ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
第一日曜日(4/5)
動物と性別の話(オス・メス・雌雄同体・性転換)4/4 オカマの日コラボ
第二日曜日(4/12)
げんじつちほーでの現状を鑑み、シリアス回は休止と致します
第三日曜日(4/19)
古生物の話Ⅳ(4/17 恐竜の日コラボ)
第四日曜日(4/26)
ペンギン・海鳥の話(4/25 世界ペンギンの日コラボ)
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
まさかこんなタイミングで被るとは
草 シンクロ率100や ま まあ資料はたくさんあればいいし(にっこり
草
草 外見はかなり似てるな
2コーラスw
ニャアニャア鳴くのはウミネコだ(ブチャラティ)
サンキューブチャ
パフィン繋がりで小枝を使うことで大発見!?
ミズナギドリ目(アホウドリやウミツバメ)の鳥は海水から水分を摂る。
その後、目の上にある鼻腺で塩分を排出する。
遭難しても濾過せずに水分を補給出来るね!
海で暮らす動物は大変やね
魚もせっせとエラで塩分を濾してるからね。
それがイヤで地上に進出したんじゃないかと…
最古のペンギンは恐竜がいた時代のおよそ6000万年前に生きていたとされる「ワイマヌ」という種類
ニュージーランドで化石が発見されている
これかすげえ
おーなんか古代のペンギン!って感じでちょっとかっこいい
キングペンギンは南極周辺の島々に住んでおりは夏の間は
魚がとりやすく親はたくさんの食べ物を与えるがヒナはブクブクと太り
夏が終わるころには親と変わらないぐらいデカくなります
しかし冬になると海が凍り魚がとりずらくなりますそうなるとヒナは
どんどん小さくなっていき半数は死んでしまいます
冬に備えてできるだけ太ってるんだね
ヒナもキングサイズ!
ーと思ったら自然は甘くなかった…
たわしだ そういった理由があったのか あと違いすぎて別の種だと考えられていたんだったかな
ぽよぽよまるまるでかわいい
ナウル共和国という国の島は元々アホウドリのフンでできてある
まじで?
あー 堕落しすぎて危ない国でしたっけ
すごい島だww
それによるバブルからの転落がすごい国なんですよね確か
フンからできたリン鉱を掘りつくしちゃったからなあ
暁新世後期~始新世後期にかけて生息していたオドントプテリクスはペリカンに近い種だといわれているが、コウノトリ、またはガンカモ類に近縁だったという説もある
嘴に歯のような突起があるが、これは歯ではなく嘴が変形したものである 恐らくこれを使って魚を捕らえていたいわれている
タイプ種のオドントプテリクス・トリアピカはロンドンシティのシェピー島とモロッコで発掘されている
ペラゴルニスとオルテオドントルニスはこれの目に含まれる
ペリカンみたいに膨らむことが出来なければ分かりやすくなるかな
中々強烈な見た目
ちなみに復元図はこれ
じゃかんパフィンっぽいすね
嘴がゾクゾクするぜ
パフィンはギザギザのクチバシで30匹ぐらい魚をくわえることができるが
海鳥自体は着地は苦手でありコケまくったり仲間にぶつかることがあるらしい
こけてるの想像したらちょっと和みました
見た目通りのドジっ子ですね
歯みたいな突起がある嘴ってかっこいいな
返信ミスった
サンリオ唯一の悪役ペンギンキャラ バッドばつ丸は台湾でも結構人気
え、悪役だったの?(知らなかった)
何ペンギンか言うのよ!
あれ悪役なの 衝撃てき
悪役といってもサンリオなので悪事を働いているというよりはヤンチャないたずらっ子って感じですけどね
SHOWBYROCKというのがあってだな
コウテイペンギンの潜水記録は564m(21.8分)!
空より海を極めた鳥!
夢の翼がある
ちっちっち、海の翼だよ!
すごい…
さすが皇帝
そういうの マゾっていうんだよねー
ふかすぎい
コウテイの気絶癖は、この時のブラックアウトかもしれない…
あっ終わってた
お疲れ様ー
パフィンとエトピリカ 結構違うんやね
お疲れ様でありました
おつぬー ほな次回
おつコシベニペリカン
おつかりー
おつみんみ
お疲れ様でした
見る専だけどおつ
おつみんみーまた来週~
おつみんみー