ふるはいく!

家に着くまでが遠征です。琵琶チャンお疲れ様でした!

21 コメント
views
1 フォロー

 お世話になっております。1年スナイプスキッパーの米川達也です。なつみさんカーは、ひろむさんとはるとと自分を乗せて琵琶湖周辺、大津市内を走行中です。なつみさんを眠くさせないように頑張っています。
 ひろむさんはカルピスが大好きなので、自分はあまり好きではありませんでしたが、ひろむさんと一緒なら飲もうと思えました。
 この2日間で、支援艇と丘の仕事を経験して、徐々にではありますがわかってきたような気がします。また、先輩方の姿を見て、すごさを実感した上で、はやく追いつきたいと思うような遠征でした。全体としてこれからもますます成長していければよいなと思います。
 いろいろな方々の協力があってこの遠征があることを忘れずに、これからも励んでいきたいと思います
 最後になりますが、金沢大学を応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
 なつみさん、最後までよろしくお願いします。

1年スナイプスキッパー米川達也
作成: 2024/06/16 (日) 19:47:00
履歴通報 ...
1
1年マネージャー 増茂志織 2024/06/16 (日) 20:52:37

お世話になっております。
1年マネージャーの増茂志織です。
まるおちカーは愛海さん、なつほ、自分を乗せて滋賀県に別れを告げました。また来るね。
夜の山道の雨って怖いですよね。そんなときはちかさんの安全運転がいちばんです。身の危険を全く感じません。安全安心!!
今回私はマネージャーとして初めての遠征で、うまく動くことができませんでしたが、美味しいご飯を作ることができました。選手の皆さんからの「おいしい!」のお言葉が胸にささりました。これからも美味しいご飯を作れるように腕を磨きます。自炊頑張ります。
ちかさんお疲れの中長時間の運転ありがとうございます。引き続き運転よろしくお願いします。
最後になりますが、日頃ご支援下さるOB・OGの皆様、保護者の皆様本当にありがとうございます。
これからも金沢大学体育会ヨット部をよろしくお願いします。

失礼します。

2
2年470クルー 一場勝稀 2024/06/16 (日) 20:55:19

お世話になっております。
2年470クルーの一場勝稀です。
現在宮田さんカーはまなとさん、ほのかさん、自分を乗せて滋賀県内を走行中です。車内では達也のふるはいくをみて、好きな飲み物について、話しています。ブラックコーヒーの苦味は無理でもビールの苦味は最高とまなとさんは述べていました。ビールはやっぱりのどごしが最高だと全会一致で決まりました。
今回の遠征では、1日まるまるレースに参加する経験ができ、レースの楽しさと共に持久力のなさを痛感させられました。順風から強風コンディションで体力を消耗するなかでのクルーワークは初めての体験でした。ハーフからフルトラピーズの体勢で艇体関係、角度、リフト・ヘッダーの把握をするのが、忙しいながらもコースっぽいものをひき、ほかのことをしながらのヒールトリムが雑になってしまい、船を揺らしてしまう原因となってしまいました。来週のプレでもレースに出る機会を得ることができたので、この機会を無駄にせず、今レースの課題を克服して、パワーアップしていきたいと思います。
最後になりますが、日頃より金大ヨット部を応援してくださる皆様、誠にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
宮田さん、レースでお疲れの中ありがとうございます!まだ距離がありますが、運転よろしくお願いします!

3
1年470スキッパー原山泰輔 2024/06/16 (日) 21:01:13

お世話になっております。1年470スキッパーの原山泰輔です。ひろむさんカーは野村さん、たくみさん、たいき、自分を乗せて琵琶湖周辺を走行中です。
車内ではドロドロした恋バナが始まっています。重いです。
この2日間で支援艇という存在の重要さを実感しました。常に風を測ったり、選手の補助をしたり、レースに必要不可欠な存在なんだと感じました。またレースならではの臨場感を直接肌で感じることができました。先輩方の真剣に取り組む姿や、他大学の選手の強さに圧倒されるばかりでした。早く先輩方に追いつき、レースで活躍できるように努力したいです。
いろいろな方々の協力があってこの遠征があることを忘れずに、これからも励んでいきたいと思います
 最後になりますが、金沢大学を応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
 ひろむさん、最後までよろしくお願いします

