https://wikiwiki.jp/zenless/星見雅
1凸取ったらニコ親分と合わせて76%防御軽減するから、親分使った方がいいのだろうか、 なんだかコメント欄見てるとこれがベストじゃないようなモヤモヤ感がある。
雅の強化通常は溜め時間と斬撃時間が長いからデバフほとんど乗らないんじゃないかな
自分で試してみたのですがニコのスキルが消えてから3.5秒なので強化通常の最後まで入ってました。 少し調べてみたのですがチームメンバーの混沌後だと更に30%無視なので106%までいけました。
防御力858だとニコなし霜月で防御補正0.59,ニコあり霜月で防御補正0.79。素の攻撃力が2900以下ならシーザーのほうが伸び率高いのかな?計算苦手だからあんま自信ない
なぜか防御力858で計算してしまっていた。L60以上ボス想定の防御力953で計算し直すと、ニコなし0.565,ニコあり0.776。攻撃力2700にシーザーの+1000したときと同じ上昇率
シーザー持ってないので検証できないのがもどかしいのですが、ダメージ調べた所、素と比較して 自分の雅の攻撃力2756でルーシーの攻撃力バフ有 大体1.25倍 混沌バフ込 1.65倍だったのでシーザーの攻撃力バフある場合はその方が良いかも、ニコはデバフで1.35倍 混沌込みで1.75倍でした。ニコは完凸、餅完凸 ルーシーは完凸、餅3凸の条件でした。
おお、情報ありがとうございます、やっぱりニコと一緒に使い続けようと思います。
零号ホロウの迷いの地とかで課長の回避攻撃が切り下ろしから突き攻撃に変化してるけど何が影響して変わってるんだ?
武装の効果じゃないか?
無凸雅餅ありの編成でパイパーともう一枠が完凸蒼角と無凸ルーシーで迷ってるんですがどっちがおすすめですか?
蒼角とルーシーに餅があるかで変わるけどどっちも餅ありとして時間効率考えたらどっちも大して変わらんから操作が簡単でパイパースキル発動できるルーシーでええぞ。雅単体の火力が高すぎて厳選極まってたら蒼角で儀式してる間に雅で殴ったほうが下手したら早い
雅と合わせた場合の単純な性能で比較するなら蒼角かな。蒼角は出場時間の長さの問題があるけど一応強化通常の間に交代して使う方法もあるしルーシーはできれば2凸以上は欲しいし他の編成で使う事も多いので
ありがとうございます、まだ始めたばかりで厳選できてないし蒼角使ってみようと思います!
2凸餅の場合、会心率65%にするのと会心ダメ伸ばしにいくのどっちが火力伸びるんでしょう?(スタレの鏡流でも同じく悩みましたが。。。) 80でバフMaxになるとはいえ、100にすれば常に会心になって火力伸びそうですが、一方でディスク4を会心ダメに切り替えられるとなると伸びも大分変りそうですし…。こうなると判断方法分からないのです。
ディスク4が会心率だと80:146スタートで会心ダメだと56:194なので率の方がバランスは1:2に近く、単純比較で約4%強いです。ただし会心率サブ9個(ウッド2なら5個)で100溢れるのでそれ以降は会心ダメ。会心率サブステが少ない内は会心率ディスク、率が溢れたら会心ダメ。で多分いいかと。厳選次第では会心率のままでも。
そういう時は伸びが同じ場合は基本の1:2に近くなるかの他に、数発の攻撃で火力出すキャラか、何発もぶち込んで火力出すキャラで判断するといいかも?ゼンゼロは基本的にヒット数多い攻撃が多いから一回の戦闘で大幅に期待値(会心率×会心ダメ)からズレることはないだろうけど、一発に全てを賭けるキャラとか居ると、会心率80%にしても一回外せば大幅に狂う。
わかりやすくグラフにしてみました(わかりやすくない)
黒い線は有効サブステの個数が同じライン 青い線は同じ有効サブステ数における最大値のライン(率:ダメ=1:2) CD=基礎CD+0.048*n_CD(n_CDは会心ダメサブステの個数, 4番メインは10個換算ok) CR=基礎CR+0.024*n_CR(n_CRは会心率サブステの個数, 4番メインは10換算ok) 基礎CD=0.5(素ステ)+0.5(餅)+0.46(折枝4セット) = 1.46 基礎CR=0.05(素ステ)+0.24(餅)+0.15(2凸) = 0.44 注:2凸餅のときのデータ. 無餅だとグラフの形が少し変わるかも
その他のダメージ項をDとするとダメージ期待値は (1-CR)*D + CR*D*(1+CD) = D*(1+CR*CD) 最終的にその他のダメージ係数に乗算されるのはこの値なので、この値を使って比較した。
(1-CR)*D + CR*D*(1+CD) = D*(1+CR*CD)
回答ありがとうございます。グラフ作成もありがとうございます、なるほど…なるほど?(自信がない) 一応厳選はしており、率とダメ両方+凸効果含め率80達成をマストにはしているので…お二方の話も合わせると(率超過はナシとして)率100に近付けてからダメに移る方が良いのかな…という認識でいいのか。雅はHit数も多いですし、2会心出ない2割のロスを会心ダメでは補い切れない気もしますし
鞘に指紋認証と思しき装置があるけど鞘握ってる左手指紋出てないよな?そもそもあんなとこにあったらどっちの手でも押しにくいし抜刀のたびに押してるんかって考えたら非効率極まりないけど
指紋じゃなくて星見の力か何かで解除してるんでしょ。戦ってる間は鯉口を切ってる状態とかでは?
