WarThunder Wiki

シミュレーター

7773 コメント
277373 views
11 フォロー
編集者Snow
作成: 2017/03/27 (月) 23:09:16
通報 ...
6765
名前なし 2024/03/15 (金) 19:47:52 825fe@57641

湾内の敵艦に雷撃しようとしたら沿岸砲に叩き落とされた...

6786
名前なし 2024/03/19 (火) 22:40:55 43de6@850d8

当方noobなのですが、空sbって基地爆と飛行場ロケ凸ってどっちが儲かるんですか?基地損傷0.9ぐらいでスコア5750出してる人がいるので...

6787
名前なし 2024/03/19 (火) 23:13:19 修正 7e67e@07b28 >> 6786

稼ぎに関しては上の方の木で解説されてるからそれ読んで欲しい。まずスコアと報酬に関係はなくて、爆弾だろうがロケットだろうが一定量爆撃ダメージ(トン数とは別)を与えて小基地破壊すれば大体同じ報酬が貰える。その上で生還すれば報酬が20%増える。だからロケット特攻するよりは爆弾落として帰還する方が儲かりやすい

6788
名前なし 2024/03/19 (火) 23:27:22 修正 8b9e4@dd9f8 >> 6787

今頑張って検証してるけど、現状一番時間対効果がいいのは「15分以内にロケランで小基地を2つ潰して帰還するのを繰り返せ」大型爆弾は補正がかかってカンストしなかった。爆弾多連装装備も大なり小なり補正かかってる。空対空戦闘は探す手間とBRとクリティカルと諸々で報酬が波打ってる。飛行場特攻は論外。そもそも特攻が当たり前に損する仕様。

6795
名前なし 2024/03/20 (水) 23:08:22 98a1f@5faae

今まで出撃から帰還までの一連の流れを楽しんでいた身からすると、生存報酬?を貰えるのは嬉しい。皆さんはどう思ってますか?

6796

自分も何らか戦果をちょびっと上げて生きて帰還するのリアルっぽくていいなと思う.特に対地攻撃とか.

6797
名前なし 2024/03/21 (木) 12:51:19 82a20@72393

トラックIRを買ったけど、今までのスティックのスイッチでやってた視点操作に比べてめちゃくちゃ操縦が楽しい。まだ頭を上げて射撃するのに慣れないけど、これはもう戻れないな

6800
名前なし 2024/03/22 (金) 19:51:15 43fc3@dd9f8

項目追加して報告なしは駄目だよ編集ルール違反だよ。事後報告が基本だとしても。

6801
名前なし 2024/03/23 (土) 10:50:42 修正 43fc3@dd9f8

再度報酬まとめると小基地3個と敵プレイヤー機3機でカンストし、それ以上の戦果はタダ働きという結論には変わりない。ただし当初の予想とは違い、3機や3個ではギリギリではなく普通にオーバーしてカンストにぶつかってるに過ぎない。むしろ2機や2個の組み合わせでもカンストに達した物さえあり、カンストしなくてもかなりギリギリに迫ってる。また92%カンスト説も覆しようもないくらいの結果を示しており、未だに報酬率93%に達せた試しがない。爆装補正の存在はバッカニアとF-105のケースからおそらく1000ポンドと750ポンドの間に境界線があるとみられる。ナパームにも補正がかかってる。スコアと報酬率は必ずしも一致しない。スコア高いからといっても報酬率が高いとは限らない。ただスコアが露骨に低くなるような補正がかかるような大型爆弾は報酬にも強めの補正がかかっている。3000ポンド爆弾は補正の強さから小基地2個でもまだカンストが遠い。空対空戦闘のカンスト要因としてはクリティカル判定が引っかかってる模様。シビア判定ではない。シビア判定はキル確定アシストとして残って初めてカウントになってる。ランク7帯の小基地1個は報酬率88%近辺で収まっている。これだけで15分生き延びれば飛行場特攻を上回る報酬率である。ロケランや500ポンド爆弾などの補正ないであろう物でほぼ近似値に収まった。これを下回ると補正がかかってる可能性がある。

6802
名前なし 2024/03/23 (土) 16:58:16 修正 7e67e@51591 >> 6801

対地は戦車2、対空砲3潰して90%。戦車と対空砲での報酬に違いがないとすれば、6両撃破でカンストになる可能性が高い。戦中なら対空砲の精度もそこまで高くない上、大体がオープントップだから戦闘機や爆装がショボい爆撃機の改修には芝刈り選んだ方が安定するかも。難点は前線発生の頻度か。車列は相変わらず狂った精度でリスクが高い

