スミナガシートのコメント欄です。
接触ダメージを55ぐらいに増やしたら事情が大きく変わるから圧が出てなかなか強くなると思うんよなぁ 2回通ったら死ぬ、ガロンや28族の確定数が下がる、とゴリ押しがききづらくなるから
なんかやたら色覚サポートの青オレンジになること多いなと思ったら、これひょっとしなくても増えたスミナガのせいじゃね? 確かに食らって白黒になってもかなり色を見分けやすくなるけど、まさかそんな使われ方をするとは…
流石に色覚サポートがチームや部屋の色に作用することはなさそうな気がするけど。 風の噂でイカ研は時期ごとで色の選出率を意図的に偏らせてるというのを聞いたことあるから初代カラーのオレンジ青を選出しやすくしているか単純に気にしすぎのどっちかじゃないかな?
敵陣に投げ込もうとした瞬間突如目の前に出現した味方のエナスタに着弾して悲しい思いをした ポイズンとかにも思うんだけど投げてから30フレームくらいの間当たり判定ちっちゃくしてくれないかな
こうやって使って欲しかった、というデザイナー側が考えてた使い方が、彩モデとヒッ灰でようやく見えて来た気がする。
使用頻度が上がったおかげか、新たな健康被害報告が出て来たのは御愁傷様だが。
黒板引っかく音とか虫がカサカサ這う音じゃないけど、脳が不快なノイズとして処理しないといけない領域の音なのが問題なんじゃないのかなとは思う 触れたくない心理効果も含めてのプレッシャーになるとはいえ、健康被害は流石に遊びの範囲ですまないし ただ触れたら周囲の音が小さくなるとかだと音量上げで対策されちゃうし、聴覚妨害自体はボムに気づきづらい効果とかで残したいとするなら、いっそマリカのスター音みたいな音にすればええねん シートに触れる度に白黒になって急に陽気な音楽流れ始めるのはかなりシュールではあるけども
一概に健康被害っても対応しなくて良い範囲があるから難しいよねぇ 3D酔いする人がいるからって3Dゲームは無くならないし、アレルギーの人がいても木は伐採されないし動物は飼われる
正直騒ぎたいだけの人がネタにしてるようにしか見えない 本当に健康被害があるなら今頃アメリカで集団訴訟起こってるだろ
快適なゲームプレイを妨げる要因の改善を期待するのはとても自然なことだからスミナガがダメな人はみんなフィードバック送っていこうな
サモランの霧とかサイドオーダーの暗闇みたいな、物理的に見える範囲を狭くする効果ならちゃんと信頼できるデバフとして機能すると思うんだけどな。
一部の対戦相手にダイレクトアタック出来るという視点は考えもしなかったなぁ。イカ研が強いと思うわけだ()
正直スミナガの健康被害云々はスプラやってたら3D酔いで気持ち悪くなる~みたいなのと変わらんので、大多数は困ってない以上配慮は要らん気はする 慣れたらほぼ効果無しの白黒表示よりも視界が狭まる効果の方がいいんじゃないかって?それはそう
自分や周りが平気だから騒いでるのは一部だからで終わるのは優しさに欠けるかな情報の信憑性も不確かだから気持ちはわかる真実ならスプラを楽しめなくなった子供がいるって事他にもいる増えるかもって事体質ってのは個人差があり他人には苦痛や辛さは伝わらないからね
実感がないと判らないからなあ。特に自分が平気なものだと、言われるまで辛さに気がつくことさえできない。
スミナガでスプラを楽しめなくなった子はもうプレイヤーとして残ってないやろ。特に仕様変更があったわけでもなし 今回騒いでるのは、数試合に1回とかなら許せるけど毎試合いたら許せないっていうニッチな人たちだよ
あれ子どもじゃなくてもしんどいんだよねえ 視力が落ちたり乱視とかドライアイとかあるとああいう画面って見えにくくて疲れるから Switch2になってようやくアクセシビリティが強化されてたので見えにくい要素はフィードバックしたらちゃんと改善されるんじゃないかと期待してる
体質に合わない層は切り捨てやむなしの少数派かどうか、ってのとはまた違う気がするんだよね。 3D酔い云々の話なら根幹の部分なので変えようがない、っつーかどういうゲームかぐらいやる前から判んだろ!って言えるんだけど。
スミナガは後出しだから避けようがない事故やな白黒やめて全部相手インクに見えるでええやろ
ゲッソーでよかったのにな
当たると不快だからか無意識に避けてしまう。イカコナーズに解明しろ
タコ治郎「俺はタコだから我慢できたけどイカだったら我慢できなかった」
何ィッ、バカなッ!? アフロが、スミを…吸収しているッッッ!?!?
