けものフレンズBBS NEO

けもがたり '23 【1月号】~日曜動物学者のつどい~

799 コメント
views
89 フォロー

ここは毎週定められたテーマに沿ってげんじつちほーの生き物自然環境について
日曜動物学者たちが集い、語り合うスレです。
開場:毎週日曜日、22:00から23:00

<今月のテーマ>
1/1  寝正月💤
1/8  鬼も笑う来年の干支「龍」の話(幻獣、タツノオトシゴ、リュウグウノツカイなど)
%%{fg:gainsboro}1/15 鬼と悪魔と時々生き物の話(伝承、オニヤンマ、タスマニアデビル)
1/22 軽く蛇~な話
1/29 海獣の話
     鯨・イルカ、鰭脚(ききゃく)類(アシカ・トド・アザラシ・セイウチ)、海牛類(ジュゴン・マナティ)

ルール
けもがたりは生き物や自然環境について自分の考えを深める為の意見を出し合う場
時におちゃらけたり、時に感心したり、時にマジメに語り合いましょう
動画(画面表示が重くなることがある)・グロ系画像(蓮コラ・大量の虫など)はラベル推奨です。
※本職の動物学者でも分からないことや間違いはあります
 他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう

求む!情報提供者!
リアクション(相槌)、アーカイブ(時間外)でのコメントもお待ちしてます
ROM勢も大歓迎!

姉妹スレ
更に議論を深めたい、という方はこちら↓

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

けもがたり内はもちろん、その時々で気になった専門用語の忘備録↓
けものフレンズBBS NEO
【めざせジャパリ大学!】覚えておきたい生き物関連の用語
生き物に関係ある用語とその意味や内容などを書くスレです
zawazawa

アーカイブ(過去がたり)はこちら↓
けものフレンズBBS NEO
けもがたり保管庫
「けもがたり」の過去スレの保管庫です。時系列順になっています。
zawazawa

名無しのフレンズ
作成: 2022/12/26 (月) 11:30:36
最終更新: 2023/01/24 (火) 14:57:38
通報 ...
416
名無しのフレンズ 2023/01/15 (日) 23:01:16 f6a2a@bad88

お疲れ様ー

417
RN-TKS 2023/01/15 (日) 23:01:27 8ee9e@dc775

おつでしたー 哺乳類少なめ回でしたね

421
yuta(辰年ver) 2023/01/15 (日) 23:02:02 >> 417

哺乳類にあんま悪魔っぽいのがいないのだ・・・?

424
高飛車 2023/01/15 (日) 23:03:50 >> 417

「人間」を忘れていたのだ…

426

あー…。

418
いさな 2023/01/15 (日) 23:01:29

お疲れ様でした。
鬼も内~

419
yuta(辰年ver) 2023/01/15 (日) 23:01:40

おつでしたのだーまた来週

420
名無しのフレンズ 2023/01/15 (日) 23:01:53 7da31@3ee2d

おつかれー
なんだかんだ持ちましたね

422
名無しのフレンズ 2023/01/15 (日) 23:02:19 bc4ef@26b0d

おつみみー

423
お粥 2023/01/15 (日) 23:02:53

おつかれさまでした
珍しく最後まで参加

425
高飛車 2023/01/15 (日) 23:04:35

おつデビル😈

427
マフティー 2023/01/15 (日) 23:18:19

お疲れ様でした

428
yuta(辰年ver) 2023/01/22 (日) 21:15:22

🐍
蛇好き集まれ 22時から

429
yuta(辰年ver) 2023/01/22 (日) 21:59:35

はじまる!

430
名無しのフレンズ 2023/01/22 (日) 22:00:12 7da31@3ee2d

ギネス・ヘビー級王座〜
230kg〜 オオーアナーコンダー!

【世界一大きい蛇】全長990cm!? 人間も丸飲みされてしまう、世界最大の蛇とは? 【アミメニシキヘビ】
家にでたらゴキブリよりも恐怖を覚える蛇ですが、 世の中にはバイオハザードの敵ででるんじゃないかってくらい大きいヘビが存在するんです。 (・∀・)ショットガンでいっぱt くぁwせdrftgyふじこ 今回は、世界で一番大きい蛇、アミメニシキヘビをご紹介いたします。
世界一○○なもの・ギネス・ランキング・雑学いろいろ セレなる

関脇:逸ノ城(212kg)より重いそうです

437
いさな 2023/01/22 (日) 22:02:17 >> 430

毒とかスピードではなく、シンプルに重いヘビ。
面白いです。

431
yuta(辰年ver) 2023/01/22 (日) 22:00:20

草食とか雑食の蛇っていないんだな

438
名無しのフレンズ 2023/01/22 (日) 22:02:36 7da31@3ee2d >> 431

落語(そば清)で消化不良に苦しむ大蛇が薬草を食べるくらいですかね

432
名無しのフレンズ 2023/01/22 (日) 22:00:43 bc4ef@26b0d

キングコブラのカッコよさは異常…

434
yuta(辰年ver) 2023/01/22 (日) 22:01:21 >> 432

フレンズのかっこよさも異常なのだ

433
マフティー 2023/01/22 (日) 22:01:16

舌を出すことえ匂いを感じるヤコブソン器官、人間の胎児期に存在しているとされている(胎児って魚類から進化するように育つんですよね)

