ゼンレスゾーンゼロWiki掲示板

浅羽悠真

388 コメント
views
0 フォロー
さなすの
作成: 2024/12/17 (火) 13:52:01
通報 ...
  • 最新
  •  
313
名無しのプロキシ 2025/01/02 (木) 20:56:54 53681@518e0

やっと雅2凸に餅引けたぞ
次はお前の番だからな病欠だからと言ってすり抜けするなよマサマサ

316
名無しのプロキシ 2025/01/03 (金) 02:07:15 56d44@8411d

悠真他のキャラより操作が忙しい感じがあってうまく使えてるかよくわからないンナ

317
名無しのプロキシ 2025/01/03 (金) 02:51:00 8acf2@1bfd1 >> 316

浮遊機雷みたいなのを出す→通常長押しで矢射ったら後は通常連打してザクザクするンナ。基本はそれの繰り返しンナ。浮遊機雷みたいなのはとりあえず連携と強化特殊で最大数の6個出るってのを覚えとけばいいンナ

318
名無しのプロキシ 2025/01/03 (金) 16:58:46 a52da@3ae3f

「現在フィールドに出てる電壺の数」と「因電がフィールド上の敵に付与されてるかどうか」は他キャラのストックみたいにUI上に表示してほしいわ ハルマサのストック管理だけ、他キャラとは違って"自分以外に対する要素"なせいで確認がしづらすぎる

319
名無しのプロキシ 2025/01/03 (金) 19:08:23 8acf2@1bfd1 >> 318

言うて電壺も因電も出るタイミングや付与の条件決まってるからあんまし困ったことないな...。仮に画面左上に出てもそんんなに見ない気がする

321
名無しのプロキシ 2025/01/04 (土) 11:34:58 81a63@17a3d >> 319

自分もいまのとこそんな困ってはないな。非ブレイク時の因電が6か8かわからなくなる時はあるけど。結局ダッシュ攻撃打ち切るまで撃って飛び上がったら反応して羽落とし入力みたいな感じだし。表示あったら便利だけどゼンゼロはキャラまわりに数字とか追加して欲しくない気持ちもある。電壺が左上で、因電が残り2で色が変わるとかならありがたいかもしらん

320
名無しのプロキシ 2025/01/04 (土) 11:07:32 81a63@17a3d

次のananの表紙ハルマサってマジ?女性人気結構あるぽいしな

325
名無しのプロキシ 2025/01/05 (日) 06:13:05 3e7a1@46424 >> 320

既に発刊されてるやつのことじゃなくて?次もならすごいけど

328
名無しのプロキシ 2025/01/05 (日) 10:55:04 81a63@17a3d >> 325

いやスマン、1/8号て書いてあったからまだなのかと思ったわ。12/25にもう出てるのね。そういや雑誌ってそういうものだったな

323
名無しのプロキシ 2025/01/04 (土) 22:34:02 9d008@b2b1a

連携(羽落とし)→4回→強化特殊(羽落とし)→4回…まではいいんだけど、次に通常4、5(羽落とし)って続けたいところなのに、4の次が前に滑り込むような攻撃になっちゃう…。連携効果切れてて2段目出てるのかな?

324
名無しのプロキシ 2025/01/04 (土) 22:49:02 修正 e5c28@56d12 >> 323

通常攻撃の浮雲貫き・射形変えを使ってしまってるのだと思います。移動入力なしのニュートラル状態で通常攻撃を行えば4段目→5段目に繋げれるかと

350
名無しのプロキシ 2025/01/12 (日) 01:31:29 9d008@b2b1a >> 324

ナルホド…その仕様を忘れていました、ありがとうございます

326
名無しのプロキシ 2025/01/05 (日) 08:04:02 aca0f@fd6f1

本体が配布ってことは当分変調もこなくて餅は手に入らなくなるってことだよね?(なおすでに引いた模様)

