Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

サメライド

6427 コメント
views
10 フォロー

サメライドのコメント欄です。

食べてすぐ寝て丑になる
作成: 2022/08/13 (土) 16:09:40
最終更新: 2023/11/29 (水) 17:40:36
通報 ...
  • 最新
  •  
6345
名無しのイカ 2025/02/28 (金) 06:55:19 60247@bdec0

弱い方のSPではあるけど他の弱SPと違って状況判断して使えばちゃんと盤面を動かせるのが上位帯でも割と結果出せてる理由なんだろうな

6346
名無しのイカ 2025/02/28 (金) 09:25:21 7f8c8@8414b >> 6345

うまく決まったらサメほど強いスペは無いと思わせてくれる辺り良スペだと思うんだよね。
直線一定の幅を即座に制圧、その先で一撃込みの範囲攻撃というのは他のスペにはできないから……本来は。

6347
名無しのイカ 2025/02/28 (金) 12:49:47 b86f9@2d934

ハンコよりサメの方がおもろい
弱くてもエフェクトとかがかっこいいからだろうか

6348
名無しのイカ 2025/02/28 (金) 13:03:03 cebbe@f1c2a >> 6347

自分もサメの方が好みなんだよな、なんだかんだで無敵突進からの爆発ドーン!は爽快感はあるからね
ハンコは自分の練度が低いだけなのかもしれないけどなんかワチャワチャしてるうちに自分か相手がやられてるからよくわからん

6350
名無しのイカ 2025/02/28 (金) 16:38:31 73a04@f7cbe >> 6347

スパイ、スパイソレーラ、パブロヒューを使ってる自分としては
・スパイのとき:サメがたまっていればハンコなどカモよwあ、溜まってないときに追ってこないでやめてピギャ・・・
・パブロヒューのとき:ハンコすぐメインで処されて死ぬ;あ、連射遅いスパイさんちっすちっす♪サメはやめてもろて・・・
・ソレーラのとき:ハンコつっっっよ;どうしようもない;;

6351
名無しのイカ 2025/02/28 (金) 16:39:22 修正 46e01@d4dea

サメライドでXP4000出たね
もうネガキャンできなくなっちゃったねぇ

6360
名無しのイカ 2025/03/02 (日) 03:11:15 11e95@314f0 >> 6351

既にクアッドで4000到達者がいる件

それはおいといて、たった一人の結果だけであたかもサメが弱くないみたいなのもどうかと思うけど…

6366
名無しのイカ 2025/03/03 (月) 23:53:37 12060@c98dd >> 6351

サメの話は抜きにして、素で頭の悪いコメだな。
それに中学数学で代表値習っただろ?
今の中学生は極端な値を抑える四分位数や箱ひげ図も習うんやで!

6367
名無しのイカ 2025/03/04 (火) 15:48:46 08cb2@547db >> 6366

まあ上位と下位では環境が違うし、
「全体として弱い」と「極めたら強い」は両立するから、
「弱み以外を挙げない」姿勢は微妙だよねってことじゃないかな。

6369
名無しのイカ 2025/03/04 (火) 17:14:54 b8f15@15633 >> 6366

強い人が使うと理論値に近い性能を引き出してる状態を評価できる、新たな使い方が開拓されるって側面があるから、ブキの強さを語るにあたって最上位の結果(いわゆる外れ値)を切り捨てるのはいかがなものかと思うけどな
少なくとも4000達成によって「どれだけ強い人が使っても結果を残せないくらい弱い」みたいな主張は否定されたわけだし

6370
名無しのイカ 2025/03/04 (火) 18:39:26 0da77@c98dd >> 6366

>箱ひげ図は全体について分布の傾向をサクッと知りたいときには有用なんだけど、
ばらつき以外の情報が薄い・外れ値扱いがシビアになりがちな点が難しい。
特に趣味やビジネスの分野では、少数精鋭が無視できないほど特徴・実用的だから、
最近だと小さいグループ・個人単位で別途分析したり、
より優れたグループ・個人へ全体を近づけようとする試みが主流。
いわゆる代表値の重要度は下がる一方なんだよ。

