WarThunder Wiki

P-51D-5

583 コメント
views
8 フォロー
wiki編集者
作成: 2017/03/05 (日) 20:51:32
最終更新: 2017/03/11 (土) 17:13:41
通報 ...
  • 最新
  •  
485
名前なし 2021/06/30 (水) 12:47:46 e1c3c@f6277

日本機乗ってるときに苦しめられたから乗ってみたら弱いの何の 日本機にしか強く出れないんじゃね?ってくらい サンボルでよくない?

486
名前なし 2021/06/30 (水) 12:50:21 b46b7@45975 >> 485

初乗りはD-30かCで慣らした方が良い。こいつはちょっと馬力が足りてないからコツがいる

487
名前なし 2021/06/30 (水) 22:08:26 cd59b@66e10 >> 485

D-10とD-20がいるし、それらを買えないからこれ乗って苦しむよりD-30とか乗って楽しんだほうがいいっていうね。私は木主が言うようにサンボルでいいと思ってる

488
名前なし 2021/06/30 (水) 22:37:57 修正 cde94@23f83 >> 485

D-30「D-5がやられたか!」 C「だが奴は我らマスタングの中でも最弱」 無印「所詮マスタングの面汚しよ!」 H(弱者めらが……我にとっては貴様らも同類だ……)

491
名前なし 2021/07/01 (木) 00:04:56 9ed83@092ac >> 488

ツイマス「俺たちの出番だ。(私たちの出番よ。)

490
名前なし 2021/06/30 (水) 23:02:15 d7e5f@6400d >> 485

D-5にきちんと乗れるようになったらどんな機体でもそこそこやれるようになるから練習にお勧め。

492
名前なし 2021/10/06 (水) 00:05:11 9ed80@09f4e

火力のない重戦闘機だな

493
名前なし 2021/11/15 (月) 01:10:43 修正 5c36e@bd512

ふと気になったのでC型とこいつ含む各種D型のデータシートと実機の加減を英語wikipediaで比べ読みしてたんだけど、D型が重いのって感覚じゃなくてマジでそうっぽい。C型のが寧ろ実機のD型に近い重量配分だった。あとエンジンもCは乾重量換算でDは湿重量換算なので更に重く…。要するに今のDマスは(実装がかなりの古参だから仕方ないとは言え)FMやデータが古いってことに終始しそう。C準拠でリモデルしてついでにBR上げればかなり化けそうだね。

495
名前なし 2021/11/15 (月) 13:20:39 69208@a2ed6 >> 493

アメリカツリーに直線番長の役割を任せてた時期のFMそのままになってるって事?

499
名前なし 2021/11/15 (月) 19:39:46 5c36e@5535f >> 495

恐らくそう。横安定性…は一旦置いておくとして、高速域に乗せて各種動翼の動きが鈍くなるのはどう考えても実機のそれとは異なる(全金属製だから少なくとも鈍らないはず)。ただ一番問題だと思ったのが、全備重量、更にエンジン重量が実機よりやたら重く実装されてたことかな。ついでに言うなら装備に関してもそこそこ実機と異なってた。

ざっくり見た程度なのでガバ認識が多々あるかもしれないけど、実機よかこんだけ重くて馬力不足ならそりゃ癖も強くなるよなぁ…とは。直近だとジェットのF-4Eがモデルチェンジとか出来たんだからボーファイターなんぞよりこっち直して(懇願)

506
名前なし 2021/11/17 (水) 22:44:02 07f22@703f2 >> 495

なんか重いとは思ってたけどデータが古いどころか間違ったデータで作られた気もする。

507
名前なし 2021/11/18 (木) 01:39:35 修正 5c36e@5535f >> 495

実装時に参照した資料は知りたくはあるんだよねぇ…今更ながらではあるけれど。前も確かFw190だったか紫電改?でも怪しい資料がフォーラムすり抜けてたとかもあったし。それがDマス一派でもないとはこの重量や艤装含む装備のザル勘定加減だと言い切れない。