327
名無しのプロキシ 2025/01/05 (日) 08:08:08 2d30a@5df41 >> 326

別に恒常入りするってわけでもないし、そんなことはないと思うけど。

330
名無しのプロキシ 2025/01/05 (日) 12:48:13 7a5d9@78c20 >> 326

配布関係無しに1年復刻が来てない公爵が居るから俺らには予想できない。そもそも復刻自体まだ来てないからゼンゼロ内での前例がないしね。

331
名無しのプロキシ 2025/01/05 (日) 13:01:00 a1076@05fee >> 326

列車の方で同じく限定星5配布の教授が復刻なかなか来ないから、復刻遅そうor来ないかもってなるのは分かる

329
名無しのプロキシ 2025/01/05 (日) 12:40:48 97da1@dcb26

確定会心ラインが低くて、ディスクのサブステ厳選少しがんばるだけでも充分届きそうなのがいい。2セットもウッドペッカー・エレクトロから折枝の刀歌に乗り換えてさらに会心ダメージ盛れそう。

332
名無しのプロキシ 2025/01/06 (月) 03:49:27 606fd@7dc02

餅、一凸、二凸の感想。餅:目に見えて火力が跳ね上がる、単純計算でデザイアの1.4〜1.5倍 一凸:攻撃量増加よりもダッシュ攻撃中に次のコンボを考える余裕が生まれて楽になった事がかなり大きい。異常軸は霜烈以外だと状態異常時間10秒を超過するのが頻発したため、最適行動の難易度が上がった気がする。 二凸:追加能力+餅で80%、戦闘中バフ考慮で100〜140%の与ダメバフがそもそも発動していた上に7回しか適用されないこともあり実際は火力上昇1.2倍あたりにとどまる。異常軸では更に効力が薄い。

333
名無しのプロキシ 2025/01/07 (火) 16:46:32 修正 02672@933f7

電気異常パ(マサリナグレース)、電気撃破パ(マサリナアンビー)の場合、どっちが強い?ブレイク時間短い敵は異常パでそれ以外は撃破パみたいな運用でいいのかな。使っている人や分かる人いれば回答お願いします。

337
名無しのプロキシ 2025/01/09 (木) 06:15:21 bf238@9b914 >> 333

(まだこちら見てるかわからないけど)アンビー愛用してるからこそ言うけどアンビーはキャラや武器の凸含めてかなり育成しないと中途半端な性能になるんでアンビーがしっかり育ってないならグレースの方が優位になりそう。特にグレースだと攻撃範囲が広くて悠真がちょっと苦手な多数の雑魚処理にも対応できそうだし

338

返信ありがとう。アンビーがしっかり育っている基準はどんなイメージ?現状としてアンビー完凸餅無凸orまな板完凸コアFスキル全部14ドライバメイン一致程度、グレース無凸餅無凸コアFスキル全部7ドライバ無厳選で育成するか迷い中という状況。アンビーはシュエンパで現役(青衣は未所持)、グレースは長らくベンチ

339
名無しのプロキシ 2025/01/09 (木) 11:04:08 修正 bf238@9b914 >> 337

そこまでアンビーの凸などが進んでいるのであれば十分だと思います。異常編成は立ち回りが難しくなるのと理想編成はやはり青衣と組む編成なので余裕が無ければ他のキャラの育成などを進めた方がいいかもしれません

340

電気弱点のステージが出てきたら大人しく電気撃破パでいくかな..ありがとうございます。

334
名無しのプロキシ 2025/01/07 (火) 21:45:50 dbfc5@a3493

Ultのたびに「鶴を撃つ音聞いたことある?」って言われるからどういうことだ?って思ったけどもしかして弦の方か

343
名無しのプロキシ 2025/01/10 (金) 20:10:35 680ab@3ae3f >> 334

発音が明らかに鶴の方じゃなくね

335
名無しのプロキシ 2025/01/08 (水) 16:06:20 a0213@ad86e

2凸餅有、会心率は55.4%なのでこれでいいとして、会心ダメージと攻撃力はどのくらいが目安でしょうか?巷で聞く率ダメ1:2、攻撃力3200を目指せばいいんでしょうか?どなたか教えてください