↑聞いたことない話なのだが。
わからん人(学生?)が意味ありげに書いたような文章で実際に意味わからん。
統計分野の総論で代表値重要度低下なんて聞いたことないわ。少数精鋭が無視できないほど特徴・実用的な分野の趣味やビジネスって具体的にどんな分野よ。各グループごとに分割してミクロな分析はあるけれど、より優れたグループ個人に全体を近づけるって具体的に何を近づけるの?解析の話よ?
学習指導要綱の改定で新たに四分位数と箱ひげ図が一緒に高校分野から中学へ前倒しされたので並べただけ。そりゃあ四分位数を元に箱ひげ図を作るのだから知らないはずないけど、だからといってこれが何に対する反論なのか不明だわ。(箱ひげ図はデータ全体の中央に集まる約50%のデータ(四分位範囲Q3-Q1)を箱で表し、上位25%以上と下位25%以下をヒゲで表したもの)
>四分位数があるのに箱ひげ図で他数値を示す→代表値数個じゃ不十分って意味だし、
その二つを並べるのはあんまり良いたとえじゃないかな。
ごめんなさい。何が言いたいのかわからんわ。

コメ主はn=1、しかも最大値だけで結論付けた。これって実に短絡的でしょ。
中学生だって中央値等の代表値や箱ひげ図を習うんだから、極端な外れ値1個で全体を判断はおかしい。
というごく単純な流れなのに、なんだこのヘンテコで空虚な展開は。

6353
名無しのイカ 2025/02/28 (金) 23:33:01 55a73@417f7

敵4人密集してるところに突っ込んで誰もキルできず4方向からボムとインクが来ると
「俺って人気者だな…」って思う

6355
名無しのイカ 2025/03/01 (土) 08:57:56 16d03@51b39

サメ強いって言ってるでxp高いやつ見たことない

6356
名無しのイカ 2025/03/01 (土) 09:44:35 91d72@bdec0 >> 6355

持ちブキがサメ以外でXP高い人は割とサメ強いって言ってる印象あるけどな
サメ使いでサメ強いって言ってるのはモップリン4000の人ぐらいしか知らんけど(但しエリアに限る)

6361
名無しのイカ 2025/03/03 (月) 10:19:15 f4490@464e6 >> 6356

動画見たけど、基本メインのみで戦っている印象を受けた。自分なら使ってしまいそうなタイミングでもサメは吐かない。やっぱり基本使わないのが強いんだなって印象を受けた。

6363
名無しのイカ 2025/03/03 (月) 13:48:04 6d02a@35c40 >> 6356

使わないのが正解というより「いつでも使えるんだぜ」状態が強いんじゃない?
刺さる場面で使えば一気に複数の相手をキルしたり瀕死に追い込めるのは上級者なら理解してるだろうし、結果的に相手の行動を制限できることにもつながる

6357
名無しのイカ 2025/03/01 (土) 12:47:45 修正 2542e@323a3 >> 6355

強い条件下が限られるからね
現状は汎用的に強いスペシャルが単純に強い

6362
名無しのイカ 2025/03/03 (月) 10:39:54 073d9@751af >> 6357

今から思うとスプラ2はどのスペシャルもぶっ壊れだったんだな、って思う(ただしチャクチは除く)
3はウルショ以外はキルを取りづらく
味方とスペシャルを合わせるとかしないと、単独で状況をひっくり返すパワーがないんよな

そう考えると1人でゴリ押ししちゃうインフィニティーシャークって画期的だったんだなって思うー

6364
名無しのイカ 2025/03/03 (月) 13:58:51 ee9b9@e239f >> 6355

2は2でスペシャルの爽快感ないとか弱いとか1の比較で言われてたよ。
全体的にシリーズ追うごとにスペシャルデフレしていてメインサブでなんとかしてくれってなってると思う。

