常に安全とは限らない
故にリッターが睨んでいる間、前線ブキ達は祿に対面も塗りも逃亡も出来なくなる。つまり前線ブキによる価値の高いキル取りを強く阻害する能力があるわけじゃん
だから前線ブキによるキル取りの価値が高いほど、それを抑制するリッターの価値も高まると思うけどね
新ブキ30種のおかげでリッターが少ない環境で遊んで体感したけど、このステージギミックみたいなブキ存在しない方がこのゲーム楽しいわ!存在が癌!
普通に対面力が高いブキより不快。
こっちが何かする前に4ぬし
「ドゴォォンwww」じぁねんだよ、ちゃんとアクションシューティングして欲しい
多方面からの加護も受けてるんですね。
最高!!!!!
常に一方的に超ガン有利な対面しかけておいて キルの価値がー とか ウルショがー とか言ってネガッてるリッター使いヤバすぎる
今久々にstat.inkみてたんだけど、やっぱりリッターのメインって使用率めっちゃ高いよね?
2025freshseasonxp2000↑ヤグラでの使用率だけど、
リッター4K系列(スコ有り無し無印カスタム)の使用率が6.03%で、s-blast系列の5.46%を上回って全メイン中No.2(No.1はスシ系列で7.63%)
これってやっぱり異常じゃない?そこそこ大きめのナーフをもらったs-blastを上回る使用率を叩き出しているのに、全然弱体化されてない
それどころかライバルの鉛筆とメタのウルショが弱体化されて、さらにspのソナーが強化&他チャージャーとの破壊性能の差で相対的にメイン強化を受けている(まあウルショに関しては新ブキに付きまくったからトントンかもしれないが)
これが3からの新ブキ、それも最近追加されたブキならまだしも、このブキは初代出身な上環境初期からずーっっと強い
その上他のブキの対面、塗り、移動、ギアパワー、spを大きく制限してくる、環境に絶大な影響をもたらすとんでもないメイン性能を誇ってる
スクスロもジムもクゲも、バケツもザミナーもフルイドもデンタルも、こいつに比べれば活躍期間も環境への影響も大したものではなかったのにしっかりそのブキの強さに見合った弱体化を受けた(クーゲルシュライバーとフルイドの弱体化は納得いってないけど)
なのにこいつは弱体化の気配さえない。本当に不可解だ
stat.inkは2024冬シーズンからデータが取りにくくなってるらしいから統計的な信頼性は落ちてるんだけど、
普通に前シーズンのXランキングを見ても、500人×4ルール=述べ2000人中、リッターは93もいたらしいからな
鉛筆は64だから、その1.5倍くらいいる。たぶんスシやシャプマより上じゃないかな
というかリッターと鉛筆だけで後衛のほとんどを占めるから、他の後衛の立つ瀬がないね
リッターも大問題だけど、そもそも長射程チャー全体の性能そのものが問題なんだと思う
そもそもデータを見る箇所が間違ってると思うぞ。XP2000以上とか全体の1割とかそこら、上位延2000人とかそれこそ1%にも満たない人数やろ。そんなところのデータを参考にして調整してどうするん? ただでさえ現状既にナーフしきってて平均的には全然ハンデ要員となってて、全体での勝率見る分にはむしろ強化しなきゃならんぐらいちゃうん?
ナーフしきってるってリッターのこと?むしろ相対的に強化されてる側では?
競合の鉛筆にスペシャルのカニウルショも弱体化されソナー強化はなぜかリッターは壊せる優遇っぷり
一番いい空気吸ってるのはリッターじゃないか?
何千時間も当たり前にプレイしてる様な層とか、任天堂のメインターゲットではないんよ。
任天堂としてはどちらかと言えばパーティーゲームよりのわちゃわちゃしたゲームであって欲しくて、ガチ勢はプレイ人口の増しになるから程度の扱いでしかないやろ。シリーズが新しくなるごとに通信レイテンシーが遅くなってるのが1つの答えだし、そんなゲームに何を求めてるんだ?
この辺って具体的にはどういうこと?
私にはちょっとよく分からないから数値とかで示してもらえると嬉しいな
>>パーティーゲームよりのわちゃわちゃしたゲーム
そういうゲームに一人でコソコソ狙撃ゲームやってるこのブキは相応しくねえよ
初心者も経験を重ねて、いずれ上手くなりXマッチに行くということを忘れてるし
上手くなった後の環境に幻滅して辞めていったらスプラ界隈全体が先細り確定
発信力が高くスプラ界を盛り上げてるのは上位勢だということも忘れてる
そもそも、リッター1つが初心者お断り武器だったとして、全体への影響なんか無い
仮にパーティーゲームにする方針だとして、超遠距離からブチ抜かれるゲームなんてやられる方の不快感が増していくだけ
本当にパーティーゲームにするなら不快感を抑えることが最優先で、スナイパーが蔓延る方が人口減るだろ常識的に考えて
リッターが難しすぎるなら他の武器を使えばいいだけだし、他の長射程が増える方がパーティゲームとしても面白いだろ
理論武装でボコボコにされてるな
しかもよってたかって……
ま、リッターってそういうブキよな
端から見てもこれ以上反論しようもない完敗にしか見えぬ
あと何千時間もプレイしているプレイヤーもメインターゲットやと思うぞ?