6803
名前なし 2024/03/23 (土) 17:29:16 修正 1ee14@dd9f8 >> 6802

対空怖いと思ったら、前線進行終わるの待ってから攻撃してもいいしなぁ。問題はたかだかAI戦車とはいえCCIPのない世代の戦闘機で正確に攻撃できるか、ってところかなぁ?F4U-7のロケランでも試してみるか。ところで対地攻撃、何で何攻撃した?対地でもBR絡みそうだから。バッカニアの時はレオ2K3両とクラス3P3両にオスト2一両でカンスト。6両説は濃そうだ。

6804
名前なし 2024/03/23 (土) 18:47:41 7e67e@5259e >> 6802

九七重丙でM5A1×2、light AA Mk.1×1、T18E2×2。全て50kg爆弾で破壊。対空車両はスキンクでもない限り乗員剥き出しだからサポートなしでも大体の戦闘機で倒せると思う

6806
名前なし 2024/03/23 (土) 20:45:15 修正 1ee14@dd9f8 >> 6802

今コルセアの対車両6キルのリザルト待ちなんだけど、部屋抜けてから気付いた。これ内部モジュールあるからクリティカル判定見た方がよくない…?対空2キルでカンストするかしないかもBRだけじゃなくクリティカル1回の差が大きい気がするし…。 追記:リザルト結果出た。パンターG3両、ヴィルベル2両、オスト1両で88.03%。BR2以上低い相手を混ぜたから補正を受けた可能性ある。これでもミラージュ2kDでF-4JとIL-28撃墜したときよりは多いんだよな(82%)

6805
名前なし 2024/03/23 (土) 19:15:57 修正 1ee14@dd9f8 >> 6801
6807
名前なし 2024/03/24 (日) 01:00:08 修正 1ee14@dd9f8 >> 6801
6820
名前なし 2024/03/27 (水) 06:36:43 修正 81127@dd9f8 >> 6807

課金機のRP計算式これとずれた。近似値出したのはRPリワードの1.33333…倍。RPリワードの数字×1.333…×20×アクティビティ×(時間/900)

6808
名前なし 2024/03/24 (日) 10:48:01 8f47a@7bcaf >> 6801

1ソーティーで1個しか小基地破壊できない場合、極限まで報酬得たい場合は2往復で2個破壊で92%、生存率や効率だと1往復1個破壊で88%ゲット、爆弾補正がある場合はそこから減算で合ってる?あとナパームの補正ってどれくらいなんだろ

6809
名前なし 2024/03/24 (日) 12:41:06 修正 22474@e55e4 >> 6808

ナパーム4発(小基地1つ分)でF-111は86%だった。ただ普通に重たい爆弾だから、8発積んだらどうなるか。ちなみにバッカニアの1000ポンド6発は85%。消えたデータの記憶だけど、A-4Hにナパームロケラン混合で2つ破壊させた時はカンストしなかった。

6830
名前なし 2024/03/30 (土) 14:55:48 8f47a@7bcaf >> 6808

効率を考えちゃうと小基地1つ割れる爆装ないと厳しいね、AI機は安定して湧かないし、報酬もあまりうまくない感触だった、制空機はやはり対人で稼ぐしかないのかな

6831
名前なし 2024/03/30 (土) 22:39:46 b7581@dd9f8 >> 6808

効率しか考えなかったらそうなるだろうね。AI機が報酬よくないのはもっぱらBR差が響いてるから。8.0のB-57撃墜するのと9.3のG91Y撃墜するんじゃ報酬が違う。シチリアのG91Yでもまだ音速機と比べれば低いし。重要なのは15分放浪することがあってもその中で1機撃墜できればそれなりに稼げるってところだと思う。くいっぱぐれないことが大事。

6832
名前なし 2024/03/31 (日) 14:08:17 8f47a@7bcaf >> 6808

AI機もBR帯に合わせて欲しいな、ミサイル乱射してくるのは勘弁だけど

6833
名前なし 2024/04/01 (月) 06:24:39 1ba82@dd9f8 >> 6808

速度調整下手なのかな?例えばポートモレスビーのT-2とか異常なくらい速いから、高BR機にすると収拾つかない気がするのよね。A-10とかSu-25なら簡単なんだが。