指紋認証ができる手袋なんでしょ、知らんけど。指紋認証は非効率なのを押し切ってでもセキュリティを優先してるんだろうし
強化スキルと終結をたまり次第使ってゲージためてMAXになったらぶっぱ、の繰り返しで良い感じ?
大体それであってるけど、そういう基本的な運用方法とかはYouTubeで調べて動画見た方が早いしわかりやすいよ。
会心率72.2になったからこれが限界かと思ったらウッド組み込む場合73ぴったりにできるのか。攻撃と会心率だけメインステの三分の一より多いこと初めて知った
8%はメインステの1/3ンナ
完凸雅様使ってる人に聞きたいんですが柳かバーニスどっちと組ませてますか?復刻したらどちらかは引きたいと思ってるのですが迷ってます
自分は柳を持ってないので無凸無餅バーニスと組ませてます。バーニスだとアストラ4起動に貢献できるのが良いですね
何凸まで引くつもりかによるけど、完凸メインアタッカーに低凸のメインアタッカーを組ませるのってむしろ火力低下する恐れがあるし、出場時間が少なくて済むサブアタッカーのバーニスを選んでるよ
やっぱりサブアタのバーニスの方が良さそうですね。さすがに凸るとかは無理そうですがとりあえず復刻したらバーニス狙ってみます
バーニスも柳も雅も餅武器含めて両完凸している者やけど、基本的に柳と組ませているな。感電効果と霜烈の混沌強いし、スタックもたまりやすいしな。バーニスも使えるっちゃ使えるんだが混沌の発動タイミングが操作しづらいからスタック溜まりづらい=強化通常の撃つ頻度が減るって感じかな。あとは疑似的激戦試練で1000階踏破目指してたときに相性有利な方に切り替えるくらいだったかな
完凸雅でディスク周回するとき、開幕ダッシュやめてスキルで前方に出る→チャージ攻撃って流れに変えたら5秒周回安定した。今までステの試行錯誤してた時間はなんだったのか
ラーメン食べると4秒台になるぞ!なおその度の移動食事時間と出費
餅完凸で4秒いけるらしい。そこまでやる価値はないが
雅の編成例、氷軸についても紹介あってもいいんじゃないかと思った。余りキャラの寄せ集めのつもりでライカン蒼角使ってたけど氷バフの恩恵かなり強くて混沌パーティーにそんな見劣りしないレベルあると思う。
そもそも撃破編成の方はひとまとめにしちゃった上に何の説明も書いてないからねぇ。
氷バフの恩恵ってより弱点氷の敵に対して全員弱点付けてかつ混沌も起こせるのがかなり利点に感じてる
しかもどっちからの混沌でも凍る。ブレイク経過ストップかけての強化通常や終結がシンプルインチキ
雅氷染め…そんなのもあるのか…
霜烈と氷で混沌が起こせるから、ライカンのコアパッシブやら蒼角バフの恩恵を受けつつ混沌も起こす混沌とハイキャリのハイブリッド的な編成だね。危局で高スコア取れるポテンシャルあるくらいにはガチ構成だよ。
ライカン無凸餅無し、蒼角完凸餅完凸ならある程度形になりますかね?ライカンはショックスター+氷ヘヴィメタル、蒼角はホルモン2と氷ヘヴィメタル2とアストラ2でいいんですかね?
雅と組む場合ブレイクを急ぐ必要はないからライカンにはフリーダム持たせて蒼角の攻撃と併せて氷結の頻度上げた方が強いと思う、ライカンも蒼角も結構異常蓄積ガンガンしてくれるから思ってるより凍る
了解、4と6はどっちも異常染めなら余ってたフリーダムが使えそう。蒼角の残りはホルモンアストラ2でいいのかな。
ノード7で普通に雅ライカン蒼角で行けてびっくりした。まあ雅のパワーな気はするが…ライカンさんはスキルと終結と支援、蒼角はスキル上げとけばいいのかな。
無凸餅有で初日からずっとライカン蒼角で組んでるけど普通に強いと思うよ。バフデバフからブレイクでゴッソリ減らせるのが気持ちいい
Youtubeのコメントで異常マスタリーは300までは上げると良いと言われていたんですが、どういう理屈でそうなるんでしょうか。わかる方いらっしゃいます?
