ゼンレスゾーンゼロWiki掲示板

パイパー

381 コメント
views
0 フォロー
さなすの
作成: 2024/06/30 (日) 03:19:56
最終更新: 2024/07/09 (火) 13:46:21
通報 ...
  • 最新
  •  
293
名無しのプロキシ 2024/12/09 (月) 21:35:11 247b5@c1e28

音動機に磨き抜かれた切っ先が無いのはグロウルやバーニングより強くならないからでしょうか?パイパーの為に引こうと思っていたのですが別の物がいいならそちらに切り替えたいと思っています

294
名無しのプロキシ 2024/12/09 (月) 23:25:46 f9b29@a0e0c >> 293

そのジェーン餅の説明読んでくれば書いてるけど、バフ獲得条件がダッシュ攻撃、回避反撃、接敵突入時だから一般的なパイパーの使い方じゃ中々活かせない難点がある それ用に動かし方考えて運用するなら普通に強いと思うけど誰も書こうとしないくらいには検証例少ないと思われ

295
名無しのプロキシ 2024/12/10 (火) 00:17:13 37887@0455b >> 293

ジェーン餅だけぽろったからパイパーで使ってるけど普通に強いよ。スタックについては高難易度みたいに攻撃が激しかったらすぐ極限回避のチャンスがあるからあまり困らない。無凸とパイパー餅を比べても数値が高いから強いんだけど結局スタック獲得でワンテンポ遅れるのもあるから劇的に変わるかというと微妙かもね。表にいる時間が長いほど有利な武器だからそういう運用なら何も問題ない。

296
名無しのプロキシ 2024/12/10 (火) 06:51:53 247b5@1bd02 >> 293

やり方によってはありってくらいの音動機なんですね。参考になりました、ありがとうございます!

297
名無しのプロキシ 2024/12/10 (火) 09:37:57 02672@933f7

パイパーハイパーキャリーって字面が面白い

298
名無しのプロキシ 2024/12/10 (火) 09:40:27 1a906@7eeb2 >> 297

アイアンタスクが火を噴くぜい(正面衝突

301
名無しのプロキシ 2024/12/20 (金) 16:58:06 556c7@9b692

メインシナリオで活躍したの嬉しかったね ツールドインフェルノだと正直かなり割り食ってたし

302
名無しのプロキシ 2024/12/20 (金) 17:38:03 修正 0e012@a2a63

メインストーリーでパイパーがシーザー達を差し置いてめちゃくちゃ活躍してたの良かった!パイパーのドラテク凄すぎてワロタwww

305
名無しのプロキシ 2024/12/26 (木) 12:01:02 d5071@776cb >> 302

土ペロかわいい ムービー中なんか顔のパーツが集まってて表情が全部かわいい

306
名無しのプロキシ 2024/12/26 (木) 15:29:43 388da@811cd >> 305

運転中の斜め横からのアングルでちょっとへの字口になって「へんっ」っていってそうなカットが超かわいい(伝われ)

303
名無しのプロキシ 2024/12/21 (土) 16:40:28 17cae@f5345

突然パイパーが強くなったプロキシ多そう(パイパー凸&餅凸)

304
名無しのプロキシ 2024/12/22 (日) 17:42:54 b18fa@4e3b1

今回の活躍見てワイルドスピード思い出したのは自分だけじゃないはず

307
名無しのプロキシ 2024/12/26 (木) 15:53:11 825f5@2cf31 >> 304

空ぐらい飛ばないとなんとも…

308
名無しのプロキシ 2024/12/29 (日) 22:07:16 3d699@4c50d

最近ようやく育てたけど、めちゃくちゃ強いね。パイパーのおかげで危急のポンペイようやく2万到達できた(パイパールーシーバーニス)

