>> 1964 イドをまだクリアしておらず、まほよコラボも原作未プレイ故に熱はそんなにない状態。何か話題提供をしたいのですが、何がいいですかね、目下の悩みの種は昨日書いた通りなんですが。
さて、本日はどうでしょうか。 やっぱりまほよコラボの熱が強めかな?
>> 1962 >アンケートなんかをとって作者+読者が好きなキャラを出せばいいのでは まあ方法はやはりそうなりますよね。アンケートの結果を採取して読者が好きなキャラを絞れても、彼女たちの中でも〇〇を出したいという自分の決め手が見出せないのが辛いです。それを探せるまでは時間稼ぎしながら話を作ってみます。
なるほど。 クロスオーバーって他作品から持って来るにしろ一人くらいかなって考えていたんです。 もし自分が書こうとするなら、とっ散らかる恐れがあったんで。
うーん、今のままではアンケートなんかをとって作者+読者が好きなキャラを出せばいいのでは、で話が終わってしまうと思います。
寝落ちしてましたすみません
>> 1956 >何人くらい出していて、それらは同じ作品なんですか 11人出していて、同じ出典作品のキャラが何人かいますがそれらは全員同じ出典の作品ではありません。
>どういった目的(読者が受けると思うから、自分が書きたいから)で出しているのでしょうか? そこは自分が書きたいと思い、そして読者としても受けると思ったから出していました。 読者へアンケートを行ったり、キャラを推薦されたりもしていました。
>> 1958 あー……国民性というか気質から考えると、それを映画に上手く落とし込むと確かにヤバそう。
>> 1957 良くも悪くも韓国映画のお家芸、日本映画も昭和までは得意としていた「人間の情念を描く」が、容赦を知らないエログロに絡まって凄いですね。ただ日本的情念が水彩なら韓国的情念は油彩で、かつ怨や憎がバリバリ上手い傾向です。復讐譚やらせたらたぶん韓国映画は最強。
>> 1955 ちらっとあらすじとか評価見ましたけど、中々えぐそうですね。 私にはきついかも……
>> 1952 なるほど。 ……ところで、その書き方だと既に何人か出しているみたいな感じですが何人くらい出していて、それらは同じ作品なんですか。そして、それはどういった目的(読者が受けると思うから、自分が書きたいから)で出しているのでしょうか?
>> 1942 死をどう捉えるのか……かなり難しい問題ですよね。 縁はあっても日頃は関わりがないなら路傍の石と変わらないですが、身近な人や親族であればそうはいかないです。 信じられなくて泣いている人もいましたし、ショックを隠せない人もいます。 多少の動揺はするけれど、何れ来るものだから……それが生物としての循環だと捉えてはいます。
でも、それは人だけではなく、一緒に暮らしている動物でも同様だと思います。 病院へ行って活かすのが良いのか、でもそれは自分たちのエゴではないのか。 でも、お金だけが出て行ってしまう。苦しんでいるのを見たくないから、病院へ行く。 何時かは死んでしまう。でも、それまでは元気でいて欲しい。食事を摂らない、水も飲まない。 病院へ行くのに抵抗しているのだから、やっぱり行かせない方が良かったのか。
そんな中、現実で弱っていく誰かを目の当たりにすると、衝撃も大きいですよね。
因習村といえばちょうど今日の寝起きに観た「女神の継承」は最高におどろおどろしい呪術的ホラーで最高でしたので参考資料にぜひ。
またスレで添削お願いするからその時はお願いします (古戦場にかまけて創作も巡礼もサボってた)
>> 1947 フィクションに衝迫的なリアリティーを付与するのは、やはり作者自身がリアルとどう向き合うかが鍵だと思います。それをうまい塩梅で加えてゆくことだと。
>> 1946 それは既に連載中の作品で今年2年目になりますよ。まだその未決枠は残したままでシナリオは進行させています。
