日本からドイツに切り替えて遊んでたら サイドカーだかバイク系のってるやつがいて何となく研究して乗ってみたが難しすぎワロタ
兵器の種類が多くて強いから初心者や雑魚が好んでアメリカに集まるんじゃね?逆に日本は兵器の種類が少ないし、癖の強い武器ばかりだからある程度強い日本軍愛好家プレイヤー(主に日中韓)が集まる。日本軍バフしたら雑魚が流れて逆にアメリカ軍有利になると思う。
ビルマ戦線の日本は陸軍が主役なのになんで陸軍機を追加してくれないの?
ボルアクパーク最大にして分発60以上改造済のボルアクを持たせると楽しいっすよエイムがあればなお
ドイツにMG42‐100を追加したなら日本に96式か99式の照準器付きを追加実装して欲しいな
フルオート銃担いで俺つえーしにきたのにロシア名のドイツ兵に士官剣で斬られまくってた米兵さん見かけたことあるけどその人かな
パークでダウン状態になりやすくする能力を持つ兵士に持たせると生存率が上がります
大型バックパックの利点ってなんだろう、ツール入れられることとか?
AIバカ兵士ってなんで射線被せに来るの?そのせいで何回グレネードランチャーで自爆したことか。
弾節約したい時と遠距離戦以外全部フルオートにしてるな
AVTはそうした方が良いと思うけど、超軽機は指切りでも大丈夫。FG42ⅡやT20は好みで指切り、もしくはセミフル切り替えわかれると思う。個人的にFG42Ⅱはセミフル切り替え派だけど、前にこの鯖で聞いたときはフルオートそのまま指切り派が多いみたいね。
経験値ブースターもSLに加算されてたっぽいのかな ありがとう
理由がわからないと言われたから、そういう意見が出やすいと思われる理由をレスしたが、納得できないと言われても、掲示板なんて主観と体感の塊だからなぁ・・・。データを重視するタイプなら、自分と合わない体感でものを言っている奴らの言うことなんてスルーすればいいだけと思うのだが。 そもそも、〇〇国強すぎってそんなに見る?特定の武器とか戦車とか強すぎ系はそれなりに見た気がするが。
日トンプソンはBR2の武器性能にしては破格の連射・精度を誇っているぞ。近〜中距離の敵相手でも余裕で戦えるのでBR2のSMGでトップ帯に入る。反動も気にならないしリロードも2秒と早いから、木主は戦い方を学んだ方がいいぞ
獲得シルバーは獲得EXPと比例する
この前特別活躍したわけでも無いのに報酬が1万シルバーでびびったわ。勝敗はともかくシルバーの報酬って何で算出されてるんだろ
2800Goldが3300円で1000Goldが1320円だから、2800Gold買ったほうが得だと思うんだけどDMM版以外だと違うのかな?
プレイヤーの質で勝敗が変わりますってのは認めるが、wikiで見られる〇〇国強すぎ論が納得出来ない。武器やシステム上の強い弱いは可視化出来るが、プレイヤーの質は勝率やラリポの数位でしか判断出来ない。試合毎に変動する上に結果からの推論にしか過ぎないし、時間帯・鯖やフレンドの有無で簡単に変動する。体感上の物を押し付ける人が多すぎるし割と不毛な事じゃないか?
試製超軽機は例外的に短連射の繰り返しでバリバリ当たるけど、他は地形≒交戦距離見てセミフル切り換えつつ撃った方が無駄弾を節約出来るな
まともなプレイヤーが揃えばアメリカはかなり強いと思う、少なくとも日本よりは。開幕ロケットとかいう圧倒的優遇がある上に大火力対地やり放題やからな。T20が追加されてから火器も強くなったそして何故かシュレック追加
各国ライフル枠の最後尾にあるフルオートライフルって、基本的にはセミオート運用でフルオートを使うのは拠点に入る時とかの至近距離で戦う時くらいで良いのかな
さすがにいかんでしょこれは
DMM版なら景表法に引っかかりそうだな
リプレイと時間添えて通報
ちなみに、武器と兵器だけならBR5はアメリカが一番強いと思うよ俺も。異論も認める。
武器や兵器だけで勝敗が決まるならそうだな。 まあ、理由わからないなら、アメリカで実際にやってみれば分かるよ。やってみて強いと思うなら、そもそも掲示板の情報なんて信頼するに値しない情報って事だ。国ごとの勝率見れるから、100戦くらいやって、勝率見てみ。
しかもスティンガーはイベントか5000シルバーかけてガチャらないとでないっていう希少な武器だし。プレイヤーの質は最近のアップデートである程度ラリポ建てたり航空機乗って対地対空やります、拠点もちゃんと絡みますするわかってるプレイヤーが流れたろうから多少マシになっているのではないかと思うが。
いくら道具や素材が良くても料理人の腕(プレイヤーの質)がクソなら弱くもなるというもの。キルマシーンがあっても前線を支えるほかの兵士がいてはじめて仕事できるしラリポたてなきゃキルマシーンが狩場にいけないだろう。武器しか見てないからそうなる。