雅の攻撃力を3000として異常ダメージを上げる効率的に300まで〜、と言っているのかと。ただ雅は会心系の比重が多いので上がったら良いな位の気持ちで良いと思います
ありがとうございます!攻撃力との比率?で考えているんですね。育成は仰るとおり会心系重視でやっていこうと思うのですが、もし厳密に計算するならばその比率って明確にどのくらいの値なのか求められるものなんでしょうか?単純に攻撃力の10分の1でいいんですかね。推しなのでできるだけ強くしてあげたいのですが。
枝じゃないが、一応戦闘時のダメージ割合がわかればこんな感じで出せると思うけどあんまりこの計算してる人みないから違ったら申し訳ない。
まず状態異常ダメージはドライバのステ上昇比から攻撃項(攻撃力/基礎攻撃力):マスタリー項(マスタリー/100)=1:3でダメージの上昇率が同じになる。これは状態異常ダメージだけなので実際は戦闘時のダメージ割合をかけたものが全体の上昇率になる。雅単体の状態異常ダメージ割合は2割と言われているので、これを信じるなら攻撃項:マスタリー項の理想比も1:3/5になるはず。雅の最低マスタリー238から逆算すると攻撃項の理想値が3.97(攻撃力バフ297%)なので基本的にマスタリーは優先して上げる必要ないと思われる。この場合マスタリー9の上昇率は~0.76%で攻撃力実数値や貫通値と同程度。会心項の上昇率は4/5をかけて比較する。混沌パではマスタリーの影響度が上がって、動画とかみてると柳込みでは攻撃%や会心系と同じくらいになっているようではある。
雅様の戦闘ボイスカッコいい...もっと聞いていたい...いつかボイスを聞く機能追加して欲しいなぁ。後、関係ないけど個人的に半尺消えてまた光る!が一番かっこいいと思ってる
ほかの限定Sランク全員無凸なのに雅だけ2凸しちゃったよ…強すぎるよ……雅編成以外物足りねえよ……無凸から強すぎて落霜のたまり方以外あんま変わった気がしないけど………!
2凸は敵が強い≒異常蓄積上限額高いほど活躍するよ、今だとバトルタワー上層と零号の敵バフ盛りがわかりやすい、通常攻撃1セットじゃ霜灼付与できなくなってくるから2凸するとめちゃくちゃ楽になる
2凸無凸餅だけど、率73%に到達出来るならウッドペッカーに4番率ダメが一番火力伸びるかなぁ。ヘヴィメタルやアストラ使ってみたけど素の火力が高すぎて違いが分からねぇ!
なんとか4凸までもっていったけど、普段使いする分には全然差がわからんな。デシベル溜まる前に終わるので
雅、青衣、悠真ってもしかしてそこそこ良き?初手雅で特殊凍結、青衣でブレイク&悠真感電混沌、雅、青衣、悠真、、、で結構いいじゃないか!青衣、悠真で混沌もってけないくらいやわい敵は初手雅で大体溶けるし、良さそう!
無凸餅雅と合わせるなら 無凸無餅ライカン 完凸完凸餅蒼角か完凸完凸餅パイパー 完凸完凸餅蒼角どちらの方がいいですかね?回答お願いします。
凸問わずルーシーがいるならパイパー、いないならライカン蒼角
返信ありがとうございます! ルーシーがいるので雅ルーシーパイパーにしようと思うのですがこの編成にする場合ボンプのおすすめはなんでしょうか?
