RoundTable

暇つぶしに議論

34 コメント
views
51 フォロー

中学生のうちからスマートフォンは与えることを禁止すべきか否かってので話し合いませんか?
ちなみに自分は与えることを禁止した方がいいって思ってるんで反対側やれる方やりましょ

ぺぺ
作成: 2019/07/22 (月) 07:18:41
通報 ...
1
削除されました
3

禁止にする理由としてあげられる事は沢山ある
1.WHO(世界保健機関)によりスマートフォン依存症が病気として認められた
それでなぜ病気として認められたのかというとスマートフォンにより脳の萎縮し感情等を考える機能の低下と記憶力が低下するというデータが出ているのは知ってるかい?
中学生の脳みそはただでさえ発展途上なわけだよ
そんでもって発展途上中の脳みそに対して萎縮が見られてしまった場合もうそれは大変な事になるわけだよ
現に脳の萎縮により相手の感情等を考える機能の低下でラインでのいじめやツイッターでのいじめ等が行われてしまってるんだよね
その辺を考えたら発展途上の段階の中学生に対してスマートフォンを持たせる事は禁止するべきだと思うんだけど違うか?
データの規制やアプリを消すなどの行為はする必要はあるけど中学生の時期になると反抗期になる子供が増えているわけであってその現状から考えてそのような規制をした時等に両親に対する暴力等が始まる恐れがあるのでは?(暴力ってのは言葉の暴力やらも含めて話してるから殴る等ではない事をわかっといてね)
しかも、そのように規制をかけることができたとしても子供を甘やかしてしまう親は沢山いるわけだよね
そんでその親たちに対して学校側がスマートフォンの講習会等を行なっているのにも関わらず今だに規制をかけていない人が大半なんだよね
最近だと小学生ですらスマートフォンを所持しており規制等がかけられていない状況下にある事からその規制かかればいいなどという甘っちょろい考え方をしてるのは典型的なバカな考えで滑稽ですね
2.近年の子供達の視力の低下が目立っているのもスマートフォンが原因だと考えられているんだよね
昭和等に比べて最近は視力の低い人の割合がだいぶ増えてしまっていることからスマートフォンをまだ幼くて義務教育を受けている立場である中学生に持たせるのは不適切なのではないかって考えてるんだよね
1.手軽に調べる事ができるってのは分からない訳ではない
まぁそれは時と場によってメリットデメリットってのは生じてくる訳だよね
例えば最近アダルトサイトにアクセスをして架空請求業者に対して電話をする必要がないのにしてしまったりなどという子供だけで判断をしてバカな事をしてしまう事がある訳だよ
だから君の言ってる事は一概に良いものだとは言えないんだよ
2.友達との話題にできるって点に関していいと思うのはものすごくわかる
でもこれさっきと同じようにメリットデメリットがあるんだよね
メリットとしては君の述べてくれた通りだよ
デメリットとして友達と夢中になっているゲーム等に依存してしまい脳の萎縮に繋がるのと君が上記にて述べてくれていた内容である規制の話なんだけど親が規制をかける事が非常に困難になるんだよね
なぜ困難になるかって説明なんだけど子供が友達とゲームを一緒にできなくてそれが原因でいじめられるのでは等の考えが生まれるからなんだよね
つまり君のこの発言は上記にて記載されている内容に対して矛盾を生じさせてしまってるんだよ
その辺しっかり気付こうかお馬鹿さんwww
その事のデメリットとして他に外で遊ばなくなってしまったりする事により運動能力の低下や引きこもりになってしまったりそのゲームをやっていない子が省かれてしまったりするんだよね
ある一部の子と友好関係を築くのであればいいかもしれないけど中学生とかのうちは色々な子と関わっていく事の方が大事だと思うよ
3.連絡手段にできるってのについては別にスマートフォンに限らずガラケーでも出来るから安心してね!
4.アラームについてもガラケーでできるよね!
5.カレンダーについてもガラケーで十分だよね!
6.その他諸々って言われたけどほとんどガラケーで補えるものばかりだと思うんだよね
携帯電話がデメリットになるように開発されている訳ではないって言ってるけど普通に規制をかける必要無いんじゃないの?
デメリットがあるからこそ規制をかけたりしろって言ってるんでしょ?
矛盾してるのがものすごく滑稽だよ
スマートフォンを持っていない事によりいじめられてしまうという物がある事を知っているのであれば尚更禁止するべきなのでは?
スマートフォンを持っていない子がクラスに1人いた場合その子はいじめの対象になる可能性がある訳でしょ?
だからそういう対象になる人を減らすためにはスマートフォンを禁止して誰も持っていない状況を作る事が必要なんでしょ
バカ露呈するのやめとけよクソ頭悪いな
結論君の言っているその論は基本的に全て破綻しているんだよ
だからスマートフォンを中学生のうちから持たせる事は禁止するべきだよ
今現在の日本の状況等をしっかりと考えてから突っ掛かれよ雑魚www
ド三流のバカな考え方とか言ってたけどてめえの考えのがド三流の考え方だろ
立論してそれら対して破綻されてしまうとかダサすぎなんじゃねえの〜?www
まぁ反論又は負けましたの報告待ってますねwww

