昨日もヤバイ点たくさん言われてたけどまだまだありそう。
・地形の当たり判定が見た目より1~2mほど大きい。明らかに射線通っているのに地形に弾を吸われるのはこれが原因。 ・Bz75、性能全く据え置きでTier6に格下げ。トップマッチで大暴れ。 ・AMXmas、空を飛ぶ。バグってるのかわからないが、その辺走るだけで空高く舞い上がり地平線の彼方へと消え逝く。 ・オートロの途中リロードができない。 ・現行のランクマと違ってどれだけ活躍しても負けたらランクは下がる。 ・消耗品がスチールとかいう謎アイテムでしか購入できない。現時点ではショップで1スチール=5シルバーのレートで(このレートだと消耗品の価格は現在と比較して2倍以上になる)、またショップオファーによる交換なので期間限定の可能性すらある。そして交換以外でのスチールの入手手段が少なすぎる。今更SuperCool要素いらんて。
・WGが推してるだけあってグラフィックやSE、エフェクトは迫力があって素晴らしい。 ・課金戦車が全て常設になったのでいつでも手に入る。価格は一定なので、レア車輛で今までのようなぼったくり価格に悩まされることはない。 ・ガレージ制限がない。無限に戦車をコレクションできるのは嬉しい。 ・スコープと射撃ボタンが画面の上部に配置できるようになって3本指操作がやりやすくなった(スマホ)。 ・操作が左右反転になるのはバグだったらしく、鯖再起で修正。バグ修正を急ピッチで進めている点は〇。 ・新しい多国籍ツリーの見た目が割と好み。特にFORGER。 ・セットツリーいうて慣れる。コレクションから一覧表示、車輛検索可。でもガレージの並び順だけは本当にどうにかして欲しい。
ウルトラテストのダウンロード容量が約3GBだから、駄目だね。本採用版はもっと容量が多く成るよ。
アップデートでram4gbの空き容量2GBスマホだともう遊べなくなりますかね?
ウルトラテストと言うより、αテストだなこれは。
迷彩が証券制じゃなくなったぽい? 切望してたことだからこれだけはありがたい。
AndroidスマホでWi-Fi環境(実測値↓17Mbps,↑19Mbps)では、ウルトラテストにログイン&プレーが出来る。
謎のpv見させられたあと強制終了するバグ、1夜経ってもまだ治ってねぇのか。評価する以前の問題なんだが。
あと被弾しているかどうかも分かりづらい
分かる
新wotbに砲弾制限なくなったの糞すぎだろ、限られた弾でいかに大ダメージを与えられるかというのもこのゲームの楽しさなのに
マジで社内テストまるまるすっとばした感あるよね。UIやシステムのデザイナーの迷走を誰も止められなかったのか?
あのぉ…テストプレイって、「こういうゲームなんだけどバランスこれで大丈夫?」的な確認のためにするのであって、バグ取りをやらせるためじゃないと思うの(社内ですませておけ!)
とりあえずスマホでも入れるけどマッチングしてから最初の画面からマップに変わらない。一回落としてから入り直すとマップになるけどSwitchみたいに初動が遅れる。入った時にには何両かは殺られてる
今朝時点、Androidスマホ4Gで現行Blitzはログイン&プレーも出来るが、ウルトラテストはやはりログインエラーで駄目で、通信速度制限を設定してある様だ。現行Blitzは10年間のノウハウで神ゲー‼️
pingなんだけどゲームモードの変更からサーバー変えられるみたい
どっかの企業にTOBされてんのかってくらい急進的かつ糞改悪なの泣けてくる
現行のtier10が1000万クレになってて収入が減るから入手難度は上がるな。まあ拡張込みの値段と考えれば大幅な値上げではないが。因みに拡張開けてない車両も勝手に開いてるからもしかしたらだが本移行でも無料で拡張開く可能性がある。と思ったが違うわ。ツリー車はアップグレードで金払って最終段階で拡張開けるんだな。プレコレでアップグレードが無い場合なら勝手に開くのかも。
ユーザー民度や性能バランスはちょっとアレだが、ゲームのベース自体はホント完成度高いと思う。
公式Discordのバグ報告見てると悲惨だな。おぞましい量のバグが報告されてる。
あーあれか、料理素人がレシピ無視していきなりアレンジ料理から作ろうとするやつ。
他のpcゲームとかやってるとわかるけど、現行のBlitzのバグの少なさと最適化の出来はかなり異常。極限まで洗練されてて、細かいところでストレスが溜まらない。
それが普通のやり方なんだよな。モノづくりの基本のき。今の運営はそんな基本的なことすら知らない。
わかる。なんだかんだ何とかなるでしょうって割と楽観視してたけどこれはヤバい。すごくヤバい。
現行のBlitzって素晴らしいクオリティだったんだな…。
現blitzが実はオーパーツで現代のスタッフはそれを新blitzに転用できない説好き
ワカルワカル…(ド素人並感 10年前といわなくてもシステムやUIの基礎作ったスタッフたちがもうひとりも残ってなくてKONOZAMAになってる説 あると思います