494
名前なし 2021/11/15 (月) 01:25:06 63fa2@e118d

D-30やHマスもデフォでこの縞模様にして欲しい

496
名前なし 2021/11/15 (月) 13:54:53 修正 6d9b8@2af76 >> 494

自分はD-30塗装はレトロフューチャー感があって好きなんだけど、インベイジョンストライプはTHE・欧州戦闘機って感じでカッコいいよね。Hマスは非現実的なので無理だと思うけど、欧州で実際に塗られた機体はそのVerを用意して欲しいなぁと思う事が多い。特にTempestとかなっ!

497
名前なし 2021/11/15 (月) 14:29:47 671e7@bd512 >> 496

D-30の塗装は実機というか作戦機でそうだったからなんというかたまらない(賛辞)。しかしD-5のクリアドープ+インベイジョンストライプも捨てがたいからスキン互換は欲しいよねぇ。

498

いかにも"デモンストレーション(航空ショー)塗装"な顔をしてアレってのは米国のセンスが光るよね。デカールでインベイジョンが来れば一部機体は再現できそうなだけに来て欲しいなぁ…(オリジナルじゃないから際どいけどDMMのデカールイベントにこれを応募しとけばよかった…)

500
名前なし 2021/11/17 (水) 20:38:45 修正 857ba@5f6b2

使い始めたころは迂回上昇しても低空の速度が遅すぎて敵より低高度になるゴミカスだと思ったけど、改修終わったころには評価90度くらい変わって平均くらいになったわ。C型でよくねぇ?

501
名前なし 2021/11/17 (水) 21:37:24 5c36e@5535f >> 500

元からそういう機体。マーリン乗っけて高高度性能が抜群になったってだけ。

502
名前なし 2021/11/17 (水) 21:38:01 6d9b8@2af76 >> 500

中期ベルト時代は後期と中期の差があるからと言えたよ。え?今?ほ…ほら機銃二門多いから…。まぁあっちが同格屈指の強機体なのでしゃーない

503
名前なし 2021/11/17 (水) 21:40:32 修正 5c36e@5535f >> 502

C型が抜群…というよりD型のデータが古い疑惑あるからなぁ…(本来ならあっちライクじゃないといけない)

504

上(>> 493)の話だよね。ここも書こうか迷ったんだけど自分はソース見てなかったので流しちゃった。あと1枝もマーリンについて触れているけど、このマーリンが惑星ではちょっと最適化不足というか過小評価気味(最新データで見ていないけど高度を取った時に戦時出力の上昇幅が低かった記憶がある)なのもネガティブになっている印象かなぁ…。マーリン、本物は同時代ではぶっとんだエンジンなのに惑星だとイマイチ目立たないのよね…

505
名前なし 2021/11/17 (水) 21:59:43 5c36e@5535f >> 502

それこそ上にもあるけど実装時期がね…ご長寿ゲームによくあることではあるけど、大戦の華の機体の一つだからそろそろ手直しして欲しいねぇ

508
名前なし 2021/12/10 (金) 08:54:37 3be2e@bee23 >> 502

本当に、大戦中の名機がこの体たらくなのは納得いかない。

509
名前なし 2021/12/11 (土) 00:52:15 修正 cde94@e0768 >> 502

二つ上の木主の言うことが本当ならヤバすぎるだろ……。500kg重くてエンジン貧弱ってメッサーKが飛燕IIになるくらいの差やぞ

510
名前なし 2021/12/11 (土) 12:10:14 982b7@468c4 >> 502

惑星のマーリンて熱いだけで2段過給機もそれほど有利に働かないよね。スピット9といいd5といい

511
名前なし 2021/12/11 (土) 14:17:08 6d9b8@2af76 >> 502

ヘルキャも過給機設定の問題で上昇力がかなり削られているようだしエンジン回りの設定はちょっと甘いのが目立つね

512
493 2021/12/11 (土) 15:00:43 修正 5c36e@1ebcd >> 502

>> 509確かにデータシートの重量の値で言うと500kg近い差があるんですが、英語wikipediaとの比較時に疑問に感じた総(gross)重量を全備重量と捉えていいのかが判断つかないので仮定としてます。ただエンジンと装備品についてはギルティかと。>> 511過給器の加減については自分がゲーム内での測定の仕方に明るくないので、そうなの?(プラスよりの疑問符)という感じですかね…

513
名前なし 2022/03/10 (木) 17:42:14 999a0@22c30

長時間使うとすぐオーバーヒトする様になるんだが何でなんだろう?教えて偉い人!!