442
名無しのフレンズ 2023/01/22 (日) 22:04:29 7da31@3ee2d >> 433

そういえば尻尾の痕跡も残ってたりしますもんね

435
突撃怒りのチンパンジー 2023/01/22 (日) 22:01:52 修正

過去に何度も挙げられてたりしますが…ベニスズメガの幼虫の、蛇の頭の再現度は人間から見てもなかなかすごいですよね。
普段のちょっと丸っとした姿とのギャップも含めて興味深い生き物です。

頭を三角に尖らせて毒蛇に擬態するベニスズメガの幼虫の変身ビフォア・アフター : カラパイア
 そのままでも十分ヘビに見えなくもない外見をしているスズメガ科の幼虫たちなんだけど、ベニスズメガの幼虫はその顔形を変え、毒ヘビ特有の三角にとがった頭に変化させるという。まるまるもっちりだったのが、どうみてもイモムシ体系だったのが必死にヘビっぽく見
カラパイア

439
yuta(辰年ver) 2023/01/22 (日) 22:02:55 >> 435

顔の再現度はすごいが、短すぎてかわいいのだw

440
名無しのフレンズ 2023/01/22 (日) 22:03:38 bc4ef@26b0d >> 435

どうやってこんなにも再現するように進化したんですかね…不思議

436
yuta(辰年ver) 2023/01/22 (日) 22:02:16

幻のヘビ「ヘアリーブッシュバイパー」展示 河津のiZoo|あなたの静岡新聞
河津町の動物園「iZoo(イズー)」で、「幻のヘビ」とも称されるヘアリーブッシュバイパーの展示が始まった。同園によると、展示は国内初という。 アフリカのウガンダ…
あなたの静岡新聞

もう何度も出てるがすげーかっこいいへアリーブッシュバイパーを推しておくのだ

444
突撃怒りのチンパンジー 2023/01/22 (日) 22:04:54 修正 >> 436

種族的に近いので当然そうなるっちゃそうなんですが、何かトカゲみたいですね

447
名無しのフレンズ 2023/01/22 (日) 22:06:25 bc4ef@26b0d >> 436

かっこよすぎ

459
いさな 2023/01/22 (日) 22:09:57 >> 436

このヘビのすばらしさと人を分けて考えなくてはいけないのに色んな感情が沸き上がってしまってもうダメです。💧

441
名無しのフレンズ 2023/01/22 (日) 22:04:16 bc4ef@26b0d

蛇って触ったことないけどざらざらしてるのかな

455
いさな 2023/01/22 (日) 22:08:23 >> 441

どちらかというとひんやりすべすべです。
ブッシュバイパーはわかりませんが…

475
名無しのフレンズ 2023/01/22 (日) 22:15:57 bc4ef@26b0d >> 455

すべすべしてるんですね

461
名無しのフレンズ 2023/01/22 (日) 22:10:14 7da31@3ee2d >> 441

逆撫でするとザラザラしてるかも
(ウロコを立てて移動するので)

443
さんどら 2023/01/22 (日) 22:04:47

シュウダ推します

シュウダ
シュウダ(臭蛇、学名:Elaphe carinata)は、ナミヘビ科ナメラ属に分類されるヘビ。 分布 E. c. carinata チュウゴクシュウダ 中国南部、台湾、日本(尖閣諸島) 絶滅危惧IB類 (EN)(環境省レッドリスト) E. c. yonaguniensis ヨナグニシュウダ 日本(与那国島)固有亜種 絶滅危惧IB類 (EN)(環境省レッドリスト)形態 全長は120-250cm。オスよりもメスのほうが大きくなる。 瞳孔は縦に長い楕円形。鱗には筋状の盛り上がり(キール)が入る。種小名carinataは「脊梁のある」の意で、このキールに由来すると思われ英名と同義。 幼蛇は体色が淡褐色で、黒い4本の縦縞と上半身に黒い横縞が入る。 日本に生息するアオダイショウと同属で、アオダイショウも悪臭を放つことがあることから、本種とアオダイショウは非常に縁の近い、おそらくごく最近になって同じ祖先から分化したヘビではないかと推察される。 E. c. carinata チュウゴクシュウダ 全長120-250cm。体色は暗褐色で、上半身に黄色や白の斑点が入る。 E. c. yonaguniensis ヨナグニシュウダ 全長130-200cm。体色は淡褐色で、斜めに列になった胴体の鱗の数(体列鱗数)は25枚。成蛇でも下半身に縦縞が残る。亜種 Elaphe carinata carinata (Günther, 1864) チュウゴクシュウダ Elaphe carinata yonaguniensis Takara, 1962 ヨナグニシュウダ…
Wikipedia