309
名無しのプロキシ 2024/12/30 (月) 00:07:02 a2402@854a6 >> 308

異常環境という追い風もあるけどA級アタッカーとしては別格に強いと思う

310
名無しのプロキシ 2024/12/30 (月) 07:22:53 de1f6@939f3 >> 309

なんなら無凸ジェーンより完凸パイパーのが強く使える場面あるよね、危局ポンペイもパイパーのが楽だった

311
名無しのプロキシ 2024/12/31 (火) 20:04:54 aca0f@50feb

A級だと強攻がぱっとしないから初心者におすすめするならパイパーだよね

312
名無しのプロキシ 2024/12/31 (火) 20:59:05 8acf2@1bfd1 >> 311

カリンちゃんめちゃくちゃ強いが?まぁ最近は出番少ないけどさ...でもパイパーの真骨頂は混沌編成だから初心者にはオーソドックスなブレイク編成のカリンの方が分かりやすい気もする

316
名無しのプロキシ 2025/01/01 (水) 10:29:03 a2402@854a6 >> 312

カリンは結局優秀な撃破役にかなり依存してないかな

339
名無しのプロキシ 2025/01/06 (月) 08:43:33 825f5@2cf31 >> 312

なんならパイパーとかりんちゃんはズッ友ンナ 強パリィ回しと強撃でブレイクもそこそこ速いンナ

313
名無しのプロキシ 2025/01/01 (水) 07:58:20 dab57@28698 >> 311

本当の初心者に限って言うなら始めた時のSキャラ誰が出たかにもよるしなぁ…A以下オンリーで考えるとパイパーも強いとはいえアンビー強攻のほうが安定はしてるだろうし

314
名無しのプロキシ 2025/01/01 (水) 08:27:20 2d30a@5df41 >> 311

編成と財布事情によるとしか。S級アタッカー引きにいけるならそれで良いし、微課金無課金でいくって話なら枝2のいうようにどのSキャラ出たかによる。ただまぁ、序盤のうちはスキルダメージ割合が多い(スキル上げコストも上がる)&ディスク厳選で会心のブースト出来ないスキルアタッカーは状態異常アタッカーに比べると火力を出しにくいってのは確かにある。

315
名無しのプロキシ 2025/01/01 (水) 08:57:14 327dc@939f3 >> 311

パイパーはメイン張れるし他の異常アタッカーを混沌とバフでサポることもできるというのがデカオな気がする 今始めたんなら雅ガチャ引いてれば雅蒼角パイパーで組めるし

317
名無しのプロキシ 2025/01/01 (水) 11:08:38 3812d@11031 >> 311

ちょっと話ズレるかもだけど編成単位で見るとAの入門は未だに邪兎屋編成とルシパイベンの2強ではあるね。最初期の難易度高かった激変以外は割と余裕でパワー持て余してる。

330
名無しのプロキシ 2025/01/03 (金) 09:26:10 7c3e8@aa7ae >> 311

攻撃範囲が広いから対複数でも巻き込んで一掃できるのが楽

337
名無しのプロキシ 2025/01/05 (日) 17:22:38 51c3d@07153 >> 311

正直同じAキャラで比較して青衣の代わりにアンビー入れても危局で星3は取れんけどジェーンの代わりにパイパー入れても何の不都合もなく星3取れる。これがパイパーが糞強いという証明でもなる、ジェーンとかいうぶっ壊れと肩を並べてる時点でね・・・

318
名無しのプロキシ 2025/01/02 (木) 20:47:16 fbdbc@c7d7c

雅とパイパーで使ってるけど高難易度だとグルグルの被ダメきつくない?シールド入れれないし。皆んなは回避まぜてるの?

319
名無しのプロキシ 2025/01/02 (木) 21:00:29 327dc@939f3 >> 318

ぐるぐる中は中断耐性上がるからそのまま回り続けるか回避入れるよ。強撃入ったならそのまま雅に交代してもいいと思うし

321
名無しのプロキシ 2025/01/02 (木) 21:35:35 fbdbc@c7d7c >> 319

20層維持とかはあんまり気にしないのかね?雅と使ってるとさっさと雅に変えたいんよなぁ

322
名無しのプロキシ 2025/01/02 (木) 21:54:04 327dc@939f3 >> 319

6層強化通常入れてる間にパイパーに交代して直でぐるぐるしたら20溜まってない?

