イベント総合コメント
- イベント総合コメント欄のZaWaZaWa側ページです
➡ zawazawaとは?
➡ 不適切なコメントを通報するには?
- 最新イベントのwiki側攻略ページはこちら (投稿内容は常にwiki側コメント欄と連動します)
-
zawazawaの練習ページはこちら
-
2020年梅雨&夏イベント以降、総合コメント欄はイベ毎に区切らず継続利用することになりました
それ以前のイベントの総合コメント欄をご覧になりたい方 ➡ こちらから各イベページを開いてください
- 2020年梅雨&夏イベント 「侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦」
- 2020年晩秋&冬イベント 「護衛せよ!船団輸送作戦」
「駆逐艦または海防艦2隻を含む節分艦隊を編成、同艦隊を以て、節分演習を実施する!令和三年節分演習艦隊で本日中に演習において【完全勝利】を3回以上達成せよ!」だと!?潜水艦がたくさんいるのを祈るか…にしても完全勝利限定とは…
一応突っ込んでおくけど、普通にS勝利で大丈夫だよ。去年と同じミスだからコピペの修正忘れかと。
字面だけみて脊髄反射してしまったわ、ありがとう!それでも結構しんどいな…行ってくるか
完勝ってS勝利のことだったはず
だから去年も多くの提督から突っ込まれてる。
まあ去年の豆任務をこなしてるなら、今年も行けるでしょ。
意気揚々と単艦3つしばき倒して気づく・・・駆逐入れるの忘れてた・・・!|iorz (みんな気を付けてね
3つで気付いたのなら、残り二つと3時の演習更新で1回勝利すればリカバリーできるぞ。
うん、そのつもりで残り2つS獲って今80%・・・問題は3時過ぎに起きれるかどうかなんだけど
朝の任務更新までに済ませば良いから、最悪4時半に起きれば間に合うでしょ。
まあ1個足りなくても装備とかは手に入るはず。ただ去年と同じならネジとか損しそう。
マンスリーくじらちゃん遠征(10h)用に&ついでで潜水艦6人でS勝利! 3回目なのに任務達成出来てないじゃないの!と憤った提督ならここにひとり しかも相手はLv1ゴトちゃん単艦……経験値なしだよ。早まったな俺
つか豆任務の演習を完全S勝利と受け取る提督が居るけど…
①復帰勢だから去年の節分任務をやっていない。
②新人だから節分任務が初めてなので字面そのままだと認識した。
③去年の事など忘れていた。
どれだ?
3ですすみませんでした
書いてある通りに読むとそりゃ誤解するでしょ。いちいち去年の節分イベントとか覚えてるか?
他の人もそうだけど、覚えてるから、ツッコミ入れられるんだよね。
どころか節分任務に備えていた提督は多いぞ。
①だ。3年越しの復帰勢で去年を知らなんだ、すまんな
③だー、覚えてられっかー!!(でも思い出した
突破率まとめ
海域毎の脱落者は知りようがないので、一つ前の海域をクリアした人は全員次の海域へ進んだという前提での数値です。
なので、実際の合算突破率はこれより低くなることだけは確定。
2016春以前は運営が直接前段後段総合突破率や全参加者ベースの突破率を公開していたので別枠で。
2015秋や2015春以前のデータは見つからなかったので、知ってる人がいたら補間宜しく。
E4甲が最多なので突破者の割合は甲26%以上となる。
(例1:甲26%乙25%丙25%丁24%)
突破率が90%なので、全出撃者のうちの23.4%以上が甲突破者となる。
(例1の場合:甲23.4%乙22.5%丙22.5%丁21.6%未突破10.0%)
未突破者がすべて甲だった場合、23.4%/33.4%より甲突破率は約70%となる。
甲26%以上、甲以外にも未突破者がいると思われるため、実際の突破率は70%よりも高くなる。
甲攻略を断念し他難易度で突破した者がいるため実質の突破率は実際の突破率より低くなる。
であってる?よくわかんなくなってきた。荒れ具合からみて今回は実質の突破率が低そうな感じ?
10%の内訳が分からない以上、甲突破率の概算を出すことは不可能だよ。中盤まで拮抗でラストは甲が最多となった、以外の情報はないもの。荒れているのは突破率云々ではなくて、極度の運ゲーと作業ゲーとなってしまったから、そして突破率を上げるために運営が詐欺まがいの友軍を突っ込んできたからだよ。
①敵本陣の耐久と装甲を上げ過ぎて昼で5択に追い込めば上出来と言う理不尽さ
②夜戦スナイプにかけるしかないのに先制雷撃5本と言う理不尽さ
③先制雷撃を防ぐための基地航空隊と艦攻艦爆部隊を一瞬で枯らしてしまう敵の存在
④出撃するごとに全滅する基地航空隊の熟練度を付け直すための作業
⑤少なくとも運MAX(下手すると上限越え)、かつランカー装備でガチガチに固めた友軍の存在
⑥プレイヤー側よりも特効倍率が優遇された疑惑がある友軍の存在
この辺が荒れた原因。この辺の理不尽さは甲に挑戦した人でないと分からないから、一般プレイヤーと甲挑戦者の間でシャレにならない意識のずれがあったりします。
補足ですが、最終的な甲突破率が持ち直したのは⑤⑥の対応によるものと思われます。結果として従来と遜色のない突破率にはなりましたが、突破できたからと言って充実感を感じられた人はそれほどいなかった模様、それが最終的な不満や不信、荒れ具合につながったものと思われます。
(一言で言うなら、クリアできる=おもしろい、ではないということ)
10%を全て甲だと仮定する事によって突破率の最低値が出せるかなと思っただけなんだ。自分も甲断念して乙クリアした口だから理不尽さは重々承知してるけど、突破率が高ければ(例え理不尽だとしても)ここまで荒れなかったのかな、とも。まぁ、甲突破者からも不満が出てるようだし、突破率高くても荒れたのかもね。
そっか… 今回は本当に大変なイベントだったよね。お疲れさまです。
まぁ一番ガンなのは④とここには書かれてないけど支援のキラ付けかな。
あと本体艦載機の熟練付けもあったんだっけ。
④以外は今回だけの原因だろうけど、④とその派生はずっと艦これでは積みあがってきた話で、
①②③の為にそのサイクルが増えたり加速された結果我慢の限界を超えちゃったんだと思う。
支援のキラ付けに関しては今に始まったことではないので省いた感じですね。本隊艦載機の熟練度付けは忘れてた(汗
④はキラ付けと同じくこれまでやってきたことなので単体では厭戦感につながるほどではないと思いますが、③②との組み合わせが最悪すぎ&梅雨イベで不満が出ていたにもかかわらずナ級を増量してきた、と言うのが悪感情を増幅させるきっかけになったのではないかと。
あとは上で書いた通り⑤⑥がダメ押し、必死に育ててキラ付けして熟練度付けしても、運営が用意したスーパーな友軍にはかなわない、縋らざるを得ないとなると…ねぇ。
「艦隊を編成、育成、強化しながら、無敵の連合艦隊を目指す」っていううたい文句すらもぶち殺してるわけだからなぁ(運営が用意したスーパーな友軍にはかなわない、縋らざるを得ない)
沼ってる様子観ながら後から強い友軍送って調整した気分になるのはさぞいい気分だろうな 提督達は毎日コツコツイベントの準備してるのに・・・
正直今回の友軍本隊に限ってはいつもの簡悔ノリで無思考無テストにナと姫並べたはいいものの、さて本隊どうしようかと後から考え始めた段になってようやく理論値レベルでどうにもならない(真っ当に組むと迅鯨を越えられない)というしょーもない事実にたどり着いて、後だしじゃんけん的に友軍専用倍率&運強化つっこんできたようにしかおもえないんだよな...