真紅のモックスがおすすめです
まだ1凸なのにガチャ終わっちゃう… 誰か2凸までしなくていいよ大丈夫だよって言ってくれ
2凸までやると他のキャラがつまらなくなるって書き込みあったよ。自分も多分チャレンジできるけどイヴリン欲しいので2枚抜き1凸したけど辞めました。今で充分強すぎる…
金突っ込んででもやるしかないよ?後でやっとけばよかったとかいうオチになるだけやで
そういうのは人に頼るより自分で納得する為の理由見つけるか諦めずに血反吐吐いて引くかどうかだよ、考え直してみて
パイパーと組ませて混沌パにすればエンドコンテンツのポリクロを簡単に手に入るのに、それ以上をリアルマネーかけて手に入れるメリットがあるかどうかじゃないでしょうか
確かに超高難度とか行くわけじゃないしそこまでしなくてもいいのか…すり抜けも怖いので諦めます。みんなありがとう
あとはまあ、雅ばかり強くしても危局みたいなところではあまり意味がない。雅当てるボスは楽勝です、他のボスは勝てませんでは金の使い所がどうなのって話になる
2凸すると体感上の差大きいから1凸まで行ってるなら頑張った方がいいよ(鬼
2凸は要るか要らないかって言うとまあ要らんと思うけどやっぱ操作感凄い良いよ。バトルタワーの強敵とかだと蓄積するまでにエネルギー全部使っちゃうってこと結構あるけどそこで通常ループで1増えるのがほんとにテンポ良くなる。あとは前座の1凸霜灼強制解除もすごい快適、これあるから雅→異常のローテーション崩してもそのまま攻められるからね
柳いない人は雅とアストラ編成しても組んでもあんまり恩恵ない感じかな?(混沌頻度的な意味で)
アストラのアイドリック中はクイック支援対象に入らないって性質があるからバーニスと相性良いぞバーニス終結でちゃんと雅が出て来てくれる。あと基本的にガチャガチャキャラ変えたいバーニス的にもクイック支援で無理なくキャラ変えれるの凄い有り難い雅バーニスルーシーよりQOLは確実に上がった
混沌頻度上げるならニコもついでに組んじゃうのどうなんだろう。力場で集敵、会心率バフ、防御ダウンも着いてくるし、アストラの追撃とニコの力場が重なれば侵食も起きやすくなりそうだし
むしろ柳持ってない人で雅柳並の破壊力求めてるならアストラは相性いいよ、攻撃面では異常付与も期待できる強化シーザーだからね
雅2凸前提にはなるが、アストラニコの組み合わせかなりいいな
むしろ無凸でも完凸ニコの率15%と防御ダウンは美味しいから、何凸からでも問題ないと思う。
これでライトをアストライヴリンに回せるな!……あれ?
雅が無凸でもめちゃくちゃ強いわ。強いとは先行サーバーで聞いてはいたけど想像以上で笑った。操作も簡単極まりないし初心者にもオススメ。
雅の戦闘ボイスってアプデで変わりました?強化戦闘スキルで「耐えてみせろ!」とか言わなくなったんですが・・・私だけ?
強化戦闘スキルじゃなくて通常攻撃・霜月でした
言わなくなってる気がするね。最大溜めでも「はっ」とか「たっ」みたいな通常攻撃のボイスになってる。あとこれは気の所為かもしれんけど霜月のチャージが若干遅くなったような気も…ただ効果音が遅れてるだけかもしれんけど
不具合かもしれないから報告しておきました。前のボイスに戻してほしい・・・
ゲーム内の不具合のお知らせの更新とともに戦闘ボイス多分直ったね。良かったね
爆速対応マジ感謝だわ。仕様変更じゃなくてよかった。
刀歌の会心率12%ってもしかしてバトル中のステータス詳細に反映されない?雅で状態異常にしたあとすぐに確認したら増えて無かったんだけど
木のものだけどトレモだけの現象?みたい、その後定期掃討で確かめたらちゃんと+12%されてた
無敵ONだとされない
やっぱチャージ時間長くなってるよな……ガチャ終わってナーフはシャレにならんから不具合であってくれ
やっぱチャージ時間増えてるの気の所為じゃないよね。まあ溜め中は無敵だから別に問題はないんだけど…なんか回避反撃も当たりにくくなった気がするし(範囲狭くなった?)。引いてから毎日使ってるから違和感がすごい
自分で検証比較してないからなんとも言えないけどほんとに不具合確信してるならなるべく声デカくして公式に報告した方がいいぞ。ビリーも騒いだら早期対応してくれたし。雅ナーフに関してはここでしか話出てないから向こうが認識してない可能性もある
そんなに時間遅くなってる…?
チャージが遅くなったってか落霜消費した瞬間にヒットストップみたいなのかかってるだけな気がする、回避反撃は試したけど何が違うのかわからん
こっちじゃ一切そんな挙動ないから流石に妄想ナーフとかしか思えんわ
アプデ来てからやってみたけど以前の感じに戻ってるな。違和感無くなった。まあ溜め時間長くなっても無敵時間が増えるだけなんだけども
無凸雅とニコアストラ組み合わせるときって混沌狙うべき?それとも混沌はあきらめてバフ特化と割り切るもの?
混沌狙いとバフ掛けはセットだよ。アストラは実質的に操作無しだから、ニコの強化特殊スキル=エーテル属性の蓄積になる。ディスクもフリーダム4がいいと思う。(他はどうせ発動させづらい)
その場合、6番はEN回復じゃなくて異常掌握がいいのかな?
