名無しのイカ
2023/06/21 (水) 19:53:55
68d7b@80c74
プレイヤー名:くま
ウデマエ:S+
使用武器:デュアルスイーパー
ルール:ガチホコ
勝ち試合
→R884-WBTW-DT5D-BFVQ
https://s.nintendo.com/av5ja-lp1/znca/game/4834290508791808?p=/replay?code=R884-WBTW-DT5D-BFVQ
負け試合
→RWP6-1BCG-90DQ-QDSB
https://s.nintendo.com/av5ja-lp1/znca/game/4834290508791808?p=/replay?code=RWP6-1BCG-90DQ-QDSB
今作から始めてこの前初めてXパワー計測した新米イカです。
デュアルスイーパーかデュアルスイーパーカスタムを主に使用しています。
タラポートのガチホコで連敗が続き、勝てたとしても辛勝が多かったため立ち回りのアドバイスをいただきたいです。
反省点としては
・不利状況で味方より前に出過ぎている
・エイムがよろしくない
・味方、敵の位地把握が甘い(味方と位地が被っている)
特に長射程がいる時の動きが分かりません。
なるべく裏取りや不意打ちで長射程を狙うのですが、前衛から狙っていく方がいいのでしょうか?
アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。
通報 ...
XP23
自軍:シャーカー、デュアル、エリ凸、プラコラ
敵軍:紅葉、紅葉、ボールド、ヒッヒュー
4:00、ソナーを雑に正面に投げちゃってたけど、使うなら壊しにくい障害物の裏とかに置く方がまだ良かった、そしてソナーは接地面の高さから上だとイカの身長分、下だとその倍くらいは届くから、第1関門突破された段階で自陣右高で使いたかった
3:57、センサー付いた敵を背中から刺そうと思ったのは◎、とはいえ盤面全然良くない場所に自ら降りたから敵が近くに潜伏してたら逆にすぐ刺されてたと思うから気を付けてね
その後の3:45からだけど、ホコが進んでる最中に中央を塗り返してるのは非常に良くないと思う、リスにさっさとスパジャンで帰るか、クリアリングを最低限しながらホコを追いかけた方が良かった
ここでカウントが20まで進んでしまったのは木主の立ち回りにも一因がある反省点
2:55、敵の紅葉を刺せそうだったのに逃がしてしまったのが惜しかった、デュアルは射程長いけどインク消費量激しいし、塗り力もそこまで強くないから、ちゃんとキルしに行く立ち回りを身に着けていこう
0:33、後で後述する、良いシーン(スライドキル)だった、とっても重要
自軍:バレデコ、スクイク、デュアル、スシコラ
敵軍:黒ZAP、ハイドラ、ヴァリ、フィン
4:08、ソナーを使うならもう1段高い場所で、理由はさっきと一緒(壊されにくく下によく届くため)
4:04時点でソナーの波形が木主のいる高さ(ホコを撃破した高さ)にギリギリ届いてないのがわかると思う、画面右の魚のステッカーがある塗れない壁の波形をよく観察してみてね、絶妙にあと数センチ届いてないから木主の高さの床に波形が表示されてない
ちょうど木主が壁塗って登ったくらいの高さって色んなステージでよく見かけるブロックの高さなのね、ソナーはその高さだと届かないってことを意識しながら使うように
3:50、良いスライドキルシーンだった、これも後で後述する、とっても重要
その後のヴァリとの相討ちも◎
2:34、良いスライドキルシーンだった、ただその後レール移動後は無理し過ぎ、ホコキルできなかったら他の敵に挟まれてデスするってのをレール乗る前に想像して欲しかった
1:32、割と高いところでのソナー設置、この後1:27あたりに右下のバルーンの高さまでソナーの波形が届いてるのが確認できる、ソナーは下にはよく届くってのが理解できると思う
試し打ち場でソナーがどこまで届くのか把握すると良いよ
(てか以前ソナーについて画像作ったことあるからそこから見てもらえれば>> 265)
1:08、良いスライドキルシーンだった
0:55、ソナー雑に吐いてしまってる、せめてドラの足元のスロープ(=坂道)ちょっと登ったあたり(ソナーの頭がギリギリ出ない高さ)に設置してドラがいる高さに波形を届かせたかった、もちろん壁際にね
なるべく前に設置すればドラの右下から攻めてくる他の敵にも波形が届くから、そういう意識が必要だと思う
んでやっぱりソナーの波形がドラの高さに届いてない、スロープの途中で途切れるのが0:52あたりでわかる
0:05、試合はもう厳しいけど、こういう取れるべきキルを取り逃すのは良くない、後述するね
新米イカということで、基礎的なところを
まず反省点についてだけど、バトルメモリー2つとも見た上では不利状況で前に出過ぎているという印象も味方・敵の位置把握が甘いという印象もあんまりなかった、でも普段からそういう意識?負け方?をしているから出てきたのかな?わからないけど
ただ自分でそう感じているのであれば、それは観察眼を磨くしかない、木主が試合中にどのくらいの頻度でマップを開いているのかがバトルメモリーには仕様上一切残らないからわからないけど、その観点を磨きたいなら15秒に1回は開く意識を持つと良いよ、慣れてくると0.2~0.5秒程度の短い時間のマップ表示でも把握できるようになる