スミナガは前線を「押し上げる」能力は低いが、前線を「設定し直す」能力はあるように思えて来た。 視界を完全に分断するように投げて、手前側に敵がいたら人数有利で潰して、敵の特攻に注意しつつ塗れば「はいここまでボクの陣地ね〜」が比較的容易にできてしまう気がする。
まあ、そんなのんびりした事やってられるかと言われる可能性は否定できないが
実際イヤでも目を引きつける能力はあるし、スミナガ側からすれば無視されようが警戒されようがどっちに転んでもそこ(シート)を起点に利用できるから、設定し直すってのは確かにしっくり来る 要所に抜けるか、警戒してそこに留まらせられるか、シート周りでクリアリングしようと姿を晒してるなら横から殴れればその時点で目的達成なので、シート自体を相手の近くで展開さえ出来るor寄って来てくれれば良いんだよね
どちらかというと近くに誰もいないな…ってシートから出て要所に抜けようとした時に、そこを咎められて近くにシートが無いいつもの不利な状態で撃ち合いor逃走が始まる、こちらが届かない射程の相手にそれとなーく見張られてるパターンが一番嫌かもしれない
うーんうまい使い方をしようとするとやはり投擲距離が足りない こいつを生かすために対面能力強化にギア使ってるんだからスぺ強積む余裕はねえんだよ! デフォで強化してくれ頼む
いい感じに勝てたときでも結局このスペが有効に働いたかどうか 味方に迷惑かけてなかったかってのが全然わからん 当たると場所がバレるとはいえセンサーがつくわけでもなく味方や敵の視界不良も当人に聞かないと本当のことはわからん とにかく性能が信用できなくて使いづらい
っつーか、普通に相手は通り抜けてくるし、普通にそのまま撃ってくるし、普通に自分そのまま死ぬしで、やはりプレイヤー自身に作用するデバフはあまりアテにできないな!ってなる。
ブキごとの相性差がかなり激しい 足場を継続して拡げやすい(塗り合い勝負に勝ちやすい)かつ近距離戦闘が得意なブキがおそらく一番活かしやすい 抜けて来れると言ってもそもそも相手からしてもシートのこっち側で足場確保できてるのならともかく、できてない場所に飛び込もうとはしないはず 来たら来たで敵インク上が戦場なことも多いクアッドか、足場特に気にせず移動できて同じく近接戦闘の得意なパブロ、その他テイオウ持ちの無理やり無敵特攻以外はおやつだろうし
彩モデAshがトップタイ、次点で52デコが相性良くてその後に近接戦闘得意だけど継続塗りは難しいヴァリフォイと塗りはできるけど火力に難があるデュアル蹄が続くイメージ
なんか前にも書いたかもだけど上手くいってたかどうかメモリー見るのはかなりオススメですよ 相手視点でスミナガがちゃんと影響してるか、味方視点でスミナガが邪魔してないか そうするとこの位置この状況だと機能してるな~とかこの使い方だとゴミだなーとか見えてくる 自分だと上手くいったと思ってたものが相手視点だとまるで影響してなかったりとかあるし逆もまたある かなり検証研究しがいのあるスペだと思ってます
個人的にまるっきり同じじゃなくても何かしらの形で次作にも続投してほしい スプラにスモークの概念が持ち込まれたのがアツイ これだけ応用できて研究しがいのあるスペもなかなかない
それはそうなんだけど、スプラの場合 「スモークを飛び越して塗り荒らして自陣を広げる」 という、スモークの効果を大きく減殺する戦術が、スモークで存在意義を失うはずの長射程組で使えてしまう(しかもそれをされると見えないおかげで止められない)から、現状の性能ではスペとして弱いんだよな〜。