突き詰めてやってるわけじゃないけど、少なくとも短期戦でニコが餅装備なら異常掌握のが円いとは思う。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
1凸取ったらニコ親分と合わせて76%防御軽減するから、親分使った方がいいのだろうか、 なんだかコメント欄見てるとこれがベストじゃないようなモヤモヤ感がある。
雅の強化通常は溜め時間と斬撃時間が長いからデバフほとんど乗らないんじゃないかな
自分で試してみたのですがニコのスキルが消えてから3.5秒なので強化通常の最後まで入ってました。 少し調べてみたのですがチームメンバーの混沌後だと更に30%無視なので106%までいけました。
防御力858だとニコなし霜月で防御補正0.59,ニコあり霜月で防御補正0.79。素の攻撃力が2900以下ならシーザーのほうが伸び率高いのかな?計算苦手だからあんま自信ない
なぜか防御力858で計算してしまっていた。L60以上ボス想定の防御力953で計算し直すと、ニコなし0.565,ニコあり0.776。攻撃力2700にシーザーの+1000したときと同じ上昇率
シーザー持ってないので検証できないのがもどかしいのですが、ダメージ調べた所、素と比較して 自分の雅の攻撃力2756でルーシーの攻撃力バフ有 大体1.25倍 混沌バフ込 1.65倍だったのでシーザーの攻撃力バフある場合はその方が良いかも、ニコはデバフで1.35倍 混沌込みで1.75倍でした。ニコは完凸、餅完凸 ルーシーは完凸、餅3凸の条件でした。
おお、情報ありがとうございます、やっぱりニコと一緒に使い続けようと思います。
零号ホロウの迷いの地とかで課長の回避攻撃が切り下ろしから突き攻撃に変化してるけど何が影響して変わってるんだ?
武装の効果じゃないか?
無凸雅餅ありの編成でパイパーともう一枠が完凸蒼角と無凸ルーシーで迷ってるんですがどっちがおすすめですか?
蒼角とルーシーに餅があるかで変わるけどどっちも餅ありとして時間効率考えたらどっちも大して変わらんから操作が簡単でパイパースキル発動できるルーシーでええぞ。雅単体の火力が高すぎて厳選極まってたら蒼角で儀式してる間に雅で殴ったほうが下手したら早い
雅と合わせた場合の単純な性能で比較するなら蒼角かな。蒼角は出場時間の長さの問題があるけど一応強化通常の間に交代して使う方法もあるしルーシーはできれば2凸以上は欲しいし他の編成で使う事も多いので
ありがとうございます、まだ始めたばかりで厳選できてないし蒼角使ってみようと思います!
2凸餅の場合、会心率65%にするのと会心ダメ伸ばしにいくのどっちが火力伸びるんでしょう?(スタレの鏡流でも同じく悩みましたが。。。) 80でバフMaxになるとはいえ、100にすれば常に会心になって火力伸びそうですが、一方でディスク4を会心ダメに切り替えられるとなると伸びも大分変りそうですし…。こうなると判断方法分からないのです。
ディスク4が会心率だと80:146スタートで会心ダメだと56:194なので率の方がバランスは1:2に近く、単純比較で約4%強いです。ただし会心率サブ9個(ウッド2なら5個)で100溢れるのでそれ以降は会心ダメ。会心率サブステが少ない内は会心率ディスク、率が溢れたら会心ダメ。で多分いいかと。厳選次第では会心率のままでも。
そういう時は伸びが同じ場合は基本の1:2に近くなるかの他に、数発の攻撃で火力出すキャラか、何発もぶち込んで火力出すキャラで判断するといいかも?ゼンゼロは基本的にヒット数多い攻撃が多いから一回の戦闘で大幅に期待値(会心率×会心ダメ)からズレることはないだろうけど、一発に全てを賭けるキャラとか居ると、会心率80%にしても一回外せば大幅に狂う。
わかりやすくグラフにしてみました(わかりやすくない)
黒い線は有効サブステの個数が同じライン
青い線は同じ有効サブステ数における最大値のライン(率:ダメ=1:2)
CD=基礎CD+0.048*n_CD(n_CDは会心ダメサブステの個数, 4番メインは10個換算ok)
CR=基礎CR+0.024*n_CR(n_CRは会心率サブステの個数, 4番メインは10換算ok)
基礎CD=0.5(素ステ)+0.5(餅)+0.46(折枝4セット) = 1.46
基礎CR=0.05(素ステ)+0.24(餅)+0.15(2凸) = 0.44
注:2凸餅のときのデータ. 無餅だとグラフの形が少し変わるかも
会心補正値 (1+CR*CD)について
その他のダメージ項をDとするとダメージ期待値は
(1-CR)*D + CR*D*(1+CD) = D*(1+CR*CD)
最終的にその他のダメージ係数に乗算されるのはこの値なので、この値を使って比較した。
回答ありがとうございます。グラフ作成もありがとうございます、なるほど…なるほど?(自信がない) 一応厳選はしており、率とダメ両方+凸効果含め率80達成をマストにはしているので…お二方の話も合わせると(率超過はナシとして)率100に近付けてからダメに移る方が良いのかな…という認識でいいのか。雅はHit数も多いですし、2会心出ない2割のロスを会心ダメでは補い切れない気もしますし
鞘に指紋認証と思しき装置があるけど鞘握ってる左手指紋出てないよな?そもそもあんなとこにあったらどっちの手でも押しにくいし抜刀のたびに押してるんかって考えたら非効率極まりないけど
指紋じゃなくて星見の力か何かで解除してるんでしょ。戦ってる間は鯉口を切ってる状態とかでは?