6834
名前なし 2024/04/02 (火) 18:24:06 8f47a@7bcaf >> 6808

シチリアはバッカニアだから攻撃機はA-10やSu-25などがいいね、あとAI機先行実装でいいから爆撃機はB-52とかTu-95とか欲しい、爆装F-86とかは正直変えてほしい

6812
名前なし 2024/03/26 (火) 04:07:20 修正 cfd9c@dd9f8 >> 6801
6815
名前なし 2024/03/26 (火) 22:07:53 修正 81127@dd9f8 >> 6812

多分知らないままに自分は同じこと、2枚目に近いことをやってると思うんだけど、今の検証はスコアがあてにならないってところに大きな相違点があるから1からデータ取直しみたいなもんなんだよね。アクティビティは報酬取るまで数字に出ないからね。1枚目のグラフに近い結果になってるんじゃないかって思うけど、現状のシステムが特攻対策だと思うとグラフ左側の結果が怪しい気がする…。仮にこうなってたとしたら特攻推奨になるから個人的にはデータ検閲が必要だし…今は同じ爆撃結果で機体降りる時間ずらして1分単位の差を調べてる。

6816

あー,内部アクティビティは別ってアレかぁ.時間的に限界があるかもしれないけど,小基地1個と2個,時間違いで一通りとやって2枚めのやつを作れば1枚目のが推定できそう.

6817
名前なし 2024/03/27 (水) 02:35:13 修正 81127@dd9f8 >> 6812

23BNフロッガーでロケランで10分11分12分13分14分15分やった。次爆装別にやってみる。ただ小基地2個はそれ自体が時間かかる行動だから運が絡むなぁ。

6818

まあ,傾向さえ掴めてればシステム把握には十分だし,実戦で不可能な領域のデータ取る必要はないだろうし,できたらでいいんよ.ただ,縦軸違いのデータが2~3点でもあればずっと理解しやすくなるハズ

6819
名前なし 2024/03/27 (水) 03:06:53 修正 81127@dd9f8 >> 6812

上の2000ポンドの82%からして大型爆弾は爆弾補正を受ける一方で時間補正を受けにくいんじゃないかって睨んでる。これが事実なら1枚目のグラフに当てはめればどこかで線がクロスするんじゃないかな?自分の興味はこっちに向いてる。特攻殺しの仕様になってるなら小爆弾ほど時間補正かけた方がいいからね。

6821
名前なし 2024/03/27 (水) 07:27:55 81127@dd9f8 >> 6812

BRではなくランク差が影響してる可能性を踏まえ、9.7戦場にF-89Dを投入し、小基地を破壊した結果スコアは787とまた43点増えたが89%だった。

6822
6823
名前なし 2024/03/28 (木) 01:41:50 修正 1dbb5@dd9f8 >> 6812

7分8分9分のデータも取った。リザルト待ち。なおフロッガーでこれ以上速く往復するのはシチリアでもたぶん無理。行きだけで3分かかってる。不完全改修とはいえ帰りなんて分解ギリギリ。ついでにナパームの7分と8分も取った。全小基地を7割だけ破壊するアホのせいで作業止まってしまったが…

6827
6828
名前なし 2024/03/30 (土) 03:17:12 修正 d6050@dd9f8 >> 6812
6829
名前なし 2024/03/30 (土) 08:53:52 d6050@dd9f8 >> 6801

サジタリオ2でB-29を撃墜した際、出火だけさせたのは15分で393点、76.04%。一方でF-80Aにクリティカル与えて撃墜に至ったときは83.01%。BR差補正をクリティカルが上回ってると見ていいかな。

6837
名前なし 2024/04/07 (日) 10:59:23 30ec6@dd9f8 >> 6801

RPは過剰なくらい多い一方でSLが安いから金欠を招くなぁ…特に課金機で顕著というか、プレアカは1.5倍しかない一方でプレ機はRPに4/3倍補正がかかってるから余計に