6368
名無しのイカ 2025/03/04 (火) 16:08:54 124dd@c60d5 >> 6364

だから久々に1やると派手で楽しいなってなったんですよね
もうサービス終わっちゃったけど……

6371
名無しのイカ 2025/03/06 (木) 04:39:19 5605e@80910

狙ってくる人がほとんどいないから気がついてなかったんだけどオバフロでサメの後隙狩れるんだね。義務バンカラ面倒だからオバフロで適当に回してたら気がついた。
サメの後隙狩り安定しないのはスペシュモデラージェッスイくらいか

6372
名無しのイカ 2025/03/06 (木) 07:36:19 ce722@0a9c2 >> 6371

俺はその武器たちにもよく狩られてる

6373
名無しのイカ 2025/03/06 (木) 07:38:13 91d72@bdec0 >> 6371

スシ未満の短射程は基本的に厳しいよ

6374
名無しのイカ 2025/03/07 (金) 12:43:10 5eef0@776e1 >> 6373

なお、そのうみ
わかばクラブラノヴァパブロにはボムコロされ
モデラースパヒューにはカウンターサメライドされる模様

6385
名無しのイカ 2025/03/10 (月) 18:11:46 55a73@417f7 >> 6373

カウンターサメライドにさらにカウンターサメ乗せてもだいたい一足遅い説

あると思います

6375
名無しのイカ 2025/03/07 (金) 16:52:24 a951f@81f50

一見吐くだけで使うの簡単に見えるスペなのが悪いわ。クソデカ範囲に70ダメばら撒ける強さ、吐くタイミングをしっかり判断できないと弱いし、そんなん初心者に分かるわけないやん。

6377
名無しのイカ 2025/03/07 (金) 19:19:54 1349f@90ca0

サメってテイオウイカを倒せないけど、轢けば弾き飛ばす事はできるのな
上手く使えば後隙を狙われなくすることは出来るかもしれないけど、
確実に轢けるタイミングで使おうとすると今度はレールを敷いてる時を狙われる?

6378
名無しのイカ 2025/03/07 (金) 19:39:04 f3133@0941a >> 6377

そもそも完全無敵で射程0のテイオウなんてサメでなんとかせずとも躱せることのほうが多いし、サメでなんとかする方を諦めたほうがいいのでは。
最悪避けれられなくてもサメのspは半分は残るんだし。

6379
名無しのイカ 2025/03/10 (月) 11:14:31 d02b6@89d44

ジャン短サメ試してみてるけどなかなか面白い
無理やり爆風当てに行った後味方飛びでカバーを回避とか、前線で裏抜けからギリギリまでヘイト引っ張って味方飛びとか色々できて選択肢が広がる

6380
名無しのイカ 2025/03/10 (月) 15:34:14 05a81@04dcf

2のチャクチは炸裂さえすれば狙い通りのキルなり塗りなりして生存ができたんだよな。
その挑戦を、浮き上がる中キルできたら阻止できるっていうのが面白かったんだよな〜。

サメは発動したあとの結果が全然狙い通りにならないし、
炸裂できたにも関わらず処理されやすいっていうのが面白くないよ。

炸裂できたらこっちの利であってほしい。

6381
名無しのイカ 2025/03/10 (月) 15:35:26 05a81@04dcf >> 6380

だからいつでも使えるんだぞっていう風に持っておくのが強いっていうのは、その通りだと思うんだけど、
それ面白いか……?スプラトゥーンというゲーム性で、抑止力として持ってるスペシャルって……。

6382
名無しのイカ 2025/03/10 (月) 15:59:52 27cfe@c8503 >> 6380

意味わからん。
サメとスーパーチャクチ比較すると確殺範囲、遠爆風範囲、爆風ダメージ、塗り範囲、前隙、後隙の無敵時間、ホコバリアへのダメージが上だから出れば強いのはサメの方だぞ。サブとのコンボのしやすさとボム消しはサメはないけど、そこのぞけば、出せたら強いし、前隙の短さから出しやすいのもサメだぞ。

