こんばんわー、お絵描きの話題でございますか? 普段はB5ぐらいのサイズを解像度350か600で描いてます。 同人誌の方も出してイベントでの頒布もしてますね。備忘録用にまとめてるイベント道具ペタリ。あと友人を持っていけるならあるといいですよ。
>> 2194 いえいえ、遅かれ早かれアイドル霊衣全部いこうと思ってたので、大丈夫ですよー ただ、額当てちょっと潰れたり簡略化したりになるかもしれませぬ……技量不足で申し訳ない ポーズとかはきまったので、現在ざかざか描きながら参加してます
>> 2189 ジャンヌリクエストしたものですが 大変な鯖リクエストしてしまいすみません……お疲れ様です
>> 2192 こんばんはー
>> 2181 >> 2183 >> 2187 >> 2184 こんばんは
>> 2187 イベント参加している人はいるんだけど……今、いたかなぁ……? 私は落ち着いたらやってみようかな、と考えていたり……でも、よく分からないのでまずは一般参加で下見をするつもりです。 https://www.comitia.co.jp/attention/
キャラの性格って「こういう奴だ!」というのは言語化するのが難しいんだなと、覚書を作るときにわかったよ。 そうして改めて確認することでキャラを動かすことに役立てることができるよね。
>> 2184>> 2185 なるほどー、ありがとうございます 今ジャンヌのアイドル霊衣の下描きしてたのですが、額当ての模様の細かさにそもそも用紙サイズ間違えてる?と気になりまして…… ちなみに自分は2100×2800pxで描いてました
そうですねぇ。割と頭の中にあるようでいざ書くとどう動くか分からなくなったり動かなくなったりするので大真面目に設定書き出して一旦出力しないと色々詰みますからね……。あと執筆方面で詰んでる展開の打開の一手にもなりますし。
見てるだけのつもりでしたが… オンラインでなく、薄い本の原稿してらっしゃる方はいますか? あまりイベントに出ないので、オフライン参加に少し不安かあります
>> 2184 オリキャラや独自設定は脳内でちゃんとあるようでいてアウトプットする際に迷子というかうまくいかないことがあるので、テキストエディタなり、Excelなりでも設定を書き出すのは大切ですよね。
>> 2183 お、お初の人ですね。こんばんはー。 そうですね……創作スレには絵描きさんいるんですけど今いる人だと書く方が多いかな?
まぁ、質問投げとくとそのうちに返信返ることもあるので気楽にいきましょう。
因みに私は生成AIで表紙を作る中で絵を書く(プロンプトの入力、微調整が正しいかもね)のですが、ポイントの関係で小さいサイズになりがちですね。
改めてこんばんはです。少しお休みしてる二次創作小説のオリキャラ設定を改めてきちんと練ることができましたよっと。
>> 2183 その時によりますがだいたい正方形だったりA5サイズでやったり1920×1080でやってることが多いですねー。
こんばんはー、はじめまして 雑スレでひとりアイドル霊衣お絵かきツアーしてる者です お絵かきさんはいらしてますか?
デジタル絵を描く時にみんなどのぐらいのサイズで描いてるのか、ふと気になって……
>> 2180 金沢へ一人旅した時に食べた大きいエビフライはやばかったぜ……
さて冗談はさておき。 こんばんは、最近はこの間の談義で思いついた作品の設定練り直しています。
伊勢エビとかロブスターで大きなエビフライを作れたらいいな~と思っています!
>> 2177 サブアカエレナ氏みたいなこと、しなくていいですから!!
>> 2175 なんか相談したい時は目印として名前があったほうが会話がスムーズだと思います。
idはパット見だと見えづらいのでこれ誰現象が起きるかも……
ちなみにエビフライさんはエビフライが好物だからとか。
じゃあこれでいきますね! 皆さん、よろしくお願いします!
はじめまして! マストなタスクではありませんが、区別するためにコテハンがあると便利ですね。
すみません、初めてなんですがよろしいですか? アカウント名は考えた方がいいです?
>> 2167 こんばんは、忙しいのとか体調とかもあるんですかね >> 2165 でもに以外は使ってないですねぇ
私も遊戯王の二次創作を書こうかと考えていたことがありました。デュエルの場面はマスターデュエルのデュエルを反映させる形で進めるもの。 ただ、シナリオはどうしたものかと思いつかなくてやめました。GXみたいなアカデミアの学生はどうかなと思ったけれどネタがなかった。
こんばんは 見るだけになりそうですが、少しだけ。
小説家になろうにアカウントを持っているのですが一次創作を7年くらい書いてないのでアカウントを全然使ってないです。そっちはちゃんとペンネームを考えてつけてますがハーメルンと共有するのもなぁと思ってペンネームの共有化してないです。
仏教関連の言葉だと厩戸皇子(聖徳太子)が好きのもあって、太子の「世間虚仮、唯仏是真」が好きですね。
あ、はい。メスガキ遊戯王書いてます。(ネタは尽きました)
もしかすると遊戯王の二次創作小説を書いてらっしゃる?