俺も短射程ブキなら現状相性的には良いと上で色々書いてはいるけど、結局その短射程も長射程から撃たれにくく近づきやすいエリアを作れる以上のシナジー無い(苦手な状況を手軽かつピンポイントに潰せるのはそれはそれで十分強いけども)から、離れてボム投げやらシート周りを塗られて封鎖しながら見張られると流石に動けないのよね
強化案 ・味方だけサーマル効果を得る(効果を得られる距離によるが多分強すぎる) ・接している部分が常時塗られる(放置すると侵入経路が広がる) ・デフォの投擲距離増加(地味に一番欲しいかも) ・スぺ強でシートがデカくなる(↑で投擲強化した場合のスぺ強の効果) ・中央の凹部がなくなる(むしろなんであるんだよ)
投擲距離も高さもいまいち足りないから高台長射程に嫌がらせしづらいな 投擲距離はデフォで長くしてスペ性は前進速度と接触ダメでいいだろ
俺はサーモンランの霧の方が何倍も目をやられる
サモラン霧になったら強そうだ
使われる事が増えたおかげで強行突破に慣れてしまった。 慣れてしまえばどうという事も無いな。 継続ダメージがある訳でも無いし、視界障害も霧や暗闇に比べれば児戯に等しいし。
やっぱ大幅な強化が必要だよ
現状既にアメフラシよりは強いんだけどね あれよりは強行突破した時のダメージでかくて効果範囲も広いし効果時間長いのにゲージロック時間は同じだし 味方の視界は塞がないようにするって強化案よく見るけどそれやるとマジで雨の立場ないから入るにしても別の強化だと思う
味方だけ透明化はコンセプト的にできないとしても、ダメージを45にして食らった敵にポイズン効果を与えるだけでも全然違うと思う デュアルが1発28ダメージだから、スミナガの45ダメージとデュアル2発の56ダメージでキルできるようになる あとは主にハイカスのために投擲距離を伸ばしてほしい
52凸「45じゃダメだ!48にしろ!」 スパソレ「なに言ってるんだ!もっとよくばれ!60だ60!」
モデラー「76にしろ(強欲)」
ふと思ったがこのスペサモランにあったら強いんじゃね? 敵味方の視界妨害はシャケは嗅覚探知だから影響ない、視界が白黒は地味にHPがわからなくて強引な行動を阻害、何よりも周囲状況の把握が大事なサモランにおいて視界妨害は刺さる。 アメフラシより強いって言ってる人もいるし、これは採用するしかないね!
お前シャケやんけ!
雨の代わりにスミナガシート撃てたら間違いなく強いね 強すぎてイクラ奪いに来るイカどもが減りそうw
相手が暗い緑インク固定だから視覚に関してはバトルよりだいぶましだと思う。 それに慣れれば避けなきゃいけない雨よりは崩れにくそうだけど、崩れ始めてからがエグいねw
🗼「なあに最後はワイらの出番や」 🗑️「任せてくんなまし」
ええい重そうに投げるんじゃない! アメフラシと全然違うだろ大きさ!
あのサイズを見ろ!どんだけの密度で詰まってると思うんだ??
アメフラシとかいう弱スペに合わせてないで普通に味方からは透過するようにしてくれ 現状は敵の打開前に溜めたウルショをこのスペに阻まれて撃てなくなったりするから、シートを挟んだ五分状況以外何も達成してない
使われる側だけど、シート通過したインクは、すべてシートと同色になるぐらいしてもいい気がする。
変な効果よりはシンプルに下からインクが垂れて塗れてほしい 投擲距離も欲しい
スミナガフラシという新スペシャルを開発したでし! 展開したチーム側からはアメフラシに、相手チームからはスミナガシートに見えるでし! 効果範囲はアメフラシの塗りと回復範囲、スミナガシートの攻撃範囲を持つ不思議なスペシャルでしよ!