オープニング、キャラデザ、UIなどすべてにおいて出来の悪いAPEXみたいで萎える。所詮モバイルゲームなんだから欲かくと大コケするぞ
ラグをベータテストのせいにしちゃいかんでしょ
そうはいってもなんだかんだベータテストが実装されたらこっちもこっちで悪くないなって感想になると思ってたんだけど、ボロッボロのボロカスで泣いてる。個人的にベータテスト故の未完成部分(低いピング、遅い反応速度、引き継ぎ不可な要素、整理しきれてないUI諸々)が大き過ぎて本来評価しなければならないセットシステムの利便性や搭乗員システムの是非が霞んでしまってる(反応をしらべる限りそう感じる)のは問題だわ。
新エンジンなんだから冒険せずに、今のをそのまま移してバグ洗い出し。そこから一つ一つ新しいのを試していくわではたかんかったんか?(素人軍師並感
なんで昨今話題のDEIとか関係なくシンプルにUIからなにから悪化すんねん いや本当になんでや 新しいエンジンでできること増えて楽しくなっちゃったのはわかるけど「なんでそんなことするの」の濁流やんか
いいか?お前がケツブロされたのはそもそもLTなのに開幕駆逐ポジに潜り込んで本職に譲るどころか微動だにしなかったからや わかったか?わかったらそのままその車両も端末も売り払ってそのまま帰ってくるな
テスター当たったからやってきたけど、圧倒的クソゲー。垢売ろうかな…
レート戦 負けるとスコアトップでも下がるみたいやな
ついでにしれっと多国籍HTルートが追加
シーズン戦車と同じ感じに変わるんすね
よくもまぁコノザマで公開できましたね?、というレベル マジで現場猫ミームの「どうしていけるとおもったんですか?」よ
どうでもいい情報
フリケ?で買える搭乗員EXPアイテム使えば最初からレベルマックスにできる それで新搭乗員も開放できる 今まで登れなかった岩とか登れるようになってる クライムで新ポジ見つけれるかも ミッション更新時間が0:00になってる コマンド連打でスパム可能
sp1c面白いことになってるなwww
とりあえず使いたい戦車は今のうちに手に入れとけって感じ
【Wikiトップページはこちらから】
通報について 不適切なコメントはzawazawa内から通報するか,通報フォームを利用してください。 zawazawaから通報するには 通報フォーム
昨日もヤバイ点たくさん言われてたけどまだまだありそう。
・地形の当たり判定が見た目より1~2mほど大きい。明らかに射線通っているのに地形に弾を吸われるのはこれが原因。
・Bz75、性能全く据え置きでTier6に格下げ。トップマッチで大暴れ。
・AMXmas、空を飛ぶ。バグってるのかわからないが、その辺走るだけで空高く舞い上がり地平線の彼方へと消え逝く。
・オートロの途中リロードができない。
・現行のランクマと違ってどれだけ活躍しても負けたらランクは下がる。
・消耗品がスチールとかいう謎アイテムでしか購入できない。現時点ではショップで1スチール=5シルバーのレートで(このレートだと消耗品の価格は現在と比較して2倍以上になる)、またショップオファーによる交換なので期間限定の可能性すらある。そして交換以外でのスチールの入手手段が少なすぎる。今更SuperCool要素いらんて。
・WGが推してるだけあってグラフィックやSE、エフェクトは迫力があって素晴らしい。
・課金戦車が全て常設になったのでいつでも手に入る。価格は一定なので、レア車輛で今までのようなぼったくり価格に悩まされることはない。
・ガレージ制限がない。無限に戦車をコレクションできるのは嬉しい。
・スコープと射撃ボタンが画面の上部に配置できるようになって3本指操作がやりやすくなった(スマホ)。
・操作が左右反転になるのはバグだったらしく、鯖再起で修正。バグ修正を急ピッチで進めている点は〇。
・新しい多国籍ツリーの見た目が割と好み。特にFORGER。
・セットツリーいうて慣れる。コレクションから一覧表示、車輛検索可。でもガレージの並び順だけは本当にどうにかして欲しい。
ウルトラテストのダウンロード容量が約3GBだから、駄目だね。本採用版はもっと容量が多く成るよ。
アップデートでram4gbの空き容量2GBスマホだともう遊べなくなりますかね?
ウルトラテストと言うより、αテストだなこれは。
迷彩が証券制じゃなくなったぽい? 切望してたことだからこれだけはありがたい。
AndroidスマホでWi-Fi環境(実測値↓17Mbps,↑19Mbps)では、ウルトラテストにログイン&プレーが出来る。
謎のpv見させられたあと強制終了するバグ、1夜経ってもまだ治ってねぇのか。評価する以前の問題なんだが。
あと被弾しているかどうかも分かりづらい
分かる
新wotbに砲弾制限なくなったの糞すぎだろ、限られた弾でいかに大ダメージを与えられるかというのもこのゲームの楽しさなのに
マジで社内テストまるまるすっとばした感あるよね。UIやシステムのデザイナーの迷走を誰も止められなかったのか?
