Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

サメライド / 6415

6486 コメント
464611 views
10 フォロー
6415
名無しのイカ 2025/03/17 (月) 10:25:49 5413b@5735f >> 6414

最弱じゃないだけで、他に比べりゃ弱いことには変わりないからね。
10分の6くらいの確率で死ぬ棺桶に乗せられて、カニ、ウルショ、ジェッパ、メガホンとかに渡り合えとか言われてもさ。
最低保証も無い、決まってもすぐにやられる、汎用性がない時点でこれはもうスペシャルとも呼べないんだよ。
あと、地獄みたいな後隙だけじゃなく、カスみたいな前隙も覚えておいてほしいです。ゲージ3分の1から半分消費してもラグで死ぬコイツの一番面白くない部分を。

通報 ...

このコメントに反応した人

    • ゲストユーザー 11 人
    • ゲストユーザー 8 人
  • 6417
    名無しのイカ 2025/03/17 (月) 11:22:33 6d02a@35c40 >> 6415

    最強クラスの攻撃SPと比べたらまあ評価は落ちるけど別に強みが違うんだから張り合う必要もないと思うけどなぁ
    デコイスミナガみたいな死なないだけの虚無って訳でもないし、不満があるのは分かるけど産廃最弱!みたいな風潮が違うんじゃってなった

  • 6421
    名無しのイカ 2025/03/17 (月) 18:39:12 759cd@5735f >> 6415

    すまん、強みが違うと言うけども、結局このスペシャルの強みって塗りと割と広めの70ダメ以外に何かある?
    塗りは確かにインフィニティシャークというのは出来たけど、スぺ性積まないと使えないしルールも限定されるしで限定的だし、逆にそれ以外では特にパワー無くない?
    そもそも産廃で無くなっても、これを付けられた武器の悲しみは投げ系スペシャルの比じゃないのよ。チャージャーで、ボムで、段差で、やられるのはやっぱりスペシャルとは言いたくないよ。

  • 6422
    名無しのイカ 2025/03/17 (月) 18:54:01 6ddf0@6cfa3 >> 6415

    >> 6421
    奥抜けちゃんと使えるようになると運用幅ひろがるのでおすすめ

  • 6425
    名無しのイカ 2025/03/18 (火) 08:56:55 6d02a@20f72 >> 6415

    >> 6421
    塗りと広範囲攻撃に加えて対バリアやホコ止め性能、無敵を生かした強引なキル・位置取りとかも強みじゃない?
    弱体化したエリア塗りにしたってサブや味方との連携でいくらでもカバーは効く
    大体、サメブキの環境的な立ち位置自体悪くないんだから悲しみだなんだってネガりすぎなんよ

  • 6436
    名無しのイカ 2025/03/20 (木) 11:51:49 82ae4@5735f >> 6415

    申し訳ないが、やっぱりネガりすぎだとは思えない。
    このスペシャルはデス率と仕事できない率はやっぱり高くてハイリスクローリターン。そもそも仲間と連携する前提って言うのはスペシャルとしては弱いってことの証明でしょう。
    位置取りの強みってマサバとかの一本道ステージでの奥抜けとかだと思うんだけど、そういうのだと開けたステージだからあらゆる手段で殺されるのがオチでは?あと、抜けとかは動きとしてはスペシャル使ってやることか?とも思う。やってることはカーリングに乗ってるのと大して変わらんし。ヤグラとかなら無理やり耐えたり出来るけどそれだって一瞬過ぎてキューインとかテイオウの大幅劣化。
    あと環境の立ち位置自体悪くないってそれマジ?自分も銀モデ担いでエリアで一応2500いってるからそれなりに上の方だと思ってるんだけど、このスペシャル付いてて良かった!と思う瞬間はエリア塗りとナワバリ最後ブザービートくらいだよ。

  • 6439
    名無しのイカ 2025/03/20 (木) 15:24:10 81ea9@628b8 >> 6415

    >> 6436
    一応モップでエリア25行ってるけど、
    ・味方との連携前提だから弱い→エリア確保やバリア破壊などは単騎で完結するし、ラインを上げるためのSP使用に関してはサメに限らず味方と合わせないと効果は薄い
    ・裏抜け→別に1本道に限らず複数対複数で見合ってる時に裏抜けして起爆することで削りとヘイト買いを担うとかもありで、カーリングと違ってヘイトを買ってても抜けられる(というかヘイトを買うのが目的のことも多い)し広範囲に削りダメが入るのも大きい
    ・環境的な立ち位置→モップは4000出たしエリアの偏差値もかなり高く、クアッド青スパはサメのおかげかはともかくとして全体的に高い評価を保っている