途中まではかなり好評だったのに、最後しょっぱくするために塩入れて、しょっぱすぎたから砂糖入れた料理みたいだったな ホント食べるのキツかった なんとか完食したけど、せっかくのご馳走なんだから次回はもっと他の調味料使ったり素材の味を大事にしたり、お客様の声を取り入れたり(超重要)した料理をお願い致します食のサークルさん
まだ見てるかわからないけど、E4-3の攻略コメントページで甲突破率の推定結果をまとめた人がいるよ。割と面白い考察だから見てきたら良いと思う。
自分の求めるようなイベントじゃなかったからって、口汚く罵るのはどうかと思う…
結局、自分が気持ちよく楽しめる難易度じゃなかったから調整しろって言ってるだけだしなあ
評価なんて「俺は面白かった」「俺は楽しめなかった」の主観で語るのが当たり前だろう、そして単に「つまらなかった、改善しろ」という声がそれだけ出ているだけの話
そもそも基本無料ゲーム(しかもガチャ的課金要素があるわけでもない)の運営がユーザーの言う事聴くメリットって何かあるかな?って思うけどな・・・。 ユーザー減っても大した問題は無い気がする(課金での儲けはほぼ無いと思う)し。
高難度と理不尽を履き違えたイベントでヘイトを稼いでおいて、でも艦これ以外に頼れるものがないC2機関のファンではいてね。リアイベに来てね。カレー屋もよろしくねってのは結構虫のいい話
↑↑DMMのランキングは課金額ベースと聞いた。常にトップ3に張り付いてる艦これの儲けが少ないわけがない。
「ユーザー減っても大した問題は無い」いやはや大きく出たな。なるほど確かに、このゲームがユーザーから見限られてサ終して忘れ去られても大した問題ではないのかもしれんな・・・
ゲームは終了しても艦これというコンテンツ自体は残る、という考えかもしれない。このあたりはリアイベ重視になっているしどれだけ人が残るかは自分には予想できない、いずれにしても愛想尽かされるような形でファン離れが進むのはまずいが。
感想や文句を言う権利はあるけどそれを運営が聞く義務はないってことよ、それでユーザが増えようが減ろうが運営の責なんだし。
サ終してコンテンツとして残ったって果たしてどのくらい稼げるもんかね…結局ゲームありきなんだから終わったらその先なんて知れてると思うわ
そのための艦娘遊撃隊、艦これファンを遊撃隊ファン→中の人のファンに仕立て上げて、引き抜く算段よ。最近の露骨で異様な遊撃隊推しをみるとそれくらいありえると思う。
自分含めて嫌気が差してやめた人がそっちに移るとも思えん
(まーた始まったよ…自分の求めるようなプレイヤー像じゃなかったからって、口汚く罵ってる様に見えるんだな…)
まぁ、言い方は大切よね。そこは認めた上でバランスについては信頼を失うレベルでひどかったというところは曲げる気はない。テンプレコピペで脳死周回が得意な人は何も思わないのかもしれないけど、試行錯誤が楽しい人にとっては苦痛しかないイベントだったよ。
最近のイベントって誰向けのゲームだかよくわからないんだよな 古参は高難度挑戦するんだろうけど札あるから編成丸コピと後出し強友軍ガチャしないといけないし、初心者は少ない資材と戦力で基地、連合、複数ゲージをやらなくてはいけないし、終わってもショボい報酬しか貰えない 楽しめる要素ってなんだろうな?
楽しめるのは艦娘の可愛さだけでやっていける層じゃないかなぁ・・・
初心者には局戦や陸戦とかの報酬あげてもいいと思う。クォータリー任務ぐらいでしか貰えてないだろうし、改修結構大変だし
運営向けでは?
自分は丙でエンジョイするから関係ないよ楽しいと言ってる人が遅効性の毒で死ぬのを眺める
↑ 死ぬ前に丁に逃げるだろ・・・。
こういう人は丁だろうと手本がなきゃ編成すら組めないんじゃね
っても昔のイベントなんて一律に難易度が決まるから、欲しい艦娘が居ても攻略出来なきゃそれまでだからね。
しかもサービスがどこまで続くか不明だから、取り逃した艦娘が再入手できるかすら不明だったし。(つか装備なんか今でも入手不能なものが有るし)
自分が気に入るコメが少ないからここはけしからんと植樹をする木主には避難所がお勧めだよ いる人によっては熱烈に同意してくれるだろうから
か○むすの方は煽りあいが日常化してる分、信者濃度は少な目のイメージ。速報は特濃の信者しかいない。あ艦これは運営の女装弄りがウザいだけかな、あそこの管理人さんは元ビッグセブンの半引退勢みたいなもんだから信者との相性は悪いんだろう。
速報はなあ……。昔おーぷん本スレで軽く愚痴ったのまとめられて信者に叩かれてから見なくなった。かんむすの方がマトモなコメントあるの何でなんですかね
速報から避難してきた人が居着いてるんじゃない?
