https://wikiwiki.jp/wotblitz/MBT-B
ページ作成
誰も書き込んでくれてなくて可哀そうw
超重課金イベだしWaffenF1.0の様に名が売れてなきゃ誰もコメントせんやろ 前回のイベで実装されたST-62だって全くコメントされていなかったぞ
悲しきかな。
Keilerと同じく性能表に違う値が入力されていたので修正
こいつ単発280~300前半ばっかで萎える…
Tier9版リノみたいなかんじ?
誰か使用感教えて下さい
後退が早くて撃って下がるがしやすい。でもDPMが低すぎるから敵をガンガン削りにくい。でもオートリだからそこまでDPMが低いのは気にならないかな。
オートリだから必要な時に撃ち込めるのが良いところですよね
とりま短所入れましたほかもします
正面は通常弾安定して弾けるけど側面背面がね…(アメ車の常)
フリフリして狙いを外したりする事を願う
結局、火力出す為に2発撃ちきりになるパターンが多いな 1発ずつ撃っても単発ショボくて…
短所しか書かれてなくて草
乗ってみると意外なほど使いやすい
何かこの戦車全体的に小さい気がするんですが、こんなもんなんですかね?小柄な事に越したことは無いんですが、小隊画面で他の車輌と並べると妙な違和感があるというか…
持ってないから画像からしか判断できんが、横に写ってるレコード台と比較するとたしかに小さそうね。MBT(主力戦車)だから厳密には重戦車としては作られてないからなのかもしれない。 T110E5やTL-7-120も小さめだが、アメリカの重戦車ってデカいか小さいかで極端な気がする。T110系は開発計画上小さくする必要があったらしいが。 他に小さい重戦車としてはCalibanがかなり小柄かな(え、あいつ重戦車だったの!?とか言わない)。
戦果報告板に載せたけどMバ基準低いわ
そもそもこいつの入手方法って何だっけ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=wotblitz_wiki_tanks%2F699&h=350&size=10)
プレビュー
【Wikiトップページはこちらから】
【新規トピックの作成はこちらから】 ※ページ下部のボタンからも作成できます。
通報について 不適切なコメントはzawazawa内から通報するか,通報フォームを利用してください。 zawazawaから通報するには 通報フォーム
国籍別
Tier別
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ページ作成
誰も書き込んでくれてなくて可哀そうw
超重課金イベだしWaffenF1.0の様に名が売れてなきゃ誰もコメントせんやろ
前回のイベで実装されたST-62だって全くコメントされていなかったぞ
悲しきかな。
Keilerと同じく性能表に違う値が入力されていたので修正
こいつ単発280~300前半ばっかで萎える…
Tier9版リノみたいなかんじ?
誰か使用感教えて下さい
後退が早くて撃って下がるがしやすい。でもDPMが低すぎるから敵をガンガン削りにくい。でもオートリだからそこまでDPMが低いのは気にならないかな。
オートリだから必要な時に撃ち込めるのが良いところですよね
とりま短所入れましたほかもします
正面は通常弾安定して弾けるけど側面背面がね…(アメ車の常)
フリフリして狙いを外したりする事を願う
結局、火力出す為に2発撃ちきりになるパターンが多いな
1発ずつ撃っても単発ショボくて…
短所しか書かれてなくて草
乗ってみると意外なほど使いやすい
何かこの戦車全体的に小さい気がするんですが、こんなもんなんですかね?小柄な事に越したことは無いんですが、小隊画面で他の車輌と並べると妙な違和感があるというか…
持ってないから画像からしか判断できんが、横に写ってるレコード台と比較するとたしかに小さそうね。MBT(主力戦車)だから厳密には重戦車としては作られてないからなのかもしれない。 T110E5やTL-7-120も小さめだが、アメリカの重戦車ってデカいか小さいかで極端な気がする。T110系は開発計画上小さくする必要があったらしいが。 他に小さい重戦車としてはCalibanがかなり小柄かな(え、あいつ重戦車だったの!?とか言わない)。
戦果報告板に載せたけどMバ基準低いわ
そもそもこいつの入手方法って何だっけ