HS1 2気筒の情報 お願いいたします
私も yamaha縦型エンジンを使って
自作でパラレルからV型まで進化させたピストンリードの好です。
たまじん様が HS1を再購入してレストア中
快調に走り出しています。
たまじん様は パソコンも詳しいので 助けてもらってます
皆様の投稿 お待ちしております(^^)
HS1 2気筒の情報 お願いいたします
私も yamaha縦型エンジンを使って
自作でパラレルからV型まで進化させたピストンリードの好です。
たまじん様が HS1を再購入してレストア中
快調に走り出しています。
たまじん様は パソコンも詳しいので 助けてもらってます
皆様の投稿 お待ちしております(^^)
充電電圧が14.2vぐらいあるとバッテリーも元気に長持ちするのでは...
キャノピーはヘッドライト付けて電圧計が14v行ってます
バッテリーはかなり元気ですよ・・・
一方 v100は全波整流のレギュ装着してるのに
バッテリーが弱くなって来てます!
コイルが劣化してるのかもです。
v100 ステーターコイル 純正にこだわると
この金額です(><)
結局純正は保管料乗ってくるので高くなりますよね。
HS1はコンタクトブレーカー純正だと5,115円です。当時は450円。
純正は高いので社外品を半額で買いました。
ポイント点火
社外品 使えてよかったです(^^)
次は自作CDIにしたら 高回転 楽ですよ(^^)
MFバッテリー
CDI
そうですね。
構造的に古いので改良できるところは取り
込んでいきたいと思ってます。
それにはまず、現状のマイナス状態から
プラマイゼロにもっていかないとベースが
わからないので...。
当面の課題はバッテリーで開放型はそもそも
電圧が13.0以上に上がらない?。のかも
しれません。
瞬間充電できても下がってしまいます。
走行充電が足りないのはバッテリーが
アウトなのか、アース不良なのか、
レギュレーターの問題なのか。
課題はレギュレーターを現代のものに変えて
MFバッテリーを使えるようにできるのかと
いうところです。バッテリーの電圧管理も
楽になるので。
考え方としてはできそうなのですが走行
テストではリスクが高いです。
これがクリアできれば長距離や夜間走行も
不安なしで走れます。
微妙な電圧
今週もテスト走行で奥多摩へ
途中で降りだしたので帰ってきましたが
50キロ走って途中で結構いい感じで電圧が
上がりましたが帰ってきたら下がってる。
やはりレクチなんですかね。
0km 12.52
25km 12.94
50km 12.80
今度は買ったレギュレーターに変えて
走ってみます。
ギリ12v越えですね ヘッドライトは?
買ったレギュレーターのレビュー 楽しみです
V100は全波整流のレギュを かわさんにご指導うけて施術してから調子よかった・・・
ところが最近12vを切ることが・・・LEDヘッドライト付けると12vを切ります(><)
全波はコイルのアースを外して、それをレギュへ繋ぎ
全波レギュは交流12vが無くなるので、それをイグニッションオンの配線へ繋ぎ。
たけさんお勧めの全波レギュを購入してつなぐも
かわさんが用意してくれたレギュの方が12V越えて行くので調子よかった。
コイルの劣化やメインハーネスの劣化なのでしょうね~
頼みはヘッドライト消して、LEDのポジション電飾つけて
なんとか12.4V程度で推移してます
それで毎日乗ってればセル始動できます。
ヘッドライトオンだとたぶん落ちます。
レギュレーター600円の汎用品一度
付けましたが外しました。
問題は無いはずなのでもう一度近場で
トライしてみます。
781円でした
コネクターはギボシに加工して付けました
今朝も一仕事
ヤフオクで落札したフロントフェンダー。
昨日から錆落とし剤に漬けておいたので
引き上げておちきらなかった赤錆の部分
を錆転換剤でカバー。
裏側は赤錆がすごかったのですが漬けて
みたら下から黒錆らしきものが。
一度転換剤使っている?。
一応そこは塗らずにちょっと様子見。
朝が気持ち良いですね(^^)
綺麗になって 朝から幸せ(^^)
走行テスト
レギュレーター交換してライトオフで20キロ
40分ほど走ってみました。
走行前は12.57V、走行後12.75V。充電は
できているようですがこんなものですかね。
一応使えるみたいですがバッテリー自体が
充電後1.0Vくらい自然放電しているので
そっちの問題もあるかな。
次はMFバッテリーに挑戦
ライトオンの義務
HS1は常時点灯の走行はどのみち厳しそう
ですが、ちなみに調べてみたら義務化は
平成10年4月1日(1998年)からでそれ以前
に製造された車体では免除されている
ようです。
昼間も?バイクのヘッドライト常時点灯義務について
了解です
乗ってるV100 ライトスイッチ
ある年式です(^^) ヘッドライト消して12.6V 点けると12V切ります(><)
今朝もテスト
20キロ走りました。
渋滞で余り回せなかったせいかスタート前と
比較すると増えてはいますがほぼ変わらない
電圧。12.55→12.59
走行中電圧は15Vくらいまで上がってました。
電圧計デジタル付けたら始動と同時にパンク
したのでアナログに変えてみましたが誤差は
あるものの正常に動いてます。
レギュレーターレクチも大丈夫そうなので
MFバッテリーでトリクル充電できそうです。
追記
バッテリーは一度あがりかけた
ので、そもそもアウトなのかも
しれません。
アナログ電圧計 確認はバッチリですね。
デジタルが壊れる 原因は謎です。
今朝も奥多摩
標準は5.5Aだけど手持ちの4AのMF
バッテリー付けて往復約100キロ走行。
バッテリーの発熱、膨張なし。
走行前12.92。奥多摩着13.11。
自宅着13.00。
往路は上り坂が多く高回転ぎみなので
充電効率良い?
