イベント総合コメント
- イベント総合コメント欄のZaWaZaWa側ページです
➡ zawazawaとは?
➡ 不適切なコメントを通報するには?
- 最新イベントのwiki側攻略ページはこちら (投稿内容は常にwiki側コメント欄と連動します)
- zawazawaの練習ページはこちら
不適切投稿の報告方法
不適切な投稿を発見した場合は反応せず、管理掲示板へ報告するか、通報機能をご利用ください
- 連投系荒らしの通報は一度だけで大丈夫ですので、通報を連投しないようにしてください
- 不適切または過度の通報を繰り返された場合、運営側でミュートされることがありますのでご注意ください
過去ログ・このコメント欄が埋め込まれているwiki側ページ一覧
- 2020年梅雨&夏イベント以降、総合コメント欄はイベ毎に区切らず継続利用することになりました
それ以前のイベントの総合コメント欄をご覧になりたい方 ➡ こちらから各イベページを開いてください
- 2020年梅雨&夏イベント 「侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦」
- 2020年晩秋&冬イベント 「護衛せよ!船団輸送作戦」
- 2021年春イベント 「激突!ルンガ沖夜戦」
- 2021年夏イベント 「増援輸送作戦!地中海の戦い」
- 2021年秋イベント 「帰ってきた鎮守府秋刀魚祭り」
イベント終了、お疲れさん。今回は乙甲乙甲乙甲だった。今回は道中が長くて早めに始めたのに時間的な余裕があまり持てなかったなあ、何よりガス欠が早すぎた、次はちゃんと備蓄しないと・・・。まあ最終日の堀二回で矢矧とイントレピッドが来てくれたのはラッキー、ネルソンのサブが掘れなかった以外は十分以上の成果だったな。大体理想の艦隊に近付いてきたし、次はオール甲を目指したいなあ
夏雲もブルックリンもマサチューセッツも、どうせ次回か翌々イベで掘れるデショ(負け惜しみ)甲か乙で完走できたからヨシ!
艦娘たちは未来の海域で貴方との出会いを待ってるはず。
今回はドロップ新艦夏雲しか来なかったなあ。やっぱ攻略中に来てくれないと、来ないね。
今回のイベントかなりきつかった、ギリギリ5分前に終わった。ブルックリンと鵜来はまた来年な。
残5時間で突破、残15分でブル確保・・・自己評価はぎりぎりA勝利くらいだろうか
E6-4乙。YでS取れず、装甲破砕できずに敗北したクソザコ提督は私です。対あり。艦娘達はよく頑張ってくれた。ありがとう。不甲斐ない提督で申し訳ない。メンテ明けにもう一度謝る。
お疲れ様、よくやったよ。今回はかなり難易度高かったからそういう時もある。艦隊を労って次の戦いに備えよう。
(´・ω・`)っ☕ お疲れ様でした。 回を追うごとに装甲破砕そのものが難しくなってますね。 難易度下げた時に装甲破砕し直しになる仕様は改善して欲しいですわ。
(´・ω・`)そう思ってましたが、乙で装甲破砕した後に丙に下げたら、ゲージ回復のドサクサで破砕前のグラに戻ってましたので脱力ぅ・・・。結局再度破砕し直しましたわ。orz
すまん、自分の勘違いかもしれないので投稿削除してもうた※ギミック引き継ぐうんぬんのコメ
(´・ω・`)どんまいです。 お気になさらず。 公式の説明にも無かった気がしますし、こういうトコの手探りは(残り時間が少ない時は特に)辛いですわ。
メンテ明けでハロウィンモードとの事だけど、単なる衣替えなのか期間限定任務が来るのか。 明日はマンスリー遠征の更新日だし、もし任務があるなら軽いのをお願いしたい。
限定コスへの着替えといつもの限定任務が数個あるぐらいじゃないかなさすがに収集系はやらないだろうし
次回メンテまでにEX海域でカボチャを集めろ、その次は秋刀魚漁、続いて冬イベ、なんて事にならないのを祈るよ。
今回は特殊砲撃無いと無理だなと思って、まず特殊砲撃できる艦娘と、どうやったら発動するのか調べようと思って左の項目見たら、どこにも載ってないので困った。戦闘の項目じゃないの?