6384
名無しのイカ 2025/03/10 (月) 16:16:53 05a81@04dcf >> 6382

それはわかる なお思うんだよなぁ
だからやっぱ炸裂後に処理されるのってほんとくだらないんだな〜

6383
名無しのイカ 2025/03/10 (月) 16:07:15 d02b6@628b8 >> 6380

前線での戦闘用と考えると微妙だけど盤面管理系のSPとして見れば悪くはないと思ってる
単騎で100%の仕事ができる場面は少ないけど70%くらいの仕事を刺せる場面はかなり多いから、メインサブや味方の動きで残り30%を埋め合わせられる場面を見逃さないのが大事って印象
まあ自分は使ってるブキの関係上スペ強をそこそこ積んでることが多いからそう感じてるだけでスペ強無積みだとシンプルに弱い可能性はある

6386
名無しのイカ 2025/03/12 (水) 10:47:21 585c7@04e93

死体

6387
名無しのイカ 2025/03/12 (水) 15:56:48 4b849@5735f >> 6386

もうゾンビになってそこそこ経ってる…
前隙緩和して後隙どうにかしてくれればなぁー!
遠距離にも何かしらちょっかい出せるパワーがあればなぁーーー!!

6390
名無しのイカ 2025/03/12 (水) 18:08:12 55a73@417f7 >> 6387

せめて即爆さえできればな…
一本道に追い詰めても逆に突っ込んできて逃げられること多いし

6388
名無しのイカ 2025/03/12 (水) 17:48:56 a4ca1@776e1

サメが何したって言うんだよ
武器メーカーは自社製品に絶対サメつけないし
自主回収してウルチャク補填配布してくれ

6389
名無しのイカ 2025/03/12 (水) 18:02:15 302d9@75d88 >> 6388

チャクチ付けられるくらいならサメのままで良いかな

6391
名無しのイカ 2025/03/12 (水) 18:09:17 55a73@417f7 >> 6389

銀モデ俺としてはチャクチの「追い込まれたバッタが急に飛び上がる感」がやりたいのでチャクチほしいな

6393
名無しのイカ 2025/03/12 (水) 18:16:02 05a81@04dcf >> 6389

謎判定に悩みたくないからチャクチほしいな

6394
名無しのイカ 2025/03/12 (水) 18:19:05 6ddf0@6cfa3 >> 6389

それはチャクチ付いてるブキ使えばいいのでは

6396
名無しのイカ 2025/03/12 (水) 18:33:58 05a81@04dcf >> 6389

メインでブキ選んでるもので……

6395
名無しのイカ 2025/03/12 (水) 18:23:01 6ddf0@6cfa3

サメのポンコツさを愛せるものだけがサメライダーになれる

6397
名無しのイカ 2025/03/12 (水) 20:17:48 52cb3@73236

サメライド>>>>ハンコチャクチ
格付けが完了したな

6398
名無しのイカ 2025/03/12 (水) 21:01:44 05a81@04dcf >> 6397

か、格付け……

6399
名無しのイカ 2025/03/12 (水) 21:12:43 91d72@bdec0

現状ソナーやデコイとかを差し置いてまで強化必要だとは思わんな
理想はそいつらと一緒の強化が入ることだけど

6400
名無しのイカ 2025/03/13 (木) 17:04:01 63d44@776e1 >> 6399

ソナーとデコイとサメを差し置いてハンコが鬼強化されたから
自分は強化必要だと思うわ
特にサメは亜種も死んでいる武器が多すぎる

6401
名無しのイカ 2025/03/13 (木) 17:23:08 6d02a@b29bd >> 6400

サメブキってそんな弱いか?
モップ青スパクアッドラクトデコはそこそこのパワーあるし、Sブラも亜種が強い
銀モデとスパガはサメが原因って次元じゃない

6405
名無しのイカ 2025/03/13 (木) 18:46:12 fcf81@e4868 >> 6400

問題はそのサメが原因って次元じゃない2つが一番サメに依存していることなんだよな
どうやったら救われるんだこいつら

6402
名無しのイカ 2025/03/13 (木) 18:16:17 302d9@c1e28

サメを強化するにしてもじゃあどこをいじるんだとはなるのよな
個人的には爆心地を少し上に上げるのとレール敷いてる時にSPゲージ減るのが改善されるくらいしかないと思ってる