325
名無しのプロキシ 2025/01/02 (木) 22:58:23 fbdbc@c7d7c >> 318

あの長いモーション中キャラチェンできるん!?やってみるよ。ありがとう

329
名無しのプロキシ 2025/01/03 (金) 09:10:36 fbdbc@c7d7c >> 325

やってみたらめちゃくちゃ快適やわ。いつもモーション眺めてたから。教えてくれてありがとう

338
名無しのプロキシ 2025/01/05 (日) 17:25:16 51c3d@07153 >> 318

強撃発動しそうなら怯み見越してごり押す、そうじゃないなら回避反撃混ぜるかなぁ、ずっとぐるぐるしても次の強撃までのクールタイムあるからあんま意味ないし

320
名無しのプロキシ 2025/01/02 (木) 21:01:51 3812d@11031

上の木見て思ったけど私はAばっか使ってたから回避なりパリィなりは必須でなんならできる限り0被弾を目指す(現実的には多少被弾するけども)ようなゲーム性だと思ってたけどSのキャラによっては長時間無敵なモーションがあったりシールドとかでゴリ押したり、言っちゃえば原神みたいなゲーム性になってるのか… パイパーはむしろ回避反撃の無敵時間長い部類だから楽だと思ってたな。

323
名無しのプロキシ 2025/01/02 (木) 22:44:16 8acf2@1bfd1 >> 320

パッドでやってると△長押しのままだと‪✕‬押しにくいのよね...

324
名無しのプロキシ 2025/01/02 (木) 22:57:17 3812d@11031 >> 323

なるほど?って思ったけど設定で配置を替えてみてはいかがかな。パッド使ってる私の友達は通常、回避、特殊、終結全部トリガー系(人差し指とか中指で操作する位置)にしてキャラチェンだけ親指使う位置だったな。

328
名無しのプロキシ 2025/01/03 (金) 04:27:02 修正 e0531@56738 >> 323

回避ボタンは設定で変えた方が遊びやすいと思う。自分はL2に入れ替えて攻撃しながらでも使えるようにしてる

343
名無しのプロキシ 2025/01/08 (水) 02:30:15 3d14d@c0f32 >> 323

青衣でも同様の内容で悩んでたパッド勢なのですが、回避をL2に変えたらだいぶ操作感が良くなりました。教えてくださった方、本当にありがとうございます。

326
名無しのプロキシ 2025/01/03 (金) 00:20:35 89b7d@ae531 >> 320

まあいうほどSキャラが(多少優遇はあるかもしれないが)モーション中無敵とかばっかりかというとそうでもないし、もっと言うと無敵でゴリ押すより回避反撃連打とかパリィしたほうが強いことには変わりないからね

327
名無しのプロキシ 2025/01/03 (金) 03:33:45 2d30a@5df41 >> 320

AキャラSキャラってよりはキャラによる。パイパーは回避反撃に限らず無敵多い方だよ。

331
名無しのプロキシ 2025/01/03 (金) 10:53:15 a2402@854a6 >> 320

タイムアタックという面では複数敵巻き込んで中断耐性でゴリ押ししたほうがいいケースも多いだろう。ぶっちゃけ死んだらやり直せばいいだけだし

332
名無しのプロキシ 2025/01/04 (土) 18:39:34 234cc@711b3

零号ホロウで既存キャラの追加技が出てきたけどパイパーの新技ってどうなるんだろう、縦回転でもするんだろうか

333
名無しのプロキシ 2025/01/04 (土) 18:42:15 0e012@5d554 >> 332

回転しながら飛ぶとか

334
名無しのプロキシ 2025/01/04 (土) 18:42:27 327dc@939f3 >> 332

通常技が3段目からになる(願望)

