区切りとして、一旦スレッドを閉めます。
>> 4koishibaさん 問い合わせは極力、避けたいと思います。ここで運営さんから返信なくとも、忙しいと問い合わせするページに記載あるので、緊急を要するもの以外は、私からの問い合わせを控えます。
>> 6Yuuさん >> 2で述べていますが、利用ルールにWikiでの利用を主目的としない倉庫としての利用を想定とした他サイトから画像、各種データを呼び出す目的での利用がNGとしている条件付きルールです。Wiki利用を主目的とした他サイトから画像への呼び出しは、何も問題ありません。
また、 倉庫としての利用を目的とした外部サイトの各種データへの直リンク→wikiwikiはNG wikiwikiの添付ファイルへの直リンク→外部サイトはNG という二つの文章が近くにあるせいか、分かりにくい文面だなと感じた次第です。
ref や attachref で画像を貼ると右上に ” 引用符(いんようふ) が付くことがあります。 これは、外部サービスの画像を直接URLで指定してWIKIに掲載すると表示されます。
そもそもが↑のような記載があるように、外部からの貼り付けについて想定しているのではないでしょうか。外部の画像であっても最適化されたものがwikiwikiのページにインライン表示され、ユーザーに拡大表示された場合にのみ相手側とユーザ間でトラフィックが発生するようです。
個人的なことで申し訳ないですが、ディスコードでよく情報提供を受けることが多いので、もらった画像のリンクをそのままwikiwikiで使用していた時期もありましたが特に注意を受けたりなどはしたことがありません。
的外れなこと言ってたらすみません。
Wikiで画像を使うのが目的であるなら気にしなくていいんじゃないですかね? 書き方のニュアンスはたしかに分かりづらいなと思います。
確かに分かりにくい書き方をしているなとは思いますが、 禁止されているのはwikiの利用方についてであり、 それ以上でもそれ以下でもないように思います。
「外部サイトからの呼び出し(添付ファイル、フレーム内)、および添付ファイルへの直接のリンク」 を禁止するというのも、wikiwikiユーザーに対しての禁止事項は、 あくまでそれが目的でwikiを作ってはならないということだと思います。
wikiの添付ファイルに、無関係の他サイトがリンクしているかなど、 サーバー管理者でもない我々利用ユーザーには分かりませんし、(それとも簡単に分かるのですか?) それに対する責任も取れません。 確認も責任も取れないことを運営がユーザーに要求するなどあり得ないと考えます。
ここに書き込んでもおそらく運営はスルーだろうと思うので、 直接問い合わせて確認されることをお薦めします。 (結果を報告いただけると助かります)
上記についてが今回、提言したかったことです。「他サイトから画像、各種データを呼び出す目的での利用」が倉庫としての利用に含まれていたため、同列にして書いてしまいました。
おっしゃっていることは分かりますし、認識しています。
それは、 「倉庫としての利用(Wikiでの利用を目的としないファイルのアップロードがメインコンテンツ、他サイトから画像、各種データを呼び出す目的での利用、など)」 のことです。
利用ルールの別項目として、 「外部サイトからの呼び出し(添付ファイル、フレーム内)、および添付ファイルへの直接のリンク」 としているために「添付ファイルへの直接のリンク」が禁止されているのに、外部サービスの画像コンテンツの貼り付けについてでは、「外部サービスの画像を直接URLで指定してWIKIに掲載すると表示されます。」とあるので、私は矛盾を感じているわけです。
他サイトに掲載されている画像を引用(表示)する事と、 wikiを外部サイト(例えば別のwiki)で利用するための倉庫利用は 全く別の話ですので、矛盾はしていないと思います。
禁止事項は、wikiの利用目的(倉庫利用)に対してであり、 画像の引用自体が禁止されているわけではありません。 あくまで、外部サイトからの呼び出し用にwikiを利用するなという話です。
無料で利用できるサービスのため、無料webサーバーのような感覚で、 一寸したデータ、ファイルの置き場に利用してやろうと考える人達が出てくることが考えられるため、 それを禁止しているわけです。
何処が矛盾していますか?
