艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

質問掲示板 / 7404

7469 コメント
179827 views
7 フォロー
7404
名無し提督 2025/03/26 (水) 10:31:18 22e01@b1524

E3最終ボスの夜戦で皆2番艦ばかり当てて全然ゲージ進まないんだが、もしかしてこれ旗艦かばってんのかな?それともタゲ運が最悪なだけなのか??もしかばってるんだったら皆どうやって旗艦に当ててるんだろ???

通報 ...
  • 7406
    名無し提督 2025/03/26 (水) 11:07:50 55854@ca361 >> 7404

    旗艦に当てるということは、旗艦に当たるまで攻撃を繰り返すということです(進次郎構文)。夜戦で確実にボスだけを狙えるのはボスが潜水艦であり、かつ味方は潜水艦を優先して狙うユニットである(例:E2-2の夜戦)、または(まだ前例がないけど)敵がPT属性を持ったボスでありかつ味方が天霧orその前後(上下)に配置された駆逐艦or海防艦である、または敵が陸上型であり味方が第百一号輸送艦である くらいですかね?ボス以外の艦は小破以上の状態になればボスを庇えなくなるので、そうなることを祈るのも一つの手です(祈ってどうにかなるとは言っていない)。

    7408
    名無し提督 2025/03/26 (水) 13:01:59 22e01@b1524 >> 7406

    状況を説明しますと、まず基地航空隊が調子良くて向こうの第二を皆やっつけてくれて、その後の航空戦や砲撃支援や開幕雷撃、こちらの第一の攻撃と第二の雷撃で敵は1番艦と2番艦の状態で夜戦になりました。そこで第二の6人全員2番に集中攻撃して結局瀕死の状態で耐え切られたんです。これじゃかばってる筈だと思わざるを得ないです。

    7409
    名無し提督 2025/03/26 (水) 13:27:11 55854@ca361 >> 7406

    味方でも敵でも、「庇う」が発動した時は専用のエフェクトが表示されます(=エフェクトが出ない時は庇っていない=単純に味方がボスを狙っていない)。小破以上の損傷を負った艦は旗艦を庇えません(敵味方共に例外なし)。仮に味方の第二が夜戦で全員動けたとして、戦艦水鬼が小破以上(=庇うが発動しない)の状態で味方全員がボスを狙わなかったとしても、システム的には「(ボスを狙うかどうかの)乱数の偏り」で片づけられる話です。明らかにターゲッティングが偏っているように見えるとしても、プレイヤーサイドとしては黙って受け入れるしかありません。「編成や装備的に問題はないので、後は噛み合うのを待つだけ」というアドバイスが時折出て来るのは、実際試行回数を増やしてボスを倒す乱数を引くまで待つしかないゲームだからです。

    7410
    名無し提督 2025/03/26 (水) 13:49:43 ddbe8@0e189 >> 7406

    残念ながら、普通に起きうることだとしか言えません。2番艦が夜戦突入時点ですでに小破していたとしても、1/64の確率で起きます(小破していなかったのであれば、小破するまでかばうが発生しうるのでさらに高確率になります)。戦艦水鬼改自体非常に固い敵艦ですから、艦隊次第では攻撃力不十分で撃沈できないことも現実的に起きます。
    ゲームシステムとしての「かばう」は小破以上の損傷を受けていれば決して発生しません。また、友軍艦隊の例外を除き「敵艦が致死ダメージを食いしばる」と言った挙動も起きません。勘違いしやすいですが、等確率な乱数と言うものは短期的な視点では偏った結果が出るのが自然ですので、そう言うものだ、その回は悪い流れを引いた、と認識するほかありません。

  • 7407
    名無し提督 2025/03/26 (水) 11:56:27 aad33@e2ee8 >> 7404

    かばうかどうかはランダム。詳しくは「戦闘について」の当該項目を読むとよい。

  • 7411
    名無し提督 2025/03/26 (水) 19:14:42 07018@1357c >> 7404

    2隻残しでそれならタゲ運がちょっと悪い感じでしたねー。1.5%くらいで起きえます。

  • 7412
    名無し提督 2025/03/27 (木) 11:19:06 9cc89@e8c4f >> 7404

    大和タッチで昼に落としてしまえばわざわざ夜に狙わなくていい>皆どうやって旗艦に当ててるん