335
名無しのプロキシ 2025/01/04 (土) 18:46:30 f70db@2cf31 >> 332

飛鳥文化アタックを覚える

336
名無しのプロキシ 2025/01/04 (土) 19:45:32 bf055@2b0b8 >> 332

そらもうアイアンタスク召喚よ

340
名無しのプロキシ 2025/01/07 (火) 18:36:44 aca0f@fd6f1

同じ物理異常だからジェーンの餅使えるかと思ったけどあんま相性よくないのか。意図的に避けられてるのかな

341
名無しのプロキシ 2025/01/07 (火) 19:29:22 f9b29@88a95 >> 340

そもそも役割が表のジェーン裏のパイパーで違うから餅性能もベクトルは一致し辛いところはある ジェーン餅持たせて表で回避反撃使いつつ利用している人も見たきはするな

342
名無しのプロキシ 2025/01/08 (水) 01:51:44 3812d@11031 >> 340

単騎だと強い(精錬5餅と精錬1ジェーン餅がほぼ同等)んだけど編成組むとプロトパンク持ちがいたりパリィさせたいキャラがいたりみたいな編成になりがちだから発動条件満たしにくい場合が多いね。高凸だったら全然餅より優先していいと思う(Sの高凸が余ってるのは考えにくいけども)

344
名無しのプロキシ 2025/01/08 (水) 02:46:36 ef3f4@53cb0 >> 340

出しっぱなしのハイキャリ運用とかバーニスと組んで表張るとか、ともかく表に居続けるなら最適の武器だよ。回避反撃の利点が大きいキャラだし

345
名無しのプロキシ 2025/01/10 (金) 00:14:39 3812d@11031

獣牙4のⅥ攻撃つけてたけど掌握、蓄積効率、蓄積耐性って全部乗算関係だから高凸のジェーン餅とかあるとやはりフリーダム4のⅥ掌握が良くなってくるのか、?ちなみに2セットは計算したら可能な限りマスタリー盛ってもマスタリー+30Pt>開幕攻撃+10%だったからホルモンとか獣牙を2セット目的で使う択はなさそうだね。

346
名無しのプロキシ 2025/01/10 (金) 00:58:40 52fa6@c78fe >> 345

2セットの比較ってどうやってやってるの?参考にしたい

351
名無しのプロキシ 2025/01/10 (金) 18:19:05 3812d@11031 >> 346

想定を決めて比べるとこだけ外した状態のステータスを算出→それぞれ装備した場合の火力上昇(差ではなく比で計算する)を求める。今回の場合はパイパールーシーの2人の編成で攻撃バフは基本ルーシーの固定値600とディスク1箇所のメインオプションのみでマスタリーはできる限り盛った状態(攻撃が有利になる条件)を使ったよ。

347
名無しのプロキシ 2025/01/10 (金) 09:37:05 9c545@5fde8 >> 345

蓄積速度は高めすぎてもクールタイムに引っかかって無駄になるからなあ

348
名無しのプロキシ 2025/01/10 (金) 09:55:38 0bf7f@3c4b4 >> 347

途中でグルグル止めればいいし回る時間減らせるのは被弾とかエネルギー消費考えると結構なアドバンテージじゃないかな

349
名無しのプロキシ 2025/01/10 (金) 12:16:44 9c545@5fde8 >> 347

ジェーン餅持つなら表に立ってかつ積極的に回避反撃することになるんだけどそうするとエネルギーには困んないんだよね。回りながら殴って貰うのを待って回避反撃してまた回るって動きになる。これで速度特化してるとクールタイムに引っかかるわ強撃出てもダメージ低いわでもったいない事になる、なった(実体験)。だから編成もみつつ過剰にならない程度に速度を確保しながら残りで火力もあげてバランス取るのがいい感じ。

350
名無しのプロキシ 2025/01/10 (金) 12:39:47 修正 81a63@17a3d >> 347

クールタイムで止めれば強撃回数による上昇率の方が上回りそうだけどタイム的にはどれくらい差がでるんだろ。パイパー完全に育成してないからわからんのだが毎回クールタイムに引っかかる程になるんだろうか

352

最近ベン抜いてルーシーパイパーの2人編成で使い始めたら回避反撃多用するのと特殊/強化特殊の最終段キャンセルするようにして確かにめちゃくちゃエネルギー溢れるようになった。あと強撃CTの仕様がイマイチちゃんと理解出来てないんだよね。敵によって蓄積速度違うけどCTは一緒なの?とかそもそもトリガーできる攻撃が決まっててゲージMAX&CT明け&トリガー攻撃を表で当てる、のみが発動条件なのかとか。

369
名無しのプロキシ 2025/02/28 (金) 17:49:10 8287f@4d233 >> 347

パイパーを育ててバーニスルーシーと組ませようと計画してるんだが、パイパーを表運用する場合はセット効果や6番ディスクを蓄積効率系やエネルギーに寄せ過ぎない方が良いのだろうか?