トピック投稿後に気づきましたが、
ので、表組みの先頭要素にさえできれば私としては満足できそうです。
この機能私も欲しいです。 人物などに限らず、wikiやページ自体の生まれてからの年数にも使えるのなら、そのサイトが信用できるかの一種の判断材料にもなり得るかと思います。
年齢の自動計算は現在の機能で出来るものなのでしょうか? 出来ないのであれば、人物系Wikiを運用する編集者としては是非導入してほしいと思います。
こちらのプラグインは実装する予定はないのでしょうか?
例えば *A[#a] AAAAA
*B[#b] BBBBB
**C [#c] CCCCC
のような構成のときに、#cを持つ項目を指定して、#aの項目の最後段に移動するように指示すると、C[#c] CCCCCが全部Aの下に移動するとか
そういう操作ができないと、ちょっと項目の並び順を変えるだけでも変更対象ページ全てに手動で配置変更操作をかけなきゃいけないので、数百ページとかあるとかなりキツいというか、正直相当根気が無いと無理がある ページ数が一度膨れ上がると労力がデカ過ぎて最初に作った構成とかテンプレートが実質的に変更不能なものになってしまう
管理者権限の全ページ置換がもう少し融通が利いたらいいのに、と感じたことは私もあります。
構文ハイライトを用いた編集機能同様、正規表現による全ページ検索・置換ができればなと感じています。 この機能を全ページを対象に取れれば、先・後読み肯定・否定や行頭・行末文字を用いてもっと置換対象を絞り込めます。 「条件に該当するページの特定の行やタグ項目に特定の文字列を追加」についても、\r\nを交えることで対応できそうです。
ただ、かなり慎重な運用が求められますので、管理者権限を要求することは当然として、プレビュー機能やアンドゥ機能がないと危険でしょうが…
>「特定のタグを持つ項目を特定の項目の下に移動」 こちらについては、いまいちどのような処理を想定されているのかわからないのですが、 ページ名置換機能の方で正規表現があれば部分的に対応はできそうですね
既に報告があるようですが、念のため再度不具合を報告しておきます。
#tablescroll(300,fix-col){{ #nobr{{ |A|B|C|D|h |~|E|F|G|h |内容|||| }}
のような形式で先頭列を固定すると、Eのセルが固定されてしまいます(以下の画像で言うと、「開始日」のセルです)。 Aだけが固定化されるよう修正いただけないでしょうか。
こちらでも修正を確認できました、素早く丁寧な対応に感謝です。
ありがとうございます。修正されていることを確認しました。もし良かったら、wikiwikiを使い勝手よくするために私や第三者がいくつか要望を提案しています。その他の要望トピックについても、可能でしたら運営なりの現時点の回答(改善予定/さらに議論必要/保留/様子見/改善予定なしなど)をご検討のほど、よろしくお願いします。
ご不便をおかけして申し訳ございません。 上記の不具合、修正しました。 ご確認いただけたら幸いです。
同じく、管理しているWikiで管理権限でできるタグの再構築が機能しなくなっています。ご対応をお願いします。
私が管理しているwikiでもタグの再構築が機能していません。 削除済みのページからtagを外すのが大変ですので、修正をお願いします。
無理 電話番号はそうそう簡単に変えられるものじゃないから荒らし対策として採用されてるだけ ころころ作れるメアドは荒らし対策に向かないから要望が通る可能性は100パーあり得ない どうしてもというなら今どき格安SIMなんかいくらでもあるんだからそれ契約すればいい 日本通信だったら月額290円プランがある 後は中古スマホでも買えばいい
誤BANですか?それともただ単に規制ですか??またはそれ以外ですか?
