Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

サメライド

2911 コメント
views
7 フォロー

サメライドページのコメント

食べてすぐ寝て丑になる
作成: 2022/08/13 (土) 16:09:40
最終更新: 2022/09/09 (金) 21:17:47
通報 ...
  • 最新
  •  
2854
名無しのイカ 2023/09/29 (金) 21:46:20 70ab0@5a7e6

前隙なくなるとハイサメライドが出来るようになってつまらんって話が上にあったけど、サメってすぐ止まれないせいで目の前の敵は直轢きじゃないと倒せないし後隙もクソでかいし、ハイサメライド出来るようになっても言うほど強くならない気がする

2856
名無しのイカ 2023/09/29 (金) 22:46:51 a8c69@95ea2 >> 2854

ウルショですら切り返し出来ちゃうからサメの轢き発生もそのくらい早くしてくれても良いやね。
爆発可能になるまでの時間は今のままで据え置きにしておけばそこまで理不尽じや無いはず。
代わりに中距離での爆破がやり難くなるけど。

2857
名無しのイカ 2023/09/30 (土) 02:35:22 05dfa@5a144 >> 2856

キュオッボカーンのコンマ数秒から無敵が切れるまで動かないんだから基本はクアッドスパヒューでも爆発後に先に弾を当てられてしまって不利状況から対面始まるんよ
それでいて発動見てから避けるのすら余裕でしたはあまりに弱すぎる

即発動即無敵でも良いと思う

2859
名無しのイカ 2023/09/30 (土) 07:53:22 2554a@cf1fb >> 2854

その轢きダメージが謎に相手視点の判定なんだよね
直撃が相手視点なんてパージとカーリングとウルショとサメくらいでしょ?
パージとカーリングは問題にならないしウルショは安全に爆風2発で倒すみたいなところもあるから良いとしても、外れ=デスのサメでこれはアカンでしょ

2860
名無しのイカ 2023/09/30 (土) 10:52:23 a7c3c@4b1c2

他にも酷い箇所が多すぎるせいであまり話題に挙がらないけど
無敵の高速移動をコンセプトにしているわりに
言うほど速くないのもなかなか終わってるよね

目の前で背中向けてるハンコに追いサメライドしても
ラグと爆発前隙も相まってまともに当たらん・・

2861
名無しのイカ 2023/09/30 (土) 10:56:42 232a9@bf358 >> 2860

いっそ通過しながらボム撒き散らして、最後のブレーキ爆発の決めポーズしながら背後で爆発が起きるヒーロー演出みたいにしてくれれば

2862
名無しのイカ 2023/09/30 (土) 11:16:49 7fffa@eeba6

発売当時から強いと思ってるけど全く世間の声と合わないなぁ
みんなメインで裏どり→敵の背後でサメライド爆発って使い方してるよね?個人的には前線とサメライドで挟撃するのが基本だと思ってるんだけど相手のサメブキにそう使われることがあんまりない

2863
名無しのイカ 2023/09/30 (土) 12:45:30 3cd52@d8fbe >> 2862

通話アリならそれができるけど
前線がサメを見捨てた悲しい結末が待ってるから…
使わないんじゃなくて
合わせてくれる味方がほとんどいないから使いたくないんだよな
広範囲70ダメージかつ背後へのヘイト稼ぎが確定してんだからせめてボムくらいは投げて援護してほしかった

2864
名無しのイカ 2023/09/30 (土) 13:07:57 f9b7d@49e8c >> 2862

味方のカバーを代表として状況さえ揃えばキルを取れる性能はあるわな
その状況が打開等の肝心な時に巡ってこず、かつキルを諦めて状況を少しでも良くするような妥協の使い道もないのが死ぬほど弱いと思ってる

2866
名無しのイカ 2023/09/30 (土) 13:24:00 75fb1@eb88b >> 2862

レートが違う人同士だと世界が違うからなあ

2870
名無しのイカ 2023/09/30 (土) 15:24:49 f9b7d@49e8c >> 2862

てか前線とサメライドで挟撃って裏取りから背後で爆発と何が違うんだ?
メインではなくサメの移動で背後を取ろうってこと?
それともまさかせっかく裏取りしたのに味方と交戦してもいない万全な敵にわざわざ予告線と効果音で位置を知らせながらサメで突っ込んでる人が多いってこと……?