>> 1943のハイスクールD×D二次創作問題は他のスレ民にも相談したいです。
感謝
ありがとうございました。
ネーミングって設定から先に組み上げて、その内容に対して気の利いた名前を与える感じでいくとつよつよだと思います。
>> 1941 何か神話の神の名前を由来させるとか?現実にある神社の名前の由来を調べてそれをなぞる。
>> 1942 人生観変わると作風にもなんらかの影響ってありますよね。
>> 1943 ごめんなさい<(_ _)> ハイスクールD×Dが分からないっす……
クロスオーバーは書いたことがないからあまり言えないのですが、それは既に投稿済みですか? それともまだ投稿していないですか? まだ投稿していないなら一旦書き進めて見てはどうでしょうか。 結構前にその話があったと記憶していますが、正直、時間だけ過ぎるのがもったいないと思います。
>> 1941 とりあえずチャットGPTにぶちこんでみました。
伝奇の作品における村の名前の候補をいくつか挙げますね。
幻影の村 (げんえいのむら) 神秘の里 (しんぴのさと) 霧の谷間 (きりのたにま) 奇跡の村 (きせきのむら) 荒野の境 (こうやのさかい) 幽玄の村 (ゆうげんのむら) 幻夢の村 (げんむのむら) 神聖の里 (しんせいのさと) 幽深の村 (ゆうしんのむら) 妖異の里 (よういのさと)
伝奇の作品にふさわしい神社の名前の候補をいくつか提案しますね。
幽鳥神社(ゆうちょうじんじゃ) 妖霊社(ようれいしゃ) 幻光宮(げんこうきゅう) 荒魂神社(こうこんじんじゃ) 奇跡の社(きせきのやしろ) 霊鳥社(れいちょうしゃ) 幽玄宮(ゆうげんきゅう) 妖異神社(よういじんじゃ) 神秘の社(しんぴのやしろ) 幻幽神社(げんゆうじんじゃ)
同時に、死という更地に新たな物語を事後的に付与する営みもまた、ケアの文脈では重要であり、これが大衆カルチャーの果たす癒やしの役割なのではないかとも思います。
>> 1939 だいぶ細かい悩みだけどハイスクールD×Dの二次創作小説(R18)でオリ主の眷属を誰にするのか悩んでいます。クロスオーバーなので別作品から選ぶことにしているのですが、あと一人を誰にするか……候補はあるけれども決定する決め手に欠けている。つまり、「是非ともこのキャラを入れたい!」とまだ思えないという。 候補 出雲天花(魔都精兵のスレイブ) 新条アカネ(SSSS.GRIDMAN) ライザリン・シュタウト(ライザのアトリエ) モモ・ベリア・デビルーク(ToLoveる)
こんばんは、初参加です。
最近、リアルで縁ある人達が死んだり死にそうな兆候を見せたりして、その一つ一つを見送るところまできっちりやってるんですが、もはや喪のリズムゲーみたいなみたいな感じで脳内のゲーセンではDDR筐体二つ並んでいるところにフロイトとバタイユがエントリーぶちかましてキモいレベルの高速足捌きで踊り狂ってます。
死の凄まじさとは畢竟、あらゆる生の意味や物語……つまり、人間側が現象でしかないものに仮想する諸々を、容赦なく打ち切る「切断力」にあると、あらためて思い知る今日このごろです。
今まで、死に対して耽美的な描き方をしてきた自身の筆に、これはかなり影響を与えるだろうなと思います。
なんでもいいのでそれっぽい名前って何があります?
では、創作スレで何回か見てもらった伝奇?に出てくる村と神社の名前が決まってなくて…
皆さんも普段は言い辛い悩みとかあったら書き込んでいってくださいな
いえいえ~ アイディア出てよかったです~
>> 1936 折角案を頂いたのに申し訳ないのですが、いい感じの案が出てきそうなのでそっちで進めて見ます。 ありがとうございます。
魔法 → マジック → 魔軸市 → まじない → 魔品井町 → まじゅつ → 魔日市 いつもやってる連想だとこんな感じに考えておりますがいかがでしょう
あ、作品のテーマに関する逆のネーミングにするか?
魔法特別解放区を略して特区とか?