特殊砲撃の条件は艦娘によって異なるので、適当な戦艦のページから性能比較の表を開いて備考欄に特殊砲撃って書いてある子のページで確認するといいよ
そろそろ戦艦以外で特殊砲撃作ってくれてもいいんだけどなー
特殊砲撃ゲーの悲劇を他艦種にまで持ってきて欲しくないな正直
むしろ戦艦という艦種そのもののデフォルト特性にしてくれんかな、って思う >タッチ
各種特殊砲撃を分かり易くまとめた専用ページが必要になるんじゃないかな? 今後も増えるのは確実だからね。
E6-4丁ラスダン、Yマスで旗艦が大破して撤退、そのままタイムオーバー。反省点は数えきれないけど、攻略開始が遅かったのとE3-2で難易度下げるのが遅かったのが大きいと思う。時間もまた資源なんだと感じた。悔しい。
情報も資源だからどの程度でバランスをとるか、提督の腕の見せ所
ギリギリで攻略は出来たけどクリア海域MAP表示中に「通信エラーで回線切れました」と出たが・・・ まさか未クリア扱いになるんだろうか メンテ明けまで結果はわからんが(ジャンパール居なきゃアウト)
クリアのランクが表示された時点で勝確
メンテ明けたらジャンパールが待ってるぞ!
クリアおめでとう!!
解答ありがとう ただ大淀さんの「おめでとうございます」→クリアした海域並んで「健闘称えます」文章出た時点で回線切れ→(恐らく)帰港してない状態なんで思いっきり不安なんよ・・・
枝主じゃないけど、自分もE3海域クリア画面でフリーズ&再度入ったらラングレーちゃんといたから大丈夫だと思う
選択報酬はどうなるんだろうか?
イベ途中に選択報酬画面でリロード掛けて検証している人がいたけど、母港画面で選択報酬選ぶ形になっていたから、同じような処理をされると思われ。
メンテ明けて確認したらジャンパールおって一安心だよ(-_-;) やっぱギリギリクリアは心臓に悪いな
E6-4甲。装甲破砕もしてサブの大和も改二重にして使用したが「特大発動艇+III号戦車」無しが響いてか結局は乙で終了。攻略中のドロップは鵜来だけで絶望したが朝からの掘りで最後にマサチューセッツが奇跡的に来てくれた。今回のイベント本当に酷かった。
(´・ω・`)っ☕ お疲れ様でした。 今イベは対地装備を確保できているかどうかでほぼ決まってしまうような感じがします。 自分は最終的に丙まで落としましたが、それでも削り切れずに出撃回数が嵩みましたわ。
着任2ヶ月目、最後は友軍のジャンバールが割ってくれました。E3から友軍に頼りきりだったけれど新艦が沢山来たり手持ちがどんどん改二になったりで楽しかった
楽しい時期じゃな、その気持ちを大切に…
2か月でそこまで行けたのは凄い! 新しいメンバーが増えた時の嬉しさは格別ですよねー。 じっくり育ててあげて下され。
すごいな。当方なんか14年6月着任だけど最初の14夏イベ(8月開始)なんか参加すらできなかった(というよりイベがあること自体気付かなかったというお粗末さ)。
古参提督が残っているのが凄いわ
イベントお疲れ様でした! すごく個人的なことで申し訳ないけど、去年の秋から発症した謎の「最終海域をクリアできないスランプ」を今回でやっと解消できて良かった…
克服おめー!