>> 6を閲覧させていただきました。 試行錯誤ありがとうございます。 複数の表がいくつあっても下へスクロール時、上部の表と同じように表の見出し固定と右端のデータ閲覧のため、右にもスクロールできることを望んでいます。
実例を挙げるとこちらになります。現状、PCやモバイルのどちらの閲覧環境でも支障がありません。横幅の広い表が複数あってもモバイル端末などの表示領域が狭い場合、responsive_layoutやnobrを使用していなくても、それぞれの表で右端へスクロールできます。参照先:「非戦闘職✕非戦闘職」「戦闘職✕非戦闘職」 このようなページが当Wikiにたくさんあります。ページ行頭にそれぞれの表の高さが維持できる「#tablescroll(screen-sticky){{」を記述するだけで、以下のように変更してこれまでできていたこと(表の右端へのスクロール)を維持したまま、ページ全体にある表の見出し固定を付加できることを望んでいます。
現在のページ行頭にあるプラグイン #contentsx #tablesort{{
要望するプラグインの書き方 #contentsx #tablesort{{ #tablescroll(screen-sticky){{
要望する書き方をすると現状では、それぞれの表の見出しは固定されますが、仕様で表の右端へのスクロールが無効化されてしまいます。先頭列を固定することまでできなくても良いので、せめて表の右端へスクロールできるようにするオプションを追加するなどでご対応いただきたく、要望させていただいています。
編集しました バグか仕様かわかりませんが、responsive_layout_itemでサイズ指定してもscreen-stickyでやっちゃうと見切れますね 一応並べました
Wikiのスタイルが違うようなのでたぶん参考にならないと思いますが、nobrプラグインを入れただけです
やりたいことってこんな感じのことですか? https://wikiwiki.jp/eft/:testv1
紹介されても編集も全くされていない、雑談掲示板などへの書き込みも全くないという環境のWikiも紹介されるなども考えられるので紹介しすぎることには反対です。
そもそものスコアリング基準が分からないので、それらを一部でも公開してからの話になるのかなと思います。 ただ、匿名の有志による編集っていうボランティア的な面が大きいと思うので、その人たちを競わせるような環境を作ることに意義があるのかは疑問です。
見るだけ、みんなは作ってるのに俺は見てるだけ‥‥‥‥‥‥
wikiをもっと書きたいのに書けないのが辛いのだ。
自分のタブレットがクソスペで電話番号が存在しないのだ。
このページのような横幅が広い表があっても、モバイルでは横スクロールできます。PC画面では、横幅の表示領域を狭くすると横スクロールできます。さらに今回のプラグインをページ上部に記述することによって、追加で表の見出しが固定できたら嬉しいです。
原則、表に対してのプラグインなので、無理かもしれないを承知してお伝えしています。よろしくお願いします。
この埋め込みタイムラインですが、7月以降はTwitter側によって、どのサイトでも実質無効化されております。 具体的にはどのアカウントを指定しても一切のツイートが表示されません。 以上情報提供です。
今回のやるやらないの検討は再開したときにでも十分かなと思います。
以前はカードの画像部分にヘッダ画像が表示されていたのが、いつの間にかwikiwiki公式のものに変わってしまいました。元に戻すか独自に画像を設定できるような仕組みを検討していただきたく思います。
私も欲しいです! フォームに数値を入力して計算すると結果が出る仕組みって簡単そうに見えて実装は難しいのでしょうか。 少し調べたらTrackerとCalcを組み合わせる?みたいな問答があったんですがなんか違いますよね……
ユーザー側ではどうしようもなさそうですが
ウィジェットのaタグにdata-chrome="noheader"を追加できれば消せそうです 需要があればプラグイン引数で指定できるように実装してくれるかもしれません
data-chrome="noheader"
現在のwikiwikiはレスポンシブデザインですので、スマートフォンとPCの判別をしていません。PCの内容を画面サイズだけで判定しており、これは動的に変化したはずです。 このため、2020年5月以降死んでいるプラグインなのではないかと思います。
プラグインを改造していただくか、サポート終了していただくかの2択だと考えていますが、他の方はいかがでしょう?