スペシャルもっかい押したら消させてくれないかなあ 置き場所ミスったり、役目が終わってお前もういらんわってときがとても気まずい
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
接触ダメージを55ぐらいに増やしたら事情が大きく変わるから圧が出てなかなか強くなると思うんよなぁ
2回通ったら死ぬ、ガロンや28族の確定数が下がる、とゴリ押しがききづらくなるから
なんかやたら色覚サポートの青オレンジになること多いなと思ったら、これひょっとしなくても増えたスミナガのせいじゃね?
確かに食らって白黒になってもかなり色を見分けやすくなるけど、まさかそんな使われ方をするとは…
流石に色覚サポートがチームや部屋の色に作用することはなさそうな気がするけど。
風の噂でイカ研は時期ごとで色の選出率を意図的に偏らせてるというのを聞いたことあるから初代カラーのオレンジ青を選出しやすくしているか単純に気にしすぎのどっちかじゃないかな?
敵陣に投げ込もうとした瞬間突如目の前に出現した味方のエナスタに着弾して悲しい思いをした
ポイズンとかにも思うんだけど投げてから30フレームくらいの間当たり判定ちっちゃくしてくれないかな
こうやって使って欲しかった、というデザイナー側が考えてた使い方が、彩モデとヒッ灰でようやく見えて来た気がする。
使用頻度が上がったおかげか、新たな健康被害報告が出て来たのは御愁傷様だが。
黒板引っかく音とか虫がカサカサ這う音じゃないけど、脳が不快なノイズとして処理しないといけない領域の音なのが問題なんじゃないのかなとは思う 触れたくない心理効果も含めてのプレッシャーになるとはいえ、健康被害は流石に遊びの範囲ですまないし
ただ触れたら周囲の音が小さくなるとかだと音量上げで対策されちゃうし、聴覚妨害自体はボムに気づきづらい効果とかで残したいとするなら、いっそマリカのスター音みたいな音にすればええねん
シートに触れる度に白黒になって急に陽気な音楽流れ始めるのはかなりシュールではあるけども
一概に健康被害っても対応しなくて良い範囲があるから難しいよねぇ
3D酔いする人がいるからって3Dゲームは無くならないし、アレルギーの人がいても木は伐採されないし動物は飼われる
正直騒ぎたいだけの人がネタにしてるようにしか見えない
本当に健康被害があるなら今頃アメリカで集団訴訟起こってるだろ
快適なゲームプレイを妨げる要因の改善を期待するのはとても自然なことだからスミナガがダメな人はみんなフィードバック送っていこうな
サモランの霧とかサイドオーダーの暗闇みたいな、物理的に見える範囲を狭くする効果ならちゃんと信頼できるデバフとして機能すると思うんだけどな。
一部の対戦相手にダイレクトアタック出来るという視点は考えもしなかったなぁ。イカ研が強いと思うわけだ()
正直スミナガの健康被害云々はスプラやってたら3D酔いで気持ち悪くなる~みたいなのと変わらんので、大多数は困ってない以上配慮は要らん気はする
慣れたらほぼ効果無しの白黒表示よりも視界が狭まる効果の方がいいんじゃないかって?それはそう
自分や周りが平気だから騒いでるのは一部だからで終わるのは優しさに欠けるかな情報の信憑性も不確かだから気持ちはわかる真実ならスプラを楽しめなくなった子供がいるって事他にもいる増えるかもって事体質ってのは個人差があり他人には苦痛や辛さは伝わらないからね
実感がないと判らないからなあ。特に自分が平気なものだと、言われるまで辛さに気がつくことさえできない。
スミナガでスプラを楽しめなくなった子はもうプレイヤーとして残ってないやろ。特に仕様変更があったわけでもなし
今回騒いでるのは、数試合に1回とかなら許せるけど毎試合いたら許せないっていうニッチな人たちだよ
あれ子どもじゃなくてもしんどいんだよねえ
視力が落ちたり乱視とかドライアイとかあるとああいう画面って見えにくくて疲れるから
Switch2になってようやくアクセシビリティが強化されてたので見えにくい要素はフィードバックしたらちゃんと改善されるんじゃないかと期待してる
体質に合わない層は切り捨てやむなしの少数派かどうか、ってのとはまた違う気がするんだよね。
3D酔い云々の話なら根幹の部分なので変えようがない、っつーかどういうゲームかぐらいやる前から判んだろ!って言えるんだけど。
スミナガは後出しだから避けようがない事故やな白黒やめて全部相手インクに見えるでええやろ
ゲッソーでよかったのにな
当たると不快だからか無意識に避けてしまう。イカコナーズに解明しろ
タコ治郎「俺はタコだから我慢できたけどイカだったら我慢できなかった」
何ィッ、バカなッ!?
