やべぇよ…やべぇよ…
久しぶりにFtDに帰ってきたら爆発するのか(困惑
とりあえずブログで扱っときますか。(ツイッターで既にやったし。
うっすらハイドロフォイルの文字が見えるんだよなぁ・・・まずNickは自分の開発環境にチェックボックスを作るべきだと思いました。ちなみにやろうと思えばユーザー側で治せます。あとフォーラムで既にバグとして上がってるみたいですね。
送信ミス。実際は解像度1920x1080で内部解像度だけが1280x720になっています。わかる方回答お願い致します。
説明がわかりにくいので現状を。モニター側が1920x1080(16:9)でゲーム側が1280x720(16:9)のフルスクリーン
フルスクリーンにした時、モニターより小さい解像度を選択すると何故かレンダースケールだけ下がります。レンダースケールで変えずに実際の解像度を下げたい場合はどこを設定またはどのファイルをいじればいいですか?
水中翼が見つからない…
ここの深海だと玉手箱じゃなくて弾薬庫の爆発で吹き飛ぶ系のジャックインザボックスな気がする
安定版勢ですがついにアプデが…やべぇよ…やべぇよ…
横向きになってたりしないだろうか。ビルドモードの太い矢印の向きが前
玉手箱(製造中)
モノを見ないことにはやっぱり判りませんぜ(´・ω・`;)ビークルの設定がおかしい可能性もあるし。
(アカン)
今頃海岸でカメをいじめてる子供を"発見"したころだろう
返信ありがとうございます 普通Uキーを押すと進んでKキーで主舵が取れますよね?それがUを押すとスロットルが上がるのに前に進まず、Kキーを押すと全速前進するんです。ワークショップで拾ってきた青葉は普通に使えたのですが・・・
とうとう安定板きたんですね〜。まぁネット環境の関係であたくしが適用できるのは数ヶ月後ですが…
魚雷の時代、終わる。
みっちり詰めちゃうと木製でもないと浮力足らないんですよね。まずは100mくらいの船体で余ったスペースにエアポンプ置くくらいの気分でいいかと
現在魚雷は対策は何とかして回避するか空を飛ぶしか方法ないです!・・・が、次のアプデで追加されるパッシブソナーが将来的に魚雷感知機能を持つ、かもしれないという話があったりなかったり。
むう・・・状況がわからない、スクリーンショットなど貼れますか?
失礼します。迎撃ミサイルを使って敵魚雷を迎撃できるかなと思ったのですが、反応してないようです。敵魚雷対策はあるのでしょうか
Kキーを押すと進んで減速舵取り一切できない...どうしてだろう
(実を言えば小型船のが敷居が高いんです…、ある程度大きく作ると浮力も大きく取れますし。)
初心者ですが、小型船すら満足に作れなくて悲しい。つーかリアルの護衛艦とかなんであんなに浮いてんだよ…。
ステルス性を意識して艦橋は廃してます 作れないだけとか言っちゃダメだゾ!
意外とどうすれば良い、という指南も難しいね・・・(頁作りつつ
小型の艦橋なら鉄を多用しても多少は平気ですが大型艦橋の場合木材か軽金属じゃないと安定性が悪くなって最悪転覆もありえます。
索敵関係は知識が無いと難しいですが、初心者ガイドは経験があれば書けるので雛形や方向性さえ指南頂ければ記事充実に尽力致します。『誰か書いてくれないかなー(チラっ』などと呟けば有志の御方々が集まってくれるかも?
NPC勢力の建物や大型艦の艦橋を参考にするといいと思いますよ〜。この辺は某マイ○ラよろしく建築センスががっつり問われる上に安定性にも影響するので難しい。ぼくなんかはまだまだ技術が無いので、ハリボテでロボット君が乗れればいい程度ですw
セールが来ているので初心者ガイドの記述等を急ぎたいが・・・しかし次の安定版に来る検知/索敵アップデートの解説を書かないと既存プレイヤーが零れてしまう・・・。どうすりゃいいんだ?(とりあえず索敵アプデの検証は大体終了
船の大きさによるからなぁ~。自分の駆逐艦は高さ6~8m幅3~5mで作ってる。材料は、鉄とか木だな。
デザインの問題ですけど艦橋ってどんな感じで作ってますか?材料とかバランスとかも含めるとなかなかいいものが作れなくて困ってます 汗
より正確には弾の大きさによる存在可能時間ですね。18mmでもレールガン化すれば射程はかなり長くなるみたいな感じです。恐らく小口径による遠距離狙撃防止の為に追加された要素かなーと。
射程というか有効射程だよね、その距離を超えると弾速が急激に悪化する。実際の射程は計算しないと求まらないけど、400m/sあれば大抵届くと思うよ(当たるとは言ってない)。
アドキャの弾薬コントローラー(APS Ammo Comtroller)に視点を合わせQキーを押すと編集画面が表示されまして、色々書いてある部分の左下にEffective time ???s and range ???mとあり、Rangeが射程を表します。
アドキャの射程ってどこを見たらわかりますか?
スタート画面左上のチュートリアルから始めるのをおすすめします。一通り網羅されているのでやって損はありません。そしてストーリモードを幾つかやって、操作になれたと思ったらキャンペーンがいいでしょう。デザイナーに篭もりっぱなしの人もいます。
割引に釣られて買った初心者なんだけどどのゲームモードから始めるのが基本ですか?