僕使ってます。名前もこれ(カイナ)
こんばんはー
今回は小雨な人数ですね。
ちなみに私は渋、笛、カクヨムですがぶっちゃけ転載とかの手間が面倒で四分以外が捨て垢になってます。
仏教関連の言葉、色々集めないとなぁ……
改めてこんばんは
ハーメルン投稿しているとありがたいことは感想や評価のほかにここすきをしてくれること。 この場面、台詞、表現が気に入られたんだ!と思うと嬉しいし、今後もこの傾向を参考にしようとか考えられる。 このチャットではハーメルンを利用している方ってどれくらいいますか?
こんばんは
以前は一日のみで時間も限られていましたからね。 まぁ、そっちはDiscordがあるのでこっちはのんびりまったりと
普段創作スレでは上げづらい話題もこっちで話すってことも出来ますからね
大将やってるー?(ラーメン屋みたいなノリ) 昨日もやってるのに気づきませんでした
??? 四分ってなに? 渋だよ、渋。 予測変換くん!??
そうした読者は有り難いですよね。 渋で♡やいいね!を見直すと見覚えのある人がいたり、シリーズもどきを通してブックマークしてくれている人もいるので、そういうのは励みになりますよね。
四分でコメントを貰える人とそうではない人は何が違うんだろうか……
私はハーメルンで投稿しています。私が連載している作品を追ってくれている人もいるのは嬉しいです。
渋だとスタンプこそあれど、感想って中々貰えないんですよね……
今まで毎回感想を書いてくれてた人が全然感想を書き込んでくれなくなったのは、どうして書いてくれなくなったんだろうと気になってしまう。
はじまってたの気づかなかった!皆様お疲れさまです~ 直近で別名義での仕事が入ったんで今回はROMり気味になるやもです(いつものこと)
こんばんわー、お絵描きの話題でございますか?
普段はB5ぐらいのサイズを解像度350か600で描いてます。
同人誌の方も出してイベントでの頒布もしてますね。備忘録用にまとめてるイベント道具ペタリ。あと友人を持っていけるならあるといいですよ。
>> 2194
いえいえ、遅かれ早かれアイドル霊衣全部いこうと思ってたので、大丈夫ですよー
ただ、額当てちょっと潰れたり簡略化したりになるかもしれませぬ……技量不足で申し訳ない
ポーズとかはきまったので、現在ざかざか描きながら参加してます
>> 2189
ジャンヌリクエストしたものですが
大変な鯖リクエストしてしまいすみません……お疲れ様です
>> 2192
こんばんはー
>> 2181
>> 2183
>> 2187
>> 2184
こんばんは
>> 2187
イベント参加している人はいるんだけど……今、いたかなぁ……?
私は落ち着いたらやってみようかな、と考えていたり……でも、よく分からないのでまずは一般参加で下見をするつもりです。
https://www.comitia.co.jp/attention/
キャラの性格って「こういう奴だ!」というのは言語化するのが難しいんだなと、覚書を作るときにわかったよ。
そうして改めて確認することでキャラを動かすことに役立てることができるよね。
>> 2184>> 2185
なるほどー、ありがとうございます
今ジャンヌのアイドル霊衣の下描きしてたのですが、額当ての模様の細かさにそもそも用紙サイズ間違えてる?と気になりまして……
ちなみに自分は2100×2800pxで描いてました
そうですねぇ。割と頭の中にあるようでいざ書くとどう動くか分からなくなったり動かなくなったりするので大真面目に設定書き出して一旦出力しないと色々詰みますからね……。あと執筆方面で詰んでる展開の打開の一手にもなりますし。
見てるだけのつもりでしたが…
オンラインでなく、薄い本の原稿してらっしゃる方はいますか?
あまりイベントに出ないので、オフライン参加に少し不安かあります
>> 2184
オリキャラや独自設定は脳内でちゃんとあるようでいてアウトプットする際に迷子というかうまくいかないことがあるので、テキストエディタなり、Excelなりでも設定を書き出すのは大切ですよね。
>> 2183
お、お初の人ですね。こんばんはー。
そうですね……創作スレには絵描きさんいるんですけど今いる人だと書く方が多いかな?