あのぉ…テストプレイって、「こういうゲームなんだけどバランスこれで大丈夫?」的な確認のためにするのであって、バグ取りをやらせるためじゃないと思うの(社内ですませておけ!)
とりあえずスマホでも入れるけどマッチングしてから最初の画面からマップに変わらない。一回落としてから入り直すとマップになるけどSwitchみたいに初動が遅れる。入った時にには何両かは殺られてる
今朝時点、Androidスマホ4Gで現行Blitzはログイン&プレーも出来るが、ウルトラテストはやはりログインエラーで駄目で、通信速度制限を設定してある様だ。現行Blitzは10年間のノウハウで神ゲー‼️
pingなんだけどゲームモードの変更からサーバー変えられるみたい
どっかの企業にTOBされてんのかってくらい急進的かつ糞改悪なの泣けてくる
現行のtier10が1000万クレになってて収入が減るから入手難度は上がるな。まあ拡張込みの値段と考えれば大幅な値上げではないが。因みに拡張開けてない車両も勝手に開いてるからもしかしたらだが本移行でも無料で拡張開く可能性がある。と思ったが違うわ。ツリー車はアップグレードで金払って最終段階で拡張開けるんだな。プレコレでアップグレードが無い場合なら勝手に開くのかも。
ユーザー民度や性能バランスはちょっとアレだが、ゲームのベース自体はホント完成度高いと思う。
公式Discordのバグ報告見てると悲惨だな。おぞましい量のバグが報告されてる。
あーあれか、料理素人がレシピ無視していきなりアレンジ料理から作ろうとするやつ。
他のpcゲームとかやってるとわかるけど、現行のBlitzのバグの少なさと最適化の出来はかなり異常。極限まで洗練されてて、細かいところでストレスが溜まらない。
それが普通のやり方なんだよな。モノづくりの基本のき。今の運営はそんな基本的なことすら知らない。
わかる。なんだかんだ何とかなるでしょうって割と楽観視してたけどこれはヤバい。すごくヤバい。
現行のBlitzって素晴らしいクオリティだったんだな…。
現blitzが実はオーパーツで現代のスタッフはそれを新blitzに転用できない説好き
ワカルワカル…(ド素人並感
10年前といわなくてもシステムやUIの基礎作ったスタッフたちがもうひとりも残ってなくてKONOZAMAになってる説 あると思います
オープニング、キャラデザ、UIなどすべてにおいて出来の悪いAPEXみたいで萎える。所詮モバイルゲームなんだから欲かくと大コケするぞ
ラグをベータテストのせいにしちゃいかんでしょ
そうはいってもなんだかんだベータテストが実装されたらこっちもこっちで悪くないなって感想になると思ってたんだけど、ボロッボロのボロカスで泣いてる。個人的にベータテスト故の未完成部分(低いピング、遅い反応速度、引き継ぎ不可な要素、整理しきれてないUI諸々)が大き過ぎて本来評価しなければならないセットシステムの利便性や搭乗員システムの是非が霞んでしまってる(反応をしらべる限りそう感じる)のは問題だわ。
新エンジンなんだから冒険せずに、今のをそのまま移してバグ洗い出し。そこから一つ一つ新しいのを試していくわではたかんかったんか?(素人軍師並感
なんで昨今話題のDEIとか関係なくシンプルにUIからなにから悪化すんねん いや本当になんでや
新しいエンジンでできること増えて楽しくなっちゃったのはわかるけど「なんでそんなことするの」の濁流やんか
いいか?お前がケツブロされたのはそもそもLTなのに開幕駆逐ポジに潜り込んで本職に譲るどころか微動だにしなかったからや
わかったか?わかったらそのままその車両も端末も売り払ってそのまま帰ってくるな
テスター当たったからやってきたけど、圧倒的クソゲー。垢売ろうかな…
レート戦 負けるとスコアトップでも下がるみたいやな
ついでにしれっと多国籍HTルートが追加
シーズン戦車と同じ感じに変わるんすね
よくもまぁコノザマで公開できましたね?、というレベル マジで現場猫ミームの「どうしていけるとおもったんですか?」よ
どうでもいい情報
フリケ?で買える搭乗員EXPアイテム使えば最初からレベルマックスにできる それで新搭乗員も開放できる
今まで登れなかった岩とか登れるようになってる クライムで新ポジ見つけれるかも
ミッション更新時間が0:00になってる
コマンド連打でスパム可能
sp1c面白いことになってるなwww
とりあえず使いたい戦車は今のうちに手に入れとけって感じ