4
1年470クルー 和田 大輝 2024/06/16 (日) 21:02:15

お世話になっております。1年470クルーの和田大輝です。
ひろむさんカーは、野村さん、たくみさん、たいすけ、自分を乗せて福井県境付近を走行中です。車内は恋バナで盛り上がっています。ベテランの方のためになる話ばかりで自分磨きしようと感じました。
この2日間初めて間近でヨットレースを見ました。想像の何倍もの迫力に圧倒され気づいたらずっと直視していました。自分は1日目で支援艇に乗らせて頂きました。先輩方の指示に十分に応えられなかった箇所があったため2週間後の遠征では、素早く冷静に行動できるように改善したいです。また、OBさんがおっしゃっていた「選手もマネージャーも1年生も金大ヨット部の一員として」という言葉が刺さり、チームの一員としての自覚を忘れずにしていきたいです。
最後になりますが、いつもご支援くださる金沢大学OBOG、保護者の皆様、ありがとうございます。今後とも金沢大学体育会ヨット部をよろしくお願いします。
ひろむさんお疲れのところですが運転よろしくお願いします!

5
1年スナイプクルー 藤代春海 2024/06/16 (日) 21:05:54

お世話になっております。1年スナイプクルーの藤代春海です。
ゆうきさんカーはやすたけさん、かなさん、さおり、自分を乗せて現在琵琶湖周辺を走行中です。ゆうきさんの安全運転のもと後ろに乗っている女子たちは恋バナをして盛り上がっています。

この2日間の大会を通して、支援艇の仕事は前回の大会よりできるようになったことも多く、成長を実感できる部分もありましたが、まだすぐに動くことのできない部分も多かったので次の遠征までに改善できるようにこの2日間で学んだことをしっかり復習しようと思います。

最後になりますが、日頃からご支援くださるOB・OG、ご家族の皆様本当にありがとうございます。これからも金沢大学体育会ヨット部をよろしくお願いします。ゆうきさん雨の中長時間運転ありがとうございます!最後までよろしくお願いします!

失礼します。

6
1年スナイプスキッパー江藤慧 2024/06/16 (日) 21:06:53

 お世話になっております。スナイプスキッパー1年の江藤慧です。こうたさんカーは、あおいさん、はるきさん、りくと、自分をのせて敦賀付近を安全運転中です。
 こうたさんカーでは、恋愛トークに花開いており、僕が水を与え続けようと思いましたが、ただいま話が変わってしまいました。すみませんでした。
 この二日間のレースで得た経験を積み重ね、先輩たちみたくなれるように自分のものにします。またレースで見た先輩達の動きを再現できるように頑張り、より速く上手になりたいです。
 最後になりますが、いつも金沢大学ヨット部を応援してくださりありがとうございます。
 僕がフルハイクを書いてる間に,いつの間にか車内が恋愛トークになってました。トークの花が枯れないように僕は空気(酸素)になるんで、みなさん盛り上げてください!こうたさん最後までお願いします!!

7
1年スナイプスキッパー 小関夏穂 2024/06/16 (日) 21:28:16

お世話になっております。
1年スナイプスキッパーの小関夏穂です。
まるおちカーはまなみさん、しおり、自分を乗せて、敦賀を走行中です。ちかさんカーでは、みんなのふるはいくを見て盛り上がっています。

今回、1日目は支援艇に乗らせていただきました。上手く動けなかった場面が多くあり、反省が残る1日目となりました。この反省を生かし、次に支援艇に乗る時は、周りをよく見て自分から進んで動き、先輩方がよりレースに集中できるようにしっかりサポートしたいです。また、支援艇に乗っていて、先輩方のかっこよさを改めて感じ、いつか私もこんな風になりたいと思いました。

最後になりますが、いつも応援してくださるOB・OGの皆様、ご家族の皆様、本当にありがとうございます。これからも金沢大学ヨット部をよろしくお願いします。

ちかさん、暗い中の運転で大変ですがよろしくお願いします!
失礼します。

8
1年スナイプクルー 中田沙織 2024/06/16 (日) 21:50:07

お世話になってます。スナイプクルーの中田沙織です。櫻井カーはゆうきさん、やすたけさん、かなさん、はるか、自分を乗せて福井県をはしってます。夕ご飯の豚丼すごく美味しかったです!ちゃんです!!インスタの写真を見ながら、楽しんでます!
1日目は支援艇に乗ったのですが、忘れ物をしたりなど少し後悔が残りました。解決策までしっかり考えようというOBさんの言葉が刺さりました。何より先輩の切り替えの仕方がかっこよかったです。自分も平日、休日関係なく復習したいと思います。
最後になりますがいつも応援してくださっている皆様ありがとうございます。
ゆうきさん長時間運転ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。

