艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

24532488 views
7 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。681 - 720 件目を表示しています。
12012
名無し提督 2025/03/26 (水) 20:26:37 01213@3c95b >> 12007

大和型で輸送想定とかも相当頭悪くて面白いよね

12009
名無し提督 2025/03/26 (水) 20:10:44 ee6a8@67f6a >> 12007

砕氷艦で体当たりした方が強そう

12007
名無し提督 2025/03/26 (水) 19:59:00 3b867@60e19

海軍兵士「閣下!敵戦闘艦の火力や装甲はますます強化されております!」
海軍首脳「砕氷艦、駆逐艦、潜水艦を新たに建造した。あとは大和魂で敵軍を撃破せよ」

12006
名無し提督 2025/03/26 (水) 19:55:09 4cdb9@57709 >> 11979

普通は採用そのもので荒れないし、そもそも明確に賛否を生みかねないものや史実に基づくそうしたネタは避けるか改変するもの。実際艦これだって昔はそういう配慮をしてた時期があった。ただ、近年はわふーの件に限らず運営に無神経、と言うか深く考えずにやらかすような行動が目立つようになったから危惧されてるんだと思う。それに加え、そもそも英語力もミリタリーの知識も怪しいから悪意はなくても海外艦絡みだとタブー踏みかねない無知ゆえの怖さはないとは言い切れないし。

12003
名無し提督 2025/03/26 (水) 19:50:22 修正 ee6a8@67f6a >> 11989

ワ級IIF「え、あの輸送護衛してるの」
ラ級「戦艦なの?駆逐艦だと思った」

19129
名無し提督 2025/03/26 (水) 19:49:09 39e65@52be2

E5-1の輸送で雑魚編成が来ますように。どうかお願いします

12002
名無し提督 2025/03/26 (水) 19:47:01 修正 a5ce6@25d94

E5-1のボス編成、深海版ブルネイ艦隊って聞いて最初は鼻で笑ってた。実物を見たら心を闇に閉ざされた。実質姫5だもん。そりゃタッチして輸送したくなるよなって。軽量で輸送なんかしてたら敗北続きで資源枯れるわ

12001
名無し提督 2025/03/26 (水) 19:45:51 ee6a8@67f6a >> 11980

AWSのサーバーに問題があるって誤解させたいんじゃないの?そうじゃなきゃ不具合、バグ、障害などの言葉を使うと思う

12000
名無し提督 2025/03/26 (水) 19:40:51 17105@3eed5 >> 11989

サブ艦いっぱい揃えてタッチすればいいんだ
史実は投げ捨てよう

11997
名無し提督 2025/03/26 (水) 19:31:16 7af39@3abf3 >> 11989

大和級を輸送に回すとかもう適役が誰も居ないくらいに追い詰められてるのか誰も帰ってこれないような◯地への輸送かでしょ。どっちにしてももう戦況は絶望的だな

11994
名無し提督 2025/03/26 (水) 19:20:32 92767@60e19 >> 11989

E5-1ぜかまし編成例が大和武蔵長門夕張駆逐3で輸送とか悪い冗談みたいだった

7411
名無し提督 2025/03/26 (水) 19:14:42 07018@1357c >> 7404

2隻残しでそれならタゲ運がちょっと悪い感じでしたねー。1.5%くらいで起きえます。

11993
名無し提督 2025/03/26 (水) 19:04:44 031bd@80ed8 >> 11989

そもそも戦艦用いた輸送艦隊ってなんなんだよと、エースクラスの戦艦が護衛する輸送とかそもそも輸送しようとか考えんなよと

11992
名無し提督 2025/03/26 (水) 18:56:59 b958d@9b676 >> 11989

E5-1が大和タッチで輸送するって聞いて怖すぎたから2日の間、艦これまったく出撃できなかった。全体的にいろんな人をふるい落としすぎなんだよな。E4-2もks輸送だって聞いてなお怖かった

11991
名無し提督 2025/03/26 (水) 18:53:19 4f208@fe048 >> 11979

個人の意見だがワフーはあんなマフラー付けるからダメなのよ。ストーリーなんてほぼないゲームだが艦娘は大戦後の存在の可能性が高いわけで戦後にあんなもの付けたら日本人を煽ってんのかってなる。戦時中はどこの国も似たり寄ったりのことをやってるわけでそれ自体を一方的に責めるわけじゃない。

11990
名無し提督 2025/03/26 (水) 18:51:25 36dc0@3f40a >> 11979

ボーフィン知らないなら対馬丸記念館でググっといた方がいいよ。
それはそうとして最近の煽り発言とか見てると流石に有り得ないでしょwとも言えないから恐いわー

19128
名無し提督 2025/03/26 (水) 18:37:33 a0924@67c72

杉ドロップ祈願、何卒お願い申し上げます

11989
名無し提督 2025/03/26 (水) 18:33:02 1cc7f@94ca2 >> 11987

なんかサブ持たない主義の俺はE4すら立ち入り禁止っぽいんですが……

11987
名無し提督 2025/03/26 (水) 18:12:12 15fa2@ef53e

E4道中なのに毎回ラ級のセリフ入るの面倒くさ

11986
名無し提督 2025/03/26 (水) 17:49:10 fb882@7b091 >> 11983

まあ初期は覇権レベルの力があったから古のオタクは多分大体知ってると思う。ただ、そういうオタクは艦これプレイヤーが何をしてきたか知ってると思うから心象は良くなさそう。それ以外の人はそもそも艦これを知らない、若しくはゲームが元のコンテンツだと知らないんじゃないかなあと。

11985
名無し提督 2025/03/26 (水) 17:47:28 6092f@55de5 >> 11979

対馬丸撃沈した“真珠湾の復讐者”ボーフィンは、原爆運んだ重巡インディアナポリスなんか比じゃないセンシティヴ案件やぞ・・・

11984
名無し提督 2025/03/26 (水) 17:46:49 36dc0@358e8 >> 11981

同じくE5丙輸送中。なんで輸送でやまむさ要求されるのか、コレガワカラナイ
他にもB-25だの上位大発だの持ち物検査がひどすぎて本当にやる気無くすわ

11983
名無し提督 2025/03/26 (水) 17:28:42 624eb@a2243 >> 11977

騒動っても艦これプレイヤーで艦名、ましてや背景まで知ってる人なんてごく一部じゃないかね?ほとんどのプレイヤーは大和くらいしか知らない、美少女微エロどマゾゲーと思ってるんじゃないか?