336
名無しのプロキシ 2025/01/08 (水) 17:00:28 81a63@17a3d >> 335

会心率100%前提で考えるなら、攻撃項:会心項=5:8=(攻撃力/1553):(1+会心ダメ%)。(%は1/100をかけるということ)。開幕じゃなくてバフ後で、例えば攻撃2718会心ダメ180%、攻撃力3106会心ダメ220%、攻撃力3494会心ダメ260%とかかな。会心率バフがかかってない瞬間もあるだろうから戦闘全体でみると最適とは限らないけど

341
名無しのプロキシ 2025/01/09 (木) 19:55:14 a0213@d2fef >> 336

ありがとうございます!!比率もわかりやすくて大変助かります!!教えていただいたステ目指してもうちょっと厳選頑張ります!!

342
名無しのプロキシ 2025/01/10 (金) 01:24:27 81a63@17a3d >> 336

申し訳ない、コアスキル入れてなかった。基礎攻撃力1628で計算し直して、上の例だと攻撃2849会ダ180、攻撃3256会ダ220、攻撃3663会ダ260に訂正で

344
名無しのプロキシ 2025/01/11 (土) 07:34:44 a1076@0adb9

青衣復刻するけど、悠真Pと使う場合青衣の餅と1凸どっちが良いと思います?(現在無凸無餅・支援枠はニコ)

345
名無しのプロキシ 2025/01/11 (土) 08:32:46 8acf2@1bfd1 >> 344

餅も強いけど凸の方がオススメ。閃絡ゲージ効率アップが便利

349
名無しのプロキシ 2025/01/11 (土) 18:04:10 a1076@248e6 >> 345

やっぱゲージの効率アップいいですよねぇ……かなり迷うけど、アストラ引いて余裕ありそうなら狙うのは1凸にしようかな。ありがとうございます。

347
名無しのプロキシ 2025/01/11 (土) 09:30:13 7e2a3@7d036

餅+4凸で悠真が推しなのでなるべく表でたくさん使いたいという状態で青衣さんお迎えするか迷ってます。やはりいると違いますかね?

348
名無しのプロキシ 2025/01/11 (土) 09:56:41 修正 bf238@9b914 >> 347

悠真は朱鳶と性能が似てる事もあって現状ベストパートナーですね。ただ凸の性能も含めて一番理想なのはライトみたいにブレイク時間を延長してくれるキャラなのでそういう意味では選択肢は今後増えてくる可能性は大いにあります。そのへんを踏まえて、青衣のガチャは後半なのですぐに引くのでは無く次回の予告放送などで今後の追加キャラの性能を確認してからガチャを回すか考える選択肢もあると思います

351
名無しのプロキシ 2025/01/12 (日) 01:36:50 a5987@21a61

「接近戦は苦手でさあ〜」とか言いながら超スピードで斬りかかってくるの恐ろしいな

352
名無しのプロキシ 2025/01/12 (日) 10:31:46 19a77@fdd5a

悠真が初の限定S級で火力の高さにかなり驚いてる。星4アタッカー時代から体感1.5~2倍近く火力出てる気がする。ただ、ある大手動画投稿者が火力自体はほかの限定S級に比べて控えめって言ってたんだけどほんと?これで控えめって他のアタッカーどんななんだよって思うんだけど

353
名無しのプロキシ 2025/01/12 (日) 13:27:25 79af8@0b1e5 >> 352

強攻はどれも一長一短だよ

355
名無しのプロキシ 2025/01/12 (日) 17:26:56 d1b43@3ae3f >> 352

ブレイク時の火力で言うなら朱鳶の方が高いよ ハルマサはブレイク前でもある程度火力出せるから下位互換ってわけじゃないけど エレンは逆に表適正で差があるので、現状は上でも言われてるように一長一短 悪く言えば中途半端ということではある