指紋認証ができる手袋なんでしょ、知らんけど。指紋認証は非効率なのを押し切ってでもセキュリティを優先してるんだろうし
強化スキルと終結をたまり次第使ってゲージためてMAXになったらぶっぱ、の繰り返しで良い感じ?
大体それであってるけど、そういう基本的な運用方法とかはYouTubeで調べて動画見た方が早いしわかりやすいよ。
会心率72.2になったからこれが限界かと思ったらウッド組み込む場合73ぴったりにできるのか。攻撃と会心率だけメインステの三分の一より多いこと初めて知った
8%はメインステの1/3ンナ
完凸雅様使ってる人に聞きたいんですが柳かバーニスどっちと組ませてますか?復刻したらどちらかは引きたいと思ってるのですが迷ってます
自分は柳を持ってないので無凸無餅バーニスと組ませてます。バーニスだとアストラ4起動に貢献できるのが良いですね
何凸まで引くつもりかによるけど、完凸メインアタッカーに低凸のメインアタッカーを組ませるのってむしろ火力低下する恐れがあるし、出場時間が少なくて済むサブアタッカーのバーニスを選んでるよ
やっぱりサブアタのバーニスの方が良さそうですね。さすがに凸るとかは無理そうですがとりあえず復刻したらバーニス狙ってみます
バーニスも柳も雅も餅武器含めて両完凸している者やけど、基本的に柳と組ませているな。感電効果と霜烈の混沌強いし、スタックもたまりやすいしな。バーニスも使えるっちゃ使えるんだが混沌の発動タイミングが操作しづらいからスタック溜まりづらい=強化通常の撃つ頻度が減るって感じかな。あとは疑似的激戦試練で1000階踏破目指してたときに相性有利な方に切り替えるくらいだったかな
完凸雅でディスク周回するとき、開幕ダッシュやめてスキルで前方に出る→チャージ攻撃って流れに変えたら5秒周回安定した。今までステの試行錯誤してた時間はなんだったのか
ラーメン食べると4秒台になるぞ!なおその度の移動食事時間と出費
餅完凸で4秒いけるらしい。そこまでやる価値はないが
雅の編成例、氷軸についても紹介あってもいいんじゃないかと思った。余りキャラの寄せ集めのつもりでライカン蒼角使ってたけど氷バフの恩恵かなり強くて混沌パーティーにそんな見劣りしないレベルあると思う。
そもそも撃破編成の方はひとまとめにしちゃった上に何の説明も書いてないからねぇ。
氷バフの恩恵ってより弱点氷の敵に対して全員弱点付けてかつ混沌も起こせるのがかなり利点に感じてる
しかもどっちからの混沌でも凍る。ブレイク経過ストップかけての強化通常や終結がシンプルインチキ
雅氷染め…そんなのもあるのか…
霜烈と氷で混沌が起こせるから、ライカンのコアパッシブやら蒼角バフの恩恵を受けつつ混沌も起こす混沌とハイキャリのハイブリッド的な編成だね。危局で高スコア取れるポテンシャルあるくらいにはガチ構成だよ。
ライカン無凸餅無し、蒼角完凸餅完凸ならある程度形になりますかね?ライカンはショックスター+氷ヘヴィメタル、蒼角はホルモン2と氷ヘヴィメタル2とアストラ2でいいんですかね?
雅と組む場合ブレイクを急ぐ必要はないからライカンにはフリーダム持たせて蒼角の攻撃と併せて氷結の頻度上げた方が強いと思う、ライカンも蒼角も結構異常蓄積ガンガンしてくれるから思ってるより凍る
了解、4と6はどっちも異常染めなら余ってたフリーダムが使えそう。蒼角の残りはホルモンアストラ2でいいのかな。
ノード7で普通に雅ライカン蒼角で行けてびっくりした。まあ雅のパワーな気はするが…ライカンさんはスキルと終結と支援、蒼角はスキル上げとけばいいのかな。
無凸餅有で初日からずっとライカン蒼角で組んでるけど普通に強いと思うよ。バフデバフからブレイクでゴッソリ減らせるのが気持ちいい
Youtubeのコメントで異常マスタリーは300までは上げると良いと言われていたんですが、どういう理屈でそうなるんでしょうか。わかる方いらっしゃいます?