446
yuta(辰年ver) 2023/01/22 (日) 22:05:59 >> 443

匂いを出す蛇ってレアだなと思ったけど、そもそも蛇自体に匂いは普通あるもんなのかどうなのか

463
いさな 2023/01/22 (日) 22:12:30 >> 446

蛇にも臭いを出すための臭腺はあります。
種類によって臭いは様々です。

445
yuta(辰年ver) 2023/01/22 (日) 22:05:26

未だにヘビが木を登れるメカニズムを理解していないのだ

470
名無しのフレンズ 2023/01/22 (日) 22:14:02 7da31@3ee2d >> 445

ヘビの「第5の移動方式」が発見される──木を登るための「投げ縄」方式
<ヘビの移動方式は、体を左右にくねらせて進む「蛇行」、腹部を前後に動かしてまっす...
Newsweek日本版

そもそも4種類あったことに驚き

472
いさな 2023/01/22 (日) 22:15:07 修正 >> 445

アオダイショウの場合、お腹の左右に「キール」という隆起した筋があり、木に体を巻き付けたときこれを引っかけて登っていきます。

479
yuta(辰年ver) 2023/01/22 (日) 22:18:29 >> 472

へー 勉強になるのだ

448
名無しのフレンズ 2023/01/22 (日) 22:06:35 7da31@3ee2d

しめ縄発祥の地
吉都《きっと》線 日向前田駅から北北東に2Km。日向前田駅から県道414号を北上し、高原町との境界近く、霞神社(西諸県郡高原町後川内1553)の麓に白龍神社という小さな神社がある。周辺の白龍神社の案内看板に「しめ縄発祥の地」の文言が書かれており、神社に掲げられたいくつもの説明板にもそれぞれ「しめ縄発祥の地」と書かれている。 しめ縄の起源は、天照大神が天の岩戸から引っぱり出された時、再び天の岩戸に隠れてしまうことがないように入口にしめ縄を張って戸を塞いだことにはじまるとされてい...
発祥の地コレクション

いま交尾中だから入らないで!(結界)
ーてことだった!?

450
名無しのフレンズ 2023/01/22 (日) 22:06:54 bc4ef@26b0d >> 448

そうなのw

452
yuta(辰年ver) 2023/01/22 (日) 22:07:34 >> 448

ちょっとエロいのだ

449
名無しのフレンズ 2023/01/22 (日) 22:06:36 bc4ef@26b0d

ブームスラングに噛まれると出血が止まらなくなるらしい

454
名無しのフレンズ 2023/01/22 (日) 22:08:17 6b53e@f6754 >> 449

コモドドラゴンみたいな毒なのかな

456
yuta(辰年ver) 2023/01/22 (日) 22:08:45 >> 449

そういう毒ってことか

477
いさな 2023/01/22 (日) 22:17:12 >> 449

溶血性でしたっけ…、けっこう怖い子ですよね。

451
yuta(辰年ver) 2023/01/22 (日) 22:07:22

蛇って食えるのか?

457
突撃怒りのチンパンジー 2023/01/22 (日) 22:08:54 >> 451

めちゃめちゃ食べられます。普通に美味しいらしいですよ。

469
yuta(辰年ver) 2023/01/22 (日) 22:13:54 >> 457

へー 蛇くらいなら見た目にも抵抗ないし食べてみたいのだ

458
小蜂涼平 2023/01/22 (日) 22:09:47 db88d@713b2 >> 451

この間オリフレ化したエラブウミヘビなんかは沖縄で食べられてますね…
イラブ―汁のwiki

468
yuta(辰年ver) 2023/01/22 (日) 22:13:30 >> 458

思った以上にヘビがそのまま入ってるのだw

462
お粥 2023/01/22 (日) 22:10:53 >> 451

アオダイショウ食ったことありますけど普通においしかったですよ
から揚げで食いました ちょっと小骨が多いのが難点ですが

466
yuta(辰年ver) 2023/01/22 (日) 22:13:04 >> 462

野性味あふれすぎ!

453
小蜂涼平 2023/01/22 (日) 22:07:47 db88d@713b2

ヘビの毒には『神経毒』、『出血毒』、『筋肉毒』がありますが
出血毒を持つヘビの中でも北米南部~南米にすむ「テルシオペロ」は噛まれた手足が壊死することがあるらしい…
テルシオペロのwiki※閲覧注意

480
いさな 2023/01/22 (日) 22:18:43 >> 453

壊死ですって!?
幾何学模様でかっこいいですが、安易に近づいてはいけませんね。

489
小蜂涼平 2023/01/22 (日) 22:22:15 db88d@713b2 >> 480

医療機関に辿り着くまでに時間がかかって重症化している部分もあるとは思いますが
なかなかエグイのです…

460
さんどら 2023/01/22 (日) 22:10:06

シシバナヘビがもちっとしてるのがかわいい