514
名前なし 2022/03/10 (木) 18:39:46 4f396@1ddc9 >> 513

長時間使ってるからです()真面目に説明すると黄色以上の温度が続くと徐々に過熱しやすくなります

524
名前なし 2022/03/12 (土) 17:27:48 999a0@d9dc1 >> 514

このエンジンどんな構造してんだろ?冷却水が減ったりするのかな?

525
名前なし 2022/03/12 (土) 20:06:46 5b24d@e3644 >> 514

冷却水が減ったらアカンでしょ。wikiに書かれてるような液冷エンジンのイメージでいいと思う

515
名前なし 2022/03/10 (木) 18:57:27 66e85@347fd >> 513

オーバーヒート温度に近いほどオーバーヒート温度が速く下がってきてオーバーヒートしやすくなるから、長く飛びたいならスロットル絞るなりMECするなりで温度を白に保つのが吉。ワイバーンのコメントによると白でもオーバーヒート温度下がってくるみたいだけど

516
名前なし 2022/03/10 (木) 19:32:38 b5c36@58eb2 >> 515

ワイバーンは例外であれがWEP制限みたいなものだから気にしてはいけない(エンジン稼働時間20分を超えるとオーバーヒートするようになっている。逆に20分未満だと長時間温度をオレンジにしてもオーバーヒートしない)。

517
名前なし 2022/03/10 (木) 22:11:24 f54fb@36ce4 >> 513

MECしろMECを。ペラピッチ100%で両ラジエータ97%~100%開けとけば始終wep炊いててもオバヒしない。ついでにDマスはラジエータ開いても速度に影響ないからmecしないと損。

518
名前なし 2022/03/11 (金) 19:27:54 66e85@347fd >> 517

マジ? って思ってD10マスで計測してきたけど高度300でピッチ100時の最高速がラジ100だと600、ラジ0だと611だから影響無いとは言えんかった。まあ2%だから誤差といえば誤差だが

519
名前なし 2022/03/11 (金) 19:44:41 26329@66032 >> 517

史実だとラジエータで取り入れた空気を加熱することで推力発生させる設計(メレディス・ダクト)だからなぁ。ラジエータ自体の抵抗と打ち消し合ってトントンくらいらしいが。

520

へー、そんな構造なんだ(今調べた)。まあ2%程度なら俺なら常時100%開いちゃうかな

522
名前なし 2022/03/12 (土) 00:02:41 43d7e@01ba8 >> 517

へー知らなかった。今まで大分損してたんだな

523
名前なし 2022/03/12 (土) 17:26:48 999a0@d9dc1 >> 513

木主です。どうも親切にありがとうございます。これを機にmecデビューしてみます。

526
名前なし 2022/03/12 (土) 21:01:45 982b7@adca5 >> 523

マスタングはmecさえ使えばかなり優秀だぞ!頑張れ!

527
名前なし 2022/05/14 (土) 12:19:14 b1fb8@e0cc1

これABのBR4.0の中では強い方?成績はいいんだけど、乗った感じはそんなんでもない。3000m以下の低空域だと並みの機体?