雅の攻撃力を3000として異常ダメージを上げる効率的に300まで〜、と言っているのかと。ただ雅は会心系の比重が多いので上がったら良いな位の気持ちで良いと思います
ありがとうございます!攻撃力との比率?で考えているんですね。育成は仰るとおり会心系重視でやっていこうと思うのですが、もし厳密に計算するならばその比率って明確にどのくらいの値なのか求められるものなんでしょうか?単純に攻撃力の10分の1でいいんですかね。推しなのでできるだけ強くしてあげたいのですが。
枝じゃないが、一応戦闘時のダメージ割合がわかればこんな感じで出せると思うけどあんまりこの計算してる人みないから違ったら申し訳ない。
まず状態異常ダメージはドライバのステ上昇比から攻撃項(攻撃力/基礎攻撃力):マスタリー項(マスタリー/100)=1:3でダメージの上昇率が同じになる。これは状態異常ダメージだけなので実際は戦闘時のダメージ割合をかけたものが全体の上昇率になる。雅単体の状態異常ダメージ割合は2割と言われているので、これを信じるなら攻撃項:マスタリー項の理想比も1:3/5になるはず。雅の最低マスタリー238から逆算すると攻撃項の理想値が3.97(攻撃力バフ297%)なので基本的にマスタリーは優先して上げる必要ないと思われる。この場合マスタリー9の上昇率は~0.76%で攻撃力実数値や貫通値と同程度。会心項の上昇率は4/5をかけて比較する。混沌パではマスタリーの影響度が上がって、動画とかみてると柳込みでは攻撃%や会心系と同じくらいになっているようではある。
雅様の戦闘ボイスカッコいい...もっと聞いていたい...いつかボイスを聞く機能追加して欲しいなぁ。後、関係ないけど個人的に半尺消えてまた光る!が一番かっこいいと思ってる
ほかの限定Sランク全員無凸なのに雅だけ2凸しちゃったよ…強すぎるよ……雅編成以外物足りねえよ……無凸から強すぎて落霜のたまり方以外あんま変わった気がしないけど………!
2凸は敵が強い≒異常蓄積上限額高いほど活躍するよ、今だとバトルタワー上層と零号の敵バフ盛りがわかりやすい、通常攻撃1セットじゃ霜灼付与できなくなってくるから2凸するとめちゃくちゃ楽になる
2凸無凸餅だけど、率73%に到達出来るならウッドペッカーに4番率ダメが一番火力伸びるかなぁ。ヘヴィメタルやアストラ使ってみたけど素の火力が高すぎて違いが分からねぇ!
なんとか4凸までもっていったけど、普段使いする分には全然差がわからんな。デシベル溜まる前に終わるので
雅、青衣、悠真ってもしかしてそこそこ良き?初手雅で特殊凍結、青衣でブレイク&悠真感電混沌、雅、青衣、悠真、、、で結構いいじゃないか!青衣、悠真で混沌もってけないくらいやわい敵は初手雅で大体溶けるし、良さそう!
無凸餅雅と合わせるなら 無凸無餅ライカン 完凸完凸餅蒼角か完凸完凸餅パイパー 完凸完凸餅蒼角どちらの方がいいですかね?回答お願いします。
凸問わずルーシーがいるならパイパー、いないならライカン蒼角
返信ありがとうございます! ルーシーがいるので雅ルーシーパイパーにしようと思うのですがこの編成にする場合ボンプのおすすめはなんでしょうか?