370
名無しのプロキシ 2025/02/28 (金) 21:15:49 3812d@11031 >> 347

全然わからんけどバーニスと使う場合は混沌頻度がとても大事だからある程度蓄積効率とかエネルギーとかをなんらかで確保するべきなんじゃなかろうか。6番のメインはその筆頭手段として。

353
名無しのプロキシ 2025/01/24 (金) 14:29:17 e3fda@b8cc3

スマホだからってのもあるけど長押しぐるぐる中に回避とか交代入れられるの全く知らなかった ずっと無意味に縛ってたとは…

354
名無しのプロキシ 2025/01/25 (土) 19:46:13 0c3b8@abd2a

ルーシーバーニスパイパーで危局星3が余裕、パイパーは使っててガチ気持ちいい。

355
名無しのプロキシ 2025/01/26 (日) 20:01:11 aca0f@fd6f1

バーニスパイパーってシーザーとアストラどっちがいいのかな。耐久抜きでもシーザーだったりする?

356
名無しのプロキシ 2025/01/30 (木) 05:13:18 be43d@27f15 >> 355

バフの適応範囲と、音動機(妥協の星4を含む)の性能差でアストラのほうが上って感じ。裏のキャラにもバフが乗り続けるのがバーニス目線で欲しすぎる。それはそれとしてシーザーのシールドがバーニス目線で欲しすぎるから、要するに相手次第で使い分ければよいのだ。

357
名無しのプロキシ 2025/02/02 (日) 16:23:47 326d2@0c857

パイパーバーニスシーザーの混沌パを使ってますがパイパーのディスク編成ケイオス2からフリーダム4獣牙4どちらが混沌パに合いますか。自分は獣牙4ケイオス2で使って来ましたがマスタリーが盛れるフリーダム4の方が良いのでしょうか?個人的には獣牙の攻撃35%upも捨てがたいと思っています。

358
名無しのプロキシ 2025/02/02 (日) 17:58:14 3812d@11031 >> 357

獣牙の4セット効果は攻撃じゃなくてダメバフやね。しかもあれ強撃1回起こしたあとに発動するから最初の強撃にはのらない。一般に混沌の場合は交互に状態異常かけて頻度を高くしてダメージを稼ぐ動きが推奨されるから異常蓄積早くなるフリーダムはかなり有用。けどダメバフは外部から盛りやすいといえども育成初期はやはり不足する項目だから獣牙もありだとは思うよ。別の状態異常で上書きしても12秒はダメバフのるからね。

360
名無しのプロキシ 2025/02/02 (日) 18:40:57 5cf48@0c857 >> 358

質問した木主です返信ありがとうございます。フリーダム4セットの厳選が終わるまで獣牙で代用しようと思います

359
名無しのプロキシ 2025/02/02 (日) 18:33:56 修正 0c3b8@abd2a >> 357

自分もシーザーバニパイ使ってるけど、無凸餅有シーザーにフリーダム4, 完凸双生持ちの完凸パイパーに獣牙4を持たせてる。ケイオスが出てくる前の環境だとそれが1番TAの結果が良かった。ステータス次第にはなるけど、余裕があったら試してみて。

361
名無しのプロキシ 2025/02/02 (日) 18:45:47 5cf48@0c857 >> 359

シーザーにフリーダム4の発想はなかったですね…完凸双生パイパーも面白そうですね、今度試してみます。

362
投稿者が削除しました
363
名無しのプロキシ 2025/02/02 (日) 21:02:59 3812d@11031 >> 362

私は将来的に切っ先完凸させてパイパールーシーの2人編成でルーシーを流星群サブアタッカーにしたい

364
名無しのプロキシ 2025/02/14 (金) 23:00:08 0c3b8@abd2a

画像1
今のイベントでこの瞬間の写真を撮りたいのですが、どのモーションなのかわかるかたいますか?WIPEOUTではたまに見るのですが、実際に撮ろうとすると再現ができなくて困っています。

365
名無しのプロキシ 2025/02/14 (金) 23:21:04 修正 620fd@fd85d >> 364

エネルギーがない時の特殊スキル長押しのフィニッシュじゃないかな

366
名無しのプロキシ 2025/02/14 (金) 23:39:35 0c3b8@abd2a >> 365

まさにそれでした、ありがとうございます!