特に動画配信者とか大会に出るスタープレイヤーとかスポンサー契約もしてないのに広告塔になってくれるんだし
メインターゲットを絞ったらライトユーザーの方が比重はあるだろうがブキ調整でヘビーユーザーを無視してるなんて思えない
今までの調整だってライト・ヘビーどちらにも同じくらい気を配っていたと思う
その上でリッターの調整(の無さ)に違和感があるという主張かと
これ、ボコされてるの? 別に喧嘩したいわけでもないし、既に話してる内容で鎮まってない相手にこれ以上諭そうとしても無駄そうだし、不毛でしかないでしょって判断で自分としては切り上げてたんだけど。
まぁ、ちょっとだけ言わせてもらうとしたら「発信力が高くスプラ界を盛り上げてるのは上位勢だ」みたいな事は他所では言わんがええよ。スプラの上位勢、基本的にスプラ界隈でしか名が通ってないから全然宣伝にもなんにもなってないどころかその実態はスプラ界隈外には炎上騒ぎぐらいしか広がらないから悪評広めまくってるだけなんよ。
あとは、そんなにスプラの盛り上がりとか将来とか気にしてるんだったら、リッター叩きとかやめた方がええよ?って事ぐらいかなぁ。リッター自体の問題よりもずっと、こうやってリッター叩きしてる人たちの方がスプラの盛り上がりとか将来とかには悪影響だから。
とかって言っても聞く耳持ってもらえないでしょ? 不毛なんよ。
不毛は同意
自分も「発信力が高くスプラ界を盛り上げてるのは上位勢だ」と発言したつもりは全く無いが、掛けているメガネが違うとそう受け取られてしまうもんなんだと学びました
意味的には動画視聴者や大会視聴者が自分もやりたくなってゲーム買ったり既存プレイヤーが友人とやりたくなって勧める起爆剤的なニュアンスのつもりだった
あと、凄く大人な対応していたのに挑発的な事書き込んでごめんなさい
あ、俺の書き方が悪かった。それは別の人の話。>自分も「発信力が高くスプラ界を盛り上げてるのは上位勢だ」と発言したつもりは全く無い
ホントや
ちょっと上に一言一句違わない書き込みあった
敵のリッターが上手いより、ホコでゆっくり動く光る的を撃ち抜けないアホとか、ヤグラ上の敵を撃ち抜けない無能が味方に来る方が100倍不愉快度が高い。
初動でリッター同士の対面で撃ち抜かれて「やられた~><」じゃないんだよ知らねぇよ
パーティーゲームの賑やかしってのは正直めっちゃ分かるんだよなぁ
Xマッチとか全くやらない、というか到達すらできないド下手のエンジョイ勢からするとやっぱりリッターってかっこいいし、一時のモチベはリッターが使えるようになりたいだったしリッター練習してる時が一番ソフト起動してた
まあ奇跡が起こらない限り一切弾が当たらないので諦めたんだけど
凄腕スナイパーになりたい!って理由でスプラやってる人って多いと思うし、実際人気もあるからこんだけ不評でも消さないんじゃないかな
ただ一瞬だけSランクに乗った時、初めてリッターがイケてる置物ではなくブキとして猛威を振るってきたのを味わってこれは確かにまずいなぁ…とも感じたのでこのままでいいとは全く思わないけどね
仮にリッターが初心者レベルでも普通に敵を抜けるような強化をされたら、そりゃ初心者はスナイパーを扱えて満足だろうけど、それで行き着く先はメガガルーラみたいな存在なんよ
抜かれる方のことを考えないと
Sに上がった時に味わった「リッターが猛威を振るう」試合、それが更に促進されることを想像してみ?クソゲー一直線よ
現状のまま「エンジョイ勢だけどリッター扱えないからスプラ辞めます」より、リッター強化して「リッターがいるとゲームがつまらないのでスプラ辞めます」の方が普通に考えて確率高いわけで
「リッターを扱えないなら、リッターを強化するのではなく他の武器を使う」のが普通の流れで、ゲームデザインとしてもそうあるべき。使ってカッコいい武器、楽しい武器は他にも色々あるし
リッター使えるようになりたいと考えるエンジョイ勢の「使える」の意味を聞きたいんだけど、
リッターでキルしたいんかね?それとも塗りとかで試合に貢献できればいいのか?
個人的には、キル性能をこれ以上強化するのはあり得ないし、一般的に見ても珍説レベルだと思うが
逆に、キル性能をかなり下げた上で、塗り関連の性能を強化して、「キルできなくても置物にはならない」という方向へ行くなら良いんじゃない?