〇速報は確かに信者かサクラぐらいしかいないし、一番異常だな。管理人は普通だけど信者の巣窟になってて、見る専のコメしなくなった か〇むすは煽りが日常化で変なの多いけど、信者はあまり居ないからか、時々まともな批判意見は見ることができるので、部分的に意味まとも あ艦は管理人がすっかり半引退モードなので、随分廃れた感じではある。まっとうな批判意見なら言える環境だが、最近は変なクソコテみたいなのが連コメしている時もあるし、人が大きく減ってはいる 結論として、個人的にはあ艦かおーぷんがまだマシかな~言いたいこと言って激論したいなら、か〇むすもあり
いや、速報は管理人もちょっとおかしいよ。少し批判的な事を書いたら即BANしてくる。あからさまに信者だけが残るように誘導してるし、結局は信者を利用して儲けたいだけなんだろうと思うよ。読者参加型攻略記事なんてアクセス数稼ぎの最たるもの、先行勢引退の方が出たときに代替として速報の名が上がらない時点でお察し。
速報は煽るだけの変なコメが増えた上に5-5とかそいつらが勢いづくような記事をしつこくあげるようになって見なくなったな。管理人のコメも寒いし。ついに今回のイベでは一度もお世話にならなかったからもう行くこともなかろう
コメにいる人間を端から信者呼ばわりして俺は正常だ、何でも肯定する奴らはおかしいみたいな振る舞いしてりゃ爪弾きにされるだろ愚痴りたきゃ相応の場所でやれってことだ。酒場でワイワイしてるところに管巻いて絡むおっさんか
サイトによって管理人の方針があるし曲がりなりにも艦これファンサイトだから利用者が信者寄りになるのは当たり前だろ。炎上上等のアフィならともかくな。イベント中記事で俺も不満こそ言ってるけど、葉とかで言ってる真っ当な批判て、事実と要点だけ言やあいいのに皮肉どころか、見てる人間を引かせるような表現やら肯定意見や多少でもスタンス異なる相手を信者呼ばわりするような煽るコメしてりゃ袋叩き合うだろ、なんせファンサイトなんだからな。同好の士で語り合いたいなら艦これ批判まとめでも作ってりゃいい。
批判と称するものに感情論とかありもしない憶測とか侮蔑混ぜる時点で批判とは言わないんだけどな。
ディベートの基本だよ。
そもファンサイトに集まる人って基本信者寄りの人じゃないの?賛否両方ある方が正常ってそれあなたの感想ですよね
つか5日も前のコメに長文で反論してもその人見てないと思うよ?最後にコメしたやつの勝ちみたいなノリ?
まあ口汚いのはお里が知れるからね。普段からそういう物言いしてるんでしょう
あなた専用の緊急事態宣言ネタ:艦これは、「糖質を摂らなすぎて不健康になる」危険性があります!細心の注意を払って行動してください!
診断メーカーネタ:「艦これ」をアニメ化!監督:畑博之 シリーズ構成:小林靖子 キャラデザ原案:藤本タツキ 制作:マッドハウス ジャンル:SF(ロボット) 艦これのCV:白石晴香 20××年放送予定!
艦これと肩を並べれる歴史上の人物はクレオパトラで「クレッち、今からタピっちゃう?」と軽いノリで交流できます!
ゲームはやめても愛や思い入れさえ残ればカレー屋やリアイベに足を運んでもいいかなという気にもなるだろうに
カレー屋やリアイベの存続も昨今のコロナでは、綱渡りなのですが、状況認識できているかなと思います。結局、やりたいことをやるという考え方から脱却できず、マイナスの影響が拡大している事を認識できてないだけだと思います。当分(いつまでかわかりませんが)、カレー機関の営業を行える状況ではないでしょうから。
やりたい事をやってるってのはその通りなんだろうね。これまでは(歪な形ではあるけど)呉や佐世保でイベント開催したり芸能界の大物を呼んだりとなんとか上手く行ってたのがコロナで全部狂った。それでゲームのほうはというとやる気も技術もないことが露呈しちゃった
よく見る表現だけど、別にカレー屋ではないだろ。
自称、カレー屋さんというところで、2回行って、2回ともカレーを食べていません。 また、中の鹿島さんもカレー機関なのに誰もカレーを食べていないと言っていましたw
そういや今回は反省会はやらないんだな。こういうユーザー主体の熱を帯びた催しが少しづつ無くなっていくのを見ると、やっぱり緩やかなソーシャルとコミュニティが破たんしつつあるんだと実感して寂しい。
こちら側が反省しなければならないことって何だろうね?
7年前まで遡れって?
いや、普段はイベントが終わったら反省会と称してワイワイと語り合ってる人たちがいたんだよ。今回はそういう集まりもないんだなぁ…と思うと悲しくなってな。
今までの反省会もイベ終了直後じゃなくてコメ欄が落ち着いてからだったような。あとイベ総合コメント欄が常設化した関係で流れが途絶えないだろうから今後は反省会を実施することはできないかもしれないとも思う。
2枝のおっしゃる通り、落ち着くまで待ってたんです。今日の午後あたりで会場を設立しようかと思います。
もう「緩やか」な段階じゃなく運営love勢VS艦これlove勢、という提督同士の分断やいがみ合い等修羅場や鉄火場の様相なんですが
そういうのは対立煽りの常套手段だからくだらないよ
今回も、イベントお疲れさまでした。だいぶ怨嗟の声の噴出も落ち着いてきたので、今回も反省会会場を設立したいと思います。
イベント海域での編成で工夫した部分、上手く機能した部分、逆に失敗した部分、反省点なんかを前段後段問わず語っていきましょう!