357
名無しのプロキシ 2025/01/13 (月) 01:15:25 81a63@8d439 >> 352

要警戒ブッチャーを無凸シュエン(弱点)と無凸ハルマサ(等倍)で比較して同程度のタイムになってる動画ならみたから、雅が同時なのと異常に有利な環境でそう見えるだけで強攻の中では普通に強いんじゃないかね

354
名無しのプロキシ 2025/01/12 (日) 15:36:58 aca0f@fd6f1

イベントでたくさん囚電重ねがけして連続でダッシュ攻撃すんの楽しかったな…一凸すっか

369
名無しのプロキシ 2025/01/13 (月) 19:00:04 aca0f@fd6f1 >> 354

石かき集めて一凸したけど青衣引けないぢゃんこれ(ちなみに二凸も気になってる)

370
名無しのプロキシ 2025/01/13 (月) 20:37:42 d1b43@3ae3f >> 369

2凸は純粋に火力が上がるだけで使い勝手は全く変わらないから、持ってないなら青衣優先の方がいい ちなみに1.5はいつもより一週間長い上に青衣は後半だから多分仮天ぐらいの石は溜まると思う

356
名無しのプロキシ 2025/01/13 (月) 00:37:28 7a5d9@78c20

グレース×リナと組んだ場合の火力・使用感は青衣×リナと比較してどれくらいになりますかね?リナは1凸で他は無凸、全員無餅です。

358
名無しのプロキシ 2025/01/13 (月) 01:51:12 bf238@9b914 >> 356

流石に青衣が限定Sなのもあってそっちの編成の方がいろんな面で勝ると思います。ただこれがグレース×シーザーになるとちょっと比較が難しくなるかも

359
名無しのプロキシ 2025/01/13 (月) 05:36:27 7a5d9@78c20 >> 358

あ、シーザー使えるんですね。むしろシーザー持て余してたからありがたい

360
名無しのプロキシ 2025/01/13 (月) 13:31:45 b751a@36e6a

自分じゃうまくまとめられないから、誰か特殊スキルボタンの先行入力を使用した羽落としの発動方法を追記してくれないかな?これを知ってるかどうかでハルマサのスキル回しが劇的に変わるので…自分も纏め動画で知ったんだけど、「通常5段目のモーション中に特殊スキルボタン先行入力(押しっぱなし)」「連携スキル中から特殊スキルボタン先行入力(押しっぱなし)」の2つの方法で「ターゲットロックオンをしないタイプの羽落とし」が発動できる。これの利点は2つ、「「通常攻撃」ボタン長押しからの羽落としはターゲットロックオンをするので時間がかかるのに対し、「特殊スキル」ボタン長押しでの羽落としはターゲットロックオンをしないタイプの羽落としのため短い時間で羽落としが発動できる」、「特殊スキルのエネルギーが貯まっている状態でも、エネルギーを消費せずに前述の必要時間の短い羽落としが発動できる」。

361

個人的に、特に2つ目の利点が強力で、これで諦めてたエネルギーが貯まった状態での連携後の特殊スキルボタン長押し羽落としが発動できるようになってスキル回しが変わったので、ハルマサの必須スキルだと思ってる。

362
名無しのプロキシ 2025/01/13 (月) 13:39:07 81a63@8d439 >> 361

基本操作の欄に類似のことは書いてあるけど、スキル詳細のとこに記載する感じでいいか?一応通常長押しは咄嗟の感電電壺生成に対応できるのと、敵を選べるのと、動作を統一できるのが利点だから使い分けではあるが