た、たまにはNickも休んでいいのよ・・・?(青ざめ 何れにせよおいらのリソースがアプデに回ってしまってWikiに反映する時間ががが
やべぇよ…やべぇよ…
久しぶりにFtDに帰ってきたら爆発するのか(困惑
とりあえずブログで扱っときますか。(ツイッターで既にやったし。
うっすらハイドロフォイルの文字が見えるんだよなぁ・・・まずNickは自分の開発環境にチェックボックスを作るべきだと思いました。ちなみにやろうと思えばユーザー側で治せます。あとフォーラムで既にバグとして上がってるみたいですね。
送信ミス。実際は解像度1920x1080で内部解像度だけが1280x720になっています。わかる方回答お願い致します。
説明がわかりにくいので現状を。モニター側が1920x1080(16:9)でゲーム側が1280x720(16:9)のフルスクリーン
フルスクリーンにした時、モニターより小さい解像度を選択すると何故かレンダースケールだけ下がります。レンダースケールで変えずに実際の解像度を下げたい場合はどこを設定またはどのファイルをいじればいいですか?
水中翼が見つからない…
ここの深海だと玉手箱じゃなくて弾薬庫の爆発で吹き飛ぶ系のジャックインザボックスな気がする
安定版勢ですがついにアプデが…やべぇよ…やべぇよ…
横向きになってたりしないだろうか。ビルドモードの太い矢印の向きが前
玉手箱(製造中)
モノを見ないことにはやっぱり判りませんぜ(´・ω・`;)ビークルの設定がおかしい可能性もあるし。
(アカン)
今頃海岸でカメをいじめてる子供を"発見"したころだろう
返信ありがとうございます 普通Uキーを押すと進んでKキーで主舵が取れますよね?それがUを押すとスロットルが上がるのに前に進まず、Kキーを押すと全速前進するんです。ワークショップで拾ってきた青葉は普通に使えたのですが・・・
とうとう安定板きたんですね〜。まぁネット環境の関係であたくしが適用できるのは数ヶ月後ですが…
魚雷の時代、終わる。
みっちり詰めちゃうと木製でもないと浮力足らないんですよね。まずは100mくらいの船体で余ったスペースにエアポンプ置くくらいの気分でいいかと
現在魚雷は対策は何とかして回避するか空を飛ぶしか方法ないです!・・・が、次のアプデで追加されるパッシブソナーが将来的に魚雷感知機能を持つ、かもしれないという話があったりなかったり。
むう・・・状況がわからない、スクリーンショットなど貼れますか?
失礼します。迎撃ミサイルを使って敵魚雷を迎撃できるかなと思ったのですが、反応してないようです。敵魚雷対策はあるのでしょうか
Kキーを押すと進んで減速舵取り一切できない...どうしてだろう
(実を言えば小型船のが敷居が高いんです…、ある程度大きく作ると浮力も大きく取れますし。)
初心者ですが、小型船すら満足に作れなくて悲しい。つーかリアルの護衛艦とかなんであんなに浮いてんだよ…。
ステルス性を意識して艦橋は廃してます 作れないだけとか言っちゃダメだゾ!
意外とどうすれば良い、という指南も難しいね・・・(頁作りつつ
小型の艦橋なら鉄を多用しても多少は平気ですが大型艦橋の場合木材か軽金属じゃないと安定性が悪くなって最悪転覆もありえます。
索敵関係は知識が無いと難しいですが、初心者ガイドは経験があれば書けるので雛形や方向性さえ指南頂ければ記事充実に尽力致します。『誰か書いてくれないかなー(チラっ』などと呟けば有志の御方々が集まってくれるかも?
NPC勢力の建物や大型艦の艦橋を参考にするといいと思いますよ〜。この辺は某マイ○ラよろしく建築センスががっつり問われる上に安定性にも影響するので難しい。ぼくなんかはまだまだ技術が無いので、ハリボテでロボット君が乗れればいい程度ですw
セールが来ているので初心者ガイドの記述等を急ぎたいが・・・しかし次の安定版に来る検知/索敵アップデートの解説を書かないと既存プレイヤーが零れてしまう・・・。どうすりゃいいんだ?(とりあえず索敵アプデの検証は大体終了
船の大きさによるからなぁ~。自分の駆逐艦は高さ6~8m幅3~5mで作ってる。材料は、鉄とか木だな。
デザインの問題ですけど艦橋ってどんな感じで作ってますか?材料とかバランスとかも含めるとなかなかいいものが作れなくて困ってます 汗
より正確には弾の大きさによる存在可能時間ですね。18mmでもレールガン化すれば射程はかなり長くなるみたいな感じです。恐らく小口径による遠距離狙撃防止の為に追加された要素かなーと。
射程というか有効射程だよね、その距離を超えると弾速が急激に悪化する。実際の射程は計算しないと求まらないけど、400m/sあれば大抵届くと思うよ(当たるとは言ってない)。
アドキャの弾薬コントローラー(APS Ammo Comtroller)に視点を合わせQキーを押すと編集画面が表示されまして、色々書いてある部分の左下にEffective time ???s and range ???mとあり、Rangeが射程を表します。
アドキャの射程ってどこを見たらわかりますか?
スタート画面左上のチュートリアルから始めるのをおすすめします。一通り網羅されているのでやって損はありません。そしてストーリモードを幾つかやって、操作になれたと思ったらキャンペーンがいいでしょう。デザイナーに篭もりっぱなしの人もいます。
割引に釣られて買った初心者なんだけどどのゲームモードから始めるのが基本ですか?
た、たまにはNickも休んでいいのよ・・・?(青ざめ 何れにせよおいらのリソースがアプデに回ってしまってWikiに反映する時間ががが