お疲れさまでした。E4ラスダンだけで大晦日の友軍追加前から二週間沼りましたが、何とか全甲で突破出来ました。反省点は何と云っても「友軍に決めさせる覚悟を持つのが遅くなった」事。これまでは「友軍はボスの削りや随伴艦撃沈が仕事であくまでも攻略するのは本隊だ」と思ってて、それで攻略出来てた時期が俺にもありました。でも今回はアカンかった。テンプレ空4から始めて色々調整したりワシントン艦隊も組んでみたりしたけど、道中そこそこ厳しいし、敵第一艦隊が堅すぎるし、何と云っても自艦隊に対する敵AIが優秀過ぎて第二艦隊が全くと云っていい程に役に立たなかったから最終的には最後の連休中に https://jervis.page.link/JhMc この編成(抜けてるけど支援は両方ガチ全キラ)で日米友軍と竹友軍のスナイプ待ちにして、結果Johnstonスナイプでした(その時の自第二艦隊は中破4大破2)。アークの二人目が残ってたから(主力はE3で使った)組めた編成。勝てば官軍だけど「攻略した!」って満足感は殆ど無いかなァ…漸く終わったって感じ。そもそも本体も友軍も墜とせずともボススナイプしてくれた回数が合計でも片手で数えられる位だし。無傷スナイプの確率論で友軍の方が優勢だよなって判断したただの友軍ガチャゲー。
ラスダン沼ってたから途中で息抜きがてら先にシロッコ堀と飛龍確保したのは良い判断だったと思ってる。シェフィールドや前回逃したよつは攻略中に出てきてくれてた。他にもコロ他全員二人目以降だけどイベ限定艦が複数出てきてくれたから泥運は良かったな。その運を攻略に回して欲しかったけど←毛根が(ぁ 次はもちっと「攻略した!」って満足艦を得られる海域だと良いなァ…
皆様お疲れ様でございます。お邪魔させて頂きます。今回もどうにかこうにか全甲達成できました。12月5日から24日までの20日程(途中E1終了後1週間休養)で、幸い新艦回収は攻略中に完了しました。期間トータルでの増減は燃7万1千、弾1万9千、鋼1万1千増(!)、ボ3万6千、修復剤140個程度でした。E4-3だけで全体の半分強の消費でした…。
E4の3本目は戦1空3の拮抗調整編成が爆破してくれました。最終回は道中でイントレピッドが中破したり、先制雷撃でゲージ爆破班筆頭の足柄さんが中破したり、もう滅茶苦茶でした。幸い敵第2は砲戦までにほぼ壊滅、爆破班は時雨と足柄が大破しつつも敵重巡は撃破し、友軍迅鯨隊の伊14とゲージ爆破班フレッチャーのカットインでゲージを爆砕して終了でした(その戦闘で時雨もレベル99になりました)。
感想・反省点としては、
・加賀改二任務を先にやって、艦載機を拡充しておけばよかった 面倒でやってなかったです…空3ながら航空戦で焼く編成なので、上位艦攻を揃えておくべきでした。
・水戦・魚雷・主砲(特に小型)の改修をもう少し進めておきたい 水戦は数は揃いましたが、編成に幅を持たせる為に。魚雷はどれもこれも中途半端ですね…。小型主砲はいつも素材集めに難渋して、全然進まないのがまずいです。
・何だかんだでコンバートしなかった 前回に続き、コンバートが頭から抜け落ちていて、終わってから気付きました…。サラトガも霞も、最終段階ではコンバートした方がより良かっただろうと思います。
・ボス編成や道中の安定から、回数こなせば勝てるとは確信があって、その点はよかった 最終出撃3回目(A勝利・道中撤収・ボス撃破)で、戦闘の流れも概ね想定通り(昼間戦で第2を掃討、庇うを剥がして友軍と夜戦でカットイン2発)になりました。
・でも狂気の対空・先制雷撃5・コンクリートブロックの如き随伴に大晦日以後のスーパー友軍は、果たしてゲームとしてどうなんでしょう… やる気埋蔵量が枯渇して、その後の燃料拾いも余りしませんでした。あと後段の情報早めに公開してくださいほんとに。予定も編成も立たない…。
欧州の輸送作戦を逃れた提督を待っていたのは、またナ級だった。最終海域のギミックに住み着いた輸送連合と警戒陣。狂気の防空が生み出した基地隊のとっこう。先制雷撃と超耐久随伴、竹と超友軍とをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、ここはフィリピン近海のソロモン海。
次回「多号作戦」。来週も提督と地獄に付き合ってもらう。
デッキビルダーなので編成見れないでち…
何だか最近デッキビルダー調子悪いですね…ジャービスで作り直しました。1・2が削り、3・4がゲージ爆破です。
おそらく熟練上げ繰り返した人は実感したと思うが、熟練上げキラ付けせんでもくじ引きひける形にして、あとは回数まわすのが良かった感…
甲21だけど基地隊の熟練付けはいちどもやったことないな。さすがに2020夏の最終は本体艦攻の熟練付はやったけど
今回は飛龍入手後に息抜きとあわよくばでガチ熟練度上げ一回だけやったけどやっぱ無駄だった。陸攻三部隊全禿げした時は何も無いよりはマシやろって一本線は付けてたけどね。今回は特にガチャが過ぎたから尚更。やっぱ試行回数が正義。そもそも運ゲーなんだからF5アタックも必要無いっしょ←やった事無い。
今回はF5して回数回すのが正解
熟練マックスだと命中率の向上とクリティカル時のダメージ1.2倍が入るはず。こういうのを無視して運ゲーだからOKってのは自ら沼に入っているだけだよ。
S勝利狙うんならそうなんだけどね…甲ラスダンのS勝利とか現実的じゃないからなぁ…
結局ドロップを無視するならF5熟練保持が一番効率が良いのは間違いないけど、地道に熟練度上げ直しと熟練度無視のどちらが良いかは本来は計算して期待値を出さないといけない…
問題は、熟練度無視で出撃してゲージ割れる確率が仮にX%だとして、熟練度上げ直しで割れる確率がどのくらい上がるのか、上げ直しににかかる時間がどのくらいなのかを正確に出せないと、計算する意味がない。
熟練度上げ直しても割れる確率が極端に上がらないなら無視した方が早いし、熟練度上げ直した方が期待値が高くなるなら、時間に余裕が有る限り上げ直したほうが良い事になる。
でも現状は厳密な仮想シミュレーターがないから、個人の主観レベルになっちゃうよね。(ついでに装備の違いも有るから、九六式陸攻の熟練度上げ直すくらいなら熟練度無視した方が多分マシだし)
熟練度MAXで命中率向上とダメ1.2倍があろうが墜とされまくってすぐ禿げるし狙ったトコに当たらなきゃ意味無い上に上手く刺さっても本隊と友軍がボススナイプしてくれなきゃ勝てなかったから結局運ゲーじゃん。寧ろ熟練度効果を妄信して毎回熟練度上げ直す位なら回数回した方がマシじゃね? って事やろ。その話になると8葉さんが書いてる通り統計とって実際どっちが期待値高いのかって事になるんだけどデータ取り切れないだろうし。F5を許容するならまた別なんだろうけどそこは人それぞれだろうしな。F5無しの提督ならやっぱ回数回す方が正解だったと思うぞ。