364
名無しのプロキシ 2025/01/13 (月) 14:17:16 81a63@8d439 >> 361

スキルのとこは何も書いてなかったからとりあえずほぼ元の文そのまま入れたけど、時間に関しては再検証後書き直しで

365
名無しのプロキシ 2025/01/13 (月) 14:39:39 修正 81a63@8d439 >> 361

訓練場でやってみたけど枝2の言ってる通り通常長押しの方が早いかも。微妙な差だけど羽落とし2回でダッシュ攻撃0.5回分くらい?最後のダッシュ攻撃が1回分多く詰め込める可能性がある程度。強化特殊後も通常長押しに直で入れるぽいから早くやるなら全部通常長押しでよさそう。キーボードだと指は楽なんだけどね

366

追記ありがとう。訓練場で必要時間を改めて確認してみたけど、確かに通常長押しの方が短いかも。誤情報申し訳ない。

367
名無しのプロキシ 2025/01/13 (月) 15:34:41 606fd@7dc02 >> 361

枝2だけど水差すような形になってすまぬ、情報自体に間違いはないから謝らんでくれ…

368

むしろ感謝してるくらいなのでそちらこそ気にしないでw 複数の人が情報を持ち寄って精査していくことこそ、wikiの集合知の神髄だと思ってるので!

376
名無しのプロキシ 2025/01/14 (火) 22:08:34 修正 2d30a@5df41 >> 361

自分の環境でも特殊長押しより通常長押しの方が約0.2秒程短い。ただ特殊長押しは安定して出せるし画面も切り替わらないから一長一短だわね。ボタンの配置だったり使ってる操作デバイスでどっちが楽かは個人の好みじゃないかな。正直これの差で大きく変わる感じはないし、連携キャンセルの有無がコンボに関しては一番デカイ要素だと思う。

363
名無しのプロキシ 2025/01/13 (月) 13:48:41 606fd@7dc02 >> 360

最適コンボルートだとそのどっちも使わん説あるぞ。 連携→強化特殊単押し→手動ダッシュ→通常45→手動ダッシュ(ダッシュ最終もしくはその前に通常長押し)→狙い撃ち羽→ダッシュ 先行入力が許される状態なら通常長押しの方が実は拘束時間短い。

371
名無しのプロキシ 2025/01/14 (火) 20:51:32 67ec9@5e482

餅すり抜けて萎えてるんだけど、強音デザイアでもやっていけますか...?激変とか危局で報酬とれるくらい強かったら十分なんだけど

372
名無しのプロキシ 2025/01/14 (火) 21:08:35 7a5d9@78c20 >> 371

強音デザイアでもスターライトエンジンでも余裕。というか餅なくて戦えないキャラなんて居ないから気にする必要無いよ。凸やら餅は無凸無餅でコンテンツクリア対してに100点出せる所を120点出せるだけで、必須の凸も餅も存在しない。

373
名無しのプロキシ 2025/01/14 (火) 21:10:17 87f39@6e737 >> 371

ただ、デザイアの場合、状態異常が乗ってないと攻撃力バフが半分しか乗らないので、状態異常が安定する編成にした方が火力は出せると思う

375
名無しのプロキシ 2025/01/14 (火) 21:53:20 67ec9@5e482 >> 373

ありがとうございます!恒常でリナ引けたのでアンビーと感電編成で頑張ってみます!!

377
名無しのプロキシ 2025/01/14 (火) 22:59:31 d0e95@243ab

今更エージェント秘話読了したけど、背景も重けりゃプロキシへの感情も重くてビビる 時系列的には信頼度上げきった後の話でいいのかな?その辺全然触ってなかったから相棒呼びに驚いた