528
名前なし 2022/05/14 (土) 15:10:39 修正 09eec@39329 >> 527

突出してて安易に押し付けられる、所謂尖った部分が無いんで強い方とは言い難い。加えて目玉な高高度適正もABじゃ意義薄いし、木の言う3000m以下運用ではP-51やA-36で良くね?となりうるレベルよ(爆装解禁で純戦闘機プレイから解放されるとマシにはなる)。そういうの込みでもDマスが好きなら、AB特権のデッキ調整して可能ならマッチングBR3.7で挑もう

529
名前なし 2022/05/14 (土) 18:30:52 b1fb8@e0cc1 >> 528

ありがとう。ABだと不遇なのか。乗ってる人あんまり見ないもんな。

530

4000-6000m辺りで丁寧に一撃離脱したらうまく活躍できました。低空だと敵も複数いて混戦になって気づいたら撃たれてるパターンが多いけど、この高さだと孤立してる目標が選べて降下加速で接敵できるので有利ですね。

531
名前なし 2022/07/16 (土) 13:29:09 63fa2@e118d

エンジン上方修正まだ?

532
名前なし 2022/08/24 (水) 12:21:57 34d9f@ee4a1 >> 531

3日前に空RBで何戦か乗ったけどCマスとかD-30の系列機とは思えないFMとパワーで相変わらずですよ。

533

スピットと同じ高度で出会ったらどうすれば良い?逃げても追いつかれる。尚分隊無し。

534

書き忘れたが、訳ありでAPI-Tは使えなくて火力は無い。

535
名前なし 2022/08/30 (火) 16:30:16 576ad@4ff1d >> 534

先ずは相手のスピットの型と木主のデッキのBRを言えい

539

デッキはBR3.3

541
名前なし 2022/08/31 (水) 09:10:33 修正 576ad@4ff1d >> 534

AマスかCマスじゃないとそのBRはあり得なくないか? Cマス想定で改修状況を考慮しないなら、ハイオク無しの通常翼マリスピ相手なら降下増速で振り切れるでしょ。

536
名前なし 2022/08/30 (火) 17:24:49 12029@fcd43 >> 533

出会う前に逃げるべし

537
名前なし 2022/08/30 (火) 19:17:00 4b569@4bb48 >> 533

ヘッドオンか逃げるか

538
名前なし 2022/08/30 (火) 19:56:54 d50b5@9ceec >> 533

ABなら味方方面に逃げて諦めさせるか味方のスコアにしてしまえばよろしい

540

要するに逃げか…ありがとう。

542
名前なし 2022/09/09 (金) 00:07:25 34d9f@63838

空RBで久々乗ったけど相変わらず変なFMなのね、速度出して運用する機体なのに使いたい速度で機首ぶれ始めるから訳わからんなこの機体、相当な気合いが必要だな。

544
名前なし 2022/10/17 (月) 18:07:54 09eec@55008 >> 542

超亀だけど…ヒント:以降の型に付けられたドーサルフィン

545
名前なし 2022/11/01 (火) 17:35:18 34d9f@9aba9 >> 544

それは知ってるんだけど速度乗せた時のピッチ方向の動きもなんかCマスD-30とかと比べると変な動きで気合いがいる やっぱ結構前に出てたようにFMが変なのかな。SL倍率良好なのが救い

543
名前なし 2022/10/16 (日) 18:50:39 f6028@94a9c

ABのキルスト戦闘機でこいつ出て異常に機首振れるしF-6Cこと仏P-51C使ってたから正直弱いんじゃないかと思ってたけど案外使えてびっくり。最初の開発でベルトを取ったけど、API-Tの火力で着火せて離脱、って感じでやれれば全然戦える(AB)

546
名前なし 2022/12/11 (日) 11:17:52 97ef7@d1a6b

機首がふらふらブレて扱いにくい、真っ直ぐ飛んでるとかじゃないと肝心な時に仕留め損なう。

547
名前なし 2023/04/01 (土) 10:15:16 41c44@7d275

ここのRBの解説言葉の使い方がことごとく間違ってて見てて寒気がする ワンサークルはジェット機のドッグファイトで生まれた言葉だしNEZに至ってはミサイルの射程のことなんだけど