9
1年マネージャー 神谷晴花 2024/06/16 (日) 22:02:20 修正

お世話になっております。
1年マネージャーの神谷晴花です。

久世さんトラックは、りょうへいさん、すずほ、自分を乗せて南條を出発し、福井県内を走行中です。トラックさんは、ガソリンを入れて元気100倍になって、いろんな話が盛り上がっています

今回の大会では、前畑さん、谷口さん、中野さん、平手さん、横田さん、谷澤さん、宮田さん、小池さん、野村さんにお越しいただきました。
お忙しい中誠にありがとうございます。

今回、初めての遠征で分からないことも多く、マネージャーとして上手く選手のみなさんやチームのために動くことが出来ませんでした。今回の反省を生かして、次は、もっと選手の皆さんに美味しくて栄養満点のご飯をお届けして、より金沢大学体育会ヨット部に貢献できるように頑張りたいと思います。

最後になりますが、いつも応援してくださるOB・OGの皆様、ご家族の皆様、本当にありがとうございます。これからも金沢大学ヨット部をよろしくお願いします。

りょうへいさん、暗い中の運転ですが、よろしくお願いします。
失礼します。

10
3年スナイプクルー佐々木穂乃佳 2024/06/16 (日) 22:05:56

お世話になっております。
3年スナイプクルーの佐々木穂乃佳です。

宮田さんカーは、まなとさん、かつき、自分を乗せて福井県内を走行中です。車内では、一場くんの恋愛話を聞いて、恋愛の駆け引きとヨットレースのコース引きは一緒だという結論が出ました。

2日目は特に琵琶湖らしい風が吹き、セールセッティングもコースも苦労しました。へダーの返しどころに迷ってしまい、決定的なところで返せず1上の順位は良くても2上が良くないということが多くありました。風の情報などから自分が何を考えているのか共有しながらコースを引けばもう少し上手くいったかなと思いました。コースで考えるべき要素をもっと増やしていきたいです。

最後になりますが、いつも応援してくださるOB、OG、保護者の皆様、本当にありがとうございます。これからも金沢大学体育会ヨット部をよろしくお願い致します。

宮田さん、レースお疲れ様です。運転ありがとうございます。金沢までよろしくお願いします。

11
1年スナイプスキッパー村上陽人 2024/06/16 (日) 22:10:06

お世話になっております。
1年スナイプスキッパーの村上陽人です。
なつみさんカーはひろむさん、たつや、自分を乗せて南条SAを出発しました。なつみさんカーでは部員の話で盛り上がってます!

今回、1日目は丘で2日目は支援艇に乗せていただきました。前回のレースに比べ風見やレースの順位取りなどの行動をみんなでスムーズにこなせたような気がします。レース前の先輩方のセーリングを見ていた時、先輩や他大学のスキッパーと自分との違いでまず思い浮かんだのが姿勢だったので次にスナイプに乗る時には意識してみようと思います。

最後になりますが、いつも応援してくださるOB・OGの皆様、ご家族の皆様、本当にありがとうございます。これからも金沢大学ヨット部をよろしくお願いします。

なつみさん長時間の運転ありがとうございます!引き続き運転お願いします!
失礼します。

12
1年470クルー 石川莉久斗 2024/06/16 (日) 22:21:27

お世話になっております。1年470クルーの石川莉久斗です。

こうたさんカーは自分、あおいさん、はるきさん、さとるを乗せて南条を通過して福井県内を走行しています。こうたさんカーでは対向車のトラックとぶつかりそうになってヒヤヒヤしながら爆速でKBしています。

こうたさん、眠い中長時間の運転ありがとうございます!

今回の遠征では1日目は丘でふるはいくを投稿したり、2日目は支援艇に乗ってレースを間近で見ることができたりして、レースに出る先輩方のサポートの仕方だけではなく、自分がヨットに乗れるようになった時に大事になってくるポイントなどもOBさんや先輩方に教えていただいて、先輩方の代も自分達の代もレースで勝っていけるように、サポートもヨットの技術も磨いていきたいです。