27
シトマンドラ 2019/07/25 (木) 14:32:23 >> 3

その段階で「矛盾が生じている」と断ずる事が出来たのは何故?(笑)
はんちょーは、脳の萎縮やそれにより生じるデメリットなんぞ日常生活で支障をきたす程度の弊害足りえないっていうスタンスに基づく主張をしてんじゃねーの?
つうかそもそもスマホの使用による脳の萎縮が、色濃く日常生活(中高生活)への支障をきたすものとして反映されているのなら、今頃社会問題となり、撤廃されて然るべきであるという風潮や対策が生まれているだろうに。
そうなってはいない現状として、やはりそこまでの影響は及ばない事の証左であったり、単なる個人的な自己管理能力の欠如としての問題視がされてるんだろうな。それはスマホが問題というより、上手く管理が出来ていない使用者側の問題だろう。
根源的な問題がスマホにあるのなら、それこそ既に撤廃はされているだろうし、そんなもの[スマホに限定された話ではない。]
テレビ、ゲーム、玩具、etc・・・など多種多様であり、その上それは今もなお多岐に渡って普及している。
であるからして、根源的な原因は物品ではなく使用者自身にある。
んで、どこにどのような”矛盾”が見受けられたんですか???ww
その説明を論理的かつ明瞭に示してくださいね^^
頭弱そうだから是非とも頑張ってほしいな

2
天使 2019/07/22 (月) 20:14:06

>> 1
発言の中に気になる箇所が見受けられるので、その点のついて一つ言わせていただきたい。
スマホは携帯が進化したものであり、故に携帯することにデメリットがあるように開発されていないということらしいが、なるほど確かに開発の目的で言えば携帯することにデメリットがあるようには作られていないだろう。
しかし開発の目的や意図が、現実でもその効用を及ぼすかと言えば決してそうではなく、メリットだと思い作ったところが、実際にはユーザーにとってのデメリットになり得るケースは想定される。
然るに、メリットにしかならないから携帯電話であると話を結ぶのはいささか強引と言わざるを得ず、開発者視点からのメリットデメリットだけでなく、ユーザー視点でのデメリットについて考慮をすれば、自ずとみずからの発言に瑕疵が含まれることに気づくのではなかろうか。

4
天使 2019/07/22 (月) 21:51:12

中学生のスマートフォン所持には賛成です。
所持によるメリット・デメリットはぺぺさん、はんちょーさんが大方挙げられているので割愛します。

5
天使 2019/07/22 (月) 21:51:21

みすった

6
天使 2019/07/22 (月) 21:53:05

昨今は教育の現場でタブレットが活用されている事例が増えています。

7
天使 2019/07/22 (月) 21:53:09

えええ

8
天使 2019/07/22 (月) 21:53:16

なんでこれ

9
天使 2019/07/22 (月) 21:53:22

チャットみたいにぽんぽん

10
天使 2019/07/22 (月) 21:53:25

えんたーおしたら

11
天使 2019/07/22 (月) 21:53:30

送信される仕様

12
天使 2019/07/22 (月) 21:53:34

改善してほしい

13
天使 2019/07/22 (月) 21:55:44

なおった

14
天使 2019/07/22 (月) 22:05:56

中学生のスマートフォン所持には賛成です。
昨今は教育の現場でタブレットが活用されている事例が増えています。
時代の潮流としてもペーパーレスがあり、従来のペンとノートで勉強をするスタイルは徐々に衰退し、タブレットと電子ペンで勉強をするスタイルは今以上に増えてくると予想できます。
そうなるとスマートフォンを始めとする電子デバイスへの扱いは早いうちから習熟しておくに越したことはなく、中学生のころには基本的な扱いはできているのが好ましいと考えます。
もちろん高校生からでも遅いということはありませんが、中学生でも高校生でもスマートフォンによる弊害は認められるわけであり、いずれにしろ弊害があるのなら早いうちから機器に慣らさせ、いずれやってくる使用しなければならないシーンに備えていち早く順応できる素養を培っておくほうが合理的であると考えます。