というか、スプラ2以降で登場した長射程武器は、ほとんどそういう調整がされているからな
ごめんなんか誤解されてるみたい
自分の主張は「リッターは初心者からするとカッコイイ主人公ブキで使いたがる人が絶えず、スプラが硬派なFPSというよりパーティーゲームの側面も強いことから上位で嫌われてても一般人人気実装され続けるんじゃないか」だよ
初心者でも使えるように強化しろみたいな話は一切してないんだけど自分には扱えなかったって一文が余計だったかもしれん
それはすまんな
>> 2221向けと混ざった話になってしまったな
俺も別に「リッター消せ」「実装するな」とまで言うつもりはないしな
「しっかりガッツリ調整すべき」と言ってるだけで
(ただ、俺以外のプレイヤーで「リッター消せ」と言ってる人は結構な数いる、それほどまでにリッターがいる試合でゲームを楽しめなくなる人がいることも事実ではある。適切に調整さえできれば、そういう意見も消えるとは思うがね)
こちらこそ「初心者はこういう理由でリッターを使いたがる」の裏付けのエピソードのつもりだったけど冗長だったかもしれん
繰り返しになるけどリッターがこのままでいいとは全然思ってないよ
ただリッターのエグさってある程度このゲームを理解してそれなりのランクに達してないと理解できない部分が大きいと思ってて、実際自分もウッカリSに上がるまではリッター来るとラッキーだと思ってたんだよね(低ランのリッターは歩いてたら当たらないので)
漫画なんかでもリッター使いはPS強者枠として描かれる傾向があるように思うし、エンジョイ系の動画のコメ欄でリッターは難しいから許せるけどオフロは嫌い!みたいなコメントを見かけたのも一度や二度じゃない
そういうスナイパーかっけえ!なエンジョイ勢とこのブキやべえよ…なガチ勢との温度差を公式が把握してないとは思えないんだけど、それでもリッターを追加し続けるのはそれだけ人気があって支持が根強いのかなぁ…っていうまあただの予想です
強い弱いとか遠距離から撃ち抜かれるのが不快どうこうより、
相性的に色々なブキを抑えつけてるのが問題かと思う。
リッターがいるから使うのやめとこ、っていうブキの数が他の比じゃないくらい多いんだよね
みんなもすぐいくつかのブキが浮かぶと思う
それががっつり使用率にも表れ続けてるけど、一向に対策の気配がないのが良くない
対戦ゲームにおいて、その武器やキャラが存在することによって、
つまり選択肢を一つ増やすことによって、逆に実際の選択肢が大きく狭まってる
こういうのはそのゲームにとって良くない
これはチャーのところでも言われてたけど、マッチングでそもそもチャーだけが独自の枠になってる事自体が不健全だと思うのよね
すなわちチャーと他長射程間のバランス調整の放棄
今のリッター(と鉛筆)は、他の長射程を喰いすぎている
上位へ行けば行くほど、後衛といえばリッターと鉛筆ばかりで、他がサッパリ使われない(今は新武器が出てきてるけど、いずれリッター鉛筆環境に戻るだろう)
リッターを他の長射程と同じ枠に入れて、それでもちゃんと対等になるような調整をしなければならない
スプラ3ではもう不可能かもしれんからスプラ4にてチャーというブキ種にヘッドショットの部位判定追加とかあると良いかも?
ヘッドショットは従来のダメージ
それ以外は90ダメとか一撃キル出来ない高ダメージ
ただリッター以外のチャーが産廃になりそうなんだよなぁ……リッターの敷居も爆上がりするし
個人的にはペナルティアップの削除が最も嬉しいナーフ案件かと
もしくはインク効率の悪化やイカ速の低下調整等(それでいてメインクやイカ速のギアパワーは乗りやすいようにアッパー調整。塗り面積もインク消費に見合うようにアッパー調整)でギアを圧迫させペナルティアップ型とメインクやイカ速型の択を取らせるか
これは何度も書いてるけど、まずは撃った後の硬直時間を追加するのが最優先と思ってる
リッターはエクス並かそれ以上の硬直、スプチャはとりあえずロンブラと同じ30Fで
今のリッターは後隙がないから、「外しても逃げればいいや」精神でバカスカ撃ってくる上に全然デスしないのが全ての元凶(個人的には、リッターはデスしにくいために延々と脅威が続きやすいことが一番良くない)
長い硬直さえつければ、最長射程1確の長所はそのままに、他の1発が重い武器達と同じリスクができる
すなわち「撃たずに退避するか、外したらやられる覚悟を持って撃つか」の選択をリッターに求めることができる(というか他の1発が重い武器達は皆、ボム投げ等警戒で、不用意に撃ったらデスなのでそういう判断は当然のようにいつもやってる)
撃つとやられやすくなるからリッター側もこれまで通りには撃てず慎重になるだろう
硬直が長ければ「火力が高い代わりにボムやスペシャルで倒しやすい長射程」になるから、バランスとしても理想的
リッターの話からは外れるけど大枠がチャージャーだから短射程チャージャー枠がリッターとかと組まされるのも良くないしな
3のステージをほぼ全部デカラインみたいなステージにしたら多少はマシになるかな