最後になりますが、いつも応援してくださるOB・OGの皆様、保護者の皆様本当にありがとうございます。これからも金沢大学体育会ヨット部をよろしくお願いします。

13
1年 470スキッパー 石原令偉 2024/06/16 (日) 22:24:50

お世話になっております。1年470スキッパーの石原令偉です。

みさきさんカーは春樹さん、れきと、自分をのせて金沢市内の高速道路を走行中です。みさきさんカーでは安定の恋バナをしてます。春樹さんの恋愛話が面白すぎました。

今回自分は1日目は丘、2日目は支援艇に乗りました。丘と支援艇の両方の動きを知れたので、次の遠征では丘と支援艇の両方で今回よりもさらにレベルアップし、先輩方をサポートできるように頑張りたいです。

最後になりますが、いつも応援してくださるOB・OGの皆様、ご家族の皆様、本当にありがとうございます。これからも金沢大学ヨット部をよろしくお願いします。

みさきさん、夜の長時間運転本当にありがとうございます。
失礼します。

14
4年スナイプスキッパー川谷愛海 2024/06/16 (日) 22:26:50

お世話になっております。4年スナイプスキッパーの川谷愛海と申します。

まるおちカーは現在、なつほ、しおり、私を乗せて南条周辺を走行中です。

今回のレースでは、スタートを第1線で出ることの大切さを再確認しました。スタートの加速が遅れ、上手くバウを出せずに他艇に走り負けたことが多く、ファーストタックを上手くうてませんでした。今後のレースでは、○スタート後30秒下や上艇に負けないこと ○負けた時にすぐ切りかえてフレッシュを取れる位置に行き挽回すること に焦点を置いていきます。それを達成するためにやらなければいけないことをペアで洗い出し、レースで沢山試していきたいと思います。
また、メイレ以降練習してきた強風コンディションの上りの走らせ方ですが、他大学と比較した時に前回よりも成長していると実感しました。しかし、セッティングの速さや、自分が納得出来るヘルムとスピードの感覚に持っていくまでの再現性がまだまだ足りていないと感じたので滝港に持ち帰った時に練習したいと思います。

最後になりますが、いつも応援して下さるOB・OGの皆様ありがとうございます。今後とも金沢大学体育会ヨット部をよろしくお願いいたします。

ちかハイクアウトで疲れたけど金沢まで頑張ろう。運転ありがとう。

15
3年 470スキッパー 山内拓海 2024/06/16 (日) 22:27:38

お世話になっております。
3年470スキッパーの山内拓海です。

ひろむさんカーは野村さん、たいき、たいすけ、自分を乗せて石川県内を走行中です。車内ではヨット部眠い問題について話しています。ドリーから落ちないように起きといてください。

今遠征では立命館大学さん、龍谷大学さんから船を貸して頂きました。ありがとうございました。
また、多くのOBさんにお越しいただき、レースにも参加して頂きました。お忙しい中ありがとうございました。

今レースで1番に課題に上がったのはスタートで第1線で出ることと、スタート後の走りで負けないことでした。1日目は4レースかけても改善されず、夜に颯馬さんともしっかり話して、2日目どうやって順位を上げるか考えました。スタートでは前回よりも狭いラインで空いてるところも少ない中、自分のスタートができるルームを確保し続ける力が大切だと痛感しました。ラインに並び出すタイミングなどを考えて修正していきました。スタート後の走り出しについてはマーキングなどを活用してすぐにセールを作れるようにしました。走りで絶対に負けては行けないところで、ドライブとピンチを使い分けてしっかりと走りきることが出来た場面もあり、成長を感じることも出来ました。最終レースは今までの課題を改善できたレースになったと思います。あと2週間レースがあるので、毎レースごとに良くしていきたいです。

最後になりますが、いつも応援してくださる皆様ありがとうございます。今後とも応援の程よろしくお願い致します。

ひろむさん疲れてるけど金沢までよろしくお願いします!

16
1年470スキッパー安原涼帆 2024/06/16 (日) 22:31:01

お世話になっております。
1年470スキッパーの安原涼帆です。

現在久世さんトラックは涼平さん、神谷、自分を乗せ、ただいま石川県内に突入しました。トラック内では、眠気と戦いながらもOBさんの中にユーチューバーがいらっしゃることや、涼平さんが人前に出ることが苦手なことを聞き盛り上がっております。

今回の大会では、前畑さん、谷口さん、中野さん、平手さん、横田さん、谷澤さん、宮田さん、小池さん、野村さんにお越しいただきました!お忙しい中本当にありがとうございます。

今回の初めての遠征では、支援艇内での動きや速報の動きなどを学ぶことが出来ました。まだまだできないことだらけですが、今回のレースでの学びを生かし再来週の個戦では今回できなかったことをできるようにし、自分からもどんどん動いていけるよう頑張ります。