そうねぇ… ただ、提督にできることは熟練度付けとキラ付けくらいしかないから、半ば強迫観念に囚われながらもやっちゃうんだろうね。ある意味でこれまでの調教の結果なんだから、今回だけ割り切って回数稼ぐ方にシフトするのは難しかったと思う。(仮に運営側の正解が回数だったとしても)
精神がすり減るんよ、熟練上げ…平気な人はいいと思うが自分にはすごいきつい…
分かる、熟練上げ一回に使う燃弾なんて知れてるけど回数も重なれば塵つもだし、何より終了時間が見えてる中での時間の浪費が辛い、休みあけて仕事しながらだと尚更ね、資材も時間も神経もガリガリ削られてる気がしてきつかった・・・
今回の反省点ねぇ、運営が反省すれば良いんじゃね?まぁ反省何てせんだろうけど。 最終海域ラスダン時はほぼ同じ攻略編成でしょ?いちいち晒す必要性がある? 友軍実装前とその後じゃ違うと思うが、今回程ラスダン攻略編成に個性が出てないのは無いわ あ~1つだけ収獲があったのは、ラスダン時に夜戦でボス倒せない時はF5するのを覚えた。 基地の熟練保持できるしな
C2にはカレー屋に専念してもらってゲーム部分だけどっかマシなとこが運営してくれたらなあ。それこそDMMが直轄若しくはKADOKAWAあたりでも少なくとも今よりは良いだろう…絵師も一部は再登板出来るだろうし
リアイベに参加してる人たちってプレイしている・していないに限らずまだある程度熱量を持った層だと思うんだよね、本当の危機はこの人たちが一気に減少傾向に転じた時だと思う。その時少しでも持ち直そうとテコ入れするか、「もうやーめた」とすっぱりサ終するか・・・多分後者な気がする
>7葉 実機ですら野ざらし展示がデフォの国だからね… 瑞雲はともかく烈風はどうなんだろう、もしif要素が入ってたら展示は博物館での無理だと思うけど。
>10葉 おいら、第二回観艦式から割とリアイベには行ってたけど、今回の件でリアイベ熱は完全に冷めたよ。2018~2019のリアイベラッシュで若干冷めた感じになってたけど、今回のが止め。
横浜代替のとき、開催に踏み切った運営もアホだなと思ったが行く奴が居ることも同じくらい衝撃だったわ。
瑞雲や烈風は引き取る先無いと思うわ。ガワだけ作ってあるものだし……。烈風に関してはファンタジーに両足突っ込んでるから資料的価値はどうなんだろうか。
鶉野飛行場の紫電改は素晴らしかった。艦これ運営が作った瑞雲や紫電改があのレベルかと言われると… 瑞雲に関しては張りぼてでもそれなりに貴重だから、企画展で展示するくらいはやってくれるかも。
当初は紫電改の冷遇っぷり(と言うか瑞雲と烈風の厚遇)に腹を立てたりもしたけれども、最終的に艦これ運営が紫電改にあまり手を出さなくて良かったと思う。紫電改好きからすると変に汚されたくないし。
>11葉 一応、浜松、岐阜、所沢、成田辺りでは屋内展示はやってはいますが、満載で余力はないのが現状ですし、浜松辺りはF4入れるために展示機の再編成するようですから・・・ 国の機関に寄付するにしても手続きが煩雑なのと維持(予算の制約)も怪しくなるのが予測できるのです。川崎重工業の飛燕プロジェクトは奇跡やったんや...
瑞雲模型は出来自体もいまいちだけどそれ以上に先方のイメージ的に贈呈しようとしても拒否されるんじゃないかねえ。保管料月にどれくらいかかってるんだろ
お疲れ様でした。昼にイントレさんがネ改を落とし友軍と長波が3択にして時雨がスナイプしてなんとか初全甲達成できましたが、E4-3について反省…というか疑問をひとつ。こちらE4-3編成で、基地航空隊は可能性が低くともナ潰しのため陸攻2中隊をそれぞれ配備していましたが、第一第二航空隊は戦闘機隊にして空母おばさんを枯らす確率を上げたほうがよかったのかも?
基地航空隊にはバグか仕様か不明なのですが、最初に劣勢で触接させると、以降は拮抗でも触接するという現象が有ります。
なので最初に陸戦マシマシなどで拮抗を取るより、劣勢かましてから拮抗を取りに行った方が、トータルで得になる事が多いです。
本質は運ゲーとはいえ、麻雀における打ち筋のように上がる確率を上げるようなテクニックは存在しますので、少しでも楽に攻略するなら覚えておいて損はないですよ。
お疲れ様。これまでは防空を重視していて、秋月砲をはじめA型、B型といった高性能高角砲の改修、ポンポン砲やボフォースやロケランなどの高性能機銃の増産を進めていたが、ここらで一息入れてもいいと感じた。今後は放置気味だった大型砲の改修を進めていこうと思う。さて、今回改めて思ったのは後段が出るまで攻略進めるのは全く推奨できないということだな。ここ最近は明らかに前段と後段で全く異なる海戦をモチーフにしてきて、さらに事前の情報もない。その上今回は後出しのバナーまで出してくる有様。これではまともにやってられない。
特効艦と合わせれば、あからさまな複数艦確保要求からの母港課金誘導なんだよね。あとはRTA潰しかな?言動が過ぎる一部のRTA勢はどうかと思うけど、艦これ優先の人生送っている人間はそんなに多くない以上、離れていくのも必然だと思います。
前段でうっかりアメリ艦を使って泣きを見た一人です。とは言え、前段をヨーロッパ勢+αくらいで考えておけばその失敗もなかったかなと自分的には思うのですが、今後もこのパターンでしかも特効艦が重複したりし出すともう2隻持ちか丙提督にでもなるしかないんかなって気もします。後段の情報を出さないのはやっぱずりぃよなぁ・・・
イベ開始前に遠征を出し忘れていたことを反省。イベ開始前のメンテほぼ毎回不具合で延長になるが、ステージング環境整えてテストしていないのだろうか。
お疲れさまでした。一応甲21の継続ができましたが…今まで制空の計算も特にせず、艦載機も基地航空隊も雰囲気でやっていたのでそれで沼にはまったところは大いに反省です。ですが…手持ちの装備で考えられる最適解以外お断り(=編成の検討の余地がない)、そしてそこまでやってもなお求められる非常に分の悪い運ゲーは非常に精神にくるものがありました。ゲームで体に不調をきたしても仕方ないので、次回のイベントが内容を見て艦これとのかかわり方を考えるべき時かと思っています。
お疲れ様です。今回特に反省しなければならないのは、ボーキサイトの備蓄が比較的少なく、250kからの開始となってしまったことでした。ラスダン途中で100kを切ったあたりから勝てないことの不安よりも戦線維持ができないことへの不安が強く、、、まぁクリアできたのでよかったのですが。今は駆逐をキラ付けして送り出すことを念頭に動いております。ビバキラキラ防空!