2871
名無しのイカ 2023/09/30 (土) 15:57:14 6ddf0@6b549 >> 2870

いや「裏取りから背後でサメ爆破すること」を「前線とサメで挟撃すること」と表現変えてもう一回書いてるだけだよ、さすがにそれは読んでて分かるよ

言いたいことは裏を取ってから前線がぶつかり出したら奇襲しつつサメもぶっぱなして挟み撃ち&退路を潰すってことでしょ?別にいいんじゃない?裏を取った時はSP溜まってたらよくやるよ
ただほぼほぼ中央でしか出来ない戦法だけど。押し込んでる時も押し込まれてる時もそう簡単に裏取りつつSP溜まってる状況なんて作れなくない?そこんとこはどうなの

2875
名無しのイカ 2023/09/30 (土) 19:14:52 2554a@e3c0d >> 2862

危険を犯して裏取りして味方と合わせないと強くないって時点で世間の評価と一致してやしないですかね

2880
名無しのイカ 2023/10/01 (日) 04:01:18 87927@0713b >> 2875

そもそもSP溜まってんのにゲージ減るリスク犯してまでわざわざ裏取りしに行かないといけない時点でよほどのリターンがないとダメなんだよな、平時でそれなら打開じゃまともに使えないし…

2867
名無しのイカ 2023/09/30 (土) 13:59:41 d84a8@d0b55

使いどころ考えれば強いは何の擁護にもなってないからな
脳死で使っててもアドとれるスペシャルが飛び交ってんだわ

2868
名無しのイカ 2023/09/30 (土) 14:31:53 70ab0@5a7e6 >> 2867

「味方と合わせなくても強い。味方と合わせると超強い」がスペシャルのはずだからな……
「使い所を見極めて味方と合わせるとそこそこ強い」はスペシャルとして落第点なんよ

2869
名無しのイカ 2023/09/30 (土) 14:49:31 6ddf0@6b549 >> 2867

弱いから使いどころを必死に考えないとどうにもならない、ぐらいの感覚だわな

あっ先生となりのイカ君が脳死でウルショ3発ぶっぱなしてます!

2872
名無しのイカ 2023/09/30 (土) 17:23:28 6b31b@86265

不発スぺ減と、サメキルでペナアップ効果とエナスタの復短スぺ減無効化と、ギア関係なしで発動後に受け身の強化がほしい

2873
名無しのイカ 2023/09/30 (土) 17:45:20 7adb9@95ea2

次で本当に強化は来るのか?来たとしてそれが現状のサメが救われる内容になるのか?という2段階の不安……
そしてそんな不安をあと半月〜1ヶ月間抱えて過ごすのか。
なかなかしんどいな。

2876
名無しのイカ 2023/09/30 (土) 20:39:22 c7c6f@08278

コイツだけボム消しついてないの意味不明すぎるでしょ……あのチャクチでさえあったのに

2877
名無しのイカ 2023/09/30 (土) 22:17:28 70ab0@5a7e6

懲罰SPを作りたかったのは何となく理解できるけど、サメをボトルとかスクスロみたいな強メイン組につけずにスパガ・銀モデ・モップリン付けてるのがクソ。
リッターにサメつけろ。

2882
名無しのイカ 2023/10/01 (日) 09:20:25 修正 49939@43473 >> 2877

ハンコキューインキデコイの大盤振る舞いを見るに、イカ研は特になんも考えてないと思う
クソだが

2878
名無しのイカ 2023/09/30 (土) 22:35:43 ad030@c2f2b

面白いと思うし独特の強みはあるんだがサメ活かすにはスペ性必須とサメ愛好家の間で定説になってるのがキツイところ。

スペ性0で問題ないウルショの存在考えると、その分ギア圧迫されてるわけで。
即割ほど出力出るならまだ許せるのだけど。

2879
名無しのイカ 2023/10/01 (日) 02:35:33 6ddf0@6b549

効果が薄い代わりに必要SPPが少ないスペシャルっていうのは別にあってもいいと思うんだ、弱いけど他よりも複数回使えるという特徴が出るから。でも死ぬリスクもふんだんに背負うとなるとそれは効果以前の問題だし、必要SPPが少なくても複数回使いようが無いんだよな。
なのでSPPを減らす調整をされたとしてもサメの場合は何の意味もない