最後になりますが、いつも応援してくださるOB・OGの皆様、ご家族の皆様、本当にありがとうございます。これからも金沢大学体育会系ヨット部をよろしくお願いします。

涼平さん、レース後にも関わらず、長時間の運転本当にありがとうございます!初めてのトラックでとても楽しいです!引き続き運転よろしくお願いします!
失礼します。

17
4年 470スキッパー 寺島春樹 2024/06/16 (日) 22:39:45

お世話になっております。
4年470スキッパーの寺島春樹です。
みさきカーは現在れい、れきと、自分を乗せて金沢市内を走行中です。

車内ではヨット部の昔話に花が咲いております。みんな意外と詳しくて驚いています。自分の話もこんなふうに噂されているのかもしれないと思うと、身の毛もよだつ思いです、、、。

みさき、疲れている中長時間の運転本当にありがとう!!

土曜日に谷口さん、横田さん、また2日間通して前畑さん、中野さん、平手さん、谷澤さん、宮田さん、小池さん、野村さんにハーバーにお越しいただきました。お忙しい中ありがとうございました。

2日間のレースを終え、ほとんど初めてあおいとレガッタを通して乗り、課題が多く見える結果となりました。スタートでは狙った位置から出るというところは少しづつできるようになってはきましたがフルスピード、ジャストの高さで出るというところがまだまだ改善の余地があると感じました。また、それに続く上りのコース取りとスピードも研究の余地があり、平日の時間が楽しみです。

逆に下りの走り・コース取りではあまり順位を落とさず走りきることが出来たので、良かったところは長所としてさらに伸ばして行けるよう精進します。

最後になりますが、いつもご支援・ご声援くださるOB・OGの皆様、ご家族の皆様、並びに大会運営に携わってくださった方々、本当にありがとうございます。これからも金沢大学体育会ヨット部をよろしくお願いいたします。

失礼します。

18
4年 470スキッパー 松井康赳 2024/06/16 (日) 22:48:33

平素よりお世話になっております。
4年470スキッパーの松井康赳です。

ゆうきカーはかな、ふじはる、さおり、自分を乗せて加賀市内を走行中です。

今遠征には、前畑さん、平手さん、小池さん、宮田さん、野村さんにレースに参加して頂き、中野さん、横田さんに支援艇に乗って頂き、谷澤さんにマネ業を手伝って頂き、谷口さんにハーバーにお越し頂きました。お忙しい中誠にありがとうございました。
また、円滑にレース運営をしてくださったレース委員会の皆様ありがとうございました。

今レガッタでは、メイレガッタが終わってから練習してきたボートスピード、上り下りのコース引き、コンパスワークをレースで再現することを目標にして臨みました。
アップウィンドではスタートして2分後くらいに生き残れているレースではボートスピードに集中できたりコースを上手く引くことができました。右海面に寄せるタイミングが1つの大きな鍵になっていたと思いますが、そこも上手く対応出来ました。しかし、スタートで生き残れなかった時はスタートのミスを挽回できず、思うように走れませんでした。スタート後に生き残れるように作戦を考え直さなければいけないと思いまた。
フリーでは、特にリーチングで多くの課題が見つかりました。あまり練習していないこともあり、動作や走らせ方等で順位を落とす場面が多くありました。ランニングはロングを走り続けることが出来たと思います。コンパスを見ることでジャイブポイントを迷うことなく決めることが出来ました。また、トラックトラックでくだせるとこでくだすことの大切さをすごく感じたため、上りめで帆走している他艇につられることなく、くだせるとこでくだす意識を持ち続け順位を上げたり、キープすることが出来ました。しかし、ロングを走ることを意識するあまり、インをとるためのポジショニングを上手くとる事が出来なかったため来週は残り1/3程の位置からそのポジショニングどりができるよに走らせます。
今レガッタを通して、上手くいく時といかない時の違いを明確に認識することが出来たので、来週からは上手くいく状況を再現し続けられるように頑張ります。

最後になりますが、いつも応援してくださっているOBOGの皆様、保護者の皆様、関係者の皆様ありがとうございます。今後とも金沢大学体育会ヨット部をよろしくお願い致します。

ゆうき長時間の運転ありがとう!
最後まで安全運転でよろしくお願いします!