アフロが、スミを…吸収しているッッッ!?!?
スミナガは前線を「押し上げる」能力は低いが、前線を「設定し直す」能力はあるように思えて来た。
視界を完全に分断するように投げて、手前側に敵がいたら人数有利で潰して、敵の特攻に注意しつつ塗れば「はいここまでボクの陣地ね〜」が比較的容易にできてしまう気がする。
まあ、そんなのんびりした事やってられるかと言われる可能性は否定できないが
実際イヤでも目を引きつける能力はあるし、スミナガ側からすれば無視されようが警戒されようがどっちに転んでもそこ(シート)を起点に利用できるから、設定し直すってのは確かにしっくり来る
要所に抜けるか、警戒してそこに留まらせられるか、シート周りでクリアリングしようと姿を晒してるなら横から殴れればその時点で目的達成なので、シート自体を相手の近くで展開さえ出来るor寄って来てくれれば良いんだよね
どちらかというと近くに誰もいないな…ってシートから出て要所に抜けようとした時に、そこを咎められて近くにシートが無いいつもの不利な状態で撃ち合いor逃走が始まる、こちらが届かない射程の相手にそれとなーく見張られてるパターンが一番嫌かもしれない
うーんうまい使い方をしようとするとやはり投擲距離が足りない
こいつを生かすために対面能力強化にギア使ってるんだからスぺ強積む余裕はねえんだよ!
デフォで強化してくれ頼む
いい感じに勝てたときでも結局このスペが有効に働いたかどうか 味方に迷惑かけてなかったかってのが全然わからん
当たると場所がバレるとはいえセンサーがつくわけでもなく味方や敵の視界不良も当人に聞かないと本当のことはわからん
とにかく性能が信用できなくて使いづらい
っつーか、普通に相手は通り抜けてくるし、普通にそのまま撃ってくるし、普通に自分そのまま死ぬしで、やはりプレイヤー自身に作用するデバフはあまりアテにできないな!ってなる。
ブキごとの相性差がかなり激しい
足場を継続して拡げやすい(塗り合い勝負に勝ちやすい)かつ近距離戦闘が得意なブキがおそらく一番活かしやすい
抜けて来れると言ってもそもそも相手からしてもシートのこっち側で足場確保できてるのならともかく、できてない場所に飛び込もうとはしないはず
来たら来たで敵インク上が戦場なことも多いクアッドか、足場特に気にせず移動できて同じく近接戦闘の得意なパブロ、その他テイオウ持ちの無理やり無敵特攻以外はおやつだろうし
彩モデAshがトップタイ、次点で52デコが相性良くてその後に近接戦闘得意だけど継続塗りは難しいヴァリフォイと塗りはできるけど火力に難があるデュアル蹄が続くイメージ
なんか前にも書いたかもだけど上手くいってたかどうかメモリー見るのはかなりオススメですよ
相手視点でスミナガがちゃんと影響してるか、味方視点でスミナガが邪魔してないか
そうするとこの位置この状況だと機能してるな~とかこの使い方だとゴミだなーとか見えてくる
自分だと上手くいったと思ってたものが相手視点だとまるで影響してなかったりとかあるし逆もまたある
かなり検証研究しがいのあるスペだと思ってます
個人的にまるっきり同じじゃなくても何かしらの形で次作にも続投してほしい
スプラにスモークの概念が持ち込まれたのがアツイ
これだけ応用できて研究しがいのあるスペもなかなかない
それはそうなんだけど、スプラの場合
「スモークを飛び越して塗り荒らして自陣を広げる」
という、スモークの効果を大きく減殺する戦術が、スモークで存在意義を失うはずの長射程組で使えてしまう(しかもそれをされると見えないおかげで止められない)から、現状の性能ではスペとして弱いんだよな〜。