ネーミングむずいですよね・・・ 街の名前、自分は電車の路線図見ながら、珍しい漢字や読みを見つけてそれを軸に考えたりします
確かに現代の日本を舞台とするには浮いている感じがしてますねぇ。いっそのこと他の創作(ファンタジー限らず)の日本の地名をもとにしてみるとか?五十稲羽とか
>> 1930 元々一般区画と魔法使いの区画で分けていましたが……魔法使いが住んでいて、魔法を使うことが許可されている区画で間放区はいいかも。
イメージを挙げていくか。 学園都市で、都心から離れている。 周囲に被害が及ばないように立地は中部地方の長野県の長野市みたいなイメージ(広い盆地か) 魔法学園都市から離れれば自然公園もあり、主要機能は揃っている。 この街が出来たのは数十年前 この街では魔法使いの卵の育成は勿論だけど、魔法の研究、魔法の軍事利用、魔法の医療研究などが勧められている。
……でも、完全に地形に沿わせてもイメージつかないだろうし 魔法要素と普通の地名を組み合わせた名前の方がいいか。 そうなると、魔法学園の名前は一緒じゃない方がいいか。
間放(まほう)区みたいに言霊を重要視した音で魔法使いの町なんだなとかどうです?
>> 1925 やってみたけどしっくりこないな……
魔法学園都市・白樺ノ里 (まほうがくえんとし・しらかばのさと) 幻術の街・夢幻町 (げんじゅつのまち・むげんちょう) 魔法都市・霧隠市 (まほうとし・きりかくしち) 幻想の渓谷・月影谷 (げんそうのけいこく・つきかげたに) 魔法都市・蓮華市 (まほうとし・れんげし) 妖術の里・紫陽村 (ようじゅつのさと・しようむら) 幻想郷・竜神村 (げんそうきょう・りゅうじんむら) 魔法学院都市・朱雀市 (まほうがくいんとし・すざくし) 幻術都市・夢幻市 (げんじゅつとし・むげんし) 魔法の谷・桜花谷 (まほうのたに・おうかこく)
こう、なんだろう。現代も混じっているイメージが湧かない。 けど、つくば市の半分の10万人を想定しているから【市】になるんだよね
こばわー なんかいっぱいいらっしゃる!
>> 1926 ミス、こんばんはと打ちたかった
>> 1922 紺は
>> 1964
イドをまだクリアしておらず、まほよコラボも原作未プレイ故に熱はそんなにない状態。何か話題提供をしたいのですが、何がいいですかね、目下の悩みの種は昨日書いた通りなんですが。
さて、本日はどうでしょうか。
やっぱりまほよコラボの熱が強めかな?
>> 1962
>アンケートなんかをとって作者+読者が好きなキャラを出せばいいのでは
まあ方法はやはりそうなりますよね。アンケートの結果を採取して読者が好きなキャラを絞れても、彼女たちの中でも〇〇を出したいという自分の決め手が見出せないのが辛いです。それを探せるまでは時間稼ぎしながら話を作ってみます。
なるほど。
クロスオーバーって他作品から持って来るにしろ一人くらいかなって考えていたんです。
もし自分が書こうとするなら、とっ散らかる恐れがあったんで。
うーん、今のままではアンケートなんかをとって作者+読者が好きなキャラを出せばいいのでは、で話が終わってしまうと思います。
寝落ちしてましたすみません
>> 1956
>何人くらい出していて、それらは同じ作品なんですか
11人出していて、同じ出典作品のキャラが何人かいますがそれらは全員同じ出典の作品ではありません。
>どういった目的(読者が受けると思うから、自分が書きたいから)で出しているのでしょうか?
そこは自分が書きたいと思い、そして読者としても受けると思ったから出していました。
読者へアンケートを行ったり、キャラを推薦されたりもしていました。
>> 1958
あー……国民性というか気質から考えると、それを映画に上手く落とし込むと確かにヤバそう。
>> 1957
良くも悪くも韓国映画のお家芸、日本映画も昭和までは得意としていた「人間の情念を描く」が、容赦を知らないエログロに絡まって凄いですね。ただ日本的情念が水彩なら韓国的情念は油彩で、かつ怨や憎がバリバリ上手い傾向です。復讐譚やらせたらたぶん韓国映画は最強。
>> 1955
ちらっとあらすじとか評価見ましたけど、中々えぐそうですね。
私にはきついかも……
>> 1952
なるほど。
……ところで、その書き方だと既に何人か出しているみたいな感じですが何人くらい出していて、それらは同じ作品なんですか。そして、それはどういった目的(読者が受けると思うから、自分が書きたいから)で出しているのでしょうか?