6838
名前なし 2024/04/07 (日) 15:38:03 修正 51e34@01ba8 >> 6837

これでも昔はもっと極端にRPが多くて開発力物凄い一方でSL不足激しかったんだよな。今やマイルドになってRP物足りなく感じてしまう

6839
名前なし 2024/04/07 (日) 15:50:17 30ec6@dd9f8 >> 6837

RP6万とか8万とかの時代だったよねぇ…SBはいつまでもSL足りない。

6842
名前なし 2024/04/10 (水) 13:40:02 1eb34@8fdd3 >> 6837

レシプロ機開発したらSBEC行って30分で5機くらい落としたら抜けてEC終わるまで待てば機体側の改修終わってた時代を知ってるせいで今のRPすごいしょっぱく感じる

6843
名前なし 2024/04/10 (水) 14:32:53 修正 07855@dd9f8 >> 6837

報酬調べてる身の上で今更言いっこなしだとは思ってるが、ロケランが悪いロケランが…ただまあ爆撃系の報酬の高さはそれを受ける小基地の頑丈さ=高スコア度もあるからランクを下げるほど相対的に対空の方が報酬が高い。無双プレイが報われないってのが逆説的に単機で上げられる戦果がインフレした結果だから

6810
名前なし 2024/03/24 (日) 17:31:02 825fe@57641

高ランクの陸戦SBは如何に対空砲と友軍機が多いかが大事ですね!くそが

6824
名前なし 2024/03/28 (木) 15:34:48 08428@3922e

日本機のヘットオンのとき、撃ちながら緩降下で下に逃げてすれ違ってから後ろとってるんだけど、日本機のヘッドオンで仕留めることって可能?

6825
名前なし 2024/03/28 (木) 15:36:30 08428@3922e >> 6824

これやると必ず燃料タンクに穴が開くんだけど損害なくやれないかな

6826
名前なし 2024/03/28 (木) 17:22:11 0f815@dd9f8 >> 6825

真正面からやると確実に相打ちモードなので、識別で発砲に躊躇するとかも含めて射線合わせない相手、あるいはバレルロールみたいな感じでずらして鼻先ねじ込むような感じで撃てば撃たれることは減る。これをヘッドオンと呼んでいいかは知らんけど。

6835
名前なし 2024/04/04 (木) 00:40:26 8f47a@7bcaf

最近小基地にSPAA湧かなくなったけど、特定のMAPだけなのかな?

6836
名前なし 2024/04/04 (木) 02:00:22 c275c@dd9f8 >> 6835

ランクとマップによる。ないところも見たことある。

6851
名前なし 2024/04/23 (火) 23:54:06 8f47a@7bcaf >> 6836

どのMAPも湧かないままだけど、仕様変わったのかな

6852

最近どこもいないねぇ。

6840
名前なし 2024/04/10 (水) 12:51:24 6745a@946dc

SBのヘリでAAMってどうやったら敵をシーカーの中に収められます?

6841
名前なし 2024/04/10 (水) 13:24:08 988a1@6366a >> 6840

HMDのあるAH1Z以外機首(シーカー)を敵に合わせるしかないとしか...

6844
名前なし 2024/04/11 (木) 08:38:43 6745a@6837e >> 6841

そうか、分かっただけありがたい

6845
名前なし 2024/04/11 (木) 16:15:30 6c20d@7cfb9

sbてrpの上限みたいにslの15分ごとの上限てありますか

6846
名前なし 2024/04/11 (木) 20:47:53 e40a2@dd9f8 >> 6845

機体毎のSL時給×15分×アクティビティ92%が現在検証した限りの推定上限。RPもRP%の数字×係数20×アクティビティ92%が推定上限。プレ機だけRPが特別枠でRP%の数字×係数20×プレ機補正4/3倍×92%が推定上限。

6847
名前なし 2024/04/12 (金) 02:05:12 65f0e@2de1d

陸SBヘリのマウススティック上下だけ反転させる方法ってない?デフォだとマウス前→機体が上を向くから直感的じゃないし、カメラコントロールのY軸反転させるとパイロット視点のフリールックとWSキーのピッチ操作まで逆転しちゃう

6848

コントロール>ヘリ>で設定をフルリアルコントロールにするとマウスジョイスティックの設定欄が出てくるから,マウスジョイスティックモードをシンプルに変更するとシンプル→スタンダードに変更すると所望の操作になるぞ.ただ,これマウス上下反転以外に何が変更されるのかは知らん.