15

スマートフォンの所持ではなくそれは教育用タブレットですよ
中学校でタブレットが活用されてるのは私の地元にないのでわかりませんが教育専用のタブレットというものが存在している今スマートフォンを所持するよりそちらを所持するのがいいのでは?
教育用タブレットは勉強など以外の事に使えないように規制をする事により弊害に繋がる事もないですしね
現在進行形で教育のためにと思いスマートフォンを購入したが結局ゲームばかりをしてるっていう感じの子は多いと思いますしね
勉強を目的としてるのであれば勉強専用タブレット等売ってるのでそちらを所持することが適切なのかと思います

16
天使 2019/07/22 (月) 23:05:03 >> 15

スマートフォンの所持と教育タブレットの所持を混同はしていませんよ。
ざっくりといえば、スマートフォンを所持することにより教育タブレットへの順応力が高まるという論旨です。
また、スマートフォンの弊害は認めるところでありますが、その弊害は中学生に限定されず、小学生や高校生、もっと言えば大学生にもあるわけであり、それならば中学生だけを規制の対象にすることは別段意味を成さないのではないかという考えも示しています。

また、スマートフォンでなくとも教育用タブレットの所持で十分ではないかということに関してですが、大は小を兼ねるという観点から否定させてもらいます。
スマートフォンではできても教育タブレットではできないことはあるが、教育タブレットでできてスマートフォンにできないことはおそらく無かろうと思われます。
つまりこの構図がまさしく大は小を兼ねるであり、どうせ持つのなら機能性に富んだものを持つほうがいいように思います。(コストは考慮から除外)

17

お前頭悪いな
順応力が高まる云々言ってるのは構わないんだけどその辺で貧富の差が生まれたりしちゃうんだよ
そんで持ってそれが原因でいじめに発展する場合があるわけ
小学生に関しては中学生が禁止されることにより所持することが不可能になるでしょ
高校生や大学生に関しては義務教育ではないため学力の低下等が見られたところでその子の責任になるわけだからそこまで重要視する必要はない
義務教育である中学校にスマホ依存症によりスマホを持ってきてしまう学生がいたり学校に行かなくなってしまう学生もいるんだよね
スマホでの機能として教育用タブレットでできないものというのはゲームでありタブレットはあなたがいう感じだと学校から支給されるため学校の管理下に置くことができるためタブレットによるいじめは発生してしまったとしても見つけるのが早かったりするわけでスマホよりも万能だと思いますよ
スマホにはこのように管理下に置くということができないため教育用タブレットではなくスマホにする事によるデメリットというものとしてあげられると思いますよ
大は小を兼ねるってのは良い考えだとは思ったけど圧倒的にスマホには弊害を生むものがたくさん存在する中教育用タブレットにはそれらが除かれているためスマホより圧倒的に教育用タブレットの方が需要が高いと言えるでしょうね
それらのスマホに付いている余分な機能のせいで脳の萎縮に繋がっている現状を考えてから発言した方がいいと思いますよ

19
天使 2019/07/23 (火) 14:34:13 >> 17

あなたがスマホの所持を禁止にする理由の骨格はスマホ依存及びそれに付随した諸障害の発生。そしておまけ程度に視力低下という健康面からの言及があります。
これらの問題は私も認めるところであり、その弊害の有無については否定しません。
ですがこれらの問題は中学生だけでなく、高校生、大学生にも言えることなので、あなたが中学生への禁止を主張する以上、高校生や大学生についても規制の立場をとらなければ論理的整合性が保てません。
そこで一つ明らかにして欲しいのは、あなたは高校生大学生にについても規制の立場をとるのでしょうか。
義務教育うんぬんのくだりから、その立場は取らないと推察できましたが実のところはどうなのでしょうか。