6403
名無しのイカ 2025/03/13 (木) 18:23:23 05a81@04dcf >> 6402

それで一旦バッチリな気がする

6410
名無しのイカ 2025/03/14 (金) 05:42:23 2542e@323a3 >> 6402

移動距離をもっと増やすとかあれば場合によっては堂々と正面から敵の後ろに回り込めたり出来そうだとは思う
縦長ステージとかなら

6404
名無しのイカ 2025/03/13 (木) 18:24:53 6ddf0@6cfa3

ホコでの運用だいぶ変わりそうだなこれは

6406
名無しのイカ 2025/03/13 (木) 19:36:54 55a73@417f7

ハンコ投げの一確範囲が広がって驚いたと同時に
これサメ初期の一確範囲と同じじゃね?と思った

6408
名無しのイカ 2025/03/14 (金) 02:25:47 b05cc@873f5 >> 6406

サメライドの近爆風範囲は試射会からずっと試しうちライン1.5本分で変わってないですよ。強いて言えばイカロールで防がれていたので「1確範囲なんて無かった」と言えんこともないですが……

6407
名無しのイカ 2025/03/13 (木) 22:25:39 49e54@cc530

ハンコチャクチが上に行って最弱スペに"成った"な

6409
名無しのイカ 2025/03/14 (金) 02:44:32 03b6a@d1d50 >> 6407

途中追加で存在感すらないデコイチラシくんが独走してるよ

6411
名無しのイカ 2025/03/15 (土) 08:40:27 93682@fbd3d

サメの轢き、ガチホコノーダメなのね…

6412
名無しのイカ 2025/03/15 (土) 11:39:12 55a73@417f7 >> 6411

どうりでサメ轢き&爆風で絶対割れるはずなのにいつも割れなかったわけだ
いや轢きも入れてくれよ…いいとこなしなんだマジで

6413
名無しのイカ 2025/03/17 (月) 09:23:40 f4490@464e6 >> 6412

今まで自分も毎回割れないからおかしいなと思いながらも、轢きダメージが入っている物だと思っていた。そりゃ弱いわ。

6414
名無しのイカ 2025/03/17 (月) 09:51:48 6d02a@ab525

なんかやたらとサメの評価低いイカ多いけど攻撃性能はかなり強いんだよな
地獄みたいな後隙の印象が強すぎるだけでサメにしかできない仕事が多い時点で最弱SPにはなり得ないよ

6415
名無しのイカ 2025/03/17 (月) 10:25:49 5413b@5735f >> 6414

最弱じゃないだけで、他に比べりゃ弱いことには変わりないからね。
10分の6くらいの確率で死ぬ棺桶に乗せられて、カニ、ウルショ、ジェッパ、メガホンとかに渡り合えとか言われてもさ。
最低保証も無い、決まってもすぐにやられる、汎用性がない時点でこれはもうスペシャルとも呼べないんだよ。
あと、地獄みたいな後隙だけじゃなく、カスみたいな前隙も覚えておいてほしいです。ゲージ3分の1から半分消費してもラグで死ぬコイツの一番面白くない部分を。

6417
名無しのイカ 2025/03/17 (月) 11:22:33 6d02a@35c40 >> 6415

最強クラスの攻撃SPと比べたらまあ評価は落ちるけど別に強みが違うんだから張り合う必要もないと思うけどなぁ
デコイスミナガみたいな死なないだけの虚無って訳でもないし、不満があるのは分かるけど産廃最弱!みたいな風潮が違うんじゃってなった