6849
名前なし 2024/04/13 (土) 23:17:42 65f0e@2de1d >> 6848

おお、やりたいこと出来たありがとう

6850
名前なし 2024/04/23 (火) 23:52:24 8f47a@7bcaf

車列が針鼠すぎ、SPAAいなくてもM113にすら撃ち抜かれるから誘導兵器以外じゃ手を出せん

6853
名前なし 2024/05/09 (木) 22:34:39 89b1d@4004c

デッキの組み換え不可能なの?入室すると用意したデッキ無視で望んでもいない機しか出撃選択できないんだが

6854
名前なし 2024/05/09 (木) 22:45:17 修正 a7c50@dd9f8 >> 6853

一度マッチに参加するとその部屋は再入室してもデッキ変更できません。国籍もプリセットも変更できない。上に書いてある通り。部屋変えるか作り直すかしかない。

6855
名前なし 2024/05/13 (月) 14:30:36 c77d3@4004c

SB部屋立ての陣営とか人気マップ、人が集まる鯖に時間帯などのコツありませんか?

6856
名前なし 2024/05/13 (月) 15:21:54 修正 74628@dd9f8 >> 6855
6860
名前なし 2024/05/16 (木) 01:32:43 9c0f9@ea6bd >> 6856

これは参考になる

6857
名前なし 2024/05/15 (水) 17:00:25 65f0e@0277e

高ランク観測機ミッションのジェット本当に存在してる?ミッション発生からずっとグリッド付近ウロウロ飛んでてもレーダーでも目視でも全然見つからずに帰投されちゃうんだけど

6858

9.7-10.3マッチのチュニジアにてD6高度4000m付近にF-86の観測機いたぞ.

6859
名前なし 2024/05/15 (水) 22:25:31 d6ce8@dd9f8 >> 6857

そのグリッド付近がよくないと思う。レーダーは扇状だからもっと離れた方が見やすいと思う。

6861
名前なし 2024/05/16 (木) 09:12:12 82a20@06987

高ランク部屋だと味方のオールアスペクトが飛んできたり、pve連呼マンがチャット荒らしてたりで精神的に疲れるな…

6863
名前なし 2024/05/18 (土) 13:38:15 修正 44301@01ba8 >> 6861

pve! pve! の部屋でpvpするの精神的に疲れるし、ほなpveでもするか…と思ってると不意にミサイル飛んでくるしで疲れるよな

6864
名前なし 2024/05/18 (土) 13:43:59 b6976@dd9f8 >> 6863

だから対空警戒しながら隠密性上がるようなマップ選んでAAM携行で爆撃するのが正解。

6869
名前なし 2024/05/21 (火) 10:35:33 988a1@15d76 >> 6863

PVE(永遠とロケ凸するBotを落とす)って言いながらプレイしてる

6862
名前なし 2024/05/17 (金) 21:07:21 887f1@37599

いつの間にかページに15分報酬関係の説明が追加されてる?(前からあったかもしれないけど)書いてくれた人感謝

6865
名前なし 2024/05/18 (土) 13:55:05 b6976@dd9f8 >> 6862

先月19日に追加。

6867
名前なし 2024/05/20 (月) 20:07:53 85ef2@dd9f8

以前話題には上がったけどほぼほぼわからないまま流れてっちゃったこれ画像1なんだけど…日本語だと「ミッション参加報酬」って出てる奴。これがまだ謎なんだよね。数字の計算だと着陸報酬と時給を足した分のキレイにちょうど20%になってる。参戦報酬…?さらに勝利報酬はもっと変なことになってて50%もらえる(簡単に言えば勝ったら1.5倍)と思ったら数字が合わなくて、46.700X%っていうすごく半端な数字で皆揃った…手数料でも取られてるのか…?ww

6868
名前なし 2024/05/21 (火) 07:23:56 85ef2@dd9f8 >> 6867

試合結果多数のサンプル用意してほぼ間違いないね。

6870
名前なし 2024/05/23 (木) 03:21:29 55768@fe93b

皆ジェットのミサイル誤射防止ってどうしてる?F-16AJ乗ってるんだけど、スパローを味方に誤射する事多くて…
IFF反応してなくても味方ってことある?あるいはロックしてた敵と別の機体が交差するとロック移ったりする?