空爆要請にクラスター爆弾搭載爆撃機とか実装しないかなぁ。それか呼んだら複数機で機銃掃射とか。
スティンガーなるLMGのキルログが多いから試しに敵兵から奪って使用してみたら、(LMGでは)低反動、高レート、装弾200発と化物だった件。こんな武器があって日本より弱いって掲示板で言われてる理由が分からん
gaijinの日常だ 気にするな()
Pe-8、B-29、ランカスター「お!出番か?枢軸国の連中とは搭載量が違うぜ!!」
射線上に飛び出してきた味方を撃ち殺してもいいなら、どれだけいいことか。数日BANのペナルティ払ってでも撃ち殺してやりたいわ。
バカが遊覧飛行してる間に敵ビークルにチケット削られて最終区画で負けたわ。1試合ほとんど戦闘機枠占有しておいて合計ビークル破壊数1とかBR5で航空機乗る資格ねえだろ。常勝の日本軍ですら負けるレベルの利敵行為。
射線塞ぐ53◯ね
ロシア人にはソ連軍だけ使わせろ。日本軍やイタリア軍のみならず、ドイツ軍やアメリカ軍にしれっと紛れ込もうとするな。貴様らには、肉の盾になって怯えながらではなく藁のようにすらなく、ただ踏みつぶされて死ぬのだと思い知れ。この殺人鬼の背教徒共が!
2800GOLDがベストセラーとか出てるんだが、普通に1000GOLDを3回買った方が安いし貰える額も多いんだが・・・。 まあ、そういう罠があるのはまだ良いとしても、ベストセラーって付けるのは詐欺じゃないのか?本当にこれが一番売れているなら詐欺じゃないんだろうけど、とてもそうは思えないんだが。
ガチャ34連やったら、一番欲しいチハ改がピンポイントで出てくれて歓喜!今年の運使い切ったかも
デルタフォースの誘導ミサイルみたいに1試合で回数制限あるけど1発逆転の艦砲射撃とかあったらおもしろそう
このゲーム青の殺せないやつが敵であってる?拠点防衛、侵攻するんじゃなくて後ろや敵の横で芋るステルスゲームちゃうねん…青い敵6人中5人芋るのはちょっと違うやろ…
日本からドイツに切り替えて遊んでたら
サイドカーだかバイク系のってるやつがいて何となく研究して乗ってみたが難しすぎワロタ
兵器の種類が多くて強いから初心者や雑魚が好んでアメリカに集まるんじゃね?逆に日本は兵器の種類が少ないし、癖の強い武器ばかりだからある程度強い日本軍愛好家プレイヤー(主に日中韓)が集まる。日本軍バフしたら雑魚が流れて逆にアメリカ軍有利になると思う。
ビルマ戦線の日本は陸軍が主役なのになんで陸軍機を追加してくれないの?
ボルアクパーク最大にして分発60以上改造済のボルアクを持たせると楽しいっすよエイムがあればなお
ドイツにMG42‐100を追加したなら日本に96式か99式の照準器付きを追加実装して欲しいな
フルオート銃担いで俺つえーしにきたのにロシア名のドイツ兵に士官剣で斬られまくってた米兵さん見かけたことあるけどその人かな
パークでダウン状態になりやすくする能力を持つ兵士に持たせると生存率が上がります
大型バックパックの利点ってなんだろう、ツール入れられることとか?
AIバカ兵士ってなんで射線被せに来るの?そのせいで何回グレネードランチャーで自爆したことか。
弾節約したい時と遠距離戦以外全部フルオートにしてるな
AVTはそうした方が良いと思うけど、超軽機は指切りでも大丈夫。FG42ⅡやT20は好みで指切り、もしくはセミフル切り替えわかれると思う。個人的にFG42Ⅱはセミフル切り替え派だけど、前にこの鯖で聞いたときはフルオートそのまま指切り派が多いみたいね。
経験値ブースターもSLに加算されてたっぽいのかな ありがとう
理由がわからないと言われたから、そういう意見が出やすいと思われる理由をレスしたが、納得できないと言われても、掲示板なんて主観と体感の塊だからなぁ・・・。データを重視するタイプなら、自分と合わない体感でものを言っている奴らの言うことなんてスルーすればいいだけと思うのだが。
そもそも、〇〇国強すぎってそんなに見る?特定の武器とか戦車とか強すぎ系はそれなりに見た気がするが。
日トンプソンはBR2の武器性能にしては破格の連射・精度を誇っているぞ。近〜中距離の敵相手でも余裕で戦えるのでBR2のSMGでトップ帯に入る。反動も気にならないしリロードも2秒と早いから、木主は戦い方を学んだ方がいいぞ
獲得シルバーは獲得EXPと比例する
この前特別活躍したわけでも無いのに報酬が1万シルバーでびびったわ。勝敗はともかくシルバーの報酬って何で算出されてるんだろ
2800Goldが3300円で1000Goldが1320円だから、2800Gold買ったほうが得だと思うんだけどDMM版以外だと違うのかな?