中学生はダメで高校生は良いとなると、然るべき理由を提示してもらわなければなりませんが、その提示ができるのでしょうか。
私はスマホの所持について、中学生と高校生大学生とで区別できる基準を見つけるに至らなかったので、中学生も高校生も大学生も等しく規制をする必要はないとの立場をとりました。
スマホはいずれ持つものであり、どの段階で持っても弊害があるのならば、早いうちから所持し、その効用にあずかる方が合理的だと考えます。
そしてその効用という中で挙げたのが、タブレット教育への順応力向上であり、スマホを持つか教育タブレットを持つか問題については、ここから生じた枝葉末節に過ぎず、また議論が混濁化する可能性を考慮し反論はおこないません。

20
天使 2019/07/23 (火) 14:51:19 >> 17

続けて、以上のことを言うと判断力の問題が出てくると思います。
中学生より高校生、大学生の方が判断力が優れているということが言われれば、それについては否定しません。
したがって、判断能力の低い中学生はだめだが、高校生は良いとなると納得しそうになりますが、そうはいきません。
スマホによる弊害は判断能力と密接に関わりがあることは間違いないでしょうが、判断能力の高低がすべてではありません。
極端な話ですが例えば判断能力の低い3歳児にスマホを持たせてもほとんど弊害はないでしょう。中学生が持つより弊害は少ないと断言できます。
なぜなら使えないからです。
つまり弊害を受ける条件は判断力のほかに行動力というものがあることになります。
そうした点で考えれば、中学生より高校生の方がたしかに判断力は優れているかもしれませんが、一般的に中学生よりも高校生、大学生の方が行動の幅は広いと思います。
例えばアルバイトも自由にできます。
そのお金がゲームの課金に回れば、中学生よりもスマホ依存の可能性が高まることだってありえます。
要するに行動範囲の広がりがダイレクトでスマホの弊害に関わってくることがあり、そうなってしまうと判断力が高いからという理由で高校生、大学生のスマホ所持を許容できなくなります。

21

お前頭悪すぎなんじゃないの?
中学生っていう風にフォーカスを当てている理由として義務教育というものが存在していて尚且つはんちょーって人に対して送ったレスポンスにあるように中学生の脳みそは発展の真っ盛りですよね
そんでもってその時期に人に対する感情やらの判断力等を低下させてしまうスマートフォンを使ってしまう事によりそれらが癖のようなものに直すのに時間がかかることは間違えないですよね
早い段階からって言ってるけど20歳をすぎた段階で人間の脳みその成長は基本的に止まってしまう傾向にあるらしいですよ
そんでただでさえ発達途中の脳みそがそこから発達せずに20歳を迎える事により脳が小さいままの状態で尚且つ脳が衰退していくんですよ?
その辺わかってますか?
だから早い段階に慣れさせる等の考えが悪影響であるためむしろ逆効果なんだよね
それに比べて教育用タブレットならばそれらの問題が防げるわけだよ
君の言っていたタブレットよりもスマートフォンの方が持つのに適しているってところに対するレスポンスをしたところそれに対するレスポンスが一切なく論題となっている中学生って部分にだけフォーカスを当てて話をしていることが滑稽なんだけど
まぁどっちにしろ中学生は義務教育だし脳の発達の真っ盛りだから悪影響なんだよね
それでなぜ高校生と大学生を含めないのかっていうと両方共が自己責任に問われるものだからだよ
何か問題が発生した場合高校生大学生は退学処分だったりってものになるわけだよね
そのように悪い生徒は排除することができるけどそれに比べて中学生の場合そういう生徒のことを排除することは不可能な訳だよ
そんでその不可能な状態が続いてしまう事により周りの人にまで危害を加える恐れが高校大学に比べて多いんだよね
中学生は周りに流されやすくて自分の意思で行動することができない子が多いけど高校生大学生にまでなると自分の意思で行動するケースが増えるのも事実だよね
だからスマホをこんなにたくさんしてしまったら学校の勉強が追いつかなくなり欠点を取りやめさせられてしまうという危機感とかを感じ取ることができるんだよ
その辺が中学生との違いなんだよね
3歳児にスマホを持たせることはものすごく弊害がありますよ
脳みその発達がその時点で他の子より遅れてしまい尚且つ相手の感情等を考えることができなくなり将来的にそういう子供達の中に犯罪者はたくさん生まれてきてしまうと俺は思いますよ
まぁデータとして脳みその萎縮等が出てるからその辺のデータについて知りたければWHOのやつで見れば多分わかるんじゃないかな
結論スマホを持たせる事は禁止するべきなんだよ