11982
名無し提督 2025/03/26 (水) 17:18:52 65869@fb234 >> 11978

ボーフィンまで来たら目の下に隈作りながら「知らねェよ…」って常にピリピリしてる子にでもなりそうだが、もうそれ半深海じゃねって

11981
名無し提督 2025/03/26 (水) 17:08:07 fd505@32eb6

丙E5-1の輸送に手をつけたけど、これ無理だな…
道中2カ所もラカス出没マスがあるし、ボスマス着いても先制雷撃4本でタッチ不発にされるわ…
当方は復帰勢で丙督だから陸戦隊くらいしかマトモな輸送装備持ってないんで、やまむさ輸送を10回以上こなさなきゃならんのか…

11980
名無し提督 2025/03/26 (水) 17:06:49 9b05a@9287d >> 11972

AWSでエラッタってどう言う事なの…

11979
名無し提督 2025/03/26 (水) 17:02:41 b8256@2afd4 >> 11977

戦時中の軍艦をモデルにしたゲームだからどの艦を採用しようと難癖が出るのはしょうがないと思うよ。

11978
名無し提督 2025/03/26 (水) 17:02:26 fb882@7b091 >> 11977

ボーフィン出てきたら誇張抜きで頭おかしいんじゃねえのこいつって言っちゃいそうではある。特にすごい日本寄りな考えが強い艦これで出すのは本当にやばい。逆に秋風は通っちゃうかもしれない。

11977
名無し提督 2025/03/26 (水) 16:38:17 6092f@55de5

ワフー騒動見てて思ったんだが、運営が真珠湾で記念艦になってる潜水艦ボーフィンを出してきそうで怖い。ワフーで一線越えたからなぁ。アルバコアやハーダーは基本的に軍艦相手の大戦果だが、ボーフィンの場合は・・・

11976
名無し提督 2025/03/26 (水) 16:19:37 72025@00c08 >> 11972

バグってことやろな

11975
名無し提督 2025/03/26 (水) 15:30:23 65869@fb234 >> 11972

本当に正しいエラッタとは例えば「ラ級が思いのほか強すぎてゲーム性を壊すため先制雷撃をオミットしました」みたいなのだよね 某カードゲームのテキスト変更のごとく(旧式のターン1無しは強すぎなのでターン1を取り入れるみたいな)

11974
名無し提督 2025/03/26 (水) 15:26:08 4b026@1eee5 >> 11972

TCG/TRPGで聞くテキスト訂正/ルール改定だとしても意味が通らないねぇ
エラッタと言えば俺は専ブラに逃げたから困ってないけど
標準ブラウザでの白画面(混合コンテンツ?)はいつ直すんだか

11973
名無し提督 2025/03/26 (水) 15:17:56 b32de@91772

特効艦の倍率はもっと高くしろよ、平凡な特効艦入れるよりも強い艦入れたほうがいいって状態が多いの疑問に思わんのか。

11972
名無し提督 2025/03/26 (水) 15:08:24 c9322@408bc

その後の発言が衝撃的すぎてあまり突っ込まれなかったが「サーバエラッタ群」とは何だったのだろうか

11971
名無し提督 2025/03/26 (水) 14:52:06 b32de@91772 >> 11876

出し過ぎるせいで逆にモブ化して個性なくなってるわな。ネ改の初出とか俺自力で思いだせなかったし調べる気にならんし、正直久々に出てきた敵の方が興味も沸くし存在感あると思う。

11970
名無し提督 2025/03/26 (水) 14:45:23 53f05@211eb >> 11913

E6に連れて行くってことは補強穴も開けたい。運営はん、商売上手やなぁ

11969
名無し提督 2025/03/26 (水) 14:39:29 7f26c@721f7 >> 11965

連合になってないとかでスタート地点変わってんじゃね

11968

銀河だけ後から配置して、すぐ出撃させたので後者に当てはまりそうですね。そういう事なら長時間置いておけば問題なさそうで安心しました。愚痴版に書き込んでしまったのにご丁寧にありがとうございます。

11967
名無し提督 2025/03/26 (水) 14:30:50 修正 fb882@58318 >> 11964

あり得る可能性としてまず挙げられるのは、銀河だけ配置転換せずに使い続けたとかですかね。基地航空隊を入れ替えると疲労度がリセットされるので、銀河の配置とそれ以外の航空隊の配置の間に出撃していた場合銀河のみcond値が下がっている可能性があります。
次に挙げられるのが銀河のみ後から配置した場合です。基地航空隊のcond値は配置直後は40でありそこから時間経過で46まで回復する仕様のため、銀河を後に配置すると他航空隊よりもcond値が低くなることがあります。

11966
名無し提督 2025/03/26 (水) 14:27:16 762a5@e3149 >> 11932

これって危険な艦娘を優先で潰すプログラムじゃなくて、負けたっていう結果に辿り着く為に潰さざるをえないっていう話なんよね
陣形選択した時点で結果が演算されるから