プレイヤーの質で勝敗が変わりますってのは認めるが、wikiで見られる〇〇国強すぎ論が納得出来ない。武器やシステム上の強い弱いは可視化出来るが、プレイヤーの質は勝率やラリポの数位でしか判断出来ない。試合毎に変動する上に結果からの推論にしか過ぎないし、時間帯・鯖やフレンドの有無で簡単に変動する。体感上の物を押し付ける人が多すぎるし割と不毛な事じゃないか?
試製超軽機は例外的に短連射の繰り返しでバリバリ当たるけど、他は地形≒交戦距離見てセミフル切り換えつつ撃った方が無駄弾を節約出来るな
まともなプレイヤーが揃えばアメリカはかなり強いと思う、少なくとも日本よりは。開幕ロケットとかいう圧倒的優遇がある上に大火力対地やり放題やからな。T20が追加されてから火器も強くなった
そして何故かシュレック追加各国ライフル枠の最後尾にあるフルオートライフルって、基本的にはセミオート運用でフルオートを使うのは拠点に入る時とかの至近距離で戦う時くらいで良いのかな
さすがにいかんでしょこれは
DMM版なら景表法に引っかかりそうだな
リプレイと時間添えて通報
ちなみに、武器と兵器だけならBR5はアメリカが一番強いと思うよ俺も。異論も認める。
武器や兵器だけで勝敗が決まるならそうだな。
まあ、理由わからないなら、アメリカで実際にやってみれば分かるよ。やってみて強いと思うなら、そもそも掲示板の情報なんて信頼するに値しない情報って事だ。国ごとの勝率見れるから、100戦くらいやって、勝率見てみ。
しかもスティンガーはイベントか5000シルバーかけてガチャらないとでないっていう希少な武器だし。プレイヤーの質は最近のアップデートである程度ラリポ建てたり航空機乗って対地対空やります、拠点もちゃんと絡みますするわかってるプレイヤーが流れたろうから多少マシになっているのではないかと思うが。
いくら道具や素材が良くても料理人の腕(プレイヤーの質)がクソなら弱くもなるというもの。キルマシーンがあっても前線を支えるほかの兵士がいてはじめて仕事できるしラリポたてなきゃキルマシーンが狩場にいけないだろう。武器しか見てないからそうなる。
空爆要請にクラスター爆弾搭載爆撃機とか実装しないかなぁ。それか呼んだら複数機で機銃掃射とか。
スティンガーなるLMGのキルログが多いから試しに敵兵から奪って使用してみたら、(LMGでは)低反動、高レート、装弾200発と化物だった件。こんな武器があって日本より弱いって掲示板で言われてる理由が分からん
gaijinの日常だ 気にするな()
Pe-8、B-29、ランカスター「お!出番か?枢軸国の連中とは搭載量が違うぜ!!」
射線上に飛び出してきた味方を撃ち殺してもいいなら、どれだけいいことか。数日BANのペナルティ払ってでも撃ち殺してやりたいわ。
バカが遊覧飛行してる間に敵ビークルにチケット削られて最終区画で負けたわ。1試合ほとんど戦闘機枠占有しておいて合計ビークル破壊数1とかBR5で航空機乗る資格ねえだろ。常勝の日本軍ですら負けるレベルの利敵行為。
射線塞ぐ53◯ね
ロシア人にはソ連軍だけ使わせろ。日本軍やイタリア軍のみならず、ドイツ軍やアメリカ軍にしれっと紛れ込もうとするな。貴様らには、肉の盾になって怯えながらではなく藁のようにすらなく、ただ踏みつぶされて死ぬのだと思い知れ。この殺人鬼の背教徒共が!
2800GOLDがベストセラーとか出てるんだが、普通に1000GOLDを3回買った方が安いし貰える額も多いんだが・・・。
まあ、そういう罠があるのはまだ良いとしても、ベストセラーって付けるのは詐欺じゃないのか?本当にこれが一番売れているなら詐欺じゃないんだろうけど、とてもそうは思えないんだが。
ガチャ34連やったら、一番欲しいチハ改がピンポイントで出てくれて歓喜!今年の運使い切ったかも
デルタフォースの誘導ミサイルみたいに1試合で回数制限あるけど1発逆転の艦砲射撃とかあったらおもしろそう
このゲーム青の殺せないやつが敵であってる?拠点防衛、侵攻するんじゃなくて後ろや敵の横で芋るステルスゲームちゃうねん…青い敵6人中5人芋るのはちょっと違うやろ…