28
天使 2019/07/27 (土) 09:38:05 >> 21

返信遅れました。
初回のレスから最新の反論までざっと読み返してみましたが、あなたの意見は極端に偏っており、視野も狭いです。
スマホによる弊害は義務教育のいかんに関わらず、また年齢の高低に関わらず、あまねく人々にとっては無いほうが好ましい事柄ですよね。
義務教育以外の人は自己責任だから弊害が起きてもやむなしとはならず、自己責任であろうがなかろうが弊害を防ぐことに尽力すべきというのが、あなたからすれば論理的整合性が保たれる主張なのではないでしょうか。
「スマホ依存による諸障害の抑制」を主張の根底に据えるあなたが、義務教育でない人間は障害を被っても問題なしとみなすのは整合性が保たれておらず、それを保つために無い知恵を振り絞ってだした結論が義務教育過程の有無という極めて珍妙な考えなわけです。
そもそも義務教育課程の有無と他責・自責を分かつ根拠は一体なんなのでしょうか。
スマホ依存に陥ることに関して、それが自責なのか他責なのかということについてのコメントは差し控えますが、すくなくとも義務教育のいかんによって責任の内容が変わる根拠はありません。
中学生は義務教育だからスマホ依存になっても自己責任ではないが、高校生は義務教育ではないから自己責任であるという主張に正当性を付与する根拠を提示してくださいよ。

また、脳に関することについてですが、脳というのはまだまだ未知の部分が多い器官であり、その未知なる部分について軽々に決断を下すべきではないでしょう。
中学生の脳みそは発達真っ盛りであることを禁止にすべき理由として提示していますが、それだと高校生の脳は発達真っ盛りではないように聞こえます。
中学生の脳、高校生の脳、どちらが発達真っ盛りかはわかりませんし、わからないならばそのことを主張の理由として提示することはふさわしくありません。
さらにいえば、どちらが発達著しいのかなんていうことは微細な問題に過ぎず、どちらも発達過程にあるのだから、その脳に害を与えかねないスマホは禁止にすべきというのがあなたが取るべきスタンスなのではないでしょうか。
いろいろとおかしいしぶれてますよ。

そして、冒頭に書いた視野が狭いということに関して書かせてもらいますが、あなたはスマホの害の部分にしか目を向けていないように思えます。
私もスマホに害があることは無論認めていますが、有益なこともあります。
大事なのはその害と益とを比較考量し、どちらに分があるのかという答えを出してはじめてスマホ規制に関する結論に到達するのではないでしょうか。
例えば車は年間40万件近くの事故を起こしており、中には命に関わる事故もある明白な害があります。
しかし移動の便利という点で著しい益があり、害と益を比較考量し益のほうが多いだろうということで今日も使用されていると考えられます。
スマホも同じで、確かにあなたが示したような害もあるけれど、それとは別に益もあります。
スマホ依存に陥るというのは別に全員が全員そうであるという話ではなく、一部に限られた人間の話であり、その一部の人間が被った害の部分にフォーカスして全体の益をなくす、すなわち禁止にするというのは短絡的かつ視野狭窄と言わざるを得ません。

わかりやすく、そして公平に一人の人間がスマホを持ったときの益を1、害を1としましょう。
このとき100人の人間が集まれば、益100、害100となりますが、そのうちあなたが挙げたような害が発揮されるのは限定的です。例えば20%としましょう。
そうすると、益100-害20=益80 となり全体的にみて有益ということが言えます。
益が発揮されるのは限定的ではないのかという問題も出てきそうですが、そもそも益がなければスマホを持つことをしないでしょう。
したがって益は100%発揮されると考えて差し支えないと考えます。