>> 1942
死をどう捉えるのか……かなり難しい問題ですよね。
縁はあっても日頃は関わりがないなら路傍の石と変わらないですが、身近な人や親族であればそうはいかないです。
信じられなくて泣いている人もいましたし、ショックを隠せない人もいます。
多少の動揺はするけれど、何れ来るものだから……それが生物としての循環だと捉えてはいます。
でも、それは人だけではなく、一緒に暮らしている動物でも同様だと思います。
病院へ行って活かすのが良いのか、でもそれは自分たちのエゴではないのか。
でも、お金だけが出て行ってしまう。苦しんでいるのを見たくないから、病院へ行く。
何時かは死んでしまう。でも、それまでは元気でいて欲しい。食事を摂らない、水も飲まない。
病院へ行くのに抵抗しているのだから、やっぱり行かせない方が良かったのか。
そんな中、現実で弱っていく誰かを目の当たりにすると、衝撃も大きいですよね。
因習村といえばちょうど今日の寝起きに観た「女神の継承」は最高におどろおどろしい呪術的ホラーで最高でしたので参考資料にぜひ。
またスレで添削お願いするからその時はお願いします
(古戦場にかまけて創作も巡礼もサボってた)
>> 1947
フィクションに衝迫的なリアリティーを付与するのは、やはり作者自身がリアルとどう向き合うかが鍵だと思います。それをうまい塩梅で加えてゆくことだと。
>> 1946
それは既に連載中の作品で今年2年目になりますよ。まだその未決枠は残したままでシナリオは進行させています。
>> 1943のハイスクールD×D二次創作問題は他のスレ民にも相談したいです。
感謝
ありがとうございました。
ありがとうございました。
ネーミングって設定から先に組み上げて、その内容に対して気の利いた名前を与える感じでいくとつよつよだと思います。
>> 1941
何か神話の神の名前を由来させるとか?現実にある神社の名前の由来を調べてそれをなぞる。
>> 1942
人生観変わると作風にもなんらかの影響ってありますよね。
>> 1943
ごめんなさい<(_ _)>
ハイスクールD×Dが分からないっす……
クロスオーバーは書いたことがないからあまり言えないのですが、それは既に投稿済みですか?
それともまだ投稿していないですか?
まだ投稿していないなら一旦書き進めて見てはどうでしょうか。
結構前にその話があったと記憶していますが、正直、時間だけ過ぎるのがもったいないと思います。
>> 1941
とりあえずチャットGPTにぶちこんでみました。
伝奇の作品における村の名前の候補をいくつか挙げますね。
幻影の村 (げんえいのむら)
神秘の里 (しんぴのさと)
霧の谷間 (きりのたにま)
奇跡の村 (きせきのむら)
荒野の境 (こうやのさかい)
幽玄の村 (ゆうげんのむら)
幻夢の村 (げんむのむら)
神聖の里 (しんせいのさと)
幽深の村 (ゆうしんのむら)
妖異の里 (よういのさと)
伝奇の作品にふさわしい神社の名前の候補をいくつか提案しますね。
幽鳥神社(ゆうちょうじんじゃ)
妖霊社(ようれいしゃ)
幻光宮(げんこうきゅう)
荒魂神社(こうこんじんじゃ)
奇跡の社(きせきのやしろ)
霊鳥社(れいちょうしゃ)
幽玄宮(ゆうげんきゅう)
妖異神社(よういじんじゃ)
神秘の社(しんぴのやしろ)
幻幽神社(げんゆうじんじゃ)
同時に、死という更地に新たな物語を事後的に付与する営みもまた、ケアの文脈では重要であり、これが大衆カルチャーの果たす癒やしの役割なのではないかとも思います。
>> 1939
だいぶ細かい悩みだけどハイスクールD×Dの二次創作小説(R18)でオリ主の眷属を誰にするのか悩んでいます。クロスオーバーなので別作品から選ぶことにしているのですが、あと一人を誰にするか……候補はあるけれども決定する決め手に欠けている。つまり、「是非ともこのキャラを入れたい!」とまだ思えないという。
候補
出雲天花(魔都精兵のスレイブ)
新条アカネ(SSSS.GRIDMAN)
ライザリン・シュタウト(ライザのアトリエ)
モモ・ベリア・デビルーク(ToLoveる)
こんばんは、初参加です。
最近、リアルで縁ある人達が死んだり死にそうな兆候を見せたりして、その一つ一つを見送るところまできっちりやってるんですが、もはや喪のリズムゲーみたいなみたいな感じで脳内のゲーセンではDDR筐体二つ並んでいるところにフロイトとバタイユがエントリーぶちかましてキモいレベルの高速足捌きで踊り狂ってます。
死の凄まじさとは畢竟、あらゆる生の意味や物語……つまり、人間側が現象でしかないものに仮想する諸々を、容赦なく打ち切る「切断力」にあると、あらためて思い知る今日このごろです。
今まで、死に対して耽美的な描き方をしてきた自身の筆に、これはかなり影響を与えるだろうなと思います。
なんでもいいのでそれっぽい名前って何があります?