なお既に世の中の純粋フィーチャーフォン(ガラケー)はwikiwikiにアクセスできず、中身Androidの見た目だけガラケーはPC・スマートフォンと同じ動きです。
こちらのスレッドを見ると、ガラケーのことではないかとコメントがありますのでスマホに最適化されてないのかもしれません。 https://zawazawa.jp/wikiwiki-help/topic/154
参考までに、元になってるプラグインのexkとexpが作られたのは2007年で、wikiwikiが対応したのは2008年頃のようです。
こちら導入を希望いたします。 Wikiの各ページへのリンクを含んだ攻略情報をまとめたPDFなどをもらうことがあり、何らかの形でWiki埋め込めれば便利だなと思いました。
区切りとして、一旦スレッドを閉めます。
>> 4koishibaさん
問い合わせは極力、避けたいと思います。ここで運営さんから返信なくとも、忙しいと問い合わせするページに記載あるので、緊急を要するもの以外は、私からの問い合わせを控えます。
>> 6Yuuさん
>> 2で述べていますが、利用ルールにWikiでの利用を主目的としない倉庫としての利用を想定とした他サイトから画像、各種データを呼び出す目的での利用がNGとしている条件付きルールです。Wiki利用を主目的とした他サイトから画像への呼び出しは、何も問題ありません。
また、
倉庫としての利用を目的とした外部サイトの各種データへの直リンク→wikiwikiはNG
wikiwikiの添付ファイルへの直リンク→外部サイトはNG
という二つの文章が近くにあるせいか、分かりにくい文面だなと感じた次第です。
そもそもが↑のような記載があるように、外部からの貼り付けについて想定しているのではないでしょうか。外部の画像であっても最適化されたものがwikiwikiのページにインライン表示され、ユーザーに拡大表示された場合にのみ相手側とユーザ間でトラフィックが発生するようです。
個人的なことで申し訳ないですが、ディスコードでよく情報提供を受けることが多いので、もらった画像のリンクをそのままwikiwikiで使用していた時期もありましたが特に注意を受けたりなどはしたことがありません。
的外れなこと言ってたらすみません。
Wikiで画像を使うのが目的であるなら気にしなくていいんじゃないですかね?
書き方のニュアンスはたしかに分かりづらいなと思います。
確かに分かりにくい書き方をしているなとは思いますが、
禁止されているのはwikiの利用方についてであり、
それ以上でもそれ以下でもないように思います。
「外部サイトからの呼び出し(添付ファイル、フレーム内)、および添付ファイルへの直接のリンク」
を禁止するというのも、wikiwikiユーザーに対しての禁止事項は、
あくまでそれが目的でwikiを作ってはならないということだと思います。
wikiの添付ファイルに、無関係の他サイトがリンクしているかなど、
サーバー管理者でもない我々利用ユーザーには分かりませんし、(それとも簡単に分かるのですか?)
それに対する責任も取れません。
確認も責任も取れないことを運営がユーザーに要求するなどあり得ないと考えます。
ここに書き込んでもおそらく運営はスルーだろうと思うので、
直接問い合わせて確認されることをお薦めします。
(結果を報告いただけると助かります)
上記についてが今回、提言したかったことです。「他サイトから画像、各種データを呼び出す目的での利用」が倉庫としての利用に含まれていたため、同列にして書いてしまいました。
おっしゃっていることは分かりますし、認識しています。
それは、
「倉庫としての利用(Wikiでの利用を目的としないファイルのアップロードがメインコンテンツ、他サイトから画像、各種データを呼び出す目的での利用、など)」
のことです。
利用ルールの別項目として、
「外部サイトからの呼び出し(添付ファイル、フレーム内)、および添付ファイルへの直接のリンク」
としているために「添付ファイルへの直接のリンク」が禁止されているのに、外部サービスの画像コンテンツの貼り付けについてでは、「外部サービスの画像を直接URLで指定してWIKIに掲載すると表示されます。」とあるので、私は矛盾を感じているわけです。
他サイトに掲載されている画像を引用(表示)する事と、
wikiを外部サイト(例えば別のwiki)で利用するための倉庫利用は
全く別の話ですので、矛盾はしていないと思います。
禁止事項は、wikiの利用目的(倉庫利用)に対してであり、
画像の引用自体が禁止されているわけではありません。
あくまで、外部サイトからの呼び出し用にwikiを利用するなという話です。
無料で利用できるサービスのため、無料webサーバーのような感覚で、
一寸したデータ、ファイルの置き場に利用してやろうと考える人達が出てくることが考えられるため、
それを禁止しているわけです。
何処が矛盾していますか?