むしろ効果がクソデカい代わりに必ず自爆するとかのほうがまだ価値が出る気がする

2884
名無しのイカ 2023/10/01 (日) 13:41:52 70ab0@5a7e6 >> 2879

絶対死ぬけどステージの全域に爆発70与えますみたいにならねぇかな

2881
名無しのイカ 2023/10/01 (日) 09:16:07 20f23@c36dc

マジでこのスペシャルルール関与でもゴミ
アサリ持ってるときに使うとアサリ落としてゴールに特攻するのやめろ

2883
名無しのイカ 2023/10/01 (日) 10:51:22 310b2@854c2

元から強いスペを更にアッパーするバカ研に期待しても無駄だと思うけど、
今後も3からの新ブキに執拗に入れていく気ならいい加減サメも超強化してやれよ
もうクアッドがどうのこうのと言ってる状況じゃないでしょ。言ってるか知らんが

2885
名無しのイカ 2023/10/01 (日) 17:52:23 35950@1338c

ホントに君はチャクチくんにそっくりだね。遺伝しちゃったか?悪い部分だけ。

2886
名無しのイカ 2023/10/02 (月) 11:29:29 c4a23@42d3f

なんか必要以上にネガられ過ぎてないか?
確かに強いか弱いかを聞かれたら秒で弱いんだけど、ネガってる中に溜まった瞬間脳死で使って死んでるだけの人がいないかだけ気になる
適切に使えば一人確実に持っていけるしエリア奪還できるしキューインキなんかと比べればはるかにマシだと思う

2889
名無しのイカ 2023/10/02 (月) 12:36:15 70ab0@143ca >> 2886

溜まった瞬間脳死で使っても死なないどころかアド取れるSPいっぱいあるの見てるとね……

2894
名無しのイカ 2023/10/02 (月) 15:05:29 5daf0@8eb36 >> 2886

適切に使って確実に持ってける状況どれだけ限られるんだ……キューインのほうが適切に使える状況多いと思う

2897
名無しのイカ 2023/10/02 (月) 15:13:24 修正 f9b7d@49e8c >> 2886

メガホンの方が弱いとか言われたら戦うけどキューインキとどっちって言われたらあっちも使い込まなきゃわかんないわ正直
似たような悲しみを背負う仲間だと思ってる

2904
名無しのイカ 2023/10/03 (火) 04:43:55 adbec@5d941 >> 2886

「適切に使えば」だから弱いんよ……
隣のウルショくんやジェッパくんに笑われてるぞ

2887
名無しのイカ 2023/10/02 (月) 12:03:50 6730a@26507

アサリの時って基本ガチアサリ作成を目指すべきだと認識してるから、アサリ複数個持ったらもうこのスペ使えないみたいな感覚になるのしんどすぎる
戦闘避けつつ塗りながらガチアサリ職人して少しずつ運んで、ゴール前でサメドカーンするのが理想なのかな
他のスペ全員も使ったらアサリ投げ出せよオラァ(理不尽)

2888
名無しのイカ 2023/10/02 (月) 12:25:23 26761@72c3a >> 2887

アサリのサメは難しいね(なお他が簡単なわけではない模様)
中央制圧できればチーム全体でアサリ取りやすくなるわけだし
それに絡む戦闘で使うなら少々まき散らしても別にいいと思う

話は変わるけどナメロウで敵側トラックの端からゴール横のくぼみにガチアサリ抱えてつっこむネタが結構好き
飛んでったガチアサリが高確率で跳ね返ってきてシュートできる
ナメロウは塩試合になりやすいから決定打になりうる
位置と運が悪いと金網の上に乗っかったり穴に落ちて行ったりするけどな!

2891
名無しのイカ 2023/10/02 (月) 13:53:45 6730a@26507 >> 2888

位置と運が悪いと金網の上に乗っかったり穴に落ちて行ったりする

ほんとにネタじゃないですかヤダー! ヒマな時に散歩で試してみようかなw

2895
名無しのイカ 2023/10/02 (月) 15:08:21 5daf0@8eb36 >> 2887

ステによるけどアサリ、エリアは使いやすい方だと思う。確かにガチアサリ作る前提なとこはあるけどゴール前に投げてからサメで味方と連携したりはチームプレイしてる実感があって好き

2901
名無しのイカ 2023/10/02 (月) 21:54:27 6ddf0@6b549 >> 2887

味方のアサリ数を見て6個7個持ってる人がいたらガチアサリ出来ていない状態でゴール下にサメぶちこむのも全然アリだよ。分かってる人なら散らばったアサリ拾ってゴールしてくれる
味方が付いてこれる状況か確認した上でカモンしながらサメするといい
参考までに