548
名前なし 2023/04/01 (土) 11:11:02 5eb58@26dd1 >> 547

2年以上誰にも気づかれてなかった謎の文章

549
名前なし 2023/04/01 (土) 14:33:23 6dc08@a7899 >> 547

ざっくり修正しといた、読みやすい文章ではないかもだけど。

550
名前なし 2023/04/02 (日) 04:26:40 41c44@7d275 >> 549

ナイスすぎる

551
名前なし 2023/10/21 (土) 19:42:43 a412e@0f8f6

なんか燃料の量が最小負荷でも多くないか。そのせいか燃料タンクに被弾したときにめっちゃ燃える気がする。あくまで気がするだけなんだけど。

552
名前なし 2023/11/30 (木) 01:00:20 d69e1@e7af9

ABで本っっっ当に勝てないんだが誰か助けて。高度と速度には気を付けているが最近あんまり登っても誰もいない。肝心の速度も水平飛行で何でも引き離せる程には加速良くないし結局ダイブする羽目になって再び登るにも時間掛かるしとにかく敵のいる空域に居られない。居たら死ぬし。死なないだけの空気状態か会敵→即死かの2択マッチしかしてない。

553
名前なし 2023/11/30 (木) 06:21:53 8b74f@2e1e9 >> 552

詳しい状況が分からんが、敵の居る空域に留まっちゃ駄目でしょ。一撃離脱主体の戦闘機で高高度に誰も居ないってのは高度を上げる最高の環境だから、時間かけて高度取ったら安全に食える敵を見極めて一撃離脱を繰り返せばいいと思うよ

554
名前なし 2023/11/30 (木) 20:42:50 2a457@fcd43 >> 552

こいつはムスタングのなかでも最弱だししょうがない hマスに早くいこう

555
名前なし 2023/12/01 (金) 01:50:30 修正 0c94a@db15e >> 552

そもそもどの程度の高度なのかが分からないけど、多分低空かな?仮にそうだとしたら翼型と大気密度の関係上不利になり易い上、低速だと加速は重いから打てる手はかなり少ないね。

ただこの辺は当たる敵も末期レシプロ程高性能なのは多くないから、ここでしっかり一撃離脱をマスターしとくと大体敵を選ばなくなる。逆にこれが出来ないとHマス使っても無理。

556
名前なし 2023/12/01 (金) 17:24:28 修正 09eec@1a2b5 >> 552

>> 527氏の木が参考になるかもね。まぁ(空)ABではエネルギー差を埋められやすいし、RBSBじゃ自慢になり得る総弾数や排気タービンパワーとか耐久性の恩恵が皆無かそんなにないが、それでも使うならとりあえず特権の一段下マッチデッキにするのをオススメする。戦法は知っての通り加速劣悪だから、一撃離脱を攻:2-3・逃:7-8くらいの案配で嬲る感じでもヨシとして、それ以上に速度保持を第一にして青ネームの群れに全力ダイブする事。ことABはリスポン組が出る関係上敵陣方面がカオスなので、しっかり避難しないとあっという間に群がられてタコられるゾイ♡

557
名前なし 2023/12/02 (土) 11:25:18 d69e1@b1d9b >> 552

木です。色々ありがとう。言葉足らずが多々あってごめんよ。まず一撃離脱については理解しているつもりで毎回目指す高度は最高位の敵+1000m。敵までの距離を無視して見える限り(搭乗員スキルはカンスト+エキスパート)最高度のヤツだけを意識しているせいか追いかけようと思った時には敵はダイブしてたりすでに死んでたりして、その高度には誰もいなくなる。次の敵を探して降りようとするとリスポーンしてきた敵が上を取りに来てやられたり、それを恐れて上に居続けても何もできずマッチ終了したりする(空気状態)。たまに上手くいっても離脱中にエネ保持とか知らないで無茶して昇ってくる日独機から下からのマグレ弾エンジンに喰らって再上昇性能奪われたり。まぁコレはいいか。『更に下』とは言え敵がいる空域に降りるのが悪いのかと孤立したやつを狙おうにもそもそも高高度で孤立してるやつを探そうとすると↑の繰り返し。この辺のジレンマが最初に書いた『敵のいる空域に居られない。居たら死ぬし。死なないだけの空気状態か会敵→即死かの2択マッチしかしてない』の意味。敵のいる空域に居られないと言っても敵の飛び交う中でぐるぐるしてるわけではないのでお断りを。即死ってのは高高度以外の戦法を取ると低域だと鈍足/鈍重で…てのはお察しの通り。酷い時になるとスポーン地でつづら折り上昇してても既に上に敵が居る時あるしね。。。書いてて思ったけどコイツの語られる程ではない動力性能と、ABでの無秩序な戦況が主に憂いたい対象なのかと自覚してきてRB行ってみたけどあんまり変わらなかった…orz 下手なんだな俺。