こうした全体の幸福度という観点からみてもスマホを禁止にすべき理由はないと思います。

18
削除されました
22

禁止にするデメリットって何がありますか?
俺全然思いつかないんだけど

23
削除されました
26

危険性がないという主張をしてないでしょ
そんでもって俺の送っている文章の中に危険性について触れている文章は多々あるわけでしょ
そこでバカ露呈してド三流云々言うのは滑稽すぎる
あれれ?ここで矛盾が生じてるんだけど気づいてるかな?
危険性についてもあるだろと言う指摘をこちら側にしておきながらその次の文章にてこちら側が主張する危険性についていってるのって明らかに矛盾ですよねw
クソほど頭悪くて滑稽だわ
日本人の大半がすでにスマホ依存症になっている状況下であることはご存知ですか?
それで早急に今現在対応されていない状況だからと言ってこれからの事を深く考えた時に対応するべきなのではと言う風に思ってくる可能性もあるわけだよね
しかも、今現在対応されていないからそれをする必要性がないっていう感じの主張をするのであればお門違いですよね
実際に今までに消費税が3%から5%に変わったり5%から8%に変わったりと言う風にこの日本の世の中は変わってきてるわけですよね
それと同じように日本はそのスマホの危険性についてもっと深く考えた時に考えが変わってきて対応する可能性があるわけですよ
しかも日常生活に支障があるからこそWHOで病気であることが認定されてるわけでしょ
その辺勘違いすんなよ
日常的にいじめが怒ったり成長期の異常行動がスマホによるものである事実はあるよ
実際にライン上でのいじめとかはニュースとかで取り上げられるほどでありそれについて専門家たちが話し合うほどに今社会問題になってる事実があるわけでしょ
その辺の知識があることは一般常識だと思うんだけど君にはなかったっぽいね
依存性だけではないよ
まず、スマホによる脳の萎縮が見られたって言う結果に基づいてそれは病気であると判断されたんだよ
依存性だけじゃないからな
お前バカなんじゃねえのまじで
テロで使用される兵器のような危険性とか言ってるけど別に俺はそんなに危険性があるとは言ってないよね
4.についての反論
危険性があるからこそ講義というものが開かれているわけでしょ
危険性がないものに関して講義を開く必要性がないでしょ
マジバカなんじゃねえの?
お前はお前にとって都合のいい部分にだけフォーカスを当ててるけど普通に考えて危険性がなかった場合講義なんて開かねえだろ
それに参加をしない親がたくさんいるってのは親がスマホに対しての意識が低いからであって危険性がないからではないだろ
マジで頭悪すぎるんじゃねえの?
別にスマホのせいにしてるわけではないよね
俺は親が制限等をかけない事により子供が自由にゲームやらラインツイッターなどのSNSが出来てしまいそれによりいじめや脳の萎縮に繋がるって話をしてるわけだよ
バカじゃねえの?
文章を読み取る能力に欠けててマジやべえぞお前
56に対する反論
ブルーライト遮断メガネなどで対策が可能だと言ってるけどそれらを使っているのは俺の周りの奴らで述べさせてもらうと50人に1人くらいの割合でしか使ってない気がするんだよね
これって普通に考えた時にみんな使用していないがために目が悪くなっているってなるでしょ
近年テレビを見る中学生はものすごく減っている傾向にありますよね
実際にテレビに時間を使ったりしているのではなくスマホに多くの時間を使っているわけですよ
そんでスマホに時間をたくさん使っているってことからスマホにより視力の低下ってものが見られるわけですよ
実際に俺もスマホを買ってから視力がどんどん落ちてしまっている状況でついこの間メガネを購入せざるおえない状況にまでなってしまってるわけだよ
俺はテレビも見ないしpcもやらないからこれはスマホによるものだってすぐにわかったわけだよ
ゲームやらpcやらを廃止する必要は別にないよ
ゲームやらpcから出ているブルーライトの強さに比べてスマホからでてるブルーライトの強さはものすごく強いわけ
これは俺が実際に学校で勉強している内容で習った事であってそれらのデータはしっかりと出てるわけだから否定することはできないと思うよ
スマホのゲームができない事によりノイローゼになる危険性があると思っているのはバカすぎて滑稽
スマホ自体を廃止するんだからそもそもスマホのゲームを娯楽だとまだわからない状況下を作るんだからその危険性は出てこないよ
7に対する反論
アクセスしそうな悪ガキも何も思春期であるその時期であればアクセスをしたくなるのはわかるでしょ
そんで持ってそれは親の問題だよ
だからそう言う親が近年増えているわけでしょ
制限をかけるべきところで制限をかけないバカな親が増えていることからスマホの危険性が大幅に上がってるわけでしょ