19
3年470クルー 石川拓武 2024/06/16 (日) 22:55:54

お世話になっております。3年470クルーの石川拓武です。

なつみさんカーは石川県に入りました。車内では高速道路が暇すぎてどこを見ればいいか分からなくなるという話になりましたが、達也に前を見なきゃダメですよと当たり前のことを言われました。当たり前のことすぎて気付きませんでした。

今遠征では立命館大学さんと龍谷大学さんから船を貸していただきました。前畑さん、中野さん、平手さん、横田さん、谷澤さん、宮田さん、小池さん、野村さんに活動に参加いただきました。また谷口さんにハーバーにお越しいただきました。2日間本当にありがとうございました。

今回は良い順位でフィニッシュできたレースもあり、その時の勝因もはっきりしていて自分の成長に繋がるレースにできたと思います。特にスタートを第一線で切ってフレッシュを走れた時に風に対してコースを引けてリフトを走り続けることができたと思います。その分スタート後に埋もれた後に周りの艇や逆海面の艇団にどう勝つかやリフトが入り続け一方の海面に伸ばしたときにどのタイミングで寄せていくかなど様々な要素を踏まえて何が一番いい選択かを考えれるようにしたいです。またリーチングアップに時間がかかったり、スピントリムや移動が下手で順位を落とすことが多かったです。リーチングは特に一つのミスや走らせ方次第で大きく順位変動すると思うので強化していきたいです。レース数は着々と減っていくので少ない機会で多くのことを吸収していきたいです。

最後になりますが、金沢大学体育会ヨット部を応援してくださるOB,OGの方々、その他関係者や保護者の皆様、いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

なつみさん夜遅くの運転ありがとうございます。あと少しですがよろしくお願いします!

20
4年スナイプ主将 小田学人 2024/06/16 (日) 23:13:12

お世話になっております。4年スナイプスキッパーの小田学人です。

宮田さんカーは自分、ほのか、かつきを乗せて石川県を走行中です。車内では、一場くんのご飯の誘い方が下手という話で盛り上がっています。まずは男子から頑張るそうです。

今遠征では、前畑さん、中野さん、平手さん、横田さん、谷澤さん、宮田さん、小池さん、野村さんに活動に参加いただきました。また谷口さんにハーバーにお越しいただきました。お忙しい中ありがとうございました。

こうきさん長時間の運転ありがとうございます。あと少しおねがいします!

今回のレースではスタート後のセーリングや下マーク回航後など、きつい状況でのセーリングで他大学との差を感じました。このような状況で我慢して走るのかタックを返してフレッシュをとりにいくのか、というような判断が遅れてズルズル順位が落ちてしまうように感じたので先の先まで考えて対応をはやくしていくというのをレースを通して学んでいこうと思います。自分の感覚の話にはなってしまいますが、クルーと役割を分担することによってこれまでのレースよりボートスピードを出すことに集中している時間が長くなりました。やはり、スピードがないことにはヨットレースは勝てないと思うのでスピードに集中して今後のレースもやっていこうと思います。

最後になりますが、OB.OGの皆さんをはじめ保護者の皆さん、その他支えてくださる皆様いつもありがとうございます。目標達成に向けてこれからますます精進してまいります。

21
3年 470クルー 野々村碧衣 2024/06/16 (日) 23:14:50

いつもお世話になっております。
3年470クルー野々村碧衣です。

こうたカーははるき、りくと、さとる、自分を乗せて石川県内を走行中です。
車内での恋バナは尽きました。

今遠征では、前畑さん、平手さん、小池さん、宮田さん、野村さんにレースに参加していただき、中野さん、横田さんに支援艇に乗っていただき、谷澤さんはマネージャーの仕事を手伝っていただきました。また、土曜日に谷口さんがハーバーに来てくださりました。お忙しい中本当にありがとうございました。

7レース回りましたが、良いところも悪いところもありました。全体を通しての反省としては、迷いが多かったことです。迷って焦って良いコースを引けず、また知識不足なところもあり、判断を誤る場面もありました。分かってる気になってただけで何も分かってない自分がすごく悔しかったです。
今回のレースでは自分が来週のプレに繋げる課題が見つかったのでその課題を潰せるようにこの平日で考えてレースに挑もうと思います。

最後になりますが、チャーター艇を貸してくださった立命館大学さん、龍谷大学さんをはじめご支援くださった多くの皆様本当にありがとうございます。これからも金沢大学体育会ヨット部をお願いします。

こうた疲れてる中運転ありがとう!
あとちょっとお願いします!