俺も短射程ブキなら現状相性的には良いと上で色々書いてはいるけど、結局その短射程も長射程から撃たれにくく近づきやすいエリアを作れる以上のシナジー無い(苦手な状況を手軽かつピンポイントに潰せるのはそれはそれで十分強いけども)から、離れてボム投げやらシート周りを塗られて封鎖しながら見張られると流石に動けないのよね
強化案
・味方だけサーマル効果を得る(効果を得られる距離によるが多分強すぎる)
・接している部分が常時塗られる(放置すると侵入経路が広がる)
・デフォの投擲距離増加(地味に一番欲しいかも)
・スぺ強でシートがデカくなる(↑で投擲強化した場合のスぺ強の効果)
・中央の凹部がなくなる(むしろなんであるんだよ)
投擲距離も高さもいまいち足りないから高台長射程に嫌がらせしづらいな
投擲距離はデフォで長くしてスペ性は前進速度と接触ダメでいいだろ
俺はサーモンランの霧の方が何倍も目をやられる
サモラン霧になったら強そうだ
使われる事が増えたおかげで強行突破に慣れてしまった。
慣れてしまえばどうという事も無いな。
継続ダメージがある訳でも無いし、視界障害も霧や暗闇に比べれば児戯に等しいし。
やっぱ大幅な強化が必要だよ
現状既にアメフラシよりは強いんだけどね
あれよりは強行突破した時のダメージでかくて効果範囲も広いし効果時間長いのにゲージロック時間は同じだし
味方の視界は塞がないようにするって強化案よく見るけどそれやるとマジで雨の立場ないから入るにしても別の強化だと思う
味方だけ透明化はコンセプト的にできないとしても、ダメージを45にして食らった敵にポイズン効果を与えるだけでも全然違うと思う
デュアルが1発28ダメージだから、スミナガの45ダメージとデュアル2発の56ダメージでキルできるようになる
あとは主にハイカスのために投擲距離を伸ばしてほしい
52凸「45じゃダメだ!48にしろ!」
スパソレ「なに言ってるんだ!もっとよくばれ!60だ60!」
モデラー「76にしろ(強欲)」
ふと思ったがこのスペサモランにあったら強いんじゃね?
敵味方の視界妨害はシャケは嗅覚探知だから影響ない、視界が白黒は地味にHPがわからなくて強引な行動を阻害、何よりも周囲状況の把握が大事なサモランにおいて視界妨害は刺さる。
アメフラシより強いって言ってる人もいるし、これは採用するしかないね!
お前シャケやんけ!
雨の代わりにスミナガシート撃てたら間違いなく強いね
強すぎてイクラ奪いに来るイカどもが減りそうw
相手が暗い緑インク固定だから視覚に関してはバトルよりだいぶましだと思う。
それに慣れれば避けなきゃいけない雨よりは崩れにくそうだけど、崩れ始めてからがエグいねw
🗼「なあに最後はワイらの出番や」
🗑️「任せてくんなまし」
ええい重そうに投げるんじゃない!
アメフラシと全然違うだろ大きさ!
あのサイズを見ろ!どんだけの密度で詰まってると思うんだ??
アメフラシとかいう弱スペに合わせてないで普通に味方からは透過するようにしてくれ
現状は敵の打開前に溜めたウルショをこのスペに阻まれて撃てなくなったりするから、シートを挟んだ五分状況以外何も達成してない
使われる側だけど、シート通過したインクは、すべてシートと同色になるぐらいしてもいい気がする。
変な効果よりはシンプルに下からインクが垂れて塗れてほしい
投擲距離も欲しい
スミナガフラシという新スペシャルを開発したでし!
展開したチーム側からはアメフラシに、相手チームからはスミナガシートに見えるでし!
効果範囲はアメフラシの塗りと回復範囲、スミナガシートの攻撃範囲を持つ不思議なスペシャルでしよ!
スペシャルもっかい押したら消させてくれないかなあ
置き場所ミスったり、役目が終わってお前もういらんわってときがとても気まずい