親の問題っていうのとスマホの危険性ってのは関わってるわけだよ
スマホに制限をかけていない家庭ってのを学校等で調査したところあくまでこれは俺のところでの話だから言うけど39人中2人だけしか制限をされていなかったわけ
実際に警察の人からのスマホに対する講義があった時にもそういうデータを円グラフを使い見せてもらったからネットで調べたらわかるんじゃないかな
要するにお前の言ってることは真逆なんだよ
その辺お前の知識が乏しい事が故に勘違いしてるっぽいな
8に対する反論
スマホを買い与える余裕があるなら塾や家庭教師を使って対策する手があるってその通りだよ
まぁでもそれは家庭によって異なるけどね
スマホを買い与えてあげなくては友達との会話についていけないって思い買い与えてしまい塾や家庭教師を雇うお金がなくなるっていうケースも多々あるわけでしょ
マジで頭悪いじゃんお前
いじめられる可能性ではなくいじめは実際に起きているよ
極端な話をすると10人クラスで9人がスマホを持ってます
持っていない1人は話についていけません
これは精神的苦痛でしかないわけです
それによって学校行きたくないっていう子も実際に俺の学校には居たんだよね
だからそういう子は全国にあると思うんだよ
その事を親に言った時に家庭が厳しいから買い与える事ができないって言われたらもう終わりでしょ
学校にいってもクラスで浮いてるだけで何も楽しくないし持ってないのー?とか言われたりするのは本人からしたらものすごく嫌なことでいじめだと思うケースが多々あるわけでしょ
そういうのがある事から禁止するべきだと俺は思うよ
9についての反論
ごく一部の例外であろうがそれは命に関わるものでしょ
君がいじめを受けていないからそう思うだけであっていじめを受けてしまっていたらする張本人からするともう苦痛でしかないでしょ
利便性を生かすのは確かに大事かもしれないけど命に関わるものってのがあるわけだからそんなスマホがないと死んじゃうみたいな人間はもしも禁止した世の中には居ないと思うしそう思う事はスマホに依存してる人だけだから治療を受ければいいだけだよね
いじめは命に関わるもので尚且つ言いづらいものでしょ?
発覚は死んでしまってからってケースが多いわけだからそういうものが少しでも減るようにするためには禁止するべきって方が押されるでしょ
社会問題になってるからニュースで取り上げられたりするんだろ
多数決で決めていく国であろうがいじめに対する考えってものを持つ人間がこれから増える可能性があるわけだからそちら側の主張するものに対するものが少数派になり得る可能性があるでしょ
まぁこれも消費税増税の時がいい例だよ
最初は増税に反対していたけどいざ増税するとその環境に慣れてしまう
これは人間の環境適応能力ってものによる事なんだよね
だから実際にスマホを禁止して仕舞えばその環境に慣れるわけだよ
今依存しているからこそそういう考え方ができないだけなんだよね
木を見て森を見ずって感じで依存により視野を狭く持っているだけであって実際に視野を広げた時に見えてくるものってのがあるんだよ
まぁあなたは依存症だと俺は思いますよ
少数の負け犬のために世界で流通したスマホの利便性を捨てなきゃならないのかという主張があるけど少数の負け犬これは障害者っていうものも少数の負け犬に入るわけであってその少数の負け犬の為に普通の道路で多数の人は十分なのに点字ブロックやらが作られてきたわけでしょ?
それと同じで別に対象者が少数であろうがなかろうが関係なしに世の中は変わっていくわけだよ
なぜそれがわからないのかって考えた時あなたがスマホ依存症であり相手の感情等を考える能力が低下している事が原因なのではないかと俺は思うんだよね
そこら辺がしっかりとしている人間(俺)とかだったらそんなバカみたいな考えは基本的に持つはずがないんだよ
きっと君は否定するんだろうけどこれもスマホ依存症の怖いところだよね
まぁ現に君がいい例なんだよ
その辺忘れないでね
お馬鹿さんwww
スマホを利用する際にはきちんとルールを決め扱う分には問題がないけどそれが実際にできていないからこそ問題視するべきなんでしょ
バカじゃないの?
まぁクソバカなお前に対してもわかるように書いといてやったからこれで納得しろよクソゾンビの雑魚www

29
ハナハン 2019/07/27 (土) 16:22:01 a50b4@89c53

ここまで気持ち悪く育ってしまったのは親とスマホのせいだろうな。

30
やほのすけ。 2019/07/28 (日) 05:05:31 5863a@098d3

ひとつぺぺさんに対して質問すると
中学でスマホが支給される学校が有りますがそれに関しての話が聞きたいですね。