    それに銀モデで25行ったけど弱いと感じる(個人の感想)というのもイマイチ説得力がなくて、メインの戦闘力が明確に低くてサブスペに頼ることが増えるモデラーのメインで25に行けるというのはむしろサメがSPとしてそれなりの性能がある証拠でしかないと思うけどな

  • 6440
    名無しのイカ 2025/03/20 (木) 17:03:55 a33fd@5735f >> 6415

    確かに感情論になってるのは否定しない。
    でも、弱いことには変わりないってのを、なぜ分かってくれないのかが分からない。
    コイツの仕様(レールを引く、前隙、後隙、ボム消し無し、前隙時点でやられたらゲージ大減少、直線しか動けない)はどう考えても弱いだろう?
    強みが弱い点より多いとか刺さりがいいとかならネガるのは勿論止めるけども、他のスペシャルと比べるとどうしても俺はこのスペシャルは弱いと思うんだよ。

  • 6442
    名無しのイカ 2025/03/20 (木) 17:38:59 修正 81ea9@15633 >> 6415

    他のSPより弱いと言っても中堅程度の位置にはつけてると思うし、エリアなら最上位かそれに肉薄するくらいの強さはあると思ってるんだけどな
    弱みもあるし仕様に嫌われてる部分(ラグ+ゲージ減少とか)があるのは分かるけど、だからといって総合評価がネガって当然の弱さとなるのは分からない
    自分としてはそっちの言う弱い部分も込みでそれなりの強さはあると評価してるし、統計データ的にもそこまで弱いと示されたわけでもないから弱いと言われても説得力に欠けるんだよな

  • 6444
    名無しのイカ 2025/03/20 (木) 18:13:11 6ddf0@6cfa3 >> 6415

    とにかく不安定なスペシャルだからねー、刺さった時の爆発力は高いけどダメだった時の悲しみが大きい。そこを安定性低いので弱いと評価するか刺さればリターンあるから弱くはないとするかは人それぞれでいいんじゃねえかと思うよ

  • 6446
    名無しのイカ 2025/03/20 (木) 18:35:19 0d81b@5735f >> 6415

    なるほど、人それぞれですか。もうこの人との議論は多分平行線になると思うんでそう思うことにします。むこうの方がデータを示してるんで、どっちかというと自分の方が悪いでしょうし。
    6442さん的には後学のためにもコイツより弱いスペシャルって何です?
    自分的にはキューインキとチラシ以外思いつかないんですが。

  • 6447
    名無しのイカ 2025/03/20 (木) 19:24:41 81ea9@71f6e >> 6415

    >> 6446

  • 6448
    名無しのイカ 2025/03/20 (木) 20:29:16 36e69@5735f >> 6415

    なるほど、メガホンナイス玉と同じくらいですか…
    こちらも個人の意見ですが、メガホンは疑似マーキング、ナイス玉はアーマー、ポイント増加の付属効果があり、どちらも遠距離から放てる点から効果はサメより上かなと思ってます。
    ソナーも最低でもマーキング、潜伏封じ、スミナガは迂回させる力や封鎖力、持続性を考えて上かなと思ってました。
    チャクチは段差上や壁裏への攻撃とか、拳2つを加味した相打ち性能とかも高いからサメより強いのでは?と思ったんですがこれも持ち武器の違いなんでしょうかね。

  • 6449
    名無しのイカ 2025/03/20 (木) 21:07:13 81ea9@15633 >> 6415

    >> 6448

  • 6450
    名無しのイカ 2025/03/20 (木) 21:42:54 bcdfb@5735f >> 6415

    なるほどー!見解として納得しました。
    しかし、当然ではありますがやっぱりメインで評価変わるんですね。
    最低でも効果あることで評価してる銀モデに対して、モップだと効果薄いだと評価低いんですね。これは自分の見識の狭さで語ってました。
    スミナガでも致命傷だし、チャクチなんか塗り武器の自分からしたら雲の上って評価だったのでやっぱメインもかなり関わってくるんだなと実感して普通に銀モデのメインにも絶望して来ました。
    まあ好きなので使い続けますが、自分としてはサメには依然として強化必要でしょうと叫び続けるのは変わらなそうです。
    交わらない平行線で申し訳ないですが、自分としてはサメが乗り捨て可能とか、後隙無いとか、前隙無いだとかの強化が来るまで最弱付近をさ迷ってるでしょとは言い続けそうです。