次の冬イベはアニメ2期から入る新参提督を意識した低難易度小規模と予想できるので、恐らくその勢いを維持して連続クリアできると思われる。
いいこと教えてあげよう1期アニメ放映中にあった冬イベはトリプルダイソンで阿鼻叫喚だったんだぜしかも今と違って司令部レベルで強制的に難易度決められる糞仕様でな
難易度が選べないのは14秋までで、15冬から難易度は選べるようになってたはずだけど…
あれそうだっけ?7年前だし記憶がもう曖昧だなぁ
どっちにしろ運営にそんな忖度あるとは思えないがw
15春くらいになるといいなあ(叶わぬ希望)
15冬って天城越えに磯風トロフィーとなかなかエグいイベントだったと記憶している
よくよく考えると15年度は春イベ以外全部糞だった気がする、トリプルダイソンの冬、0時迷子の夏、PTの調整ミスって道中PTが出る低難易度の方が難しいっていう珍事が起きた秋で碌なイベント無いな(よく心折れなかったな自分)
艦隊陣容マシになった今でも15年度のもう一度やりたいか?と聞かれたらNOだわ
15春はマジで癒しだったな~。未だに最終海域以外全部ストレートで割ったなんて無いもんな。冬の朝霜掘りも懐かしい。掘ろうと思って狙った艦が掘れなかったのは、後にも先にもこのイベだけだった。
色付き文字イベントお疲れさまでした。ちょっとどうでもいいけどここのトップの「イベント終了まであと終了しました」で草
見て来たらホントで草
マイナス時間をカウントしてれば面白いけどこれはこれで
食い気味あって結構好き
シロッコ旗艦でメンテ入りしたので、開けるとガバガバ包帯マミーが出迎えてくれるはずだ
が、ガバガバ包帯マミーヤ!?
いろいろ思いはあるが、メンテ明けを待っている俺
今回導入した報酬の選択は今回で終わりにしてもらいたいな 選択部分両方手に入るようにすればいいだけで選択で報酬が1つ減ったように感じる 次回も続けるのなら甲は両方獲得、乙以下は選択としてもらいたいものだ
乙以下も両方でいいじゃない。ユーザーが格差広がる様なもの求めてどうするの?というか選択そのものがいらないと思う。
甲で両方、とか選民思想が透けてるわ
このブルックリンはさすがに笑うw
なんだろう 確かに開催期間は長かったしカレンダー上でも3連休が3回あったんだが、攻略に要する時間もそれ以上に長いせいで提督によっては掘りまでかける余裕がなかったんじゃないかと思う 単純な難易度とは別ベクトルで厳しいイベントに感じた
イベント間期間が短く備蓄が不十分になって資源的にも厳しかったってのも忘れずに(掘る以前に完走すら資源不足って話も)。
いろいろ忙しくて手の付けられないまま気が付いたら10月8日。そこから毎日3時間睡眠で超突貫攻略!(尚、平日昼間は仕事してる) そして今朝5時ごろ何とかクリア。時間短縮のため間宮と伊良湖100個ぐらい使い、提督も少し修理したほうが良い赤疲労状態。今から入渠します…。ちなみに今回は雪風の3倍ぐらい豪運だった結果なのでもう無茶はしない。
お疲れ様です。毎日少しずつでも進めたら楽になる…とは言え繁忙期だとそのちょっとの時間も無い事ってあるしね…。
10月2日資格試験あったので、そこまでは我慢。試験後すぐに開始。乙甲乙丙丙丙で最終日前日にクリア。海外新艦娘、泥あきらめてたけど攻略中に来てくれてよかった。資材バケツ間宮伊良湖がすごい勢いで溶けたけど、クリアできてよかった。
最近のイベントってストレスたまるようなやつばっかりで全然面白くない…
難易度落として何とか完走。堀なんてやっている余裕ないから新規ドロップ艦ゼロ。新規ドロップ艦ゼロはイベントやってて初めてだわ。もう社会人向きゲームじゃないね、これ。
ナカーマ こっちも最終日ギリギリクリアだったから掘りする時間なし→新規泥0だ😪前イベの倉橋・201もおらんという・・・
公式のクリア率を単純に掛け算すると、第1海域に着手した(≒イベントに参加した)プレーヤーの最終海域クリア率は71.8%。甲種勲章獲得率は同28.7%となる。これ、どう読むかなんだけど、E6甲クリアプレーヤーがイベント参加メンバーの約3割を占めていることからすると、イベント参加者が以前に比べて激減してるのではないかと思った。難易度もさながら、時間がかかりすぎることも要因の一つに見えるので、運営は戦闘時間の短縮等を真剣に検討した方が良いと思う。