558
名前なし 2023/12/02 (土) 14:34:42 修正 0c94a@db15e >> 557

概ね掴めたありがとう。そうだとすると(主にシステム的な)不備や不理解は多分ないから、一歩進んで索敵と見当の仕方を改善してくといいかも。
どういうことかというと、まず.50の最長射程は1km前後、有効射程は〜600m前後。だから高度の条件を満たしててもそれ以遠の敵は(彼我の接近率が高い奴以外は)追わないようにするといい。こうすると所謂突出を防げて余計に目線を集めないので、攻めと守りを両立できる。
ABの敵リスは、これも敵の湧き地を勢力圏下とみなして接近しないこと。なるべく前線付近で戦うようにするとリスポーンで上を取られても降下を強要できる。常に敵味方の動きを見て予測しつつ、自機の状態とを常に天秤にかけて次の行動を決めるといいね。でもここまでやるならリスポーンの心配のないRBのが良いような気はする(小声)

559
名前なし 2023/12/02 (土) 16:47:50 bdf6b@0113b >> 557

上に居続けるのが空気状態で嫌なんだったら、焦らず高空で味方重爆の護衛とかしててもいいんじゃないかな。ついでにフラフラ登ってくる敵機を追い払ったり、敵爆撃機の迎撃したり。割とじっくり戦況見てられるから、その間に食いやすい敵機の品定めもしやすいし。

561
名前なし 2023/12/03 (日) 12:15:16 d69e1@b1d9b >> 557

>葉1氏 枝の時もそうだけど本当 丁寧にありがとう。遠方のヤツを放っておこうと思った時もあったけど、向こうさんにそのエネルギーを活かして気付けば後ろとか真上を取られてた時があったから『誰よりも上へ』を目指すようになってたんだよね。でも意識した敵より高度を取ることと狙いを定めるのは別か。+高度と速度以外に全体の動きを意識する +自分のマップ全体の中の位置も意識する。実践してみるね。ありがとう。>葉2氏 そうw 爆撃機だけがたまに食える獲物だったw そいつらもこっちの接近に気付いたら下降したりするんだけどね。んで追っかけたら2度と昇れないという(再上昇中にやられる)。1回味方爆撃機に張り付いて護衛してたら物凄い丁寧な御礼をチャットで言われたことある。組み合わせて色々考えてみます。

562
枝3とか葉1 2023/12/03 (日) 15:45:57 修正 0c94a@db15e >> 557

いやいや、こちらこそ今日日真面目に取り組んで腕を磨こうと思う人に出会えて嬉しかった、ありがとう。誰よりも上、という意識は状況次第でこそあれ結構真面目に良い(特にレシプロRB以降は高度≒初手有利に近い)ものなので、ABはこう、それ以外はこう、と頭をスイッチすると経験が腐りにくい。
あと、P-51Dは液冷機の中では結構破片の被弾に強いので、P-47やF6Fほどでは無いにせよ重傷時の撤退や制空権掌握後のCASも対応できる。常に“(高速力を活かせる)最善手はどれか?”という問いかけが重要かなと個人的には思うかな。