では、創作スレで何回か見てもらった伝奇?に出てくる村と神社の名前が決まってなくて…
皆さんも普段は言い辛い悩みとかあったら書き込んでいってくださいな
いえいえ~
アイディア出てよかったです~
>> 1936
折角案を頂いたのに申し訳ないのですが、いい感じの案が出てきそうなのでそっちで進めて見ます。
ありがとうございます。
魔法 → マジック → 魔軸市
→ まじない → 魔品井町
→ まじゅつ → 魔日市
いつもやってる連想だとこんな感じに考えておりますがいかがでしょう
あ、作品のテーマに関する逆のネーミングにするか?
魔法特別解放区を略して特区とか?
ネーミングむずいですよね・・・
街の名前、自分は電車の路線図見ながら、珍しい漢字や読みを見つけてそれを軸に考えたりします
確かに現代の日本を舞台とするには浮いている感じがしてますねぇ。いっそのこと他の創作(ファンタジー限らず)の日本の地名をもとにしてみるとか?五十稲羽とか
>> 1930
元々一般区画と魔法使いの区画で分けていましたが……魔法使いが住んでいて、魔法を使うことが許可されている区画で間放区はいいかも。
イメージを挙げていくか。
学園都市で、都心から離れている。
周囲に被害が及ばないように立地は中部地方の長野県の長野市みたいなイメージ(広い盆地か)
魔法学園都市から離れれば自然公園もあり、主要機能は揃っている。
この街が出来たのは数十年前
この街では魔法使いの卵の育成は勿論だけど、魔法の研究、魔法の軍事利用、魔法の医療研究などが勧められている。
……でも、完全に地形に沿わせてもイメージつかないだろうし
魔法要素と普通の地名を組み合わせた名前の方がいいか。
そうなると、魔法学園の名前は一緒じゃない方がいいか。
間放(まほう)区みたいに言霊を重要視した音で魔法使いの町なんだなとかどうです?
>> 1925
やってみたけどしっくりこないな……
魔法学園都市・白樺ノ里 (まほうがくえんとし・しらかばのさと)
幻術の街・夢幻町 (げんじゅつのまち・むげんちょう)
魔法都市・霧隠市 (まほうとし・きりかくしち)
幻想の渓谷・月影谷 (げんそうのけいこく・つきかげたに)
魔法都市・蓮華市 (まほうとし・れんげし)
妖術の里・紫陽村 (ようじゅつのさと・しようむら)
幻想郷・竜神村 (げんそうきょう・りゅうじんむら)
魔法学院都市・朱雀市 (まほうがくいんとし・すざくし)
幻術都市・夢幻市 (げんじゅつとし・むげんし)
魔法の谷・桜花谷 (まほうのたに・おうかこく)
こう、なんだろう。現代も混じっているイメージが湧かない。
けど、つくば市の半分の10万人を想定しているから【市】になるんだよね
こばわー
なんかいっぱいいらっしゃる!
>> 1926
ミス、こんばんはと打ちたかった
>> 1922
紺は