2908
名無しのイカ 2023/10/03 (火) 14:27:50 6730a@26507 >> 2901

なるほどな、自分で一からガチアサリ作るだけじゃないもんな
他の人のガチアサリ作成を手伝ったり作ったの受け取ったりしつつ保持・運搬して、後隙狩られること承知の上でゴール周辺サメして一瞬でも敵を退かせて誰かが投げるチャンスを作る、って立ち回りが理想な気がしてきた

2909
名無しのイカ 2023/10/03 (火) 14:32:15 6730a@26507 >> 2901

後隙狩られること承知の上

みんな嬉々として狩りにくるからな!!!!!ガーッハッハッハ!!!!(泣いてる)

2890
名無しのイカ 2023/10/02 (月) 13:16:37 e3c52@4e7e8

シンプルにパワーが足りないって言うのはそうだけど、1番の問題は不発に終わりやすい所だと思う
前隙狩られるのもそうだし、ちょっとした遮蔽物に引っかかっただけで止まったり、ちょっとの段差に爆風を防がれたりするのが納得いかない

2893
名無しのイカ 2023/10/02 (月) 14:05:50 6730a@26507 >> 2890

かと思えば「なんかめっちゃ高台上まで近爆届いたんだけど!?(例:マテガイのガチエリア脇)」「横そこまで直撃するんだ!?(例:チョウザメ中心の一本道から脇の回転足場に向けて)」みたいなこともあって、サメライド独自のアタリハンテイ力学あるんじゃないのかって思う・・・ラグ考慮しても・・・
細かく検証してる人いるわけじゃないし、頭痛くなるわほんとに・・・

2896
名無しのイカ 2023/10/02 (月) 15:11:23 5daf0@8eb36 >> 2893

ほんま地形貫通するだけでめちゃくちゃ使えるようになると思うんだけどな。デフォ貫通の遠距離スペいっぱいのくせにイカ研としてはそれではぶっ壊れという認識なのか……?

2892
名無しのイカ 2023/10/02 (月) 14:02:49 ae15c@ea3d1

前隙無くして逃げにも追撃にも使う機動兵器に
後隙無くして突撃後は塗り有利で有利押し付け
前後の隙はそのままに突撃操作可能で障害物なんかに負けない突破兵器

どれか欲しい

2898
なよたけ 2023/10/02 (月) 15:17:16

爆発や轢きでボムって消せるっけ?

2899
名無しのイカ 2023/10/02 (月) 16:29:51 6ddf0@6b549 >> 2898

ふふ…まさか消せるとでも…はは…
消せる仕様だったら良かったんだけどね…

2900
名無しのイカ 2023/10/02 (月) 16:36:34 6dba2@c3c10 >> 2898

サメライド側が消し飛ぶよ

2902
名無しのイカ 2023/10/02 (月) 22:56:34 ae15c@ea3d1

現時点では消えない
だからヤケクソ置きボムで相打ちに合うこともあるし、余裕持って対応できるなら一方的に置きボムキルも可能
なんで消えないんやろぁ……

2903
名無しのイカ 2023/10/03 (火) 00:52:02 f451f@2970b

ウルショがヤグラの柱貫通してくるのに
サメの爆風が柱で防がれるのマジで理不尽

2905
名無しのイカ 2023/10/03 (火) 07:08:10 93ea3@f8065

このスペシャルを強化したらゲームがより面白くなると思います

2906
名無しのイカ 2023/10/03 (火) 09:32:06 c577f@25c35

ゾンビガン積みして敵陣奥でヘイト稼ぎ爆発、その間に味方にカウント進めてもらうぐらいの使い方が結局1番有用な気がする。
そうなるとマニュ系専用SPでも良いぐらい。。

2907
名無しのイカ 2023/10/03 (火) 14:13:23 4ae75@2b150

ver.3.1.0からもう強化入ってないのか。
イカ研はもうこれで十分と見なしてるのかな。かなりキツいんやが。

2910
名無しのイカ 2023/10/03 (火) 19:03:30 6aab4@a2c5a

爆発時にトーピード撒き散らすとかトンチキな強化してくれないかな

2911
名無しのイカ 2023/10/03 (火) 19:19:59 2554a@a928f

様子見の完全新規でしか追加できないあたり、イカ硏も分かってるはずなのに何で調整かけないのか?
本当に懲罰で終わらせるつもりなのか?