6871
名前なし 2024/05/23 (木) 03:24:01 55768@fe93b >> 6870

一回でも誤射するとそのあとどんだけ敵撃墜してもマイナスでもう金欠や…批判でもいいからなんか教えてクレメンス…

6872
名前なし 2024/05/23 (木) 07:12:41 71794@dd9f8 >> 6870

実際ロックオン時交差するとロック先が移ったりする。周りに味方いないか気を付けて撃つしかない。

6873
名前なし 2024/05/23 (木) 18:18:25 44301@01ba8 >> 6872

ほんとこれ

6879
名前なし 2024/05/24 (金) 12:21:59 55768@fe93b >> 6872

レシプロでも状況把握で精いっぱいだったのにジェットで戦場に積極介入していくのが間違いなんかなあ
極力接敵まで猶予を作ったり乱戦を避けるのが味方の為でもあるか…

6874
名前なし 2024/05/23 (木) 22:37:19 fd6ab@c3e46 >> 6870

何もないのにチャフ撒いてる味方がいたらチャフををロックしたあとチャフが消えたあと味方へロックが映るような現象ある気がする

6878
名前なし 2024/05/24 (金) 11:51:47 55768@fe93b >> 6874

わかる!!!!怖いから極端に味方のマーカーとIFF無反応のマーカーが近いときはロックしないようにしてる
あと実際の機影と見比べたり…それでも誤射るときは誤射るから困る

6875
名前なし 2024/05/24 (金) 01:31:29 53cc1@5b156

護符付きja37cのロケットでキチ爆してるのですが飛行場の方が良かったりしますか?上の方で基地爆の話が出てて飛行場はもうオワコンなのかと思いまして。

6876
名前なし 2024/05/24 (金) 01:52:57 b078a@dd9f8 >> 6875

飛行場がオワコンと言えば実際オワコン。特攻したら報酬減だし。それ以前にロケランなら何でも儲かるわけじゃないし…小基地は100%割ってなんぼよ。爆装の苦しいスウェーデン事情もあるだろうけど、これだとまだAJ37に120kg爆弾持たせた方が小基地は削れる。それでもまだ割り切れないだろうけど。

6881
名前なし 2024/05/27 (月) 10:36:31 44301@01ba8 >> 6875

今の小基地対空砲って相変わらずゴルゴ?見てたらちょっとまたやりたくなってきた。とりあえずインスコして試してくるぜ

6882
名前なし 2024/05/27 (月) 13:25:47 44301@01ba8 >> 6881

以前は低空侵入絶対コロスマンだった小基地AAが無能化しててワロタ。ほんと調整次第で🐌の掌の上だな

6883
名前なし 2024/05/27 (月) 17:03:40 4a00a@dd9f8 >> 6881

最近小基地対空砲が行方不明でして…いやマジでどっか行った。いきなり現れてゴルゴ化してたらそれはそれで大変なのがなぁ。

6880
名前なし 2024/05/26 (日) 12:51:49 7ada1@6a58b

グラフィック設定ってどうしてる?やっぱりグラフィック落とした方がdot見やすい?

6884
名前なし 2024/05/28 (火) 17:22:52 0062e@a2566 >> 6880

設定落したらドットから機影描写になる境の描写が非常に見づらくなるので、VRでPCの能力が追い付かないとかいうのでは無ければむしろ画質上げた方が良い。

6887

グラ高い方が全く見えなくない?圧倒的に近距離見つからないんだが

6889
名前なし 2024/05/31 (金) 22:14:33 7145d@ea6bd >> 6880

いろいろ試してみたけど、グラフィックの設定を高くするよりは設定下げてグラフィックの粗さを目立たせた方が見つけやすいきがするね(個人の感想です)

6894
名前なし 2024/06/09 (日) 15:31:26 51e34@01ba8 >> 6880

俺はプリセットの高と低だと、高の方が敵を見つけやすく感じる

6885
名前なし 2024/05/29 (水) 03:26:59 65f0e@0277e

今って陸SBで任務の「Can-do approach」て達成できない?4キルぽっちじゃSPもらえなくて3枚目が出せないだけ?

6886
名前なし 2024/05/30 (木) 06:48:06 15285@01cc3

ジェットばかりやってたら、レシプロの着陸できなくなっちゃった!なんでバウンドすんねん😭

6892
名前なし 2024/06/06 (木) 17:40:03 55768@fe93b >> 6886

速度が速いかフレア操作のタイミングが早いかやろな

6890
名前なし 2024/05/31 (金) 22:57:52 8b32b@dd9f8

F-15C、13.0ということでまたマッチングに変更が予想されます。