564

ABで7000キルするくらい乗り回したけど、まともな空戦は厳しいという結論にに達した。高度はあくまで手段であって目的ではないことを意識するとよいかも(急降下で速度を稼ぐため)。単機を奇襲か中高度の乱戦に高速で一撃離脱するのが安定。ポイントは近くの同高度、高高度の敵の降下を待つこと。最後に降下すれば安全に離脱できる。同格と正面から一対一は無理なので、絡まれる前にプライド捨てて味方のほうに逃げるしかない。下手に高高度いって孤立するとむしろ危ないかもしれない。

565
木@2024おめでとう 2024/01/02 (火) 12:50:42 d69e1@e7af9 >> 557

>AB専氏 コメントありがとう。あれから色々やってみて最近は『高度はあくまで手段であって目的ではない』が解るようになってボチボチ安定してきますた。と、ドーサルフィンの機能美に惹かれて20と30に浮気気味になっゲフンゲフン

563
名前なし 2023/12/20 (水) 21:59:10 ea01b@e2a91

何となく周りの魔境みたいな機体にスペックでぼこぼこにされることが多い気がする。かといってこちらの得意分野である高高度性能も滅多に生かす機会がないし..

566
名前なし 2024/01/07 (日) 13:14:37 8a8be@cd262

久々に乗ったけど前に比べて旋回鈍くなった?

567
名前なし 2024/01/08 (月) 14:07:59 f2621@6128d

1500mくらいを零戦で飛んでたらこいつが降ってきてかわしたら格闘戦挑んできた挙げ句縦旋回でエネルギー失って後ろ取ったら急降下で逃げようとするやつがいてびっくりした。今までのアメ機で運用方法学ばなかったのかよ

568
名前なし 2024/01/08 (月) 14:30:07 0d539@b7f38 >> 567

頭では分かってるけど、「あとちょっと、もうちょっと…」と追従しているうちに旋回勝負になってしまったのかも

569
名前なし 2024/01/08 (月) 23:32:59 8d1d5@5e090 >> 567

曲がらん米軍機ってこの辺りからだから零戦の知識無かったらそんなもん

570
名前なし 2024/01/28 (日) 00:13:41 9752e@55deb

RBのBRが4.0に下がってた。上昇が微妙だから戦績も微妙だったんだろうなぁ

571
名前なし 2024/01/28 (日) 17:12:12 99e41@87921 >> 570

FM壊れてるのが致命的。後から追加されたC型がマトモな性能してるのだから、本来はアレに近い飛行性能がないとおかしいハズだが放置されっぱなし

572
名前なし 2024/05/26 (日) 09:39:30 77f3c@e2a91

エネ保が終わってて加速が微妙で上昇も普通に上取られて一撃離脱しようにも機首の合わせにくさで当たらないわで正直いやーきついっす・・

573
名前なし 2024/05/26 (日) 13:15:13 f5125@0da83 >> 572

上昇に関しては迂回上昇したら、いくらかマシになると思う

574
名前なし 2024/06/28 (金) 16:43:45 ec77c@e2a91

うーん、ぶっちゃけコイツに乗るならブローニングの門数が減るとはいえベアキャットの方が遥かにマシかなあ..

575
名前なし 2024/06/29 (土) 19:16:04 a5acd@e2a91

コメントにこのマスタング乗ったら大抵の戦闘機を乗りこなせる様になるとあったので、半信半疑でやってみたらガチで効果あるな。今まで気を抜いてた状況でも常に周囲索敵と高度や速度の管理を徹底する様になったから、スコアが今までよりもかなり改善した。

577
名前なし 2024/06/30 (日) 13:09:37 14ef6@0b67c >> 575

(ぶっちゃけ周辺警戒も高度・速度の管理も基礎中の基礎なのでマスタング関係ないって言うね…)