遅れましてお疲れ様で御座いました。自分もいつかはこう言った場に自信を持って参加出来る実力が欲しい。
次イベでナ級は弱体化するかな?さすがに懲りてくれると有難いのだけど
前々イベでもう散々言われました定期
前々イベで要望送った人どれくらい居たのかねー
要望以前にツを超える対空と頭のおかしい火力と命中率、当たったら死ぬ先制雷撃でやられる前にやろうにもそれさえ困難な装甲と耐久の量産型雑魚敵をズラズラ並べるのはまともなゲームなら絶対できない所業だわな
アレで駆逐なんだぜ……
防空ちゃんに文句言ってた時代が懐かしい……
要望を送る代わりに課金を止めた人間ならここに。
要望を送る代わりに戦果0状態ならここに
各鯖2000人前後減は草枯れる…単純計算で4万人近く引退はやばくね
それね、去年の6月から今年の1月までの戦果1ボーダーを比較した結果なんですよ。2000人減もヤバいけど、半年前の時点でも戦果1しか稼がない人をアクティブに入れて10000人前後しかいないというのはもっとヤバい、梅雨イベ関係なく2019年の時点で見切りをつけた人が相当数いるってことだもの。
先行勢、ガチ勢、エンジョイ勢がほぼまんべんなく抜けていってる感。どの層にも刺さらない
そりゃ大幅に変わるかと思われてた二期も肩すかし&米騒動と呼ばれたミニイベやらで失望したプレイヤーがおおかったんじゃね
梅雨イベからタイムスリップしてきた提督かな?
苦情がある「おお効いてる効いてる、もっとやったろ」 苦情が無い「まだ増やしてもいいな、もっとやったろ」 なら逆に賛同したら「おお大好評じゃないか、もっとやったろ」 だからどうしようもないぞ…
畜生で草
でもホントにそんな感じじゃないかって気がする
○ねば良いのにって思いました。運営は本当に人を煽るのがお上手!https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1351084118835134469?s=19
もうわざとやってるだろこれ
まあ理論的には18日から取れるからね。でも早起きして4任務全部クリアして、速攻で銀河取って意味あんの。プレイスタイルは人それぞれだけど、自分はそこまで執心しないわ。先週は頑張って全部クリアしたけど今週はどうかな。節分2月2日でちょうど49個だからメンテまで多少足せるでしょう。
今週のウィークリーの分獲れば確かに足りるけどさ・・・急いで獲る必要はないよねぇ。最終日までに取りこぼしが無く辻褄が合ってればいいんだから
これで本当にギリギリで打ち切って、自己責任を押し付けてくるに一票。
運営は具体的な日付の記述が出来ない
まぁ記載しない方が欲しいユーザーはログインするだろうしなぁ・・・。
運営のツイッターを見てきたけど、リプライが終了日に関する批判で埋め尽くされていて草も生えない。中には擁護の振りをして燃料をばらまいているとしか思えない奴もいて地獄絵図。
前はそれなりに好意的な人多かったんだけど、最近は批判的な意見がかなり多いね…まぁ自業自得だよね
節分任務は2月5日金曜日終了だね。ところで、午前終了なのか午後終了なのか、そこが問題。
まあいつも通りなら金曜日の午前11時までだろうけど。
そこはいつも通りでしょ。2/5までなら最大52個かな?最後の週は拡張スルーしても足りる計算にはなるな
帰りに二軒、ローソンに寄ってみたら、ほぼそのままコラボ商品が残ってた…昔はポスターなんて即無くなってたし、クリアファイルも人気なのはあっという間になくなってたのに。人気に胡坐をかくとこうなるんだってのはわかってたが、こうやって凋落を目の当たりにするとな…。
運営はサ終を希望してるのかもしれない、って言うのを以前は「まだ大丈夫だろ」って笑えてたのに、最近の有様を見るともう笑えなくなってきた
転勤前は出勤時のローソンに毎回10名程度の提督が待機していましたが、転勤後は職場内にローソンがあり、余裕を持って購入しました。艦これコラボは人気で希望店舗から抽選していると教えてもらいました。ローソンとしてはまだ人気コラボの範疇にあるみたいですね。昔の一瞬で消える事がヤバすぎだっただけなんでしょうね。
以前のコラボでグッズ系取扱店覗いたらずっと残ってたことあったなあ。クリアファイルはお菓子のおまけと考えればなんだかんだで捌けるけどグッズ類は微妙な上に価格設定が舐めてるのが多いからか
コラボグッズは店舗買取みたいなので、お勤め品エリアに集積されていたことありますね。まあ、そのおかげで水着涼月を半年後に引き当てることができたので、よし悪しということで。
数回前のコラボ商品が残り続けてるローソンならあったな…
3セット位仕入れて1年以上売れ残ってる店が近所にあるな。去年の段階でそれだから需要を見込んでというより店長か仕入れ担当がそういう人なだけだと思うが。
昨日と今日、ローソン回ってみたけど、コラボの売れ行きも、グッズの売れ行きも、クジの売れ行きも店舗によってまちまちって感じかな。
早い所だと、全部なくなってる所も有るし、残ってる所はとことん残ってる。
人が集中する都市部(スペースの関係で数は少ないと思われる)は集中のお陰で結果的に需要>供給なんだろうけど、地方を含むそれ以外の地域だと完全に供給>需要だろうね。
節分任務がいつまでか予め発表しないのは何でなんだろう🤔?
毎日ログインさせたいからでしょう。終わりの時期が分かっていればプライベートの都合に合わせてコツコツ溜められる、と言うのは裏を返せばログインしない日ができるということ。最近のイベントと同じでゲームとは関係ない場外乱闘みたいなところで強制的にアクセス数を稼ごうとしているのが見え見えなんですよね…
これまではなんとか許されていたはっきり明言せずとにかく曖昧に濁しては誤魔化せていたことが潮目が変わったと自覚できればいいんだけどこの運営というか個人名略には無理だろうなあ
2020秋&冬イベから復帰した約1年ブランク提督だが、この節分イベントは全て勲章に交換したくなる衝動に駆られる、、、って思っているのはワイだけ?ちなみに飛龍は年始の任務で取りました。
いいんでない?銀河はおもち?