まぁ、質問投げとくとそのうちに返信返ることもあるので気楽にいきましょう。
因みに私は生成AIで表紙を作る中で絵を書く(プロンプトの入力、微調整が正しいかもね)のですが、ポイントの関係で小さいサイズになりがちですね。
改めてこんばんはです。少しお休みしてる二次創作小説のオリキャラ設定を改めてきちんと練ることができましたよっと。
>> 2183
その時によりますがだいたい正方形だったりA5サイズでやったり1920×1080でやってることが多いですねー。
こんばんはー、はじめまして
雑スレでひとりアイドル霊衣お絵かきツアーしてる者です
お絵かきさんはいらしてますか?
デジタル絵を描く時にみんなどのぐらいのサイズで描いてるのか、ふと気になって……
>> 2180
金沢へ一人旅した時に食べた大きいエビフライはやばかったぜ……
さて冗談はさておき。
こんばんは、最近はこの間の談義で思いついた作品の設定練り直しています。
伊勢エビとかロブスターで大きなエビフライを作れたらいいな~と思っています!
>> 2177
サブアカエレナ氏みたいなこと、しなくていいですから!!
>> 2175
なんか相談したい時は目印として名前があったほうが会話がスムーズだと思います。
idはパット見だと見えづらいのでこれ誰現象が起きるかも……
ちなみにエビフライさんはエビフライが好物だからとか。
じゃあこれでいきますね!
皆さん、よろしくお願いします!
はじめまして!
マストなタスクではありませんが、区別するためにコテハンがあると便利ですね。
すみません、初めてなんですがよろしいですか?
アカウント名は考えた方がいいです?
>> 2167
こんばんは、忙しいのとか体調とかもあるんですかね
>> 2165
でもに以外は使ってないですねぇ
私も遊戯王の二次創作を書こうかと考えていたことがありました。デュエルの場面はマスターデュエルのデュエルを反映させる形で進めるもの。
ただ、シナリオはどうしたものかと思いつかなくてやめました。GXみたいなアカデミアの学生はどうかなと思ったけれどネタがなかった。
こんばんは
見るだけになりそうですが、少しだけ。
小説家になろうにアカウントを持っているのですが一次創作を7年くらい書いてないのでアカウントを全然使ってないです。そっちはちゃんとペンネームを考えてつけてますがハーメルンと共有するのもなぁと思ってペンネームの共有化してないです。
仏教関連の言葉だと厩戸皇子(聖徳太子)が好きのもあって、太子の「世間虚仮、唯仏是真」が好きですね。
あ、はい。メスガキ遊戯王書いてます。(ネタは尽きました)
もしかすると遊戯王の二次創作小説を書いてらっしゃる?
僕使ってます。名前もこれ(カイナ)
こんばんはー
今回は小雨な人数ですね。
ちなみに私は渋、笛、カクヨムですがぶっちゃけ転載とかの手間が面倒で四分以外が捨て垢になってます。
仏教関連の言葉、色々集めないとなぁ……
改めてこんばんは
ハーメルン投稿しているとありがたいことは感想や評価のほかにここすきをしてくれること。
この場面、台詞、表現が気に入られたんだ!と思うと嬉しいし、今後もこの傾向を参考にしようとか考えられる。
このチャットではハーメルンを利用している方ってどれくらいいますか?
こんばんは
以前は一日のみで時間も限られていましたからね。
まぁ、そっちはDiscordがあるのでこっちはのんびりまったりと
普段創作スレでは上げづらい話題もこっちで話すってことも出来ますからね
大将やってるー?(ラーメン屋みたいなノリ)
昨日もやってるのに気づきませんでした
???
四分ってなに?
渋だよ、渋。
予測変換くん!??
そうした読者は有り難いですよね。
渋で♡やいいね!を見直すと見覚えのある人がいたり、シリーズもどきを通してブックマークしてくれている人もいるので、そういうのは励みになりますよね。
四分でコメントを貰える人とそうではない人は何が違うんだろうか……
私はハーメルンで投稿しています。私が連載している作品を追ってくれている人もいるのは嬉しいです。
渋だとスタンプこそあれど、感想って中々貰えないんですよね……
今まで毎回感想を書いてくれてた人が全然感想を書き込んでくれなくなったのは、どうして書いてくれなくなったんだろうと気になってしまう。
はじまってたの気づかなかった!皆様お疲れさまです~
直近で別名義での仕事が入ったんで今回はROMり気味になるやもです(いつものこと)