378
名無しのプロキシ 2025/01/14 (火) 23:19:27 bf238@9b914 >> 377

信頼イベントは秘話の内容含んでるんで秘話が先じゃないかな

384
名無しのプロキシ 2025/01/16 (木) 12:21:43 修正 a1076@0c1e9 >> 377

秘話での相棒呼びは、前半の方は軽口の類で、後半で本当にそう思うようになってくれてんのかなって印象だったな

379
名無しのプロキシ 2025/01/15 (水) 20:42:00 aca0f@fd6f1

リナなしでパファー2+5番貫通率はあまり強くないですか?ダメバフはおそらく100%ほどしかありません。

380
名無しのプロキシ 2025/01/15 (水) 22:10:10 修正 81a63@c782a >> 379

ダメバフが100%ある状態と比べるなら貫通率と同じくらいだね。ただ、ブレイク時と状態異常時以外はダメバフの値が下がるのと、餅なら強化特殊と終結にはダメバフがかかってないから動きによるけど全体的にはちょっと下になる可能性がある。どちらがなくて一時的にダメバフ60%だとすると最終5%差くらいだから、サブステ2〜3個以内にはなるんじゃないかね

381
名無しのプロキシ 2025/01/15 (水) 22:16:24 606fd@7dc02 >> 379

5番属性ダメはダメバフ100%で1.15倍、5番貫通単体も防御デバフ及び貫通率バフなしの状況で1.15倍。となると基本5番は貫通率でいい(ただし餅のダメバフはダッシュにしかかからないことに注意)。2セットは、5番貫通の状態でパファーは1.05倍、刀歌も会心ダメ200%の時点で1.05倍(ただしダッシュ攻撃時下方に変動)、霹靂も1.05倍、アストラも6番攻撃%&サブステ攻撃%10個&4セットホルモン状態で1.05倍(外部攻撃加算バフ及びサブステ攻撃加算で下方に変動)。  なので理想論を言えばパファー+5番貫通が最もダメージが高くなるけど注意点があって、まず餅ダメバフはそこそこダメージ割合の高い連携・強化特殊・終結にかからないこと、青衣一凸の防御低下がある場合有効性が低下すること(5番貫通の効力が1.14倍以下まで落ちる)、サブステ一つ分(火力1.01倍)でひっくり返るレベルの差であることの3点があるから気をつけて。

382
名無しのプロキシ 2025/01/15 (水) 22:23:12 606fd@7dc02 >> 381

ただリナであれば貫通率バフ、青衣であれば餅20%、シーザーであれば追加能力25%・餅18%、ここにスイングもしくはプロト(15%)がかけられる可能性を考慮すると本当の理論値では貫通率が優位になる。(青衣/シーザー/ハルマサでスイング・プロトの15%と餅バフ除いてもハルマサに常時ダメバフが103%かかる)

383
名無しのプロキシ 2025/01/16 (木) 00:59:50 599f2@b7ead

使い方分かってくるとダッシュ攻撃で飛び回れるの楽しいな

385
名無しのプロキシ 2025/01/17 (金) 21:50:39 aca0f@fd6f1

もしかして蒼角いるとホルモン4より霹靂折枝のがいいのかな(多分そう)

386
名無しのプロキシ 2025/01/17 (金) 23:41:28 606fd@7dc02 >> 385

霹靂4は感電トリガーなので“蒼角がいれば”ではなく“異常型で且つ電気異常がいれば”有利。ただし蒼角バフ→異常付与→ハルマサ攻撃のセット行動が20秒を超えるとホルモン4と同等の期待値。折枝4は6番掌握にした所で掌握115にならないので無理、会心率バフもハルマサは元々会心率過剰な上に雅を入れないと発動が不安定。 ほとんどの場合何も考えずホルモン4で良いよ、厳選面倒だし。

387
名無しのプロキシ 2025/01/18 (土) 01:32:36 45689@6046a

この子を見かけて最近ようやく始めた身だが、どこから手をつければいいのか分からん…戦闘は崩壊3rdと原神で慣れてるから問題なかったが、パーティの組み方がよくわからん。あと、初めて見た次の日辺りにカラスのムービー公開されてまさかの激重事情持ちなの驚いた

388
名無しのプロキシ 2025/01/18 (土) 02:21:40 3d14d@86332

キャラ愛で2凸までしたのですが、餅は必須でしょうか?交換でブリムとるか、強音で妥協するか、餅ガチャりにいくかで悩んでいます。どなたかアドバイスいただけないでしょうか