銀河はお餅ではない、お豆だ(アンジャッシュ並感
数の子もまたいいものだ・・・(何の話?w
銀河2つっていう選択肢を潰す運営さあ……
これな…最悪銀河2つって考えた人って多分多いよね
まぁ複数取り不可能は仕様として決まってたはずだし先にアナウンスしろって意見は出るよね。
ツィッターがわかりずらい、あとから見かえそうとしても探すに一苦労だし…
Twitter自体の検索機能も不便だし表示範囲の関係でCtrl+Fとかもやりにくいのよね。それはさておきづらい警察だ!
ヅラだったのか…
また髪の話してる・・・
ヅラじゃない。カツラだ!
このハゲー!
また懐かしいモノを・・・w
ちなワオは5-5をやりたくない&基地航空隊が貧弱過ぎるので豆40個集めてダブル銀河を狙ってました(半ギレ)
去年の節分やってない方かな?
陸偵パターンだと思ってたわ。去年の陸偵→銀河、去年の銀河→飛龍ってかんじの
詳報さん…
……いや5-5やってみたら? 銀河&飛龍は狙う価値あると思うんだけど てかここイベ頁じゃなかったっけ?
コメント欄自体はイベント用の総合コメント・コミュニケーションだから、節分任務とかミニイベは有りでしょ。
というか常設化したら、規制避けの待避所みたいに使われちゃうのは仕方がないよね。
このコメント欄自体は「護衛せよ!船団輸送作戦」のページであるので、節分任務について語るのは適切でないと思う。なので節分・菱餅・秋刀魚等の各種ミニイベントに付いてのページを設けていただくよう提案意見掲示板に提案するのが望ましいかと思われます。
>1葉さん:あぁ、広義の意味でイベントなら節分豆集めもローソンコラボも該当するから間違ってないですな 退避所なのはいいんだけど「運営に文句だったら何をどんだけ言ってもいいどっかのクッソ汚い頁」みたくなりつつあるのは俺の考えすぎかな >2葉さん:不満に思うところあるのはわからないでもないんですけどね……それらを言える場所がないのもそれはそれで不健全 文句言うにしても出自怪しいネット情報とか(何度も何度も挙げてさも信憑性高いのかの如く)流布しようというのはいただけないけど 常設の期間限定イベ頁みたいのあればいいんですかね?
イベ総合板って通年での常設になったんじゃなかったっけ?なったんだよね?? なら何も問題ない気がするんだけど。
提案意見掲示板の•事実上の雑談板と化しているイベント総合コメント欄についてですが、以前より住民間で「事実上常設化した今、イベ毎にログを分ける必要はないのではないか」という意見が出ていました。今回も同様の提案があり賛成意見が多く出ています。ただ提案板を通さないといけないと思うのでこちらで問題がないか報告させて頂ければと思いまして投稿しました。もし問題が無ければ次イベから適用して頂けると有難いです。 -- 2020-11-22 (日) 16:07:45
という木を読めば分かるけど、
これまでの利用者の方達の意向も踏まえ、まもなく始まるイベントでは前イベコメント欄を流用、万が一予期しない不具合が起きた場合にはイベ中または次々イベから再分離という形で進ませて頂きたいのですが大丈夫でしょうか? -- トロピカル?とモデレーターの方から提示が有って、ここをイベントに関する常設コメントとして使えるようになってます。
だから食材集めなんかの雑談もOKですね。
「このコメント欄自体は「護衛せよ!船団輸送作戦」のページであるので」←ちがうぞ? 他のイベントページから総合コメント欄に飛んでみ? ここにくるから。
まあ期間限定ドロップイベントのページからは繋がってないけどな。
まだ伸びてんのかよこのスレ もういいから皆で暁ちゃんprprしようぜ☆
伸びるも何も常設のイベント総合コメントになったんだから、艦これに関する何らかのイベントの話ならOKですよ。
なめるなクマー
常設板になったので永遠に伸び続けると思う多分
あいにくコメント数に上限が有るから永遠には伸びないと、マジレス返しておきましょう。
スーパーアラシマンの801さんこんにちは!
↑お前サブページで大暴れしてたやつじゃん。頼むからこっちにこないでくれ
俺じゃなくて暴れてたのは1枝のIDに801って入ってる奴な
サブページ見たけど8d801@a6b70って子はマジでやばそう
総合コメント欄にも常駐してるみたいだしとっとと再規制されてほしいわ
両方規制されろ
じゃあ229c2@2c8aeも暴言荒らしとして通報しておくね
どうぞどうぞ
もう、ゴールしてもいいよね?
ではお言葉に甘えて暁ちゃんprpr
次イベって去年の沖波イベみたいな感じになるのかな?春イベは通常イベだといいな
流石に今年はウィークリー菱餅じゃないことを祈る
って言っても冬イベをちゃんとやるかどうかも定かじゃないし、ミニイベで菱餅やって、その後に春イベという流れになるかもしれないね。
次の生贄にされる駆逐艦は誰じゃろうか…
今年もウィークリー菱餅で限定海域のモチーフと全然関係無い飛龍改二の任務クリアしてないと詰むぞ
あれホント何だったんだ・・・
あったなぁ・・・ホント意味が分からん
あのイベは菱餅がクソすぎたので、無駄にドロップした〇〇全員雷撃処分してようやく腹の虫が収まった。ほんと○○は最大の被害者かもな
流石に2年連続実質イベ年2回はホント勘弁してくれ
運営はいつできるようになるか分からないリアイベのことしか考えてないので大変残念ですが
というか何故沖波イベは特殊だったんだろうか
テストケースだったのかもね
飛龍は改修MAXで運用すべきか熟練にするか・・・射撃回避補正について今まであまり意識していなかったから悩ましい
俺は本隊(艦載機)はともかく、航空隊の対空射撃補正に関してはそこまで意識してないですね 前回甲クリアした時に野中&三四&銀河を投入しましたが、機種の違い&熟練度MAXと青線2~3本とどちらかに優位性見れませんでした=ナ級に等しく落とされてボウズの時もあれば、生き残って一粒か二粒潰せる時もあった 個人的感想の域出ませんしもっと数回せば数字になるかも知れませんが、次回イベ以降も「対空射撃補正にこだわったり都度熟練度MAXにしたりせずに銀河くらいの高火力をぶつける」みたいな方向で行くと思います
あ、でも飛龍(熟練)とか銀河(江草)は登用してない=持ってなかったので未知数です これらが前回甲ラスダン環境でもめっちゃ落とされにくいのならば手のひら360度返しもやむを得ない
え~と、木が言いたいのは熟練度じゃなくてコレの事じゃないかと思われ・・・
? 木主さんが「飛龍無印は対空射撃補正なくて同(熟練)はそれがあるから、飛龍を改修→熟練化しようかどうか悩ましい」と読めたから、「俺は対空射撃補正気にしないっす(思考放棄からの手のひら返しの準備あり)」ってコメしたんだけど…… んん~?間違ったかな~?(アミバ微笑)
普段はMAXで運用して、熟練の方が有効な局面が来たら転換すれば良いんじゃない?