トピック投稿後に気づきましたが、
ので、表組みの先頭要素にさえできれば私としては満足できそうです。
この機能私も欲しいです。
人物などに限らず、wikiやページ自体の生まれてからの年数にも使えるのなら、そのサイトが信用できるかの一種の判断材料にもなり得るかと思います。
年齢の自動計算は現在の機能で出来るものなのでしょうか?
出来ないのであれば、人物系Wikiを運用する編集者としては是非導入してほしいと思います。
こちらのプラグインは実装する予定はないのでしょうか?
例えば
*A[#a]
AAAAA
*B[#b]
BBBBB
**C [#c]
CCCCC
のような構成のときに、#cを持つ項目を指定して、#aの項目の最後段に移動するように指示すると、C[#c] CCCCCが全部Aの下に移動するとか
cの下に**D[#d]を追加したり、削除したり、なんなら別ページに移し替えたりするような操作が指示できれば滅茶苦茶便利だと思うんですよね
そういう操作ができないと、ちょっと項目の並び順を変えるだけでも変更対象ページ全てに手動で配置変更操作をかけなきゃいけないので、数百ページとかあるとかなりキツいというか、正直相当根気が無いと無理がある
ページ数が一度膨れ上がると労力がデカ過ぎて最初に作った構成とかテンプレートが実質的に変更不能なものになってしまう
管理者権限の全ページ置換がもう少し融通が利いたらいいのに、と感じたことは私もあります。
構文ハイライトを用いた編集機能同様、正規表現による全ページ検索・置換ができればなと感じています。
この機能を全ページを対象に取れれば、先・後読み肯定・否定や行頭・行末文字を用いてもっと置換対象を絞り込めます。
「条件に該当するページの特定の行やタグ項目に特定の文字列を追加」についても、\r\nを交えることで対応できそうです。
ただ、かなり慎重な運用が求められますので、管理者権限を要求することは当然として、プレビュー機能やアンドゥ機能がないと危険でしょうが…
>「特定のタグを持つ項目を特定の項目の下に移動」
こちらについては、いまいちどのような処理を想定されているのかわからないのですが、
ページ名置換機能の方で正規表現があれば部分的に対応はできそうですね
既に報告があるようですが、念のため再度不具合を報告しておきます。
のような形式で先頭列を固定すると、Eのセルが固定されてしまいます(以下の画像で言うと、「開始日」のセルです)。
Aだけが固定化されるよう修正いただけないでしょうか。
こちらでも修正を確認できました、素早く丁寧な対応に感謝です。
ありがとうございます。修正されていることを確認しました。もし良かったら、wikiwikiを使い勝手よくするために私や第三者がいくつか要望を提案しています。その他の要望トピックについても、可能でしたら運営なりの現時点の回答(改善予定/さらに議論必要/保留/様子見/改善予定なしなど)をご検討のほど、よろしくお願いします。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
上記の不具合、修正しました。
ご確認いただけたら幸いです。
同じく、管理しているWikiで管理権限でできるタグの再構築が機能しなくなっています。ご対応をお願いします。
私が管理しているwikiでもタグの再構築が機能していません。
削除済みのページからtagを外すのが大変ですので、修正をお願いします。
無理
電話番号はそうそう簡単に変えられるものじゃないから荒らし対策として採用されてるだけ
ころころ作れるメアドは荒らし対策に向かないから要望が通る可能性は100パーあり得ない
どうしてもというなら今どき格安SIMなんかいくらでもあるんだからそれ契約すればいい
日本通信だったら月額290円プランがある
後は中古スマホでも買えばいい
誤BANですか?それともただ単に規制ですか??またはそれ以外ですか?