578
名前なし 2024/06/30 (日) 13:15:56 a5acd@e2a91 >> 577

まあそりゃそうだけれども少なくとも基礎の部分でも意識の仕方は変わるよ

576
RBnoob 2024/06/30 (日) 12:13:22 bf2b3@cae55

D5使い始めて大体2、3ヶ月、アメ機乗り始めて(WT始めて)大体半年のnoobです。上記で取り上げられてるように、ABでは敵の位置、味方の位置を見定めて高高度(大体8000〜12000ft)から220ktで突入して安定して4〜5機程は落とせるようになりました。ただ、友人周りがRBがやりたいらしくRBに行った時、離陸して右or左に迂回上昇し大体12000ftくらいまで上昇させて運用してます。しかし、この上昇中に低空凸勢が全滅してしまい、高高度には自分しか残らず何もできずに落とされるか、基地空港待機しかできなかったりします。はたまた、空戦ができたとしても速度が出過ぎて舵が重く機首を向けられずチャンスを逃したり、チャンスを掴んでも機銃を当てられず(ベルトは曳光)、結局6時を取られて落とされるというのが今僕の現状です。こんな状況が続いてしまい、SLも失ってモチベが落ちて3週間ほどPCを起動せず、PS2のアマガミを起動して推しの6時を追っかけるのに勤しんでます。おそらくですが自分はSLやGEを使ったエキスパート化をプレ垢では無いためケチっていたりmecしてなかったり、フラップの限界耐久速度を理解できておらずココをうまく利用できていないため負けるのでは無いかと思うのですがどうしたらいいでしょうか……?(機体はフル回収済み)アドバイス貰えると助かります…。PS:カウンターやらハイヨーヨーなどDFにおけるテクニックを全くもって知らないっていうのも要因にあるとおもいます。いまYouTubeで色々な方の動画を見て空戦機動は学んでる途中です。

579
名前なし 2024/06/30 (日) 14:05:53 修正 0c94a@1b243 >> 576

自分で原因分かってるじゃん、ゲーム内のパイロットスキル上げてmec覚えて実施しなよ。小手先の戦術よりそっちが先。フラップは梶固まんないなら飛ばないので気にしなくていい。高度と速度は5〜6000mくらい取って速度はias400km/h以上を維持。この辺はいいとして、ダイブ時はスロットルカットでまず超過予防するのと、速度が乗り過ぎたら上に登り直して(ハイヨーヨー)エネルギーを調節する。まずはこっから。

581
名前なし 2024/06/30 (日) 14:49:55 1cd36@0e7e7 >> 576

あんまり人に教えれるほどうまくはありませんが拙い文章を書いておきます。RB慣れてない...という場合は低BRのRBに行くのが良いかも。同じアメリカのF2A-1は性能が変わっていなければ上昇, 旋回, 火力, エネ保持どれをとっても高性能!同じM2だから偏差の練習にもなるのでオススメします!このランク帯にかかわらずですがアメ機は基本上昇して上から殴るが強いので木主さんの運用はあってます(ちょっと高度低いかも?)。でも味方が低空凸して日ソ機にボコられる→数的不利から追い回されるは多分BR7.0くらいまで治らないアメリカ陣営の持病なのでちょっと諦めるしかない...分隊組むのが一番いいですね。エキスパート化はできればしたいですが最初の方の金欠状態でどの機体にお金掛けるか悩むのはわかります。低ランク帯なら対G耐性などジェットほどは要求されないので数戦乗ってみて乗ってて楽しい機体をエキスパート化していいと思います。

582
名前なし 2024/07/01 (月) 21:01:14 f9f87@e2a91

コイツ一撃離脱しか出来ないのにクソみたいな機首の挙動しやがるからマジ禿げそう..

583
名前なし 2024/07/08 (月) 13:17:15 22be7@aacc3

うーんabならまだ味方が初動でトチってもドンドコ湧いてきて敵の注意を逸らせるし敵にも似た特性のアメリカ機が居て対処しやすいからどうにかなるんだが、rbだと味方が低空をはいまわっててその上、上昇加速旋回いずれかもしくは複数で圧倒してくる敵ばかり湧いてくるからホンマ辛いわ..