367
名無しのプロキシ 2025/02/19 (水) 08:06:02 aca0f@fd6f1

5番貫通は載ってなくてパファーが載ってるのはどっちかに合わせたほうがいいと思う

368
名無しのプロキシ 2025/02/21 (金) 03:18:05 ab2ab@7ca5d

高難易度のコンテンツ(危局や高負荷の零号ホロウ等)な程何かしらシールド無いときつい。40%軽減でも流石に敵の1撃が痛すぎるし特殊途中で切ると火力だいぶ落ちるし

371
名無しのプロキシ 2025/03/13 (木) 10:40:40 d280e@df9cf

ルーシーパイパープルクラ結構楽しいな。プルクラの追撃トリガーに特殊を貯めずに一回強撃出さないといけないのと、プルクラのダメージ頻度がそこそこあるので異常マスタリー積まないと強撃のダメージが下がっちゃうのが難儀ではあるけど

372
名無しのプロキシ 2025/03/13 (木) 10:47:42 d280e@df9cf >> 371

平時はプルクラ回避支援→パイパークイック→前交代でルーシー強化特殊(強撃で追撃トリガー)→パイパーで強化特殊長押しでぐるぐる、撃破後はプルクラ+ルーシーの支援スキルでパイパーで貯め無し特殊で強撃入れてから強化特殊長押しでぐるぐるって感じかな…?プルクラが前交代なのが便利なような不便なような……

374
名無しのプロキシ 2025/03/21 (金) 03:33:33 2d30a@5df41 >> 371

色々試したけど、その編成だと前クイック入れない方が良い事が多いよ。プルクラ猟歩に入ったら通常2段→素交代ルーシー特殊起動→素交代orクイックでパイパー出してぐるぐる。

377
名無しのプロキシ 2025/03/21 (金) 12:38:38 3812d@11031 >> 374

クイック入れるとパイパーが攻撃してる間にルーシーが特殊打てるからクイックの方がおすすめ。

378
名無しのプロキシ 2025/03/21 (金) 14:27:10 修正 2d30a@5df41 >> 374

どういうこっちゃと思ったけど前クイックの後に前出しでルーシー召喚すれば良いのか。確かにこれなら長押しも入れられるし良いね。指が忙しいけど。

380
名無しのプロキシ 2025/03/21 (金) 16:07:21 3812d@11031 >> 374

指をいじめてこそだよねやっぱり

373
名無しのプロキシ 2025/03/21 (金) 03:09:24 51c3d@07153

バーニス終結からのパイパー出場からのぐるぐる始動が遅すぎて悩んでるんだけど、これはもうあきらめて通常123ぐるぐるするしかないのかな

376
名無しのプロキシ 2025/03/21 (金) 12:36:21 3812d@11031 >> 373

通常3じゃなくて2じゃない?3は浮かせる力あるから雑魚集敵には便利だけど遅い

379
名無しのプロキシ 2025/03/21 (金) 14:42:53 86529@d9bc4 >> 373

回転が早くなるのは通常2からでいいけど、クイックの後なら直で通常3が出る

375
名無しのプロキシ 2025/03/21 (金) 09:35:29 b96a3@c89d9

パイパーの「こいつ」って原語だとなんていってんだろう。中国語って男用と女用と人間以外用で3つくらい三人称あるよね。

381
名無しのプロキシ 2025/03/22 (土) 11:06:25 a102c@db4a4

パイパーバーニスを育成完了して投入したらノーマルとはいえボンペイおじさんで初めて星3とれた。立ち回り全然身についてないけどノーマルおじさん相手なら強化特殊のスパアマごり押しでも最後までHP持つの偉い