飛龍の改修は週に4回出来るかから、イベントなどで発覚しても(更新に必要なアイテムとか足りていれば)改修は間に合うでしょ。
イベントなどで熟練の方が有効なのが発覚してもって事ね。
問題は熟練に改修が来た場合だけど、来たとしてもネジも素材も重そうだから、基本はノーマル飛龍の改修MAXが安定じゃないかな?
ID 8d801@a6b70はwiki荒らし。荒らしは帰れ。
ナ級想定すると対空補正があったところで焼け石に水、むしろ威力と制空のメリットのほうが大きいって思うよね
みんなアドバイスありがとう、改修MAX目標にして様子見します。深山もまだ未知数だしね
飛龍は攻撃力だけなら改修MAXのほうが上だけど、射撃回避がないので足の短めのノーマル銀河と同じようなものと考えればいい。回避補正のついた機体(野中や銀河江草、天山友永とか)が基地に回せるほどあるなら改修飛龍で、少なければ熟練にしていいんじゃないかな。 まあ、様子見でしばらくは改修MAX飛龍のままでつかうのがベターとは思うけど(熟練度無視するかどうかで決めてもいいかも)
対空が★MAXの方が高いのが重要だと思う。対空の差で劣勢取りながら攻撃機の数増やせるならそっちの方がいいし。
誰とは言わんがID晒して荒らしは帰れって騒いでる人、キミも荒らしの一員って自覚ある?
おまえもミイラになってどうする的な…
年末にイベントクリアして、正月にEO割った後で5日から備蓄開始。ボーキ輸送、ボーキ船団護衛、囮機動部隊をぶん回して空母使わずに任務こなしていけば1日6000強はボーキって貯められるんだなあと。あと数日でボーキはカンストするので節分遠征任務挟んで東急1、2、北方鼠を回す予定。しっかりやろうとすると1日12隻キラ付けが必要(トリプルキラ付けは体感で8遠征で剥がれるので)という修行の日々はすぐそこだ。
資材貯めてるときは、艦娘に主砲と電探積んで1-1でトリプルキラ付け(バイト艦娘2人随伴)→ドラム缶(+大発)積んで待機→遠征でキラが剥がれた艦娘と交代というのを延々と繰り返してるだけなので、この辺の操作を課金でマクロ化させてくれないものかとは思う。燃料弾薬現在5万でカンストまで30万貯めたいとなると、東急12北方鼠を350セットちょい回す必要があって、8セットごとに12人トリプルキラ付けするとなると延べ520回強キラ付けが必要になる計算(実際はデイリーウィークリーの報酬でもう少し少なくて済むはず)。日課として考えてないとなかなかキツイものがある。
最近、艦これはイベントそのものよりもイベントまでにどうやって資材を貯めるかってことのほうが関心事になりつつある。イベントそのものは、嫁艦を旗艦で頑張りたいという向きには厳しい調整が多いので、ちょっとモチベーションが下がり気味。甲勲章を端からぶん投げればそもそも資材の減りも抑制できるんだけど。
常設になったのはいいけどイベ終わると全く使われなくなったな。常設化した意味あったのかこれw
ここも愚痴吐き先の一つではあったからな。どう考えてもこの用途が突出してるから専用板が出来たら民族大移動するのは当然。
そういやココってメニューバーから直接来れないよね
メニューバーへの記載について要望出してみれば良いんじゃない?
じゃあ一応イベント?の話題を。今ローソンコラボで売ってるレモンサワーって買った人いる?美味しいの?酒は好きなんだけど艦これ関連には今後もう一切金を落とさないと決めたので買えないんだ。美味しいんならコラボ終了後に艦これ関係無く再販してくれるようローソンさんに要望出したい。確か、長波か瑞穂(どっちだったか忘れた)のおにぎりと間宮のオムレットはそんな感じで再販されてる実績があるし。
何か特別な味、があるでもなく至って普通のレモンサワー
情報ありがとう。大して美味しくもないわけか。それなら檸〇堂とかで充分だし再販希望するまでも無いな。それにしても上に上げたおにぎりやオムレット始め、これまでのローソンコラボ食品はなかなかに美味しくて複数回リピートしたのもあるくらいだったんだけど、ついにそこまで手を抜き始めたのか。いろんな意味で終わってるな。
チョコチップクッキーはおいしかったよ。
あのクッキーはミスターイトウだよね。確かにあそこのは美味しい。チョコチップクッキーはコラボ関係無く売ってるから時々買って食べてたよ。コラボ終わったらまた普通に時々買うつもり。
今日、購入して飲んだけど普通だね。
情報ありがとう。やっぱり普通って感想が多いね。上の人への返信でも書いたけどコラボ商品でも手抜き始めるとはね・・・。まあ、カレー屋をはじめC2が提供する料理の事を鑑みたら不味くはないだけまだいいのかな。
1期にちょっとやってて今回のイベントで復帰した提督だけど、仕事の関係で豆30個位のゲットになりそうなんですが、これって飛龍や銀河をどちらか1機もらう位なら勲章で設計図1枚もらう方が良いのかな。まだ全然設計図足りてないし悩むところです。
好きなもの選んでええよ。
基本的には基地部隊優先した方が良いよ。現状、96陸攻以外全部貴重品とかいう困った事になってるから。(かろうじて一式陸攻はクォータリーでアップデートできるけど)
おっと、隼Ⅱと紫電一一忘れてた(ただしどっちもクォータリー)
ネジぶっこめば一式陸攻作れるようになったよ、そんなネジ使うなら飛龍に使うけどね。
自分なら銀河と残りはネジかな。設計図はEOやってりゃどうにでもなるけど銀河と四爆はこういう機会でしか手に入らない。今後を考えても航空隊の増強は必須だと思うよ
前にやってたのが一期とか書いてあるからEOだけじゃ設計図どうにもならんと思うぞ…直近だと球磨ちゃんにも使うし3枚使う雪風改二とかいつになるやら…
毎月EOやってりゃ年間18枚、5-5避けても15枚は手に入るんだから設計図はEOやった方がいいと思う
まず勲章は複数ゲット可能なの?あれネジの引き換え個数からすると勲章も1限ぽいんだけど。