毎回同じような数字だよ。激減激減って9年前から言ってるし
それはイベントに参加する人間と攻略深度の割合が変わらないってだけで、戦果ボーダーとかまともに戦果稼がない自分の観測範囲だとアクティブユーザーは激減してるのは事実に見えるがね。
イベント終了後戦果50で4100位台とかなんかの冗談かよってレベルですし。
連中が母数を出せばこんな戯言も蹴散らせるんだけどな。
ランカーのボーダーが下がる=アクティブが減っているではないと思うけどね 1か月のうちに全EO+戦果砲を打つようなプレイヤーは減っている であって、普段は遠征オンライン、イベの時だけ参加みたいなライトユーザはまだまだ多いよ だからこそイベに手間がかかるギミックが増えてくることに対して不満が多くなる
戦果50以下は流石にもうまともに手を付けてないからアクティブの指標としてありでしょ、1-5すらやってないんやぞ
ちなみに戦果1調査によると2020〜2021でアクティブは30%減ったらしい。
戦果調査では竹イベで各鯖2000人ほど引退したから4万人ほど引退した計算になったな たかが4万かされど4万 運営もこれで危機感抱いたからナが以後結局デチューンされたしな
まあその後21夏でさらに減らしたんですけどね
減ったおかげでランカーなり易くなって良き。
29111さん。そうかな?しかも戦果のボーダーライン付近で、編成がまるっきり同じ、レベルも同じ、甲種勲章22取得、資源もほぼ同じという、データベース操作して作成されたようなインチキくさい提督が演習で出没しているそうだが。
BOT疑惑か。BOTの存在の情報が本当に信頼出来るものであれば面白くはないが…。1群聯合レベルのPVP要素が出てくるところならともかく、基本的に人と競うゲームではないし。昔のMMOとかみたく明らかな中華BOTが大量発生もして実害も出ておらず、更に集計時に相当数の除外も掛けているようだし、大きな問題とは言えないかな。実際ランカーやってる人の一番の課題は他人がどうこうより「自分が誤除外を受けないかどうか」の方だしな。まぁどちらにせよイベントに関係しない不満の話題なのでこれ以上は愚痴へ行け。
今回の特徴はE1の甲選択者の少なさ と 参加者の最終海域突破率の高さ かな 前者はやはり最初のギミックのせいだろうし、後者は期間の長さだろう
後者はE5の高い壁を乗り越えられる人ならE6はそう難しくないってだけの話かも。
ぜかましさんとこのアンケート結果みたら、限定グラの鵜来とブルックリンのの両方とも入手率が7割程度と低くて草しか生えない。すごいピンポイントで死体蹴りするのなw
限定グラは入手率が分かる前から準備されていたから意図した死体蹴りじゃなかろう 単なる想定外なんじゃないの 海防艦はすぐに次の入手機会があると思って堀の優先順位後回しになりがちだし、ブルックリンは一番入手機会(MAP)は多かったけど、確率は一番低くて、なおかつ軽巡だからこれも後回しになりやすかった 掘りにくかったわけじゃないんだけどね
夏雲はそうでもないのか…自分はマサさんが一番てこずったんだが…
戦艦・空母はやっぱり華だからね 少々面倒でも資源が重くても掘っておこうって人は多いよ 堀の優先順位的にはマサが最初で次が夏雲っていう人が多かったんじゃないかな
戦力面からしたらマサ→ブルックリン→その他じゃね?海外艦ってだけで価値あるし。あとまあ海外艦はとにかくコンプしたいって人を結構見かけるから趣味面からしても夏雲よりブルックリンを優先する人のほうが多いんじゃないかなぁと。
鶏が先か卵が先かは知らんが、ゲームの盛衰パターンで「ゲームが盛り上がると相対評価のトップ(戦果ランカー)が廃人向けになり、絶対評価のトップ(甲作戦)が廃人向けになるとゲームとして衰退していく」ってのはやはり事実なのだろうなと
若干ジャンルは異なりますが、過去に多くのSTGや格闘モノが一部の上級プレイヤーに合わせた難易度や複雑さをインフレさせて消えて行ったので、おおよそ合っているんではないかと思います。
単純に一過性のブームだったのもある ブームはいつか終わるもの
格闘やSTGは開発者側がマニアの意見が全てと思い込んでライトユーザーに全く響いてなかった事に気付いてなかった(から衰退した)と認めてるからな
ゲームだけの話じゃないだろ…そりゃ新しくはいってくる人よりやめる人多ければ人が減る