けものフレンズBBS NEO

けもがたり '20 【1月号】

737 コメント
views
89 フォロー

ここは、生き物自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!

スケジュール
第一日曜日
ネズミ目の話(子年・ダーウィンコラボ)
第二日曜日 
動物の婚活・妊活の話(発情・求愛・交尾・性器など・・・)
第三日曜日
頑張る(頑張れ)動物園!(動物園・水族館の厳しい現状と今後の話)
第四日曜日
タヌキ・キツネの話(11月の「イヌ科の話」では語り尽くせなかった?タヌキ属・キツネ属の話)

ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。

姉妹スレ

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

テル
作成: 2019/12/30 (月) 20:50:42
通報 ...
1
名無しのフレンズ 2020/01/02 (木) 13:04:54 1f41c@059b2

ネズミ
ネズミ(鼠または鼡)は、哺乳類ネズミ目(齧歯目)の数科の総称である。ハツカネズミ、ドブネズミなど、1300種あるいは1065-1800種が含まれ、一大グループを形成している。英語では大型のものを「Rat」、小型のものを「Mouse」と呼ぶ。 形態および生態 ネズミのほとんどが夜行性である。また、ネズミの前歯は一生伸び続けるというげっ歯類の特徴を持っているため、常に何か硬いものを(必ずしも食物としてではなく)かじって前歯をすり減らす習性がある。硬いものをかじらないまま放置しておくと、伸びた前歯が口をふさぐ形になり食べ物が口に入らなくなってしまい餓死してしまう。 世界中のほとんどあらゆる場所に生息している。ネズミ上科のほとんどの種が、丸い耳、とがった鼻先、長い尻尾といった、よく似た外観上の特徴をもち、外観から種を見分けることは難しい。このため、頭骨や歯によって識別がなされている。 繁殖力が旺盛である。ハツカネズミなどのネズミは一度の出産で6-8匹生むことが出来、わずか3-4週間程度で性成熟し子供が産めるようになる。 分類 古い分類では、ネズミ亜目の総称とされていた。ただし、ネズミ亜目の分類は当時から変化し、現在のネズミ亜目はかなり異なる。あるいは狭義にはネズミ上科、さらに狭義にはネズミ科の総称ともされる。 旧ネズミ亜目 広義に取った場合、古い分類でネズミ目ネズミ亜目に分類されていた3上科9科が含まれる。これは現在の分類では、ネズミ亜目の2上科8科とリス亜目の1科に分類される(いずれも、科数は分類により若干増減する)。 ネズミ亜目 Myomorpha の一部 ネズミ下目 Hystricomorpha(狭義のネズミ亜目 Myomorpha) ネズミ上科 …
Wikipedia

2
yuta(辰年ver) 2020/01/05 (日) 20:37:43

今日のけもがたりは新年一発目!
「ねずみ目の話」
🐭🐭🐭🐭🐭🐭🐭🐭🐭
仲良くケンカしな

3
yuta(辰年ver) 2020/01/05 (日) 21:42:52

あと20分

4
yuta(辰年ver) 2020/01/05 (日) 21:58:22

はじまるっ

5
yuta(辰年ver) 2020/01/05 (日) 22:00:01

スタート!

6
名無しのフレンズ 2020/01/05 (日) 22:00:02 99902@b0782

これすき

12
yuta(辰年ver) 2020/01/05 (日) 22:02:07 >> 6

7
ちゃんセン 2020/01/05 (日) 22:00:08

ハリネズミはネズミ目ではなくモグラに近いハリネズミ目
ハリモグラはモグラではなくカモノハシの仲間の単孔目

8
名無しのフレンズ 2020/01/05 (日) 22:00:42 df5cd@cb22a >> 7

ややこしい…

9
名無しのフレンズ 2020/01/05 (日) 22:01:25 38cfb@76d57 >> 7

ハリモグラは卵産むんですよね

11
突撃怒りのチンパンジー 2020/01/05 (日) 22:02:02 >> 7

名前と種が一致してない動物本当多いんですよね…

10
お粥 2020/01/05 (日) 22:01:39

画像1
カピバラのオスメスの見分け方
鼻のところがぽっこりしているのがオスです
ポッコリしている部分の名称は「モリージョ」

14
マフティー 2020/01/05 (日) 22:02:13 >> 10

メスしか見たことないかも

16
名無しのフレンズ 2020/01/05 (日) 22:02:14 38cfb@76d57 >> 10

知らなかったw

17
名無しのフレンズ 2020/01/05 (日) 22:02:19 b5d99@2485b >> 10

おお凄い

18
yuta(辰年ver) 2020/01/05 (日) 22:02:38 >> 10

モリゾーみたいな名前だ

19
名無しのフレンズ 2020/01/05 (日) 22:02:41 df5cd@cb22a >> 10

ヒヨコより分かりやすい!

26
お粥 2020/01/05 (日) 22:05:36 >> 10

モリージョという部分には臭腺があって、そこから白くねばっこい分泌物を出して木などに擦り付け自分のテリトリーに印を付ける役割と交尾期になるとメスを引き付ける役割があるようです

101

知らなかった!

13
ちゃんセン 2020/01/05 (日) 22:02:11

カヤネズミは畑を荒らす害獣と思われていたが最近の研究でむしろ畑を荒らすバッタなどを食べてくれて逆に稲などは食べてなかったらしい

25
名無しのフレンズ 2020/01/05 (日) 22:05:24 b5d99@2485b >> 13

あとチューリップと一緒の写真が良く出るがヤラセ