真紅のモックスがおすすめです
まだ1凸なのにガチャ終わっちゃう… 誰か2凸までしなくていいよ大丈夫だよって言ってくれ
2凸までやると他のキャラがつまらなくなるって書き込みあったよ。自分も多分チャレンジできるけどイヴリン欲しいので2枚抜き1凸したけど辞めました。今で充分強すぎる…
金突っ込んででもやるしかないよ?後でやっとけばよかったとかいうオチになるだけやで
そういうのは人に頼るより自分で納得する為の理由見つけるか諦めずに血反吐吐いて引くかどうかだよ、考え直してみて
パイパーと組ませて混沌パにすればエンドコンテンツのポリクロを簡単に手に入るのに、それ以上をリアルマネーかけて手に入れるメリットがあるかどうかじゃないでしょうか
確かに超高難度とか行くわけじゃないしそこまでしなくてもいいのか…すり抜けも怖いので諦めます。みんなありがとう
あとはまあ、雅ばかり強くしても危局みたいなところではあまり意味がない。雅当てるボスは楽勝です、他のボスは勝てませんでは金の使い所がどうなのって話になる
2凸すると体感上の差大きいから1凸まで行ってるなら頑張った方がいいよ(鬼
2凸は要るか要らないかって言うとまあ要らんと思うけどやっぱ操作感凄い良いよ。バトルタワーの強敵とかだと蓄積するまでにエネルギー全部使っちゃうってこと結構あるけどそこで通常ループで1増えるのがほんとにテンポ良くなる。あとは前座の1凸霜灼強制解除もすごい快適、これあるから雅→異常のローテーション崩してもそのまま攻められるからね
柳いない人は雅とアストラ編成しても組んでもあんまり恩恵ない感じかな?(混沌頻度的な意味で)
アストラのアイドリック中はクイック支援対象に入らないって性質があるからバーニスと相性良いぞバーニス終結でちゃんと雅が出て来てくれる。あと基本的にガチャガチャキャラ変えたいバーニス的にもクイック支援で無理なくキャラ変えれるの凄い有り難い雅バーニスルーシーよりQOLは確実に上がった
混沌頻度上げるならニコもついでに組んじゃうのどうなんだろう。力場で集敵、会心率バフ、防御ダウンも着いてくるし、アストラの追撃とニコの力場が重なれば侵食も起きやすくなりそうだし
むしろ柳持ってない人で雅柳並の破壊力求めてるならアストラは相性いいよ、攻撃面では異常付与も期待できる強化シーザーだからね
雅2凸前提にはなるが、アストラニコの組み合わせかなりいいな
むしろ無凸でも完凸ニコの率15%と防御ダウンは美味しいから、何凸からでも問題ないと思う。
これでライトをアストライヴリンに回せるな!……あれ?
雅が無凸でもめちゃくちゃ強いわ。強いとは先行サーバーで聞いてはいたけど想像以上で笑った。操作も簡単極まりないし初心者にもオススメ。
雅の戦闘ボイスってアプデで変わりました?強化戦闘スキルで「耐えてみせろ!」とか言わなくなったんですが・・・私だけ?
強化戦闘スキルじゃなくて通常攻撃・霜月でした
言わなくなってる気がするね。最大溜めでも「はっ」とか「たっ」みたいな通常攻撃のボイスになってる。あとこれは気の所為かもしれんけど霜月のチャージが若干遅くなったような気も…ただ効果音が遅れてるだけかもしれんけど
不具合かもしれないから報告しておきました。前のボイスに戻してほしい・・・
ゲーム内の不具合のお知らせの更新とともに戦闘ボイス多分直ったね。良かったね
爆速対応マジ感謝だわ。仕様変更じゃなくてよかった。
刀歌の会心率12%ってもしかしてバトル中のステータス詳細に反映されない?雅で状態異常にしたあとすぐに確認したら増えて無かったんだけど
木のものだけどトレモだけの現象?みたい、その後定期掃討で確かめたらちゃんと+12%されてた
無敵ONだとされない
やっぱチャージ時間長くなってるよな……ガチャ終わってナーフはシャレにならんから不具合であってくれ
やっぱチャージ時間増えてるの気の所為じゃないよね。まあ溜め中は無敵だから別に問題はないんだけど…なんか回避反撃も当たりにくくなった気がするし(範囲狭くなった?)。引いてから毎日使ってるから違和感がすごい
自分で検証比較してないからなんとも言えないけどほんとに不具合確信してるならなるべく声デカくして公式に報告した方がいいぞ。ビリーも騒いだら早期対応してくれたし。雅ナーフに関してはここでしか話出てないから向こうが認識してない可能性もある
そんなに時間遅くなってる…?
チャージが遅くなったってか落霜消費した瞬間にヒットストップみたいなのかかってるだけな気がする、回避反撃は試したけど何が違うのかわからん
こっちじゃ一切そんな挙動ないから流石に妄想ナーフとかしか思えんわ
アプデ来てからやってみたけど以前の感じに戻ってるな。違和感無くなった。まあ溜め時間長くなっても無敵時間が増えるだけなんだけども
無凸雅とニコアストラ組み合わせるときって混沌狙うべき?それとも混沌はあきらめてバフ特化と割り切るもの?
混沌狙いとバフ掛けはセットだよ。アストラは実質的に操作無しだから、ニコの強化特殊スキル=エーテル属性の蓄積になる。ディスクもフリーダム4がいいと思う。(他はどうせ発動させづらい)
その場合、6番はEN回復じゃなくて異常掌握がいいのかな?
突き詰めてやってるわけじゃないけど、少なくとも短期戦でニコが餅装備なら異常掌握のが円いとは思う。