>> 6を閲覧させていただきました。
試行錯誤ありがとうございます。
複数の表がいくつあっても下へスクロール時、上部の表と同じように表の見出し固定と右端のデータ閲覧のため、右にもスクロールできることを望んでいます。
実例を挙げるとこちらになります。現状、PCやモバイルのどちらの閲覧環境でも支障がありません。横幅の広い表が複数あってもモバイル端末などの表示領域が狭い場合、responsive_layoutやnobrを使用していなくても、それぞれの表で右端へスクロールできます。参照先:「非戦闘職✕非戦闘職」「戦闘職✕非戦闘職」
このようなページが当Wikiにたくさんあります。ページ行頭にそれぞれの表の高さが維持できる「#tablescroll(screen-sticky){{」を記述するだけで、以下のように変更してこれまでできていたこと(表の右端へのスクロール)を維持したまま、ページ全体にある表の見出し固定を付加できることを望んでいます。
現在のページ行頭にあるプラグイン
#contentsx
#tablesort{{
要望するプラグインの書き方
#contentsx
#tablesort{{
#tablescroll(screen-sticky){{
要望する書き方をすると現状では、それぞれの表の見出しは固定されますが、仕様で表の右端へのスクロールが無効化されてしまいます。先頭列を固定することまでできなくても良いので、せめて表の右端へスクロールできるようにするオプションを追加するなどでご対応いただきたく、要望させていただいています。
編集しました
バグか仕様かわかりませんが、responsive_layout_itemでサイズ指定してもscreen-stickyでやっちゃうと見切れますね
一応並べました
Wikiのスタイルが違うようなのでたぶん参考にならないと思いますが、nobrプラグインを入れただけです
やりたいことってこんな感じのことですか?
https://wikiwiki.jp/eft/:testv1
紹介されても編集も全くされていない、雑談掲示板などへの書き込みも全くないという環境のWikiも紹介されるなども考えられるので紹介しすぎることには反対です。
そもそものスコアリング基準が分からないので、それらを一部でも公開してからの話になるのかなと思います。
ただ、匿名の有志による編集っていうボランティア的な面が大きいと思うので、その人たちを競わせるような環境を作ることに意義があるのかは疑問です。
見るだけ、みんなは作ってるのに俺は見てるだけ‥‥‥‥‥‥
wikiをもっと書きたいのに書けないのが辛いのだ。
自分のタブレットがクソスペで電話番号が存在しないのだ。
このページのような横幅が広い表があっても、モバイルでは横スクロールできます。PC画面では、横幅の表示領域を狭くすると横スクロールできます。さらに今回のプラグインをページ上部に記述することによって、追加で表の見出しが固定できたら嬉しいです。
原則、表に対してのプラグインなので、無理かもしれないを承知してお伝えしています。よろしくお願いします。
この埋め込みタイムラインですが、7月以降はTwitter側によって、どのサイトでも実質無効化されております。
具体的にはどのアカウントを指定しても一切のツイートが表示されません。
以上情報提供です。
今回のやるやらないの検討は再開したときにでも十分かなと思います。
以前はカードの画像部分にヘッダ画像が表示されていたのが、いつの間にかwikiwiki公式のものに変わってしまいました。元に戻すか独自に画像を設定できるような仕組みを検討していただきたく思います。
私も欲しいです!
フォームに数値を入力して計算すると結果が出る仕組みって簡単そうに見えて実装は難しいのでしょうか。
少し調べたらTrackerとCalcを組み合わせる?みたいな問答があったんですがなんか違いますよね……
ユーザー側ではどうしようもなさそうですが
ウィジェットのaタグに
data-chrome="noheader"
を追加できれば消せそうです需要があればプラグイン引数で指定できるように実装してくれるかもしれません
現在のwikiwikiはレスポンシブデザインですので、スマートフォンとPCの判別をしていません。PCの内容を画面サイズだけで判定しており、これは動的に変化したはずです。
このため、2020年5月以降死んでいるプラグインなのではないかと思います。
プラグインを改造していただくか、サポート終了していただくかの2択だと考えていますが、他の方はいかがでしょう?
なお既に世の中の純粋フィーチャーフォン(ガラケー)はwikiwikiにアクセスできず、中身Androidの見た目だけガラケーはPC・スマートフォンと同じ動きです。
こちらのスレッドを見ると、ガラケーのことではないかとコメントがありますのでスマホに最適化されてないのかもしれません。
https://zawazawa.jp/wikiwiki-help/topic/154
参考までに、元になってるプラグインのexkとexpが作られたのは2007年で、wikiwikiが対応したのは2008年頃のようです。
こちら導入を希望いたします。
Wikiの各ページへのリンクを含んだ攻略情報をまとめたPDFなどをもらうことがあり、何らかの形でWiki埋め込めれば便利だなと思いました。