ポケモンユナイト Wiki

サーナイト / 2039

2073 コメント
views
0 フォロー
2039
名前なし 2024/06/05 (水) 19:07:22 56fca@fc95b

下レーンサナさんいたんで早速中央やめてマンムー学習装置積んでやる気満々で全てあげてキルリア!はやい!これは熱いぞ!!!から未来予知 ムーンフォース。。。
いやまだだ!!! まだその道のプロかもしれん!でまぁ負けたのですがその方の与ダメ18000。。。あれ?1600レート帯のランクマだよな。。。次は上手い方と組みたいですね(遠い目)しかし経験値譲ってあげるとキルリアまで以外にサクサクできちんとした人とくめれば面白そうでしたw

通報 ...
  • 2040
    名前なし 2024/06/05 (水) 20:34:33 db356@3b844 >> 2039

    全てあげてって書いてるけど、学習持ってるならラスヒ譲る必要ないと思うよ。
    相方がザシアンかダンベルなら譲らないとダメだけど。

    2042
    名前なし 2024/06/06 (木) 06:28:08 56fca@fc95b >> 2040

    中央とかの取り合いのものは兎も角 自軍の上げられるものは自信が進化タイミングとかじゃない限りあげた方が効率いいかなと思ってましたが間違いですかね? 勿論ダメージ与える時は手伝いますよ

    2043
    名前なし 2024/06/06 (木) 06:44:58 cb580@a6d08 >> 2040

    学習装置は野生を狩ったときに自分に30%他の人に100%の経験値を与える持ち物だから一緒に野生を狩ればいいです なので、ダメージ与えるときは手伝うが、野生にとどめを刺すときは離れるって意味なら間違いですね

    2044
    名前なし 2024/06/06 (木) 07:32:12 ab1b5@ac89b >> 2040

    レーン攻め落とせる算段があるなら、エナジー集中させてゴール経験値増やすことは狙えるから無意味ではないけど
    単純に野生経験値譲りたいだけならLH譲る必要はない、随行しながらさっさと狩ってよし

    2045
    名前なし 2024/06/06 (木) 07:47:56 fa86a@b0efa >> 2040

    ラストヒットはどっちがとってもキルリアが得る経験値は変わらないです。

  • 2046
    名前なし 2024/06/06 (木) 07:48:46 56fca@fc95b >> 2039

    あれ100入るんですね。。。ここまできて初めて知った。。。感謝。。。感謝。。。

    2048
    名前なし 2024/06/06 (木) 08:39:43 7de46@1afb3 >> 2046

    この認識が1600帯だから人権シールとか言ってる奴らは反省してな

    2049
    名前なし 2024/06/06 (木) 10:30:42 修正 ab1b5@e03d4 >> 2046

    元より1600は最低限度みたいなもんでしょ
    上位1万人の内エスバピックした時火炎ボール選ぶのが50%もいるようなゲームだぞ

    2050
    名前なし 2024/06/06 (木) 11:07:22 33868@4337d >> 2046

    レート1600程度のランクマだと、編成画面右側寄りのプレイヤーは1200帯の可能性があり、知識不足のプレイヤーは普通に混ざってきますよ。よりレートが上がれば混ざりにくくはなりますが、1200帯のプレイヤーは皆無にはならないはずです。

    2051
    名前なし 2024/06/06 (木) 11:12:42 5d12d@1107b >> 2046

    100入るんだよ…だからチーム全体の経験値が増える装置は最強ぶっ壊れのアイテムなんだよ

    2052
    名前なし 2024/06/06 (木) 11:15:12 05a10@6a24f >> 2046

    >> 2050
    今回に関しては「1600帯なのに味方が知識不足」という話じゃなく、実はそれを言っていた1600帯にいるプレイヤー本人が知識不足だった、とかいう笑い話だぞ

    2053
    名前なし 2024/06/06 (木) 11:16:24 7de46@1afb3 >> 2046

    >> 2050
    ちゃうねん56fca@fc95bが学習装置の効果理解してなかった1600だから
    1600以下は人にあらずとか言ってる人たちに対してそぉーでもねぇぞーって言いたかった

    2054
    名前なし 2024/06/06 (木) 11:41:44 99afc@c8426 >> 2046

    まぁそのくらいにしてやりなよ学習装置問題は公式の説明がクソってところもあるし本人直す気あるならいいんじゃね
    観測してると1600でも比にならないレベルでやばいのが居るのは確か

  • 2047
    名前なし 2024/06/06 (木) 08:04:16 0444d@ae55a >> 2039

    次はちゃんとしたサナが来てくれるはず

  • 2055
    名前なし 2024/06/06 (木) 12:33:06 修正 240dd@75c50 >> 2039

    学習装置の仕様の説明として厳密性にかけると思うので補足します
    学習装置はレーンキャリーと装置持ちと、倒した野生との距離によって経験値配分が異なります

    ラルトスが野生の近くにいる場合でかつ、ウリムーが野生の近くにいるかつ、ウリムーがラストヒットを取る場合→ラルトス100%ウリムー30%
    ラルトスが野生の近くにいる場合でかつ、ウリムーが野生の近くにいるかつ、ラルトスがラストヒットを取る場合→ラルトス100%ウリムー30%

    ラルトスが野生の近くにいる場合でかつ、ウリムーが野生の遠くにいるかつ、ウリムーがラストヒットを取る場合→ラルトス100%ウリムー30%
    ラルトスが野生の近くにいる場合でかつ、ウリムーが野生の遠くにいるかつ、ラルトスがラストヒットを取る場合→ラルトス100%ウリムー0%

    ラルトスが野生の遠くにいる場合でかつ、ウリムーが野生の近くにいるかつ、ウリムーがラストヒットを取る場合→ラルトス0%ウリムー100%
    ラルトスが野生の遠くにいる場合でかつ、ウリムーが野生の近くにいるかつ、ラルトスがラストヒットを取る場合→ラルトス100%ウリムー30%

    ラルトスが野生の遠くにいる場合でかつ、ウリムーが野生の遠くにいるかつ、ウリムーがラストヒットを取る場合→ラルトス0%ウリムー100%
    ラルトスが野生の遠くにいる場合でかつ、ウリムーが野生の遠くにいるかつ、ラルトスがラストヒットを取る場合→ラルトス100%ウリムー0%

    体当たりで取りきる事が多いウリムーと、念力でラルトスのレーンの場合、ラルトスが経験値を得られない位置にいるパターンが多くなります
    よってラルトスを育てたいなら、ウリムーは野生に近づき、ラスヒはラルトスに譲ってしまうのが無難です

    2056
    名前なし 2024/06/06 (木) 13:01:28 0444d@c2619 >> 2055

    学習無し同士が野生狩るとラスヒ取ったやつが70%とってない奴が30%になると思うのですが、
    ラルトスウリムーが共に十分離れていて共に野生に攻撃してた時の経験値配分はどうなるのですか?

    2057
    名前なし 2024/06/06 (木) 13:13:44 ab1b5@ac89b >> 2055

    どっちも野生から離れすぎてるならLH取った方が100%で取らなかった方が0%
    手伝ったかどうかは関係ない

    2058
    名前なし 2024/06/06 (木) 13:16:47 0444d@c2619 >> 2055

    経験値の分配が行われるのは、野生の近くじゃなきゃいけないんですね
    ありがとうございます