エイムに関してはこれからだと思う、ただ別の観点で「スライドでキルできたの何回ある?」って疑問、先に言うと「デュアルはスライドキルできないと上に行けない」
勝ち試合で1回、負け試合で3回スライドキルできたシーンがあったね、あれをもっと出せるよう身に付けるべき、あと負け試合のラスト5秒の敵の着地狩りをミスったのもスライドキルが身に付いてればそのシーンで出せたはず
スライドキルを身に着けるためには
・成功体験の回数を重ねること
・実際にスライドキルできたシーンを何回も見返すこと
・試し撃ちの動くバルーンで何度も何度もスライドキルと射程を把握すること
の3つ、反復しよう、普段からスライドキルやってないと身に付かないから、んで試合中に「今このシーンならスライドキルできるんじゃ?」って思ったら失敗しても良いから試行すること
試合モード選んでマッチング成立するまでの時間ずーっっっと試し撃ち場のバルーンで射程も把握しながらスライドキル、もちろんジャンキャンも混ぜてね、試合中何度かジャンキャン混ぜたスライドキルしてたね、あれもデュアルの強みだから
試合中にスライドキルできたら30秒クリップで保存し、動画の前後で不要な箇所は編集でカットして容量削減して、成功体験の動画を貯めて何度も見返し「どうしてスライドキルができたのか」を頭の中で反芻すること
バージョンが変わってないのであれば時間がある時にバトルメモリー見返して「どうしてスライドキルできたのか」をもっと具体的に自分で言葉にできるようになると良いと思う、「●●の状況下で○○に移動して××でスライドできたからキルできたのか」みたいな、どういう状況下だとスライドキルしやすいのか、味方がこういう状況を作ってくれた時に自分はこういう動きをすると貢献できるのか、みたいな
見ていて思ったのは「対面時レティクルが2つある時の立ち撃ちをずっとしてる」って印象なのね、エイムに自信がないからなのかなって思ったんだけど、それはこれから伸ばしていくとして、スライドキルできた時のキル速を安定して出せてこそデュアルの真価だと思う(当然デュアカスも同様)、射程は長い方だから牽制の時は立ち撃ちで良い、ただ「コイツキルできるぞ/できそうだぞ」ってシーンはスライド撃ちしてキルを狙いに行くメリハリを付けると良いと思う、スライド2回分射程を詰めれる(伸ばせる)ってのを忘れないように
長射程に関しては、デュアルで見るべき時もあれば、見れない時もあるから、隙を狙うしかないかなぁ、これに関しては自分がデュアル使いじゃないからわからないや、ごめんね
ただハイドラがいる試合見た限りだと、裏取りや不意打ちできてたと思う、後はキルするまでのスピード(練度)を磨いていくだけかなって
長射程に限らずどのブキ(短射程は除く)でも基本的に「射程を押し付けていく」「ただし落とせそうな敵がいれば射程関係なく落としに行って良い」の2つを頭に入れつつ臨機応変だと思う
マニューバー系全般スライドキルの練度が上がれば勝率グッと伸びると思うから、頑張って
参考になれば幸い
木主です。
改めてメモリーを見返してみると、ソナーの置き位地が雑で有効に使えていませんでした。これだと使われても避けやすく壊しやすいですね。下方向に範囲が広いのを頭にいれつつ意識して置いていこうと思います。分かりやすい解説の引用もありがとうございます!想像以上に下方向に広かったです。
狙った敵を仕留めようとして逆に相手のカバーにキルされることが多いため前に出過ぎているのかな?と思っていました。
前に出過ぎているのではなく立ち撃ちだからキル速が落ちる→時間がかかって返り討ちにされているのかもしれません……。特に負け試合の最後の取りこぼしこそスライドで確実にキルをとるべきでした。
まずはスライドの試行回数を増やしてみようと思います。
まだタラポートでの試合は出来ていませんが、他ステージでも意識しているおかげか多少キルレも上がった気がします。
見返すとこうしたらよかったという反省点が見えやすいのでこまめにメモリー見返して経験増やします!
とても参考になりました。助かります!ありがとうございました!
防衛ですぐ下に降りて進められている。下に行くのは賭けになることが多い。上なら両ルート見られるけど、下に降りて上に行かれたら最悪追いつけないでノックアウトされても文句言えない。しかも敵からも普通に見えているし地形的にも不利対面を挑むことになりやすい。下に降りるならしっかりプランを持つべき。
攻めは左を取るのが大事。右高の短射程にいつまでも構って時間を無駄にしたり、左が取れていないのに前に行って左にいた敵にホコを止められている。せっかく左を取った後もホコから離れていく敵に意識を取られてホコが死んでいる。
攻めも防衛ももっと自分がいるべきポジションを意識した方がいいよ
木主です。
味方と別の方向から攻めよう(敵に自分へヘイトを向けてもらおう)として下に降りてしまっていました。でも即キルされてたら元も子もないですね。博打よりは堅実に上から圧をかけつつ生存して味方とスペシャル合わせた打開をしてみます。
敵視点で見返しても甘えた行動だったな……と思います。
味方ホコを置いてけぼりは何度かやってしまっていたので反省します。まず確実にを全線上げていくようにしてみます!
敵に立たれると嫌な位置に立たせない、ステージごとの有利ポジションを抑え続けることを意識していこうと思います。
ステージごとのポジションも考えながら動いてみます!ありがとうございました!