6421
名無しのイカ 2025/03/17 (月) 18:39:12 759cd@5735f >> 6415

すまん、強みが違うと言うけども、結局このスペシャルの強みって塗りと割と広めの70ダメ以外に何かある?
塗りは確かにインフィニティシャークというのは出来たけど、スぺ性積まないと使えないしルールも限定されるしで限定的だし、逆にそれ以外では特にパワー無くない?
そもそも産廃で無くなっても、これを付けられた武器の悲しみは投げ系スペシャルの比じゃないのよ。チャージャーで、ボムで、段差で、やられるのはやっぱりスペシャルとは言いたくないよ。

6422
名無しのイカ 2025/03/17 (月) 18:54:01 6ddf0@6cfa3 >> 6415

>> 6421
奥抜けちゃんと使えるようになると運用幅ひろがるのでおすすめ

6425
名無しのイカ 2025/03/18 (火) 08:56:55 6d02a@20f72 >> 6415

>> 6421
塗りと広範囲攻撃に加えて対バリアやホコ止め性能、無敵を生かした強引なキル・位置取りとかも強みじゃない?
弱体化したエリア塗りにしたってサブや味方との連携でいくらでもカバーは効く
大体、サメブキの環境的な立ち位置自体悪くないんだから悲しみだなんだってネガりすぎなんよ

6416
名無しのイカ 2025/03/17 (月) 10:28:14 6ddf0@6cfa3 >> 6414

性能自体はだいぶ良いんだよなあサメにしかできない運用はかなりあるよね
後隙もだけど個人的には段差に弱すぎることと回線同期の仕様で爆心がずれるのがポンコツ感を生んでいるというか。サメを前に死を悟って棒立ちしてるイカちゃんが爆発後に無傷で立ってて気まずいお見合いが発生するのだけどうにかしてくれと思う

6418
名無しのイカ 2025/03/17 (月) 11:24:00 6d02a@35c40 >> 6416

仕様面の不遇はよく分かる
色々ともったいないSPではあるよね

6419
名無しのイカ 2025/03/17 (月) 11:44:10 c9893@54c05 >> 6416

段差は仕様上直せそうもないし、前後隙は敢えて作ってるのだろうけど
せめてボム消しぐらいは与えても良いんじゃないかなと思う

6420
名無しのイカ 2025/03/17 (月) 17:12:21 f4490@464e6

段差引っ掛かりはある意味お笑いの個性として仕方ないと諦めた。せめてもう少し起爆地点を上に持って行き、当たり判定を攻撃側にして欲しい。斜面や小突起物で爆風が吸われるし、自分の感覚と敵へのダメージの有無がいまだに違う。懲りずに10000試合近く使っているのに、いまだに感覚が身に付かない。

6423
名無しのイカ 2025/03/17 (月) 22:10:14 55a73@417f7

ボム消しか小ジャンプ機能付けて…

6424
名無しのイカ 2025/03/18 (火) 02:15:44 27f30@80910

サメに必要なのって強化じゃなくて仕様修正なんだよね。本来は強い弱いを語る段階にいない。
サメは傘と同じように相手画面上少し早く無敵に入るとか、当たり判定をせめてキューバンボム並にするとか、攻撃側判定にするとか根本的に仕様がおかしい部分の救済が必要だと思う。
上にもあるけど相手がデスを確信してるのにキル取れてないのって、相手画面上でもデスを確信できる描写されてるのにキルできてないんだからバグだよ。

6426
名無しのイカ 2025/03/18 (火) 14:13:37 05a81@04dcf >> 6424

こっちも相手も納得してる結果が出ないって本当に面白くないな……
対戦ゲームでプレイヤーを置いてけぼりにしている……

6427
名無しのイカ 2025/03/18 (火) 18:32:29 a22cf@762df

6F,何なら3Fで良いから後ろの無敵伸ばしてくれないかな
現状相手に一確持ち(特に長射程)がいると回避の余地なくカバーキルされる範囲が広くて使いどころが少なすぎる
ド派手に位置バレしてる時点で十分ハイリスクなんだから
避ける猶予を下さい…