とりあえずMF使えるのは確定かな。
いずれにしても標準容量のバッテリーは
用意しないとダメそうですね。
奥多摩湖コース トンネル
ヘッドライト 常時
電圧計でうんぬん
リチュウムイオンも使えそうですね。
今日も八王子経由宮ヶ瀬から道の駅どうし
まで行ってきました。
昨夜夕暮れ時に道志村通りましたよ(^o^)
山中湖でガソリン警告灯が点灯して
そのまま道志道へ
青根のスタンドも閉まって( *゚A゚)
そのまま無給油で帰宅。
これでタンクに20リットル残ってました、警告灯早すぎ❗
2日間合計で約250キロ
電圧は若干の上下はありますが問題ないです。
これでトリクル充電も出来そうです。
やっと次のステップに進める
よかったです。
HS1もタンク7.5ℓに対し5.0ℓで予備タンクに
切り替わります。リッターおおよそ25キロ
くらいいってるので切り替えてから60キロ
くらい走れます。
当時のスタンド事情を反映しているのでしょ
うか...。
今日からトリクル充電始めました。
現状では満充電後0.5v程下がるので少しでも
下がり幅が少なくなってくれば助かります。
暖まると反応鈍い
現在スロー、メインーともに薄めにセッティング
してます。
走り出しは良く、アイドリングも安定。
ところが暖まると走り出しのアクセルの反応が
鈍くなります。プラグはちょっと薄いかな?
という感じの色ですが、スローを濃く?。エア
スクリュー締める?。気候も変わりつつあるので
選択に悩みます。
先ずはエアスクリュー締めてみるかな。
午前中はV100で現調へ
246号 渋滞すり抜け 低開度で濃い感じでした。
6000rpm越えれば燃費も良くなる感じに回転してます。
たまじんさん
暖まると濃くなってくる
エアスクリューはアイドリング付近のエアー流量なので
濃い場合はアイドリングも下がります
エンストしないですか?
V100はエンストしました
そろそろエアクリのスポンジ抜こうかな(^^)
赤信号で減速して停止した時にエンストする
傾向が多いです。
一旦開け直してまず既定の1.5回からやり直
してみます。
同調をチェックした時に少しアイドリングも
高くしたのですがいまいち落ち着きません。
まあキックすればかかるので気長にやります。
2号機(レストア)始動です
部品取りを探していて出会った車体。
何ヶ所か問題はありますがベース
としてはかなり程度良いです。
初号機のタンクとフロントフェン
ダー付けて走りたいくらい。
先月引き取ってからその後色々と
妄想してましたがだいぶ仕上がりの
イメージができてきましたので
そろそろ着手します。
全オーナーが数台所有していたうちの
1台で40年前にバイク屋から引き取って
きてそのまま車庫に押し込んでいた
いわゆる”納屋モノ”です。
恐らく色々と手を入れている途中に
手放されてバイク屋に置かれていた
もののようです。たぶんエンブレムは
新品ですね。ちょっと磨いたらとてつも
なく綺麗でした。
タンクがシルバーに塗られていたのは
残念ですが当時販売されていたタンク
カラーがアドリアンブルーとキャンディ
イエローなのでイエローで塗ってみたい
と思います。
エンジンはさわっていないという事
でしたが手放すまえに一応始動確認も
されていて電装系もチェックしたら
問題ないので軽整備で乗れそうなレベル
です。キャブも40年前に開けていたのか
一切固着なし。まあじっくりシール系の
交換などしながら楽しんでいきます。
タイムトンネル
良い買い物でしたね。
ガスケット作成
廃盤になっているシリンダーのベース
ガスケットをヤフオクで入手
できた
のでそれを型に切り出し中
エンジンチューニングに欠かせない
ベースガスケット
よく手に入りましたね😃
2気筒だから2枚必要みたいですねー。
クランクケースカバーのガスケットは出る
のですが、ベースガスケットが入手でき
なかったので腰上開けるのをためらって
ました。これで一安心です。
意外だったのがガスケット紙で、アマゾン
だと結構高いのですがライコランドで
アマゾンの半額以下でキタコのガスケット
紙が入手できました。
こういう作業は苦手ですが
我ながらうまく出来ました
上手に出来てます
掃気の向きもバッチリです。
ベースは厚みが決まったらアルミで作って
液ガスオンリーで組んでます。
腰据えて
配線のメンテでライトとホーンの配線を
ハンドルから引きずり出したらこの状態
軽く補修では済まないですね。
腰据えて引き直します。
ヘッドライトソケットは新しそうですね
15A 0.75sq 自動車用コード
30mで900円ぐらいですね
黒赤青緑黄 モノタロウは5色です。
ヘッドライトソケットも古いですよ。
ちなみにマイナスがハンダ取れてて付け直し
ました。
ちなみに10色くらい色使っててピンクが
見つからず、赤/オレンジで妥協しました。
お疲れ様です。
気長に楽しみましょう♪
Just the Two of Us ♪~
週末の準備
キャブはOH済み
ワイヤー類も洗浄とグリスアップ
週末までにマフラー洗浄して火入れですね
サブタンクも購入しました
たまじんさん
段取り良いですね♪
医療用みたいな
雰囲気が_(^^
カートレーシングエンジンは
リードバルブ無かったので
たまじんさんに 近づいて来ました(笑)
アストロで3000円しませんでした。
アマゾンより安かったですね。
電装系はすでにチェック済で火花もokなので
たぶん問題なくエンジンかかると思います。
2台目の 2気筒
期待ですねぇ
楽しみです。
2スト キャノピーも安かった2台目の方が
エンジン調子よいです てか パワーありますよ(^^)